002||GAK |
物理学のすすめ / 井上健編. -- 筑摩書房, 1968.12. -- (学問のすすめ, 7) |
|
110204883 |
002||GAK |
数学のすすめ / 赤攝也[ほか]編. -- 筑摩書房, 1969.5. -- (学問のすすめ, 9) |
|
110204891 |
002||GAK |
科学史のすすめ / 広重徹編. -- 筑摩書房, 1970.10. -- (学問のすすめ, 18) |
|
110204905 |
002||GAK |
学問のすすめ / 大河内一男, 湯川秀樹, 吉川幸次郎著. -- 筑摩書房, 1968.5. -- (学問のすすめ, 1) |
|
110204875 |
002||KOG |
講義のあとで : 碩学30人が語る学問の世界 / 日本リクルートセンター出版部編. -- 日本リクルートセンター出版部, 1980-1983 |
|
110817583 |
002||UME |
研究経営論 / 梅棹忠夫著. -- 岩波書店, 1989.5 |
|
110817591 |
002||WAK |
若き日の人と学との出会い / 杉靖三郎他著. -- 思索社, 1985.6 |
|
110624106 |
002||WAT |
わたしの知的生産の技術 / 「知的生産の技術」研究会編. -- 講談社, 1978-1979 |
続 |
110201302 |
002||WAT |
わたしの知的生産の技術 / 「知的生産の技術」研究会編. -- 講談社, 1978-1979 |
|
110204417 |
002||WAT |
わたしの知的生産の技術 / 「知的生産の技術」研究会編. -- 講談社, 1986. -- (講談社文庫) |
Part 1 |
110626371 |
002||WAT |
わたしの知的生産の技術 / 「知的生産の技術」研究会編. -- 講談社, 1978-1979 |
続 |
110624114 |
002||WEL |
世界の頭脳 : 人間回復をめざす教育構想 / H・G・ウェルズ〔著〕 ; 浜野輝訳. -- 思索社, 1987.10 |
|
110621395 |
019.1||ENG |
文盲と読書の社会史 / R.エンゲルジング著 ; 中川勇治訳. -- 思索社, 1985.3 |
|
110625773 |
019.1||WAT |
私の書斎 / 地産出版編. -- 地産出版, 1978-1988 |
[1] |
110201051 |
019.1||WAT |
私の書斎 / 地産出版編. -- 地産出版, 1978-1988 |
2 |
110202295 |
019.1||WAT |
私の書斎 / 向坂逸郎,茅誠司,樋口清之[ほか]著. -- 竹井出版, 1978.8 |
|
110622812 |
025.8||IWA |
岩波文庫総目録 : 1927ー1987 / 岩波文庫編集部編. -- 岩波書店, 1987.7 |
|
110626192 |
029.2||KOK |
国立民族学博物館蔵篠田統文庫図書目録 / 石毛直道編. -- 国立民族学博物館, 1986.3. -- (国立民族学博物館研究報告別冊 / 国立民族学博物館編, 2号) |
|
110626648 |
029.2||TEN |
天理圖書舘稀書目録 / 天理図書舘編. -- 天理圖書舘, 1940.10-. -- (天理図書館叢書 / 天理図書館編, 第12,13,15,16,22,25,41,43輯) |
和漢書の部 3 |
110242157 |
029.6||Yok |
京都大学人文科学研究所蔵日本関係欧文図書総覧 : 1950年以前刊行分 / 横山俊夫 [編]. -- 京都大学人文科学研究所, 1986.3. -- (京都大学人文科学研究所調査報告, 第34号) |
|
311809251 |
035||HUR |
フランス百科全書の研究 : 1751年-1780年 / 桑原武夫編. -- 岩波書店, 1954. -- (京都大學人文科學研究所報告) |
|
110452925 |
041||SIS |
哲学のために / 田中美知太郎著. -- 講談社, 1968.5. -- (思想との対話, 8) |
|
111323614 |
041||SOZ |
創造的市民講座 : わたしたちの学問 : これからの日本を考えるために / 桑原武夫編. -- 小学館, 1987.4-1988.10 |
[1] |
110622618 |
041||SOZ |
創造的市民講座 : わたしたちの学問 : これからの日本を考えるために / 桑原武夫編. -- 小学館, 1987.4-1988.10 |
[1] |
110624271 |
041||SOZ |
創造的市民講座 : わたしたちの学問 : これからの日本を考えるために / 桑原武夫編. -- 小学館, 1987.4-1988.10 |
[1] |
110624289 |
041||SOZ |
創造的市民講座 : わたしたちの学問 : これからの日本を考えるために / 桑原武夫編. -- 小学館, 1987.4-1988.10 |
[1] |
111323622 |
041||TEI |
人類は滅びるか : 鼎談 / 今西錦司, 川喜田二郎, 小松左京著. -- 筑摩書房, 1970.10 |
|
110243307 |
041||TOK |
人間と環境 / [井上英二ほか著]. -- 東京大学出版会, 1971.12. -- (東京大学公開講座, 14) |
|
110453468 |
049.1||MAT |
民芸・絵・読書 : 松方三郎エッセー集 / 松方三郎著. -- 築地書館, 1976 |
|
110622871 |
049||ABE |
ザ・人間の本性 : 実証的 : マーフィー理論で面白く生きる / 阿部数利著. -- 日新報道, 1985.7 |
|
110623762 |
049||Ara |
アラブリ Bapbapoi. -- 水巻修一, 笠井正弘, 馬渕行雄, 1985.7 |
No. 1 |
110622898 |
049||BOK |
僕のインタビュー : 中山善衛対談集 / [中山善衛著] ; 天理教青年会本部出版班編. -- 天理教青年会, 1962.10 |
|
110453948 |
049||ENT |
エンタープライズ / 菊地義明, ジェイスン G. チョウイ訳. -- モービル石油広報部, 1987.10. -- (モービル文庫) |
|
110622693 |
049||HAY |
かかみの雑記 / 林金雄著. -- 教育出版文化協会, 1978.5 |
|
110199464 |
049||HUK |
神棚 / 福田精著. -- 福田精, 1980.10 |
|
110626702 |
049||IMA |
そこに山がある / 今西錦司著. -- 日本経済新聞社, 1973.7 |
|
110243072 |
049||IMA |
自然と山と / 今西錦司著. -- 筑摩書房, 1971.7 |
|
110243129 |
049||IMA |
私の自然観 / 今西錦司. -- 筑摩書房, 1966 |
|
110243188 |
049||IWA |
自分からの自由 / 岩田慶治著. -- 講談社, 1988.4. -- (講談社現代新書, 894) |
|
110817605 |
049||KAT |
眼と耳の世界 / 加藤秀俊著. -- 朝日新聞社, 1962 |
|
110452798 |
049||KAT |
凡人にもたどれる悟りへの道 : テーマ随筆 / 加藤ライジ著. -- KK経営科学研究所, 1982.2 |
|
110626079 |
049||KAW |
心の進化 / 川村多實二著. -- 高桐書院, 1947 |
|
110487397 |
049||Kir |
生態学の窓から / 吉良竜夫著. -- 河出書房新社, 1973 |
|
110239407 |
049||KUW |
人間素描 / 桑原武夫著. -- 文藝春秋新社, 1965.5 |
|
110452836 |
049||NIH |
日本人の知恵 / 林屋辰三郎 [ほか] 著. -- 中央公論社, 1962.9 |
|
110205278 |
049||NIS |
五分の虫にも一寸の魂 / 西堀栄三郎著. -- 日本生産性本部, 1984.4 |
|
110453824 |
049||ONU |
蝶の思想 / 大貫邦明著. -- 大貫とよ, 1982.10 |
|
110625714 |
049||SEN |
20世紀の大平和祭 : 詩歌と論想 / 千賀宣理著. -- 中部日本教育文化会, 1980.4 |
|
110200641 |
049||TAK |
危機の時代をどう生きるか / 竹田勉著. -- エム・ビー・シー21, 1988.4 |
|
110817613 |
049||TEI |
人類は滅びるか : 鼎談 / 今西錦司, 川喜田二郎, 小松左京著. -- 筑摩書房, 1970.10 |
|
110200853 |
049||WAK |
若き日の思索. -- PHP研究所, 1972. -- (PHP青春の本, 4) |
|
110453000 |
049||YAS |
虚と実と / 安嶋彌著. -- 角川書店, 1983.7 |
|
110200870 |
049||YUK |
心ゆたかに : 随想集 / 湯川秀樹著. -- 筑摩書房, 1969 |
|
110624343 |
069||HAK |
博物館と情報 : 館長対談 / 梅棹忠夫編. -- 中央公論社, 1983.5. -- (中公新書, 692) |
|
110200781 |
069||HAK |
博物館と美術館 : 館長対談 / 梅棹忠夫編. -- 中央公論社, 1981.9. -- (中公新書, 625) |
|
110203071 |
069||HIR |
博物館は生きている / 広瀬鎮著. -- 日本放送出版協会, 1972.10. -- (NHKブックスジュニア, 1) |
|
110452399 |
069||MIN |
民博誕生 : 館長対談 / 梅棹忠夫編. -- 中央公論社, 1978.10. -- (中公新書, 519) |
|
110202759 |
069||UME |
博物館長の十年 : 国立民族学博物館の記録 / 梅棹忠夫著. -- 平凡社, 1987.10 |
|
110621441 |
069||UME |
メディアとしての博物館 / 梅棹忠夫著. -- 平凡社, 1987.11 |
|
110626621 |
070||YAM |
新聞の自己規制 / 山川力著. -- 未来社, 1984.3 |
|
110624131 |
080||SEK |
カチン族の首かご / 妹尾隆彦[著] . 極北生活三十年 / ヤン・ウェルツル[著] ; 中垣虎児郎訳 . ニューギニア探検記 / I.F.チャンピオン[著] ; 三吉朋十訳 . 悲しき南回帰線 / レヴィ=ストラウス[著] ; 室淳介訳. -- 筑摩書房, 1960.7. -- (世界ノンフィクション全集 / 中野好夫[ほか]編, 4) |
|
110452801 |
080||SEK |
ダーウィン / 今西錦司責任編集. -- 中央公論社, 1967.9. -- (世界の名著, 39) |
|
110621425 |
080||SEK |
ダーウィン / 今西錦司責任編集. -- 中央公論社, 1967.9. -- (世界の名著, 39) |
|
110621433 |
080||SEK |
ダーウィン / 今西錦司責任編集. -- 中央公論社, 1967.9. -- (世界の名著, 39) |
|
110623983 |
080||SEK |
ダーウィン / 今西錦司責任編集. -- 中央公論社, 1979.9. -- (中公バックス, . 世界の名著||セカイ ノ メイチョ ; 50) |
|
110624475 |
080||SEK |
ダーウィン / 今西錦司責任編集. -- 中央公論社, 1979.9. -- (中公バックス, . 世界の名著||セカイ ノ メイチョ ; 50) |
|
110624483 |
080||SEK |
ダーウィン / 今西錦司責任編集. -- 中央公論社, 1979.9. -- (中公バックス, . 世界の名著||セカイ ノ メイチョ ; 50) |
|
110624491 |
080||SEK |
ダーウィン / 今西錦司責任編集. -- 中央公論社, 1979.9. -- (中公バックス, . 世界の名著||セカイ ノ メイチョ ; 50) |
|
110624505 |
081||IWA |
生命とは / 渡辺慧[ほか]執筆. -- 岩波書店, 1989.6. -- (岩波講座転換期における人間 / 宇沢弘文[ほか]編集, 1) |
|
110817621 |
081||IWA |
自然とは / 藤沢令夫[ほか]執筆. -- 岩波書店, 1989.9. -- (岩波講座転換期における人間 / 宇沢弘文[ほか]編集, 2) |
|
110817630 |
081||IWA |
心とは / 河合隼雄[ほか]執筆. -- 岩波書店, 1989.7. -- (岩波講座転換期における人間 / 宇沢弘文[ほか]編集, 3) |
|
110817648 |
081||IWA |
文化とは / 中村雄二郎[ほか]執筆. -- 岩波書店, 1989.8. -- (岩波講座転換期における人間 / 宇沢弘文[ほか]編集, 10) |
|
110817656 |
081.6||IMA |
生物の世界 ; 山岳省察 ; 山と探検 / 今西錦司著. -- 講談社, 1974.9. -- (今西錦司全集, 1) |
|
110204832 |
081.6||IMA |
草原行 ; 遊牧論そのほか / 今西錦司著. -- 講談社, 1974.10. -- (今西錦司全集, 2) |
|
110204841 |
081.6||IMA |
生物社会の論理 / 今西錦司著. -- 講談社, 1974.12. -- (今西錦司全集, 4) |
|
110204859 |
081.6||IMA |
私の進化論 ; 私の履歴書 / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.6. -- (今西錦司全集, 10) |
|
110204867 |
081.6||IMA |
私の進化論 ; 私の履歴書 / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.6. -- (今西錦司全集, 10) |
|
110240758 |
081.6||IMA |
生物の世界 ; 山岳省察 ; 山と探検 / 今西錦司著. -- 講談社, 1974.9. -- (今西錦司全集, 1) |
|
110242840 |
081.6||IMA |
草原行 ; 遊牧論そのほか / 今西錦司著. -- 講談社, 1974.10. -- (今西錦司全集, 2) |
|
110242858 |
081.6||IMA |
ヒマラヤを語る ; カラコラム / 今西錦司著. -- 講談社, 1974.11. -- (今西錦司全集, 3) |
|
110242866 |
081.6||IMA |
生物社会の論理 / 今西錦司著. -- 講談社, 1974.12. -- (今西錦司全集, 4) |
