【キャリア関連図書】「生きること」「働くこと」そして「就活」へ
(2014/01~05) 終了しました
(この展示はキャリアセンターの児島先生にご協力いただきました。)
展示図書は入退館ゲートを入って突き当たりにあります。
現代社会で「生きること」「働くこと」「就活」についての本を集めました。
一歩立ち止まって読んでみませんか?
「学校を卒業して社会をわたっていく道筋は以前とは大きく変わりました。
ここでオススメする本は、そのような不安定化した社会をわたっていく皆さんを守り、励ましてくれる本たちです。ぜひ読んでみてください!」
キャリアセンター 児島功和 特任准教授

一部の本の内容を紹介します
- *1 すべての人にベーシック・インカムを 364||Wer
-
ベーシック・インカムとは誰にでも一定の「お金」が国から支給される制度です。
例えば、毎月自分の口座に15万円振り込まれるとしたら、皆さんのキャリア設計はどのように変わりますか?
本書は、そのようなことをわかりやすく、大真面目に説明してくれます。
- *2 高卒5年どう生き、これからどう生きるのか 367.68||Kos
-
大学で何を得ることができるのか? 社会をわたるうえで地元の友達はどんな意味があるのか?
展望を持てる職場とは?性的サービス労働とはどのようなものなのか?等など、インタビューに基づきながら、若者が模索しながら大人になっていく過程を詳細に追った本です。
- *3 これが論点!就職問題 377.9||Kor
-
日本の「シューカツ」のあり方は世界的に見ても特異です。そんな「シューカツ」の実態や問題をわかりやすく解説しています。
大学で学んだことはどのような意味があるのか?なぜ「就活ウツ」になるのか?
よい企業を選ぶにはどうすればいいのか? 等など、実用的な情報もたくさんあります。
書名 | 著者名 | 請求記号 | 図書ID | |
---|---|---|---|---|
こんな私が大嫌い! | 中村うさぎ著 ; 100%ORANGE, 及川賢治装画・挿画 | 159.7||Nak | 112893651 | 所蔵状況 |
非正規公務員 | 上林陽治著 | 318.3||Kan | 112893660 | 所蔵状況 |
ブラック企業に負けない | 今野晴貴, 川村遼平著 | 335.21||Kon | 112858163 | 所蔵状況 |
協同で仕事をおこす : 社会を変える生き方・働き方 | 広井良典編著 | 335.6||Kyo | 112893678 | 所蔵状況 |
揺らぐサラリーマン生活 : 仕事と家庭のはざまで | 多賀太編著 | 361.84||Yur | 112893767 | 所蔵状況 |
*1 すべての人にベーシック・インカムを : 基本的人権としての所得保障について | ゲッツ・W・ヴェルナー著 ; 渡辺一男訳 | 364||Wer | 112895174 | 所蔵状況 |
ヒーローを待っていても世界は変わらない | 湯浅誠著 | 364.1||Yua | 112873715 | 所蔵状況 |
シェアハウス : わたしたちが他人と住む理由 | 阿部珠恵, 茂原奈央美著 | 365.37||Abe | 112895182 | 所蔵状況 |
若者が働きはじめるとき : 仕事、仲間、そして社会 | 乾彰夫著 | 366.02||Inu | 112868118 | 所蔵状況 |
若者が働くとき : 「使い捨てられ」も「燃えつき」もせず | 熊沢誠著 | 366.021||Kum | 112766269 | 所蔵状況 |
使い捨てられる若者たち : アメリカのフリーターと学生アルバイト | スチュアート・タノック [著] ; 大石徹訳 | 366.025||Tan | 112846700 | 所蔵状況 |
不安定を生きる若者たち : 日英比較フリーター・ニート・失業 | 乾彰夫編著 | 366.2||Hua | 112895191 | 所蔵状況 |
