学認(GakuNin)について
学認(GakuNin)とは、本学の正規学生・常勤教職員が利用できるサービスです。
学認を利用すると、主要な電子ジャーナル・電子ブック・データベース等を、自宅等の学外でも学内と同じ条件で利用できます。
学認は、2023年8月12日から機構アカウントでのサインインと二重認証で利用するようになりました。
「学認」と対象サービス
「学認」の概要 → こちら
プロバイダー一覧 → こちら
岐阜大学で利用できる「学認」対象サービスは、以下のとおりです。
Nature -利用の手順、
Science Direct -利用の手順、
Scopus -利用の手順、
SpringerLink -利用の手順、
Wiley Online Library -利用の手順、
メディカルオンライン -利用の手順、
CiNii、
Cengage Learning、
Maruzen eBook Library -利用の手順、
EBSCO eBooks -利用の手順
利用手順の例:CiNii
他のサービスもログイン方法はCiNiiとほぼ同様ですが、別のサイトで認証済みで認証画面が表示されない場合もあります。
①![]() |
→ | ②![]() |
→ | ③![]() |
① http://ci.nii.ac.jp/に接続後、画面右上に表示の「ログイン」をクリック。
② 所属機関(岐阜大学)を選択して「Login」をクリック。
(SPによっては英語表記、institution (via Shibboleth)等を選択)
③ 機構アカウント及びパスワードを入力。
④ 次に確認画面が現れますが適宜選択していくと①のCiNii検索画面に遷移します。
⑤ 学内と同様の利用条件でご自宅からCiNiiをご利用いただけます。
⑥ 終了する際は、CiNii検索画面右上の「ログアウト」をクリック。
注:「利用上の注意」をご確認の上ご利用ください。
問い合わせ先:資料サービス係
E-mail tosyo-ill@t.gifu-u.ac.jp (アットマークを半角の@に変更願います)