|
110242874 |
081.6||IMA |
人間以前の社会 ; 人間社会の形成 / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.1. -- (今西錦司全集, 5) |
|
110242882 |
081.6||IMA |
御崎馬の社会調査 ; 村と人間 / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.2. -- (今西錦司全集, 6) |
|
110242891 |
081.6||Ima |
ニホンザルの自然社会 ; ゴリラ / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.3. -- (今西錦司全集, 7) |
|
110242904 |
081.6||Ima |
日本山岳研究 / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.4. -- (今西錦司全集, 8) |
|
110242912 |
081.6||IMA |
私の自然観 ; 自然と山と ; そこに山がある / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.5. -- (今西錦司全集, 9) |
|
110242921 |
081.6||IMA |
私の進化論 ; 私の履歴書 / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.6. -- (今西錦司全集, 10) |
|
110242939 |
081.6||IMA |
ヒマラヤを語る ; カラコラム / 今西錦司著. -- 講談社, 1974.11. -- (今西錦司全集, 3) |
|
110621841 |
081.6||IMA |
御崎馬の社会調査 ; 村と人間 / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.2. -- (今西錦司全集, 6) |
|
110621859 |
081.6||Ima |
ニホンザルの自然社会 ; ゴリラ / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.3. -- (今西錦司全集, 7) |
|
110621867 |
081.6||Ima |
日本山岳研究 / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.4. -- (今西錦司全集, 8) |
|
110621875 |
081.6||IMA |
私の自然観 ; 自然と山と ; そこに山がある / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.5. -- (今西錦司全集, 9) |
|
110621883 |
081.6||IMA |
人間以前の社会 ; 人間社会の形成 / 今西錦司著. -- 講談社, 1975.1. -- (今西錦司全集, 5) |
|
110621891 |
081.6||Ima |
年譜・主要著作目録・総目次・登頂一五五二山山名リスト / 今西錦司, 斎藤清明著. -増補版- 講談社, 1994.7. -- (今西錦司全集, 別巻) |
|
111342481 |
081.6||Ima |
生物の世界 ; 山岳省察 ; 山と探検 / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1993.9. -- (今西錦司全集, 第1巻) |
|
111719763 |
081.6||Ima |
草原行・遊牧論そのほか / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1993.10. -- (今西錦司全集, 第2巻) |
|
111719771 |
081.6||Ima |
ヒマラヤを語る・カラコラム / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1993.11. -- (今西錦司全集, 第3巻) |
|
111719780 |
081.6||Ima |
生物社会の論理 / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1993.12. -- (今西錦司全集, 第4巻) |
|
111719798 |
081.6||Ima |
人間以前の社会 ; 人間社会の形成 / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1994.1. -- (今西錦司全集, 第5巻) |
|
111719801 |
081.6||Ima |
御崎馬の社会調査・村と人間. -増補版- 講談社, 1994.2. -- (今西錦司全集, 第6巻) |
|
111719810 |
081.6||Ima |
ニホンザルの自然社会 ; ゴリラ / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1994.3. -- (今西錦司全集, 第7巻) |
|
111719828 |
081.6||Ima |
日本山岳研究 / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1994.4. -- (今西錦司全集, 第8巻) |
|
111719836 |
081.6||Ima |
私の自然観 ; 自然と山と ; そこに山がある / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1994.5. -- (今西錦司全集, 第9巻) |
|
111719844 |
081.6||Ima |
私の進化論 ; 私の履歴書 / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1994.6. -- (今西錦司全集, 第10巻) |
|
111719852 |
081.6||Ima |
自然と進化 ; 人類の周辺 / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1993.6. -- (今西錦司全集, 第11巻) |
|
111719861 |
081.6||Ima |
ダーウィン論 ; 主体性の進化論 / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1993.7. -- (今西錦司全集, 第12巻) |
|
111719879 |
081.6||Ima |
自然学の提唱 ; 自然学の展開 / 今西錦司著. -増補版- 講談社, 1993.8. -- (今西錦司全集, 第13巻) |
|
111719887 |
081.6||KAT |
探求の技法 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1980.8. -- (加藤秀俊著作集, 1) |
|
110621204 |
081.6||KAT |
人間関係 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1980.11. -- (加藤秀俊著作集, 2) |
|
110621212 |
081.6||KAT |
世相史 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1981.3. -- (加藤秀俊著作集, 3) |
|
110621221 |
081.6||KAT |
大衆文化論 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1980.7. -- (加藤秀俊著作集, 4) |
|
110621239 |
081.6||KAT |
時間と空間 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1981.1. -- (加藤秀俊著作集, 5) |
|
110621247 |
081.6||KAT |
世代と教育 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1980.6. -- (加藤秀俊著作集, 6) |
|
110621255 |
081.6||KAT |
比較文化論 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1981.4. -- (加藤秀俊著作集, 8) |
|
110621271 |
081.6||KAT |
情報と文明 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1980.5. -- (加藤秀俊著作集, 9) |
|
110621280 |
081.6||KAT |
人物と人生 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1980.12. -- (加藤秀俊著作集, 10) |
|
110621298 |
081.6||KAT |
旅行と紀行 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1980.10. -- (加藤秀俊著作集, 11) |
|
110621301 |
081.6||KAT |
アメリカ研究 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1981.2. -- (加藤秀俊著作集, 12) |
|
110621310 |
081.6||KAT |
生活研究 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1980.9. -- (加藤秀俊著作集, 7) |
|
110621263 |
081.6||NIH |
日本教養全集 / 笠信太郎[ほか]著. -- 角川書店, 1974-1975 |
12 |
110199634 |
101||TAN |
哲學通論 / 田邊元著. -- 岩波書店, 1933.12. -- (岩波全書, 2) |
|
110204514 |
103||GEN |
現代哲學辭典 / 三木清編. -新版- 日本評論社, 1941.3 |
|
110238451 |
104.9||TAN |
日本人と純粋経験 / 田中寿著. -- 家の光出版総合サ-ビス, 1990.7 |
|
111323631 |
104||ALA |
精神と情熱とに關する八十一章 / アラン [著] ; 小林秀雄譯. -- 創元社, 1936.12 |
|
110241282 |
104||HUZ |
自然・文明・学問 : 科学の知と哲学の知 / 藤沢令夫著. -- 紀伊国屋書店, 1983.9 |
|
110201817 |
104||NIN |
人間とは何か : ひとつの比較思想 / 玉城康四郎,三枝充悳編. -- 第三文明社, 1978.3. -- (レグルス文庫, 91) |
|
110626354 |
104||NIS |
根源的主體性の哲學 / 西谷啓治著. -- 弘文堂, 1940.10 |
|
110241029 |
104||NOD |
自由思想の歴史 / 野田又夫著. -- 河出書房, 1956.6. -- (河出新書) |
|
110205588 |
104||POP |
未来は開かれている : アルテンベルク対談 : ポパー=シンポジウム(ウィーン)記録 / カール・R・ポパー, コンラート・ローレンツ[著] ; F.クロイツァー編 ; 辻◆D21101◆訳. -- 思索社, 1986.11 |
|
110626516 |
104||TAK |
市民の哲学 / 高崎哲学堂設立の会編. -- 高崎哲学堂設立の会 -- あさを社(発売), 1987.7 |
|
110622715 |
104||TAK |
市民の哲学 / 高崎哲学堂設立の会編. -- あさを社, 1985.2 |
|
110622707 |
104||TAN |
哲學と科學との間 / 田邉元著. -- 岩波書店, 1937.11 |
|
110240812 |
104||WHI |
過程と実在 / ホワイドヘッド著 ; 山本誠作訳. -- 松籟社, 1979.12 |
|
110201205 |
108||DAI |
ラマルク 動物哲學 ; ダーウヰン 種の起原 / 小泉丹著. -- 岩波書店, 1935.12. -- (大思想文庫, 23) |
|
111323649 |
108||GEN |
未開と文明 / 山口昌男編集・解説. -- 平凡社, 1969.2. -- (現代人の思想, 15) |
|
110206657 |
108||IWA |
哲学の課題 / 務台理作, 古在由重編. -- 岩波書店, 1967.11. -- (岩波講座哲学, 1) |
|
110239768 |
108||SEK |
ダーウィン / 八杉竜一編. -- 平凡社, 1977.1. -- (世界の思想家, 14) |
|
111323657 |
108||SEK |
ダーウィン / 八杉竜一編. -- 平凡社, 1977.1. -- (世界の思想家, 14) |
|
111323665 |
112.1||WAT |
時間と人間 / 渡辺慧, 渡辺ドロテア著. -- 中央公論社, 1979.11. -- (自然選書) |
|
110201086 |
113||NIS |
世界觀と國家觀 / 西谷啓治著. -- 弘文堂書房, 1941.8 |
|
110242092 |
114.5||ZIT |
実存主義は是か非か / エンマニュエル・ムーニエ [ほか] 討論 ; ジャン・ポール・サルトルテキスト ; 伊吹武彦, 今井仙一訳. -- 創元社, 1950 |
|
110205626 |
114||ILL |
人間の動物学 / ヨアヒム・イリース著 ; 久保和彦訳. -- 晶文社, 1973. -- (晶文選書) |
|
110207025 |
114||ISI |
人間を求めて / 石田英一郎著. -- 角川書店, 1968 |
|
110241631 |
114||NIN |
人間を考える : 対談 / 藤岡喜愛編. -- 社会思想社, 1973-1974 |
[正]1 |
110200373 |
114||NIN |
人間を考える : 対談 / 藤岡喜愛編. -- 社会思想社, 1973-1974 |
[正]2 |
110200381 |
114||NIN |
人間とはなにか / 宮脇昭 [ほか] 著. -- 講談社, 1974.4 |
|
110204077 |
114||OHA |
人間探究 : 牛を尋ねて / 大橋幹一著. -- 中央公論事業出版(製作), 1976.4 |
|
110200926 |
114||TOG |
人間とは何か / 戸川行男著. -- 思索社, 1975.11. -- (叢書・人間の心理) |
|
110202261 |
114||WAD |
もう一つの人間観 / 和田重正著. -- 柏樹社, 1975 |
|
110202074 |
116||HEG |