ルポ「正社員」の若者たち : 就職氷河期世代を追う | 小林美希著 | 366.21||Hua | 112895204 | 所蔵状況 |
ルポ正社員になりたい : 娘・息子の悲惨な職場 | 小林美希著 | 366.21||Kob | 112893694 | 所蔵状況 |
若者と仕事 : 「学校経由の就職」を超えて | 本田由紀著 | 366.29||Hon | 112516581 | 所蔵状況 |
日本の「労働」はなぜ違法がまかり通るのか? | 今野晴貴著 | 366.3||Kon | 112893619 | 所蔵状況 |
ルポ職場流産 : 雇用崩壊後の妊娠・出産・育児 | 小林美希著 | 366.38||Kob | 112893708 | 所蔵状況 |
個人加盟ユニオンと労働NPO : 排除された労働者の権利擁護 | 遠藤公嗣編著 | 366.6||Koz | 112860893 | 所蔵状況 |
自由な働き方をつくる : 「食えるノマド」の仕事術 | 常見陽平著 | 366.8||Tun | 112893686 | 所蔵状況 |
「育メン」現象の社会学 : 育児・子育て参加への希望を叶えるために | 石井クンツ昌子著 | 367.3||Isi | 112895166 | 所蔵状況 |
「若者と親」の社会学 : 未婚期の自立を考える | 岩上真珠編著 | 367.3||Wak | 112779557 | 所蔵状況 |
若者問題と教育・雇用・社会保障 : 東アジアと周縁から考える | 367.6||Wak | 112893627 | 所蔵状況 | |
「学校から仕事へ」の変容と若者たち : 個人化・アイデンティティ・コミュニティ | 乾彰夫著 | 367.68||Inu | 112766285 | 所蔵状況 |
*2 高卒5年どう生き、これからどう生きるのか : 若者たちが今「大人になる」とは | 乾彰夫編 | 367.68||Kos | 112895158 | 所蔵状況 |
ノンエリート青年の社会空間 : 働くこと、生きること、「大人になる」ということ | 中西新太郎, 高山智樹編 | 367.68||Non | 112765912 | 所蔵状況 |
若者の労働と生活世界 : 彼らはどんな現実を生きているか | 本田由紀編 | 367.68||Wak | 112762549 | 所蔵状況 |
18歳の今を生きぬく : 高卒1年目の選択 | 乾彰夫編; 東京都立大学「高卒者の進路動向に関する調査」グループ著 | 367.68||Zyu | 112766251 | 所蔵状況 |
どんとこい、貧困! | 湯浅誠著 | 368.2||Yua | 112893643 | 所蔵状況 |
生活保護リアル | みわよしこ著 | 369.2||Miw | 112893741 | 所蔵状況 |
仕事と若者 | 本田由紀, 筒井美紀編著 | 372.1||Sig | 112729339 | 所蔵状況 |
大卒就職の社会学 : データからみる変化 | 苅谷剛彦, 本田由紀編 | 377.9||Dai | 112893716 | 所蔵状況 |
*3 これが論点!就職問題 | 児美川孝一郎編 | 377.9||Kor | 112893724 | 所蔵状況 |
就活とブラック企業 : 現代の若者の働きかた事情 | 森岡孝二編 | 377.9||Syu | 112893732 | 所蔵状況 |
理系なお姉さんは苦手ですか? : 理系な女性10人の理系人生カタログ | 内田麻理香著 ; 高世えり子絵 | 407||Uti | 112893759 | 所蔵状況 |
生きのびるための犯罪 (みち) | 上岡陽江, ダルク女性ハウス著 | 493.74||Kam | 112893635 | 所蔵状況 |
※棚にない本は「貸出中」かもしれません。「貸出中」の本は予約できますので、カウンターへお申し出ください。蔵書検索(OPAC)の検索結果画面から自分で予約することもできます。(図書が貸出中の際に表示される「予約」ボタンをクリックし、AIMS-Gifuと同じID・パスワードでログインします)