ヘーゲル論理学入門 / 鯵坂真 [ほか] 編. -- 有斐閣, 1978.3. -- (有斐閣新書, [D-12]) |
|
110204387 |
116||SUZ |
偶然と必然 : 弁証法とはなにか / 鈴木茂著. -- 有斐閣, 1982.6. -- (有斐閣選書) |
|
110625111 |
116||YAM |
ヒスパーヌス論理学綱要 : その研究と翻訳 / 山下正男著. -- 京都大学人文科学研究所, 1981.2 |
|
110625048 |
116.4||TAN |
種の論理の辯證法 / 田邊元著. -- 秋田屋, 1947.11 |
|
110240804 |
116.6||POP |
自我と脳 / カール・R・ポパー, ジョン・C・エクルズ[著] ; 西脇与作訳. -- 思索社, 1986.6-12 |
下 |
110625722 |
121||GEN |
科学の思想 / 井上健編集. -- 筑摩書房, 1964.4-9. -- (現代日本思想大系, 25-26) |
2 |
111323673 |
121||RON |
江戸の思想 : 論集. -- 高崎哲学堂設立の会, 1989.5 |
|
110817664 |
121.02||KIN |
丘浅次郎集 / 丘浅次郎著 ; 筑波常治編集・解説. -- 筑摩書房, 1974.9. -- (近代日本思想大系, 9) |
|
110203984 |
121.1||UEY |
日本の土着思想 : 独創的なリベラルとラディカル / 上山春平著. -- 弘文堂, 1965.9. -- (フロンティア・ブックス) |
|
110242050 |
121.1||WAK |
庶民の精神史 / 和歌森太郎著. -- 河出書房新社, 1965.8. -- (日本の民俗, 10) |
|
110452623 |
121.1||YAN |
日本精神と世界精神 / 柳田謙十郎著. -- 弘文堂書房, 1939.2. -- (教養文庫, 2) |
|
110241371 |
121.25||KOB |
本居宣長 / 小林秀雄著. -- 新潮社, 1977.10-1982.4 |
補記 |
110622413 |
121.25||KOB |
本居宣長 / 小林秀雄著. -- 新潮社, 1977.10-1982.4 |
[本編] |
110624718 |
121.6||SIM |
煙霞帖 / 下村寅太郎著. -- 南窓社, 1982.11 |
|
110202481 |
121.89||TAK |
近世日本の哲学 : 安藤昌益・平賀源内・三浦梅園 / 安永寿延〔ほか〕著 ; 高崎哲学堂設立の会編. -- あさを社, 1984.6 |
|
110622731 |
121.89||WAD |
安藤昌益の思想 / 和田耕作著. -- 甲陽書房, 1989.11 |
|
111323681 |
121.9||NAW |
日本の叡智 / 名和一男著. -- 日本ソノサービスセンター, 1967 |
|
110207114 |
121.9||NIS |
西田幾多郎全集 / 西田幾多郎著 ; 安倍能成 [ほか] 編. -- 岩波書店, 1947-1953 |
1 |
110452062 |
121.9||NIS |
西田幾多郎全集 / 西田幾多郎著 ; 安倍能成 [ほか] 編. -- 岩波書店, 1947-1953 |
6 |
110452071 |
121.9||SEN |
先駆者の思想 / 奈良本辰也,松浦玲編. -- 徳間書店, 1966.3. -- (近代日本の名著, 第2) |
|
110205651 |
121.9||SIM |
若き西田幾多郎先生 : 「善の研究」の成立前後 / 下村寅太郎著. -- 人文書林, 1947.8 |
|
110242696 |
121.9||TAK |
西田幾多郎と現代 / 竹内良知著. -- 第三文明社, 1978.10. -- (レグルス文庫, 102) |
|
110199294 |
122||TUD |
支那思想と日本 / 津田左右吉著. -- 岩波書店, 1938.11. -- (岩波新書, 3) |
|
110242041 |
124.2||MOR |
「無」の思想 : 老荘思想の系譜 / 森三樹三郎著. -- 講談社, 1969.10. -- (講談社現代新書, 207) |
|
110240707 |
133.9||JAM |
哲学の諸問題 / ウィリアム・ジェイムズ[著] ; 上山春平訳. -- 日本教文社, 1961.3. -- (ウィリアム・ジェイムズ著作集 / ウィリアム・ジェイムズ[著], 7) |
|
110453506 |
133||POP |
果てしなき探求ー知的自伝 / K.ポパー著 ; 森博訳. -- 岩波書店, 1978.9. -- (岩波現代選書, 16) |
|
110204352 |
134.11||SIM |
ライプニッツ / 下村寅太郎著. -- 弘文堂書房, 1938.6. -- (西哲叢書, 10) |
|
110242432 |
135.48||RUS |
ルソー研究 / 桑原武夫編. -- 岩波書店, 1951.6. -- (京都大学人文科学研究所報告) |
|
110452917 |
135.7||OMO |
アンリ・ベルクソン / 沢瀉久敬著. -- 中央公論社, 1987.6. -- (中公文庫) |
|
110623908 |
135.9||TEI |
人間の未来 / テイヤール・ド・シャルダン著 ; 伊藤晃, 渡辺義愛共訳. -- みすず書房, 1969.4. -- (テイヤール・ド・シャルダン著作集 / テイヤール・ド・シャルダン著, 7) |
|
110206932 |
140||SUD |
ヴントの心理学 / 須藤新吉著. -増訂第5版- 内田老鶴圃, 1922 |
|
110241762 |
140.1||LEW |
トポロギー心理學の原理 / K.レヴィン著 ; 外林大作, 松村康平訳. -- 生活社, 1942.8 |
|
110488067 |
140.18||SAG |
行動と生活環境 / 相良守次著. -- 弘文堂書房, 1942. -- (教養文庫, 106) |
|
110487478 |
140.19||MAK |
人間探求の心理学 / 牧康夫著. -- アカデミア出版会, 1982.7. -- (アカデミア・ブックス, 3) |
|
110202341 |
140.8||IME |
イメージの人間学 / 水島恵一[ほか]編集. -- 誠信書房, 1989.1. -- (イメージ心理学, 4) |
|
110817672 |
140.8||SIN |
愛と性の心理学 / 望月衛編. -- 河出書房, 1955.11. -- (新心理学講座, 1) |
|
110205707 |
141.18||IID |
天才の精神病理 : 科学的創造の秘密 / 飯田真, 中井久夫著. -- 中央公論社, 1972.3. -- (自然選書) |
|
110452771 |
141.2||HUZ |
イメージ : その全体像を考える / 藤岡喜愛著. -- 日本放送出版協会, 1983.2. -- (NHKブックス, 431) |
|
110199243 |
141.44||NIS |
人間性を生かす / 西堀栄三郎著 ; 郵政省人事局要員訓練課編. -- 通信教育振興会, 1970.3. -- (教養の書, 62) |
|
110240154 |
141.5||KAW |
KJ法 : 渾沌をして語らしめる / 川喜田二郎著. -- 中央公論社, 1986.11 |
|
110623193 |
141.7||KAT |
情報行動 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1972.11. -- (中公新書, 306) |
|
110452101 |
141.7||KOD |
行動科学入門 / バーナード・バレルソン [ほか著] ; 佐々木徹郎訳. -- 誠信書房, 1962.12 |
|
110452968 |
141.7||KOG |
攻撃性の自然史 / J.D.カーシ,F.J.エブリング編 ; 香原志勢〔等〕訳. -- ぺりかん社, 1971 |
|
110239440 |
141.7||NIN |
人間の行動 / 我妻洋編. -- 中山書店, 1960.11. -- (現代文化人類学, 5) |
|
110239164 |
141.7||OKA |
現代人の行動 : 心理機制の諸相 / 岡田幸夫著. -- 日本放送出版協会, 1972. -- (NHKブックス, 165) |
|
110453042 |
141.7||SOB |
行動する人間 / 祖父江孝男著. -- 日本評論新社, 1959.9. -- (科学ノート 人間の解明, 第4巻) |
|
110205936 |
141.74||LOR |
人間性の解体 / K.ローレンツ[著] ; 谷口茂訳. -- 思索社, 1985.1 |
|
110817681 |
143||LIE |
野生への旅 : いのちの連続性を求めて / ジーン・リードロフ著 ; 山下公子訳. -- 新曜社, 1984.12 |
|
110625927 |
143.8||LOR |
鏡の背面 / K.ローレンツ著 ; 谷口茂訳. -- 思索社, 1974.8-1974.9 |
上 |
110201167 |
143.8||LOR |
鏡の背面 / K.ローレンツ著 ; 谷口茂訳. -- 思索社, 1974.8-1974.9 |
下 |
110201175 |
143.8||TAN |
動物と人間 : 比較心理学的研究 / ダヴィッド・カッツ著 ; 山田坂仁訳. -- 三笠書房, 1940.2 |
|
111323690 |
145.9||MAK |
フロイトの方法 / 牧康夫著. -- 岩波書店, 1977.4. -- (岩波新書, 青-998) |
|
110203577 |
145||KAW |
影の現象学 / 河合隼雄著. -- 思索社, 1976.6. -- (叢書・人間の心理) |
|
110201558 |
147.1||KEE |
ジャドウ : 東洋の黒い魔術 / ジヨン・キール著 ; 白井正夫訳. -- 光文社, 1958.8 |
|
110205995 |
151.2||MIN |
意識革命 / 南博著. -- 講談社, 1965. -- (講談社現代新書, 31) |
|
110451830 |
159||DEG |
生きがいの探求 : 信仰覚書 / 出口日出麿著. -- 講談社, 1966 |
|
110206991 |
159||DEG |
生きがいの確信 / 出口日出麿著. -- 講談社, 1984.11 |
|
110624254 |
159||KAM |
現場に不満の火を燃やせ : ビジネスマン入門 / 神吉晴夫著. -- オリオン社, 1963 |
|
110453981 |
159||MAT |
人間を考える : 新しい人間観の提唱 / 松下幸之助著. -- PHP研究所, 1972 |
|
110453441 |
159||MIT |
道 : 昭和の一人一話集 / 上山義雄編. -- 中統教育図書, 1981-1984 |
1 |
110200284 |
159||MIT |
道 : 昭和の一人一話集 / 上山義雄編. -- 中統教育図書, 1981-1984 |
2 |
110200292 |
159||MIT |
道 : 昭和の一人一話集 / 上山義雄編. -- 中統教育図書, 1981-1984 |
3 |
110200306 |
159||MIT |
道 : 昭和の一人一話集 / 上山義雄編. -- 中統教育図書, 1981-1984 |
3 |
110625587 |
159||MIT |
道 : 昭和の一人一話集 / 上山義雄編. -- 中統教育図書, 1981-1984 |
4 |
110200314 |
159||MIT |
道 : 昭和の一人一話集 / 上山義雄編. -- 中統教育図書, 1981-1984 |
5 |
110200322 |
159||MIT |
道 : 昭和の一人一話集 / 上山義雄編. -- 中統教育図書, 1981-1984 |
9 |
110625595 |
159||MIT |
道 : 昭和の一人一話集 / 上山義雄編. -- 中統教育図書, 1981-1984 |
10 |
110625609 |
159.8||MAK |
牧口常三郎箴言集 / 辻武寿編. -- 第三文明社, 1979.6 |
|
110199251 |
159.8||Oku |
贈ることば : 心にひびく二〇一の名言 / PHP研究所編. -- PHP研究所, 1983.3 |
|
311809219 |
160||SUZ |
宗教と社会主義 / 鈴木亨著. -- 第三文明社 1978,6. -- (レグルス文庫, 99) |
|
110199359 |
160.4||SAK |
神と生命の発見 : 迷信と虚構世界の崩壊 / 坂口三郎著. -- 宝塚動物霊園, 1980.7 |
|
110199341 |
160.4||SIB |
歴史家の宗教 : 随想 / 柴田實著. -- 平楽寺書店, 1969.3 |
|
110207076 |
162||KAN |
古事記上巻分解 : 四つの高天の原を貫ぬく二つの英智 / 金子陸奥三著. -- 近代文芸社, 1985.3 |
|
110624751 |
162||KAN |
古事記上巻分解 : 四つの高天の原を貫ぬく二つの英智 / 金子陸奥三著. -- 近代文芸社, 1985.3 |
|
110624769 |
162||KAN |
古事記上巻分解 : 四つの高天の原を貫ぬく二つの英智 / 金子陸奥三著. -- 近代文芸社, 1985.3 |
|
110624777 |
162||KAN |
古事記上巻分解 : 四つの高天の原を貫ぬく二つの英智 / 金子陸奥三著. -- 近代文芸社, 1985.3 |
|
110624785 |
162||KAN |
古事記上巻分解 : 四つの高天の原を貫ぬく二つの英智 / 金子陸奥三著. -- 近代文芸社, 1985.3 |
|
110624793 |
162||KAN |
古事記上巻分解 : 四つの高天の原を貫ぬく二つの英智 / 金子陸奥三著. -- 近代文芸社, 1985.3 |
|
110625013 |
162||YAM |
アフリカの神話的世界 / 山口昌男著. -- 岩波書店, 1971.1. -- (岩波新書, 青-774) |
|
110238923 |
162||YAM |
アフリカの神話的世界 / 山口昌男著. -- 岩波書店, 1971.1. -- (岩波新書, 青-774) |
|
110201418 |
162||YUA |
歴史と神話の心理学 / 湯浅泰雄著. -- 思索社, 1984.1 |
|
110623851 |
162.1||HIG |
神話と民俗 / 肥後和男著. -- 岩崎美術社, 1968.10. -- (民俗民芸双書, 33) |
|
110207548 |
162.1||NOG |
古代日本人の思考様式 : 記紀風土記の神話社会学的研究 / 野口隆著. -- 葦書房, 1992.2 |
|
111323703 |
162.1||UED |
日本神話 / 上田正昭著. -- 岩波書店, 1970.4. -- (岩波新書, 青-748) |
|
110206274 |
162.31||OBA |
神話学入門 / 大林太良著. -- 中央公論社, 1966.3. -- (中公新書, 96) |
|
110452119 |
162.4||ABE |
アフリカの創世神話 / 阿部年晴著. -- 紀伊国屋書店, 1965. -- (紀伊国屋新書, B-17) |
|
110238915 |
163||FRA |
王権の呪術的起源 / ジェイムズ・G.フレイザー著 ; 折島正司,黒瀬恭子訳. -- 思索社, 1986.2 |
|
110626508 |
163||IWA |
コスモスの思想 : 自然・アニミズム・密教空間 / 岩田慶治著. -- 日本放送出版協会, 1976. -- (NHKブックス, 262) |
|
110203224 |
163||IWA |
カミの誕生 : 原始宗教 / 岩田慶治著. -- 淡交社, 1970.2. -- (世界の宗教, 10) |
|
110240065 |
163||REI |
神への道 / 霊波之光編. -- 霊波之光出版局, 1983.11 |
|
110626427 |
163.9||NIH |
日本のシャマニズムとその周辺 / 加藤九祚編. -- 日本放送出版協会, 1984.6. -- (日本文化の原像を求めて, 2) |
|
110622545 |
165||REI |
御書 / 霊波之光編. -第5版- 霊波之光出版局, 1986.11 |
|
110626559 |
169.1||ITO |
大本 : 出口なお・出口王仁三郎の生涯 / 伊藤栄蔵著. -- 講談社, 1984.4. -- (新宗教創始者伝) |
|
110625137 |
175||UED |
空間の演出力 / 上田篤著. -- 筑摩書房, 1985.6 |
|
110622090 |
178.8||NAK |
陽気ぐらし / 中山正善著. -- 天理教道友社, 1977.11 |
|
110202619 |
180.28||TAK |
日本の仏者 / 梅原猛〔ほか〕著 ; 高崎哲学堂設立の会編. -- 高崎哲学堂設立の会, 1985.12 |
|
110623495 |
180.4||KIR |
人間改造の原理と方法 : 原始仏教から密教まで / 桐山靖雄著. -- 平河出版社, 1977.12 |
|
110200012 |
188.5||KIR |
求聞持法・瞑想入門 : 才能開発・自己コントロールのための / 桐山靖雄著. -- 講談社, 1979.4. -- (オレンジバックス) |
|
110199090 |
188.8||SAT |
禅のすすめ / 佐藤幸治著. -- 講談社, 1964.12. -- (講談社現代新書, 27) |
|
110451848 |
188.8||YAM |
無門関提唱 / 山本玄峰著. -6版- 大法輪閣, 1967.12 |
|
110624165 |
188.8||YAN |
祖堂集索引 / 柳田聖山編. -- 京都大学人文科学研究所, 1980-1984 |
下 |
110623029 |
188.8||ZEN |
禪林僧寶傳譯注 / 柳田聖山編. -- 京都大學人文科學研究所, 1988.3. -- (「禪の文化」研究班研究報告, 第1冊 . 禅の文化||ゼン ノ ブンカ ; 資料編) |
1 |
110817699 |
188.802||YAM |
回想山本玄峰 / 玉置弁吉編著. -- 春秋社, 1970 |
|
110624190 |
190.4||NAW |
屠りの愛 / 縄栄郎著. -- 啓文社, 1985.9 |
|
110621905 |
193.09||Tan |
「聖書」世界の構成論理 : 性,ヴィクティム,受難伝承 / 谷泰著. -- 岩波書店, 1984.9 |
|
110622031 |
201.1||KOS |
歴史哲学と政治哲学 / 高坂正顕著. -- 弘文堂書房, 1939 |
|
110241380 |
201.1||UEY |
歴史と価値 / 上山春平著. -- 岩波書店, 1972.10 |
|
110200004 |
201.1||UEY |
歴史分析の方法 : 比較史方法論序説 / 上山春平著. -- 三一書房, 1962. -- (さんいち・らいぶらり, 22) |
|
110452763 |
204||HOR |
歴史と人間 / 堀米庸三著. -- 日本放送出版協会, 1965. -- (NHKブックス, 32) |
|
110453026 |
204||KUW |
歴史と文学 / 桑原武夫著. -- 新潮社, 1951 |
|
110204522 |
204||REK |
歴史の思想 / 桑原武夫編集. -- 筑摩書房, 1965.1. -- (現代日本思想大系, 27) |
|
110453344 |
204||SEI |
西洋と日本 : 比較文明史的考察 / 増田四郎編. -- 中央公論社, 1970.10. -- (中公新書, 232) |
|
110240278 |
204||WEI |
人類の運命 / H.G.ウェルズ著 ; 浜野輝訳. -- 思索社, 1983.2. -- (ホモ・サピエンス将来の展望 / H.G.ウェルズ著 ; 浜野輝訳, 1) |
|
110626486 |
208||REK |
テーマ 人文学の方法. -- リプロポート, 1982.10. -- (歴史と社会, 1) |
|
110621531 |
208||REK |
テーマ 日本思想の課題. -- リブロポート, 1983.5. -- (歴史と社会, 2(1983年5月)) |
|
110621549 |
208||REK |
テーマ 1930年代の思想と社会. -- リブロポート, 1983.11. -- (歴史と社会, 第3号(1983年11月)) |
|
110621557 |
208||REK |
テーマ 文学・宗教・精神分析. -- リブロポート, 1984.12. -- (歴史と社会, 第5号(1984年12月)) |
|
110621565 |
209||IIZ |
世界史における東洋社会 / 飯塚浩二著. -- 毎日新聞社, 1948.6. -- (毎日選書) |
|
110240481 |
209||MUR |
文明の研究 : 興亡とその法則 / 村山節著. -- 六法出版社, 1975 |
|
110206771 |
209||SEI |
産業革命と民衆 / 角山栄著. -- 河出書房新社, 1975.2. -- (生活の世界歴史, 10) |
|
110626176 |
209||SEK |
古代オリエント / 岸本通夫著. -- 河出書房, 1968.4. -- (世界の歴史, 2) |
|
110200055 |
209||SEK |
ギリシア / 村田数之亮著. -- 河出書房新社, 1970. -- (世界の歴史, 4) |
|
110200071 |
209||SEK |
ローマ帝国とキリスト教 / 弓削達著. -- 河出書房新社, 1970. -- (世界の歴史, 5) |
|
110200080 |
209||SEK |
大唐帝国 / 宮崎市定著. -- 河出書房, 1968. -- (世界の歴史, 7) |
|
110200101 |
209||SEK |
イスラム世界 / 前嶋信次著. -- 河出書房新社, 1970. -- (世界の歴史, 8) |
|
110200110 |
209||SEK |
ヨーロッパ中世 / 鯖田豊之著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 9) |
|
110200128 |
209||SEK |
西域 / 羽田明著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 10) |
|
110200136 |
209||SEK |
アジアの征服王朝 / 愛宕松男著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 11) |
|
110200144 |
209||SEK |
ルネサンス / 会田雄次著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 12) |
|
110200152 |
209||SEK |
絶対君主の時代 / 今井宏著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 13) |
|
110200161 |
209||SEK |
明と清 / 三田村泰助著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 14) |
|
110200179 |
209||SEK |
フランス革命 / 河野健二著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 15) |
|
110200187 |
209||SEK |
ヨーロッパの栄光 / 岩間徹著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 16) |
|
110200195 |
209||SEK |
アメリカ大陸の明暗 / 今津晃著. -- 河出書房新社, 1969.9. -- (世界の歴史, 17) |
|
110200209 |
209||SEK |
東南アジア / 河部利夫著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 18) |
|
110200217 |
209||SEK |
インドと中近東 / 岩村忍著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 19) |
|
110200225 |
209||SEK |
中国の近代 / 市古宙三著. -- 河出書房新社, 1969. -- (世界の歴史, 20) |
|
110200233 |
209||SEK |
帝国主義の開幕 / 中山治一著. -- 河出書房新社, 1970. -- (世界の歴史, 21) |
|
110200241 |
209||SEK |
ロシアの革命 / 松田道雄[著]. -- 河出書房新社, 1970. -- (世界の歴史, 22) |
|
110200250 |
209||SEK |
第二次世界大戦 / 上山春平著. -- 河出書房新社, 1970. -- (世界の歴史, 23) |
|
110200268 |
209||SEK |
今日の世界 / 桑原武夫著. -- 河出書房新社, 1970. -- (世界の歴史, 24) |
|
110200276 |
209||SEK |
西域とイスラム / 岩村忍責任編集. -- 中央公論社, 1961. -- (世界の歴史, 5) |
|
110453514 |
209||SEK |
中国のあけぼの / 貝塚茂樹著. -- 河出書房新社, 1970. -- (世界の歴史, 3) |
|
110200063 |
209||SEK |
古代インド / 佐藤圭四郎著. -- 河出書房新社, 1970. -- (世界の歴史, 6) |
|
110200098 |
209||TER |
人類の創世記 / 寺田和夫, 日高敏隆著. -- 講談社, 1973.9. -- (人類文化史, 1) |
|
110201094 |
209||TIN |
北京原人から銅器まで 中国 / 樋口隆康著. -- 新潮社, 1969.12. -- (沈黙の世界史, 第9) |
|
110199260 |
209||Tin |
甦る暗黒大陸 アフリカ / 寺田和夫, 木村重信共著. -- 新潮社, 1970. -- (沈黙の世界史, 第13) |
|
110239075 |
209||TIN |
エトルリア・ローマ・ポンペイ イタリア / 野上素一, 金倉英一共著. -- 新潮社, 1970.1. -- (沈黙の世界史, 第4) |
|
110242459 |
209||TOY |
図説歴史の研究 / アーノルド・トインビー著 ; 桑原武夫[ほか]訳. -- 学習研究社, 1975 |
|
110199103 |
209||TOY |
図説歴史の研究 / アーノルド・トインビー著 ; 桑原武夫[ほか]訳. -- 学習研究社, 1976 |
1 |
110202503 |
209||TOY |
図説歴史の研究 / アーノルド・トインビー著 ; 桑原武夫[ほか]訳. -- 学習研究社, 1976 |
2 |
110202511 |
209||TOY |
図説歴史の研究 / アーノルド・トインビー著 ; 桑原武夫[ほか]訳. -- 学習研究社, 1976 |
3 |
110202520 |
209||WEL |
現代世界文明の展望 : 人間の仕事と富と幸福 / H.G.ウエルズ著 ; 浜野輝訳. -- 鹿島研究所出版会, 1967 |
1 |
110207271 |
209||WEL |
現代世界文明の展望 : 人間の仕事と富と幸福 / H.G.ウエルズ著 ; 浜野輝訳. -- 鹿島研究所出版会, 1967 |
2 |
110207289 |
209.2||ZIN |
人類と文明 / 泉靖一編. -- 東京大学出版会, 1972. -- (UP選書, 88) |
|
110199600 |
209.3||UEN |
人類史の原風土 / 上野登著. -- 大明堂, 1985.7-1992.3 |
[正 ] |
110622243 |
209.3||UEN |
人類史の原風土 / 上野登著. -- 大明堂, 1985.7-1992.3 |
[正 ] |
111323711 |
209.3||UEN |
人類史の原風土 / 上野登著. -- 大明堂, 1985.7-1992.3 |
続 |
111323720 |
209.74||UEY |
大東亜戦争の意味 : 現代史分析の視点 / 上山春平 [著]. -- 中央公論社, 1964.8 |
|
110452151 |
210.01||ESA |
日本文化の起源 : 縄文時代に農耕は発生した / 江坂輝弥著. -- 講談社, 1967.3. -- (講談社現代新書, 108) |
|
110451929 |
210.02||KAN |
感仙殿伊達忠宗・善応殿伊達綱宗の墓とその遺品 / 伊東信雄編. -- 瑞鳳殿, 1985.5 |
|
110626290 |
210.02||KOD |
最古の狩人たち / 芹沢長介編. -- 講談社, 1974.1. -- (古代史発掘, 1 . 旧石器時代 / 芹沢 長介編||キュウセッキ ジダイ) |
|
110204239 |
210.02||SAS |
照葉樹林文化の道 : ブータン・雲南から日本へ / 佐々木高明著. -- 日本放送出版協会, 1982.9. -- (NHKブックス, 422) |
|
110202376 |
210.02||SYO |
東アジア文化の源流 / 上山春平, 佐々木高明, 中尾佐助著. -- 中央公論社, 1976.7. -- (中公新書, 438 . 照葉樹林文化||ショウヨウ ジュリン ブンカ ; 続) |
|
110200713 |
210.02||SYO |
日本文化の深層 / 上山春平編. -- 中央公論社, 1969.10. -- (中公新書, 201 . 照葉樹林文化||ショウヨウ ジュリン ブンカ ; [正]) |
|
110206037 |
210.02||YAS |
世界史のなかの縄文文化 / 安田喜憲著. -- 雄山閣出版, 1987.10. -- (考古学選書, 26) |
|
110621468 |
210.02||ZUI |
瑞鳳殿伊達政宗の墓とその遺品 / 伊東信雄編. -- 瑞鳳殿再建期成会, 1979.11 |
|
110199316 |
210.04||AID |
敗者の条件 : 戦国時代を考える / 会田雄次著. -- 中央公論社, 1965.3. -- (中公新書, 62) |
|
110451767 |
210.04||HIH |
藤原鎌足 / 梅原猛, 杉山二郎, 田辺昭三著. -- 思索社, 1972. -- (批評日本史 : 政治的人間の系譜, 1) |
|
110451961 |
210.04||HIH |
源頼朝 / 奈良本辰也, 山田宗睦, 尾崎秀樹著. -- 思索社, 1972. -- (批評日本史 : 政治的人間の系譜, 2) |
|
110451970 |
210.04||HIH |
織田信長 / 会田雄次, 原田伴彦, 杉山二郎著. -- 思索社, 1972.7. -- (批評日本史 : 政治的人間の系譜, 4) |
|
110452852 |
210.04||HIH |
足利尊氏 / 会田雄次, 大隈和雄, 山崎正和著. -- 思索社, 1972. -- (批評日本史 : 政治的人間の系譜, 3) |
|
110453450 |
210.1||IEN |
日本文化史 / 家永三郎著. -- 岩波書店, 1959.12. -- (岩波新書, 青-367) |
|
110242726 |
210.1||TUK |
米食・肉食の文明 / 筑波常治著. -- 日本放送出版協会, 1969.3. -- (NHKブックス, 85) |
|
110204603 |
210.2||HEN |
変革と情報 : 日本史のしくみ / 林屋辰三郎 [ほか] 編. -- 中央公論社, 1971.12 |
|
110203216 |
210.2||HEN |
変革と情報 : 日本史のしくみ / 林屋辰三郎 [ほか] 編. -- 中央公論社, 1971.12 |
|
110207645 |
210.3||HAY |
日本の古代文化 / 林屋辰三郎著. -- 岩波書店, 1971.12. -- (日本歴史叢書) |
|
110206631 |
210.3||IKE |
日本人の起源 / 池田次郎著. -- 講談社, 1982.10. -- (講談社現代新書, 668) |
|
110203321 |
210.3||INO |
日本古代史の諸問題 : 大化前代の國家と社會 / 井上光貞著. -新版- 思索社, 1972.1 |
|
110452534 |
210.3||KAM |
ユーラシアの中の日本 / 亀井貫一郎著. -- 原書房, 1972.1. -- (日本民族の形成 / 亀井貫一郎著, 1) |
|
110453832 |
210.3||KOD |
古代史への視点 : ゼミナール / 上田正昭[ほか]著. -- 朝日新聞社, 1976.12 |
|
110203186 |
210.3||MIY |
日本文化の形成 / 宮本常一著. -- そしえて, 1981.12 |
講義2 |
110623690 |
210.3||MIY |
日本文化の形成 / 宮本常一著. -- そしえて, 1981.12 |
講義1 |
110623703 |
210.3||MIY |
日本文化の形成 / 宮本常一著. -- そしえて, 1981.12 |
遺稿 |
110623711 |
210.3||RON |
日本人種論 / 池田次郎編 . 言語学 / 大野晋編. -- 平凡社, 1973.11. -- (論集日本文化の起源, 5) |
|
110201981 |
210.3||SAS |
稲作以前 / 佐々木高明著. -- 日本放送出版協会, 1971.9. -- (NHKブックス, 147) |
|
110206096 |
210.3||SIN |
日本農耕文化の起源 : シンポジウム / 石田英一郎, 泉靖一編. -- 角川書店, 1968.4. -- (角川新書, 234) |
|
110206568 |
210.3||UED |
女帝 : 古代日本の光と影 / 上田正昭著. -- 講談社, 1971.6. -- (講談社現代新書, 252) |
|
110453751 |
210.3||UEY |
神々の体系 : 記紀神話の政治的背景 / 上山春平著. -- 中央公論社, 1975. -- (中公新書, 394) |
続 |
110201191 |
210.3||UEY |
深層文化の試掘 / 上山春平著. -- 中央公論社, 1972.7. -- (中公新書, 291 . 神々の体系||カミガミ ノ タイケイ ; [正]) |
|
110452127 |
210.3||UME |
塔 / 梅原猛著. -- 集英社, 1976 |
|
110201906 |
210.3||YAS |
天孫族 / 安田徳太郎著. -- 光文社, 1956.7. -- (カッパ・ブックス, . 日本人の歴史 ||ニホンジン ノ レキシ ; 第2) |
|
110241193 |
210.33||AKA |
古代東国の王者 : 上毛野氏の研究 / 茜史朗著. -- あさを社, 1985.7 |
|
110622570 |
210.4||Yam |
京都市内およびその近辺の中世城郭 : 復原図と関連資料 / 山下正男 [著]. -- 京都大学人文科学研究所, 1986.3. -- (京都大学人文科学研究所調査報告, 第35号) |
|
311809235 |
210.6||HAT |
近代日本のなりたち / 服部之總著. -- 日本評論社, 1949.1. -- (新文化叢書, 1) |
|
110241410 |
210.6||INO |
日本近代史 / 井上清, 鈴木正四[共]著. -- 合同出版社, 1955.11-1956.5. -- (合同新書, 5-6) |
上 |
110205952 |
210.6||MAI |
写真明治大正60年史 / 毎日新聞社図書編集部編. -- 毎日新聞社, 1956.3 |
|
110242238 |
210.6||MEI |
明治文化史 / 開國百年記念文化事業會編纂. -- 洋々社, 1953.12-1957.3 |
13 |
110453131 |
210.6||SEK |
世界史のなかの明治維新 : 外国人の視角から / 坂田吉雄, 吉田光邦編. -- 京都大学人文科学研究所, 1973 |
|
110453671 |
210.61||SAK |
明治維新史 / 坂田吉雄著. -- 未来社, 1960 |
|
110452518 |
210.7||MAI |
写真昭和30年史 : 1926-1955 / 毎日新聞社編. -- 毎日新聞社, 1955.3 |
|
110242220 |
210.76||OTA |
私的戦後左翼史 : 自伝的戦後史 1945-1971年 / 太田竜著. -- 話の特集, 1985.6 |
|
110623517 |
212.2||TON |
遠野 / 遠野町PTA連合會編. -- 遠野町, 1949.12 |
|
110452232 |
212||OUS |
奥羽山脈の研究 : その自然と開発 / 宮川善造編. -- 現代地理研究会, 1978 |
|
110624157 |
213.6||OGI |
東亰時代 : 江戸と東京の間で / 小木新造著. -- 日本放送出版協会, 1980.8. -- (NHKブックス, 371) |
|
110203496 |
213||TOR |
討論古代の群馬・埼玉 / 金井塚良一 [ほか] 著. -- あさを社, 1986.2 |
|
110626451 |
214.1||HUZ |
越後の山旅 / 藤島玄著. -- 富士波出版社, 1979 |
下巻 |
110204379 |
214.2||KAN |
黒部谿谷 / 冠松次郎著. -- アルス, 1928.7 |
|
110204689 |
215||YAH |
日本中部山地に於ける縄文早期文化の研究 / 八幡一郎著. -- 八幡一郎先生古稀祝賀記念会, 1972 |
上 |
110452372 |
216.1||SIG |
まちづくり新時代 : 地域の活性化をめざして : 滋賀総研一○周年記念 / 滋賀総合研究所. -- 財団法人滋賀総合研究所, 1987 |
|
110624017 |
216.1||TAN |
よみがえる湖都 : 大津の宮時代を探る / 田辺昭三著. -- 日本放送出版協会, 1983.12. -- (NHKブックス, 448) |
|
110203895 |
216.1||YAM |
比良の詩 / 山本武人著. -- サンブライト出版部, 1977.5 |
|
110207220 |
216.1||YOK |
八日市市史 / 八日市市史編さん委員会編. -- 八日市市, 1983-1987 |
1 |
110817702 |
216.1||YOK |
八日市市史 / 八日市市史編さん委員会編. -- 八日市市, 1983-1987 |
2 |
110817711 |
216.1||YOK |
八日市市史 / 八日市市史編さん委員会編. -- 八日市市, 1983-1987 |
3 |
110817729 |
216.1||YOK |
八日市市史 / 八日市市史編さん委員会編. -- 八日市市, 1983-1987 |
4 |
110817737 |
216.1||YOK |
八日市市史 / 八日市市史編さん委員会編. -- 八日市市, 1983-1987 |
6 |
110817753 |
216.1||YOK |
八日市の歴史 / 八日市市史編さん委員会編. -- 八日市市, 1984.8 |
|
110817761 |
216.1||YOK |
八日市市史 / 八日市市史編さん委員会編. -- 八日市市, 1983-1987 |
5 |
110817745 |
216.2||KYO |
京都はいま / Kyoto Eye編集. -- 京都書院, 1990- |
[1986] |
110626524 |
216.2||WAT |
京都の秘境・芦生 : 原生林への招待 / 渡辺弘之著. -- ナカニシヤ書店, 1970 |
|
110205774 |
217.7||TOW |
むらの成立 / 香月洋一郎著. -- 東和町, 1986.3. -- (東和町誌 / 宮本常一, 岡本定著, 各論編 第1巻) |
|
110622332 |
217.7||TOW |
集落と住居 / 須藤護著. -- 東和町, 1986.3. -- (東和町誌 / 宮本常一, 岡本定著, 各論編 第2巻) |
|
110622341 |
217.7||TOW |
漁業誌 / 森本孝著. -- 東和町, 1986.3. -- (東和町誌 / 宮本常一, 岡本定著, 各論編 第3巻) |
|
110622359 |
217.7||TOW |
石造物 / 印南敏秀著. -- 東和町, 1986.3. -- (東和町誌 / 宮本常一, 岡本定著, 各論編 第4巻) |
|
110622367 |
220.01||AZI |
アジア文化史研究 / 江上波夫著. -- 東京大学東洋文化研究所, 1965-1967. -- (東京大学東洋文化研究所報告) |
要説篇 |
110205723 |
220.01||AZI |
アジア文化史研究 / 江上波夫著. -- 東京大学東洋文化研究所, 1965-1967. -- (東京大学東洋文化研究所報告) |
論考篇 |
110240324 |
220.031||Toy |
東洋學文獻類目 / 京都大學人文科學研究所附屬東洋學文獻センター [編]. -- 人文科學研究協會, 1975.9- |
1984年度 |
110622804 |
220||IWA |
東洋史の散歩 / 岩村忍著. -- 新潮社, 1970. -- (新潮選書) |
|
110205731 |
220||KAS |
沙漠の國 / 笠間杲雄著. -- 岩波書店, 1935.6 |
|
110204506 |
220||MAT |
アジア史概説 / 松田寿男著. -- 河出書房, 1956 |
|
110241771 |
220||Tai |
佛領印度支那 : 政治・經濟 / 太平洋協會編. -- 河出書房, 1940.10 |
|
110204646 |
222.01||AND |
黄土地帶 : 北支那の自然科學とその文化 / アンダーソン著 ; 松崎壽和譯. -4版- 座右寳刊行會, 1944.4 |
|
110238559 |
222.01||KAI |
中国の歴史 / 貝塚茂樹著. -- 岩波書店, 1964.9-1970.3. -- (岩波新書, 青版-534,713,744) |
|
110206282 |
222.03||KAI |
中国古代再発見 / 貝塚茂樹著. -- 岩波書店, 1979.4. -- (岩波新書, 黄-80) |
|
110199553 |
222.05||TYU |
中国近世の都市と文化 / 梅原郁編. -- 京都大学人文科学研究所, 1984.3 |
|
110622685 |
222.058||MIN |
明清時代の政治と社会 / 小野和子編. -- 京都大学人文科学研究所, 1983.3 |
|
110625854 |
222.063||NAG |
大帝康煕 : 支那統治の要道 / 長與善郎著. -- 岩波書店, 1938.12. -- (岩波新書, 24) |
|
110242386 |
222.07||TEN |
転形期の中国 / 竹内実編. -- 京都大学人文科学研究所, 1988.3 |
|
110817770 |
222.071||OZI |
中国の革命思想 : 付「中国共産党」 / 小島祐馬著. -- 筑摩書房, 1967.9. -- (筑摩叢書, 89) |
|
110452267 |
222.39||AZI |
アジアの十字路-香港 / 江頭数馬, 高田富佐雄, 田村禎三共著. -- 日本国際問題研究所, 1965. -- (国際問題シリーズ, 45) |
|
110451881 |
222.6||WAK |
蒙彊の資源と経済 / 和加竹城, 林田勲著. -- 冨山房, 1938 |
|
110454031 |
222.6||ZEN |
善隣協会史 : 内蒙古における文化活動 / 善隣会編. -- 日本モンゴル協会, 1981.7 |
|
110626222 |
222.72||OZA |
素顔のモンゴル : 未踏のアルタイ山塊に挑む / 小沢重男著. -- 芙蓉書房, 1970 |
|
110204069 |
222.8||HAN |
西域文化史 / 羽田亨著. -- 座右寶刊行會, 1948.6 |
|
110240928 |
222.9||MAR |
チベット : そこに秘められたもの / フォスコ・マライーニ著 ; 牧野文子訳. -- 理論社, 1958.7 |
|
110240472 |
222.9||MAT |
青蔵紀行 : 揚子江源流域をゆく / 松原正毅著. -- 中央公論社, 1988.8 |
|
110817788 |
222||IIZ |
満蒙紀行 / 飯塚浩二著. -- 筑摩書房, 1972.9 |
|
110240961 |
222||INO |
西域 / 井上靖,岩村忍著. -- 筑摩書房, 1963. -- (グリーンベルト・シリーズ, 15) |
|
110240421 |
222||ISO |
モンゴル革命 / 磯野富士子著. -- 中央公論社, 1974. -- (中公新書, 360) |
|
110204000 |
222||KAI |
神々の誕生. -- 筑摩書房, 1963. -- (グリーンベルト・シリーズ, . 中国史 / 貝塚茂樹著||チュウゴクシ ; 1) |
|
110239822 |
222||KAW |
中国人の歴史意識 / 川勝義雄著. -- 平凡社, 1986.2. -- (平凡社選書, 91) |
|
110623371 |
222||OZA |
現代支那論 / 尾崎秀実著. -- 岩波書店, 1939. -- (岩波新書, 10) |
|
110242394 |
222||YUZ |
支那に在りて思ふ / 湯沢三千男著. -- 創元社, 1940.8 |
|
110242688 |
223.5||KOT |
ベトナム戦争とゲリラ / 小谷秀二郎著. -- 日本国際問題研究所, 1966.3. -- (国際問題シリーズ, 49) |
|
110451911 |
223||OKU |
インドシナ問題 / 奥平定世著. -- 奥平定世先生喜寿記念著作論文集刊行会, 1979.11 |
|
110200047 |
223||YAN |
新たな認識を求めて / 矢野暢編著. -- 日本放送出版協会, 1983.8. -- (NHKブックス, 443 . 東南アジア学への招待 / 矢野暢編著||トウナン アジアガク エノ ショウタイ ; 上) |
|
110201515 |
223||YAN |
総括と展望 / 矢野暢編著. -- 日本放送出版協会, 1983.9. -- (NHKブックス, 444 . 東南アジア学への招待 / 矢野暢編著||トウナン アジアガク エノ ショウタイ ; 下) |
|
110201523 |
224||WAL |
馬來諸島 / A.R.ウォーレス著 ; 内田嘉吉訳 ; 南洋協會編. -改訂再版- 南洋協會, 1942.11 |
|
110205847 |
225.8||BAU |
ヒマラヤに挑戰して : 一九二九年、カンチェンジュンガを目指したミュンヘン・アカデミカーの登山報告書 / パウル・バウアー著 ; 伊藤愿譯. -- 黒百合社, 1931.12 |
|
110487419 |
225.8||HIM |
ヒマラヤ / 川喜田二郎編. -- 朝日新聞社, 1977.7. -- (朝日小事典) |
|
110202058 |
225.8||MAR |
ヒマラヤの真珠 / フォスコ・マライーニ著 ; 松方三郎序 ; 牧野文子訳. -- 理論社, 1956.5 |
|
110453841 |
225.8||OKA |
若い国ネパール : 医学診療隊の記録 / 岡本昇著. -- 芙蓉書房, 1970. -- (シルクロード叢書) |
|
110239661 |
225.8||TYU |
中央ネパール / 中央ネパールヒマラヤ地質氷河調査隊[編]. -- 中央ネパールヒマラヤ地質氷河調査隊, 1968 |
|
110453611 |
225||IND |
インド現代史の展望 / 中村平治編. -- 青木書店, 1972 |
|
110453247 |
225||SUE |
極北のインディアン / 須江ひろ子著. -- 朝日新聞社, 1965 |
|
110205871 |
226.6||MAT |
トルコの人びと : 語り継ぐ歴史のなかで / 松原正毅著. -- 日本放送出版協会, 1988.12. -- (NHKブックス, 564) |
|
110817796 |
228||MAE |
アラビア学への途 : わが人生のシルクロード / 前嶋信次著. -- 日本放送出版協会, 1982.6. -- (NHKブックス, 416) |
|
110202775 |
233||SUZ |
歴史的國家の理念 / 鈴木成高著. -- 弘文堂書房, 1941.12 |
|
110240839 |
234.5||WHY |
アルプス登攀記 / ウィンパー著 ; 石一郎訳. -- 旺文社, 1971.9. -- (旺文社文庫, D42) |
|
110203925 |
238||HAR |
素顔のソ連 ・ 東欧 / 原清著. -- 牧羊社, 1967.2 |
|
110239539 |
238||Wel |
影のなかのロシア / H.G.ウェルズ著 ; 生松敬三, 浜野輝共訳. -- みすず書房, 1978.8 |
|
110199391 |
240.36||YON |
アフリカハンドブック / 米山俊直, 伊谷純一郎編. -- 講談社, 1983.8 |
|
110817800 |
240||AHU |
アフリカ / 織田武雄編集. -- 朝倉書店, 1962.10. -- (新世界地理, 9) |
|
110241037 |
240||AHU |
アフリカ大陸 / 今西錦司著. -- 筑摩書房, 1963.10. -- (グリーンベルト・シリーズ, 25) |
|
110451678 |
240||AHU |
アフリカ / 小堀巖[ほか]編. -- ダイヤモンド社, 1971. -- (現代の世界 : 地域研究講座 / 堀江薫雄[ほか]編, 7) |
|
110242084 |
240||GUN |
アフリカの内幕 / ジョン・ガンサー著 ; 土屋哲訳. -- みすず書房, 1956-1957. -- (現代史大系, 10-11 . 植民地革命||ショクミンチ カクメイ) |
1 |
110241355 |
240||GUN |
アフリカの内幕 / ジョン・ガンサー著 ; 土屋哲訳. -- みすず書房, 1956-1957. -- (現代史大系, 10-11 . 植民地革命||ショクミンチ カクメイ) |
2 |
110241363 |
240||HUZ |
アフリカ紀行 / 藤島泰輔著. -- 小山書店新社, 1958.8 |
|
110239580 |
240||OLI |
アフリカ史の曙 / ローランド・オリヴァー編著 ; 川田順造訳. -- 岩波書店, 1962.9. -- (岩波新書, 青-464) |
|
110239652 |
240||UED |
ジャンボアフリカ : ザンビアの日本人達 / 植田泰誕著. -- 中外出版, 1970 |
|
110204565 |
240||YON |
ザイール・ノート : アフリカー町と村と人と / 米山俊直著. -- サンケイ出版, 1977.7 |
|
110201507 |
242||KOB |
ナイル河の文化 / 小堀巌著. -- 角川書店, 1967.3. -- (角川新書, 224) |
|
110453883 |
244.1||DAI |
大サハラ / 山下孝介編. -- 講談社, 1969.9 |
|
110205791 |
248||MIN |
南アフリカ. -- 世界文化社, 1965.4. -- (世界文化シリーズ, 12) |
|
110453638 |
258||DYH |
第三の極地 / G.O.デイレンフルト著 ; 諏訪多栄蔵, 横川文雄共訳. -- 朋文堂, 1956.11. -- (エーデルワイス叢書, 第10巻) |
|
110239903 |
258||HON |
知られざるヒマラヤ : 奥ヒンズークシ探検記 / 本多勝一著. -- 角川書店, 1958 |
|
110205227 |
258||KAW |
鳥葬の国 : 秘境ヒマラヤ探検記 / 川喜田二郎著. -- 講談社, 1974.2. -- (講談社文庫) |
|
110238427 |
258||KAW |
鳥葬の国 : 秘境ヒマラヤ探検記 / 川喜田二郎著. -- 光文社, 1960. -- (カッパ・ブックス) |
|
110238435 |
258||KAW |
ネパール王国探検記 : 日本人世界の屋根を行く / 川喜田二郎著. -- 光文社, 1957.10 |
|
110238508 |
258||NAG |
西ネパールの第3の峰 : 幻の山ジェティボフラニ試登 / 名古屋大学山岳部編. -- 中日新聞本社, 1977.4 |
|
110204212 |
258||NIH |
エベレスト : 日本エベレスト・スキー探検隊の記録 = Everest : Yuichiro Miura & japanese Everest skiing expedition / 小谷明 , 安久一成撮影. -- 文芸春秋, 1970.12 |
|
110207467 |
266||DAI |
大氷河を行く : 南米チリ・パタゴニア探検 / 田中薫編. -- 毎日新聞社, 1958 |
|
110241703 |
266||MUK |
アタカマ高地探検記 : 風と砂とインカの道 / 向一陽著. -- 中央公論社, 1974.4. -- (中公新書, 356) |
|
110201736 |
268||IZU |
インカ帝国 : 砂漠と高山の文明 / 泉靖一著. -- 岩波書店, 1959. -- (岩波新書, 青-349) |
|
110487737 |
273.6||TAI |
ニューギニアの自然と民族 / 太平洋協會編. -- 日本評論社, 1943.5. -- (太平洋全集, 7) |
|
110205839 |
280.8||ZIN |
ダーウィン / 筑波常治著. -- 講談社, 1983.4. -- (人類の知的遺産 / 市井三郎 [ほか] 企画, 47) |
|
110623975 |
281.04||GEN |
現代日本の200人 / [省光社編集部編]. -- 省光社, 1970.1 |
|
110238494 |
281.04||KOB |
コーボルト : その五十年 / コーボルト五十年記念誌編集委員会編. -- コーボルト会, 1978.9 |
|
110626605 |
281.04||NIH |
文化人 / 日本経済新聞社編. -- 日本経済新聞社, 1983-1984. -- (私の履歴書 / 日本経済新聞社編) |
19 |
110626001 |
281.04||NIT |
技と芸に生きる : プロフェッショナルの軌跡 / 日鉄商事経営企画室編. -- ダイヤモンド社, 1986.4 |
|
110623207 |
281.04||OYA |
春風駘蕩 : 政子ちゃんのはんなりトーク / 大屋政子〔著〕. -- 徳間書店, 1986.2 |
|
110623282 |
281.04||SIN |
新人国記 / 朝日新聞社編. -- 朝日新聞社, 1982-1986 |
7 |
110626109 |
281||KAN |
山・雪・探検 / 加納一郎著. -- 河出書房, 1955.6. -- (河出新書, 95) |
|
110238800 |
281||Zyu |
樹氷 / 荒居義雄 , 長澤武 , 細川宗平編. -- 吉井良三, 1935.2 |
|
110487435 |
282||TIB |
チベット人 : 鳥葬の民 / 川喜田二郎編. -- 角川書店, 1960 |
|
110239989 |
284||Tan |
ブッシュマン / 田中二郎著. -- 思索社, 1971.3 |
|
110239571 |
288.41||IZU |
一系の天皇 : そのアイデンティティ / 泉田泉著. -- 福井県秀芳館, 1978.4 |
|
110204425 |
288.41||WAR |
我々にとって天皇とは何か / エール出版社編. -- エール出版社, 1971. -- (YELL books) |
|
110452976 |
289.1||DEG |
巨人出口王仁三郎 / 出口京太郎著. -- 講談社, 1967.9 |
|
110207009 |
289.1||ETI |
越後の旦那様 : 高頭仁兵衛小伝 / 日本山岳会編. -- 野島出版, 〔1970〕 |
|
110205456 |
289.1||Fot |
フォト・ドキュメント今西錦司 : そのパイオニア・ワークにせまる / 京都大学総合博物館編 ; 梅棹忠夫, 斎藤清明ほか著. -- 国際花と緑の博覧会記念協会 -- 紀伊國屋書店 (発売), 2002.12 |
|
112225691 |
289.1||HIG |
海を探り山に遊ぶ. -- 樋口明生追悼文集刊行委員会, 1984.7 |
|
110625251 |
289.1||HIR |
博物學者 : 南方熊楠の生涯 / 平野威馬雄著. -- 牧書房, 1944.7 |
|
110240910 |
289.1||HUZ |
心の灯 : 考古学への情熱 / 藤森栄一著. -- 筑摩書房, 1971.2. -- (ちくま少年図書館, 10 . 歴史の本||レキシ ノ ホン) |
|
110207017 |
289.1||HUZ |
銀のしずく降る降る / 藤本英夫著. -- 新潮社, 1973. -- (新潮選書) |
|
110240138 |
289.1||IIZ |
自然、 人間、 そして死 : 飯島衛追悼集 / 飯島衛追悼集刊行委員会編. -- [飯島衛追悼集刊行委員会], 1989.3 |
|
110817818 |
289.1||ISO |
冬のモンゴル / 磯野富士子著. -- 北隆館, 1949 |
|
110205511 |
289.1||ITI |
わが人生 / 一見赳夫著. -- 万葉堂出版, 1985.12 |
|
110625439 |
289.1||IZU |
泉靖一と共に / 泉貴美子著. -- 芙蓉書房, 1972 |
|
110239393 |
289.1||KAT |
わが師・わが友 : ある同時代史 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1982.10. -- (C books, 7) |
|
110200551 |
289.1||KIH |
一粒舎主人寫眞譜 / 木原均著. -- 木原生物学研究所, 1985.4 |
|
110623801 |
289.1||KON |
ロマンを追って八十年 : 佐島敬愛の人生 / 河野勲執筆. -- [佐島敬愛], 1983.11 |
|
110626214 |
289.1||KUM |
私の春秋 : 熊谷太三郎自伝 / 熊谷太三郎著. -- 日刊福井, 1980.12 |
|
110625307 |
289.1||MAT |
松方三郎 / 松本重治編集. -- 共同通信社, 1974 |
|
110240430 |
289.1||MAT |
松井敦 / 松井喬編. -- 松井喬, 1939.5 |
|
110487893 |
289.1||MIT |
三井松男 : 遺稿と追憶 / 三井松男遺稿集編集委員会編. -- 三井文恵, 1974.12 |
|
110626656 |
289.1||MIY |
宮本常一: 同時代の証言 : 宮本常一追悼文集 / 宮本常一先生追悼文集編集委員会編. -- 日本観光文化研究所, 1981.5 |
|
110622120 |
289.1||MIZ |
水野清一博士追憶集 / 貝塚茂樹, 日比野丈夫編. -- 「水野清一博士追憶集」刊行会, 1973.5 |
|
110240952 |
289.1||MOT |
忘れえぬ山の人びと / 望月達夫著. -- 茗渓堂, 1986.8 |
|
110625277 |
289.1||NAK |
学問の開拓 / 中村元著. -- 佼成出版社, 1986.12 |
|
110625641 |
289.1||NAO |
学問への情熱 : 「明石原人」発見から五十年 / 直良信夫著. -- 佼成出版社, 1981.10 |
|
110202368 |
289.1||NIW |
回顧 : 七十五年・一生物学徒の歩み=Looking back on seventy five years of my life and biology / 丹羽彌著. -- 大衆書房, 1974.5 |
|
110623410 |
289.1||NOM |
追悼野間省一 / 野間省一追悼集刊行委員会編纂. -- 講談社, 1985.8 |
|
110624386 |
289.1||ODA |
行動の軌跡 : 織田正教授退官記念誌 / 織田正著 ; 織田先生定年ご退官記念出版編集委員会編. -- 文渓堂, 1978.4 |
|
110200667 |
289.1||ONI |
特攻の思想 : 大西滝治郎伝 / 草柳大蔵著. -- 文芸春秋, 1972.7 |
|
110453018 |
289.1||SIB |
父・渋沢敬三 / 渋沢雅英著. -- 実業之日本社, 1966 |
|
110241711 |
289.1||SIM |
島本融 / 島本礼一, 富田朝彦編. -- 島本初音, 1977.7 |
|
110202643 |
289.1||SIM |
島本融 / 島本礼一, 富田朝彦編. -- 島本初音, 1977.7 |
|
110202651 |
289.1||SIM |
島本融 / 島本礼一, 富田朝彦編. -- 島本初音, 1977.7 |
|
110202660 |
289.1||SIM |
幾山河 : 私の履歴書 / 島岡信治郎著. -増補版- 島岡信治郎, 1971.10 |
|
110452551 |
289.1||SIR |
白き神々の座に召されて : 故大隅宏氏 故松井高重郎氏 故佐藤義昭氏 故小林清氏 追悼集 / 群馬ミヤマ山岳会・追悼集編集委員会編. -- 群馬ミヤマ山岳会, 1981.2 |
|
110625536 |
289.1||SOG |
帰寂 : 曽我富士男遺稿追悼文集 / 曽我富士男遺稿追悼文集刊行委員会編. -- [曽我富士男遺稿追悼文集刊行委員会], 1970.4 |
|
110241266 |
289.1||TAK |
私の履歴書 / 竹田弘太郎著. -- 日本経済新聞社, 1981.3 |
|
110625994 |
289.1||TUI |
追悼 : ヤルン・カンに逝く / 井川勲 , 木村雅昭 , 栗田靖之編. -- 木村雅昭, 1976.3 |
|
110622235 |
289.1||TUI |
'I live a bird' : 追悼 松本岳士君 / 編集委員:坂本勉〔ほか〕. -- 京都大学探検部, 1983 |
|
110623541 |
289.1||YAM |
善の巡環 : 世界のファスナー王吉田忠雄伝 / 山岡荘八著 ; 東京作家クラブ出版委員会編. -- 千広企画隣人出版部, 1964.6-1974. -- (現代人物伝, 1,7) |
|
110206355 |
289.1||YAM |
山中吾郎 : ロマンを求めたその生涯 / 山中吾郎追悼集刊行会 [編]. -- 山中吾郎追悼集刊行会, 1984.6 |
|
110622529 |
289.1||YAM |
学窓の灯 / 山岡亮一著. -- 高知新聞社, 1984 |
|
110623215 |
289.1||YUK |
湯川秀樹 / 桑原武夫〔ほか〕編. -- 日本放送出版協会, 1984.11 |
|
110624335 |
289.2||KOB |
ジンギスカン / 小林高四郎著. -- 岩波書店, 1960.2. -- (岩波新書, 青-372) |
|
110240987 |
289.3||BEE |
ダーウィンの生涯 / ド・ビア著 ; 八杉貞雄訳. -- 東京図書, 1978.6 |
|
111323738 |
289.3||HAR |
ラヴォアジエ / 原光雄著. -- 弘文堂書房, 1941.10. -- (教養文庫, . 大化學者||ダイカガクシャ ; 上) |
|
110242416 |
289.3||HIL |
ヒラリー自伝 / 吉沢一郎訳. -- 草思社, 1977.10 |
|
110202384 |
289.3||KAN |
ヘディン伝 : 偉大な探検家の生涯 / 金子民雄著. -- 新人物往来社, 1972.8 |
|
110200951 |
289.3||MAS |
コロンブス / 増田義郎著. -- 岩波書店, 1979.8. -- (岩波新書, 黄-93) |
|
110201221 |
289.3||SIM |
遥かなりエヴェレスト : マロリー追想 / 島田巽著. -- 大修館書店, 1981.11 |
|
110201442 |
290.1||ASA |
人間の地理学 / 浅井得一著. -- 玉川大学出版部, 1972.5 |
|
110453301 |
290.1||HUZ |
人文地理学通論 / 藤岡謙二郎著. -改版- 大明堂, 1952.5 |
|
110452470 |
290.1||IIN |
風土と歴史 / 飯沼二郎著. -- 岩波書店, 1970.6. -- (岩波新書, 青-753) |
|
110206045 |
290.1||MIY |
現代地理学原論 / 宮川善造著. -- 現代地理学研究会, 1962.4 |
|
110239121 |
290.1||MUR |
人文地理学入門 / 村松繁樹, 川喜田二郎共著. -- ミネルヴァ書房, 1950-1951 |
下 |
110452283 |
290.1||UEN |
現代人のための風土論 / 上野登著. -- 大明堂, 1975.1 |
|
110203348 |
290.1||UEN |
地誌学の原点 / 上野登著. -- 大明堂, 1972 |
|
110453484 |
290.13||COR |
風景の見方 / V.コーニッシュ著 ; 東洋恵訳. -- 中央公論社, 1980.4. -- (自然選書) |
|
110203313 |
290.13||KOZ |
日本山水論 / 小島烏水著. -- 隆文館, 1905.7 |
|
110241185 |
290.14||MIN |
民族地理 / 今西錦司[ほか]編. -- 朝倉書店, 1965 |
下 |
110242602 |
290.28||OGA |
一地理學者之生涯 / 小川琢治著. -- 小川芳樹, 1941.12 |
|
110241533 |
290.3||KOT |
日本山嶽志 / 高頭式編纂. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110242335 |
290.3||SEK |
世界山岳百科事典. -- 山と渓谷社, 1971 |
|
110240006 |
290.38||SAI |
帝国書院最新基本地図 : 世界・日本 / 帝国書院編集部編. -6訂版- 帝国書院, 1982 |
|
110626419 |
290.4||HUZ |
山に忘れたパイプ / 藤島敏男著. -- 茗渓堂, 1970 |
|
110238575 |
290.8||SAN |
山岳講座 / 川崎隆章, 近藤等共編. -- 白水社, 1954-1955 |
1 |
110240642 |
290.8||SAN |
山岳講座 / 川崎隆章, 近藤等共編. -- 白水社, 1954-1955 |
2 |
110240651 |
290.8||SAN |
山岳講座 / 川崎隆章, 近藤等共編. -- 白水社, 1954-1955 |
3 |
110240669 |
290.8||SAN |
山岳講座 / 川崎隆章, 近藤等共編. -- 白水社, 1954-1955 |
4 |
110240677 |
290.8||SAN |
山岳講座 / 川崎隆章, 近藤等共編. -- 白水社, 1954-1955 |
5 |
110240685 |
290.8||SAN |
山岳講座 / 川崎隆章, 近藤等共編. -- 白水社, 1954-1955 |
6 |
110240693 |
290.8||SEK |
アフリカ / 西野照太郎, 小堀巌, 前島郁雄編. -- 講談社, 1964.11-1965.1. -- (世界の文化地理, 第13,14巻) |
2 |
110205812 |
290.8||SEK |
世界山岳全集. -- 朋文堂, 1959-1961 |
5 |
110239547 |
290.8||SEK |
世界地理風俗大系 / 世界地理風俗大系編集部編. -- 誠文堂新光社, 1962- |
13 |
110242149 |
290.8||SEK |
アフリカ / 西野照太郎, 小堀巌, 前島郁雄編. -- 講談社, 1964.11-1965.1. -- (世界の文化地理, 第13,14巻) |
1 |
110205804 |
290.8||YAM |
白き聖地 = Weisses Heiligtum / 山田圭一著. -私家版- 山田圭一, 1966.7 |
|
110239997 |
290.9||BON |
海・空・洞窟・宇宙. -- 岩波書店, 1988.2. -- (現代の冒険 / クリス・ボニントン著 ; 田口二郎,中村輝子訳, 下) |
|
110623266 |
290.9||HID |
朝の山残照の山 / 日高信六郎著. -- 二見書房, 1969 |
|
110199138 |
290.9||HIR |
日本南アルプスと甲斐の山旅 / 平賀文男著. -- マウンテン -- 文行社, 1926.8 |
|
110487443 |
290.9||HIT |
戦争と平和。そして未来 : 1936?現代. -- 日本交通公社出版事業局, 1983.2. -- (人はなぜ旅をするのか / 藤原進編, 第10巻) |
|
110202902 |
290.9||HOU |
K2 : 非情の山 / チャールス・S.ハウストン, ロバート・H.ベーツ著 ; 伊藤洋平訳. -- 白水社, 1956.6 |
|
110241690 |
290.9||HUK |
世界百名山 : 絶筆41座 / 深田久弥著. -- 新潮社, 1974.11 |
|
110240120 |
290.9||HUZ |
雪・岩・アルプス / 藤木九三著. -- 梓書房, 1930 |
|
110206428 |
290.9||IMA |
山族野郎の青春 : 北アルプスに道を拓く / 小野健著. -- 山と渓谷社, 1971.7. -- (山渓新書, 11) |
|
110200861 |
290.9||IMA |
山の随筆 / 今西錦司著. -- 旺文社, 1979.2. -- (旺文社文庫) |
|
110243056 |
290.9||IMA |
山と探検 / 今西錦司著. -- 文芸春秋, 1970. -- (人と思想) |
|
110243269 |
290.9||ITA |
山と雪の日記 : 板倉勝宣遺稿 / 板倉勝宣〔著〕. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110206487 |
290.9||ITO |
北の山 / 伊藤秀五郎著. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110206797 |
290.9||KAN |
アルペン行 / 鹿子木員信著. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110206215 |
290.9||KAN |
赤道の氷河を越えて / 神奈川県アフリカ登山隊編. -- 神奈川新聞社, 1967.11 |
|
110487788 |
290.9||KAT |
森林・草原・氷河 / 加藤泰安[著]. -第2版- 茗溪社, 1976 |
|
110625510 |
290.9||KAT |
森林・草原・氷河 / 加藤泰安著. -- 茗渓堂, 1966.9 |
|
110238591 |
290.9||KIR |
植物と湖の旅 : 生態紀行 / 吉良竜夫著. -- 人文書院, 1986.5 |
|
110625391 |
290.9||KOG |
山の憶ひ出 / 木暮理太郎著. -新装増補版- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
上 |
110204816 |
290.9||KOG |
山の憶ひ出 / 木暮理太郎著. -新装増補版- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
下 |
110204824 |
290.9||KOZ |
日本アルプス / 小島烏水作. -- 前川文榮閣, 1910- |
1 |
110206436 |
290.9||KOZ |
日本アルプス / 小島烏水作. -- 前川文榮閣, 1910- |
2 |
110206444 |
290.9||KOZ |
日本アルプス / 小島烏水作. -- 前川文榮閣, 1910- |
3 |
110206452 |
290.9||KOZ |
日本アルプス / 小島烏水作. -- 前川文榮閣, 1910- |
4 |
110206461 |
290.9||LON |
わが山の生涯 / トム・ロングスタッフ著 ; 望月達夫著. -- 白水社, 1957.1 |
|
110238711 |
290.9||MAK |
山行 / 槙有恒著. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110206789 |
290.9||MAT |
アルプスと人 / 松方三郎著. -- 岡書院, 1948.12 |
|
110205251 |
290.9||MAT |
アルプス記 / 松方三郎著. -- 龍星閣, 1937 |
|
110205260 |
290.9||MIT |
わが登高行 / 三田幸夫著. -- 茗渓堂, 1979.6-1980.10 |
下巻 |
110622995 |
290.9||OSI |
森と海の文化 / 大島襄二著. -- 地人書房, 1980.2 |
|
110201353 |
290.9||OSI |
山 : 研究と随想 / 大島亮吉著. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110206550 |
290.9||REY |
アルピニズモ・アクロバチコ / ギド・レイ著 ; 河合亨訳. -- 朋文堂, 1956.6. -- (エーデルワイス叢書, 第7巻) |
|
110240995 |
290.9||SUB |
素晴らしき世界旅行 / 創作集団ぐる-ぷ・ぱあめ制作. -- 山と渓谷社, 1976-. -- (山渓カラーデラックス) |
1 |
110240944 |
290.9||SUW |
マッターホルン : 四つの岩稜と四つの岩壁の初登攀 / 諏訪多栄蔵著. -- 山と渓谷社, 1958 |
|
110241525 |
290.9||SUZ |
国境のブランコ : ヨーロッパの庶民たち / 鈴木英夫著. -- 柏葉書院, 1968.8 |
|
110453891 |
290.9||TAK |
尾瀬と鬼怒沼 / 武田久吉著. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110206576 |
290.9||TIH |
地平線から / 地平線会議編集委員編. -- 地平線会議, [1980前がき]- |
|
110201132 |
290.9||TIH |
地平線から / 地平線会議編集委員編. -- 地平線会議, [1980前がき]- |
|
110201159 |
290.9||TIH |
地平線から / 地平線会議編集委員編. -- 地平線会議, [1980前がき]- |
|
110201141 |
290.9||TUZ |
ハイランド / 辻村伊助著. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110206592 |
290.9||TUZ |
スウィス日記 / 辻村伊助著. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110206606 |
290.9||URA |
たった一人の山 / 浦松佐美太郎著. -- 文芸春秋新社, 1958.8 |
|
110241142 |
290.9||WAK |
七十歳はまだ青春 : スーパーおじいちゃんクライマー世界の山ある記 / 脇坂順一著. -- 山と渓谷社, 1984.1 |
|
110624050 |
290.9||WAT |
垂直と水平の道 / 渡辺兵力, 高木正孝著. -- 創文社, 1961.4. -- (アルプ選書) |
|
110242360 |
290.9||WAT |
山・スキー・みち / 渡辺兵力著. -- 泰文館, 1965.12 |
|
110453107 |
290.9||YAM |
たねまき飛行 / 中山正善著. -- 要書房, 1952.12-1954.1 |
[正] |
110238877 |
290.9||YAM |
山と峠と氷河 : 成瀬岩雄遺稿集 / 成瀬岩雄[著]. -- 成瀬和子 -- 茗渓堂(発売), 1986.2 |
|
110624301 |
290||CHA |
バビロンの庭 : 自然という名の幻想 / B.シャルボノー[著] ; 鷲見洋一, 原好男訳. -- 思索社, 1974.3 |
|
110203950 |
290||KAT |
新・旅行用心集 / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1982.4. -- (中公新書, 649) |
|
110199561 |
290||KOB |
沙漠 : 遺された乾燥の世界 / 小堀巌著. -- 日本放送出版協会, 1973.8. -- (NHKブックス, 187) |
|
110203003 |
290||MOT |
遠い山近い山 / 望月達夫著. -- 茗溪堂, 1968.3 |
|
110239181 |
290||WAT |
風土 : 人間學的考察 / 和辻哲郎著. -- 岩波書店, 1935.9 |
|
110240049 |
290||YAG |
野外手帳 / 石毛直道編. -- 朝日新聞社, 1977.5. -- (朝日小事典) |
|
110199154 |
290||YOS |
山へ : わが登高記 / 吉沢一郎著. -- 文芸春秋, 1980.8 |
|
110202091 |
291.08||NIH |
日本山岳地図集成. -- 学研, 1975- |
1 |
110202856 |
291.08||NIH |
日本山岳地図集成. -- 学研, 1975- |
2 |
110202864 |
291.09||Huk |
日本百名山 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1982.7. -- (朝日文庫) |
|
110622561 |
291.09||HUZ |
展望の山旅 : 山から見る山・町から見る山 / 藤本一美, 田代博編著. -- 実業之日本社, 1987.2-1995.7 |
|
110625749 |
291.09||IOZ |
山を歩き山を画く / 五百沢智也著. -- 講談社, 1986.7. -- (講談社現代新書, 821) |
|
110625200 |
291.09||ITO |
山と雪の青春 : アルプス・ヒマラヤ・南極 / 伊藤洋平著. -- 三笠書房, 1958.6 |
|
110241207 |
291.09||KAN |
廊下と窓 / 冠松次郎著. -- 三省堂, 1940.12 |
|
110488083 |
291.09||KAN |
後立山連峰 / 冠松次郎著. -- 第一書房, 1931 |
|
110488245 |
291.09||KAT |
紀行を旅する / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1984.4 |
|
110621956 |
291.09||KAT |
九重山 : 加藤数功遺稿集 / 加藤数功著 ; 工房峠の会編. -- 加藤英彦, 1985.8 |
|
110626346 |
291.09||KAW |
雪山・薮山 / 川崎精雄著. -- 中央公論社, 1980.2. -- (中公文庫) |
|
110626362 |
291.09||KYO |
白頭山 : 京都帝國大學白頭山遠征隊報告. -- 梓書房, 1935.9 |
|
110487770 |
291.09||MAK |
山への旅 : りんどうは空を見ていた / 牧野文子著 ; 牧野四子吉装画. -- アディン書房, 1982.7 |
|
110621913 |
291.09||MOT |
折々の山 / 望月達夫著. -- 茗渓堂, 1980.7 |
|
110625480 |
291.09||NIH |
アルプス. -- 朋文堂, 1960.12. -- (日本山岳全集, 第6) |
第1 |
110239920 |
291.09||NIH |
新編日本山岳名著全集. -- 三笠書房, 1975-1977 |
6 |
110240715 |
291.09||NIH |
日本山岳名著全集. -- あかね書房, 1962-1963 |
1 |
110240731 |
291.09||NIH |
日本山岳名著全集. -- あかね書房, 1962-1963 |
5 |
110199111 |
291.09||NIH |
日本山岳名著全集. -- あかね書房, 1962-1963 |
9 |
110240740 |
291.09||NIH |
日本山岳名著全集. -- あかね書房, 1966-1970 |
9 |
111323746 |
291.09||NIH |
日本山岳名著全集. -- あかね書房, 1966-1970 |
9 |
110240723 |
291.09||NIH |
覆刻日本の山岳名著解題 / 日本山岳会編. -- 大修館書店, 1975.10 |
|
110622626 |
291.09||NIH |
新選覆刻日本の山岳名著解題 / 企画・編集:日本山岳会. -- 大修館書店, 1978.9 |
|
110622634 |
291.09||SIG |
神風旅行記 : 三百山に登る / 重村伝平[著]. -- 重村伝平, 1977.7 |
|
110623991 |
291.09||YAM |
山旅記 / 山川力著. -- 紫紅会, 1976.3 |
|
110624238 |
291.09||YAZ |
上高地 / 矢澤米三郎著. -- 岩波書店, 1928 |
|
110487877 |
291.1||ASA |
北海道自然[100選]紀行 / 朝日新聞北海道支社報道部編. -- 北海道大学図書刊行会, 1987.5 |
|
110624459 |
291.1||HON |
初めての旅 / 本多勝一著. -- スキージャーナル, 1979.12 |
|
110199235 |
291.1||REK |
歴史の町なみ / 保存修景計画研究会, 西川幸治編. -- 日本放送出版協会, 1979.6-1987.1. -- (NHKブックス : カラー版, C1,8,11,18,34) |
関東・中部・北陸篇 |
110202155 |
291.11||HOK |
北海道の山岳 : 登山案内 / 田中三晴編. -- 晴林堂, 1931.8 |
|
110487401 |
291.19||BER |
千島紀行 / ステン・ベルクマン著 ; 加納一郎訳. -- 時事通信社, 1961.4. -- (時事新書) |
|
110242548 |
291.19||CHE |
サガレン紀行抄 / アントン・チェーホフ[著] ; 太宰俊夫譯. -- 樺太庁, 1939.12. -- (樺太叢書, 2) |
|
110241959 |
291.19||HAS |
千島の山 / 長谷川清三郎著. -- 梓書房, 1934.7 |
|
110487532 |
291.19||NIS |
樺太探検の人々 / 西鶴定嘉著. -- 樺太廳, 1939.5. -- (樺太叢書, 1) |
|
110242017 |
291.25||WAT |
羽越国境の山村奥三面 / 渡辺茂蔵編著. -- 山形地理談話会, 1979.10 |
|
110623509 |
291.33||ASA |
奥利根・秘境の素顔 / 朝日新聞前橋支局編. -- あさを社, 1983.3 |
|
110201477 |
291.42||ETT |
越中山座図巻 / 越中山座同定グループ編. -- 北日本新聞社出版部, 1978.9 |
|
110626036 |
291.42||MUR |
黒部川 : その自然と人と / 村上兵衞著. -- 関西電力, 1989.11 |
|
111323754 |
291.5||HON |
愉しかりし山 / 本多勝一著. -- 仮面社, 1971 |
|
110453999 |
291.5||KAN |
白馬連峰と高瀬渓谷 / 冠松次郎著. -- 梓書房, 1935.6 |
|
110238699 |
291.5||TYU |
中部の国土空間 : 美しさへの創造 / 中部開発センター編. -- 東洋経済新報社, 1986.7 |
|
110625838 |
291.5||YAM |
車窓の山旅・中央線から見える山 / 山村正光著. -- 実業之日本社, 1985.2 |
|
110623797 |
291.52||HO |
入山記 / ほうたく著. -- 諏訪文化会館出版部, 1988.4 |
|
110817834 |
291.52||ISI |
屏風岩登攀記 / 石岡繁雄著. -[改訂版]- 碩学書房, 1974.10 |
|
110203135 |
291.52||NIH |
日本アルプス / 田淵行男著. -- 国際情報社, 1975 |
|
110204298 |
291.52||NIH |
日本山岳会信濃支部三十五年. -- 日本山岳会信濃支部, 1984.5 |
|
110623525 |
291.53||OKI |
奥美濃の山旅 / 沖允人著. -- 沖允人, 1983.7 |
|
110623142 |
291.53||OKU |
奥飛騨の山と人 / 伊藤久行編. -- 第20回国民体育大会上宝村実行委員会, 1965.8 |
|
110487745 |
291.53||SAN |
飛騨山脈 : 山岳写真集 / フォト・カムラード撮影. -- フォト・カムラード, 1976.9 |
|
110239091 |
291.55||NAG |
名古屋の史跡と文化財 / 名古屋市教育委員会編. -- 名古屋泰文堂, 1970 |
|
110207033 |
291.6||KYO |
京都滋賀日帰りハイク : 最新版 / 京都新聞社編. -- 京都新聞社, 1986.8 |
|
110625226 |
291.6||KYO |
京都滋賀日帰りハイク : 最新版 / 京都新聞社編. -- 京都新聞社, 1986.8 |
|
110625234 |
291.6||REK |
歴史の町なみ / 保存修景計画研究会, 西川幸治編. -- 日本放送出版協会, 1979.6-1987.1. -- (NHKブックス : カラー版, C1,8,11,18,34) |
近畿篇 |
110202821 |
291.6||YON |
大和・河内発見の旅 : 関西過去・未来考 / 米山俊直著. -- PHP研究所, 1982.12 |
|
110203551 |
291.62||MOR |
京都附近の山 / 森本次男著. -- 宝書房, 1949.4. -- (ハイカーの徑, 第4輯ノ1) |
|
110453352 |
291.62||TUK |
京都の自然 : 原風景をさぐる / 塚本珪一著. -- ナカニシヤ出版, 1984.12 |
|
110625633 |
291.62||UME |
京都の精神 / 梅棹忠夫著. -- 角川書店, 1987.8. -- (角川選書, 181) |
|
110625625 |
291.64||Kob |
兵庫探検 / 神戸新聞社学芸部兵庫探検近・現代編取材班著. -- 神戸新聞出版センター, 1971.11-1981.10 |
民俗編 |
110206941 |
291.64||Kob |
兵庫探検 / 神戸新聞社学芸部兵庫探検近・現代編取材班著. -- 神戸新聞出版センター, 1971.11-1981.10 |
歴史風土編 |
110206959 |
291.64||Kob |
兵庫探検 / 神戸新聞社学芸部兵庫探検近・現代編取材班著. -- 神戸新聞出版センター, 1971.11-1981.10 |
自然編 |
110206967 |
291.64||MAT |
ふる里の山名復活 : 高砂での試み / 松本文雄著. -- 関西シービー, 1985.11 |
|
110623843 |
291.7||KUW |
西中国山地 / 桑原良敏著. -- 渓水社, 1982.12 |
|
110622677 |
291.76||SAN |
三段峡と八幡高原 : 総合学術調査研究報告. -- 広島県教育委員会, 1959.3 |
|
110240316 |
291.8||SIK |
四国百山. -- 高知新聞社 -- 高新企業(発売), 1987.4. -- (高新カラーブックス) |
|
110626681 |
291.9||HAS |
山旅の記念に : 私の八ミリ映画ナレーション集 / 橋本廣著. -- 窓出版会, 1979.5 |
|
110200756 |
291.9||KAT |
九州山岳大觀 / 加藤数功著. -- 筑紫山岳会, 1936.10 |
|
110242106 |
291.9||KOK |
九重風物志 / 加藤数功, 立石敏雄編. -- 筑紫山岳会, 1953.5 |
|
110205502 |
291.9||KYU |
九州の山 / 九州山岳連盟編. -- 九州山岳連盟, 1948.7 |
|
110452305 |
291.9||TAN |
越えてきた山々 / 田中澄江著. -- 丸ノ内出版, 1971 |
|
110241134 |
291.91||TAK |
筑紫風景誌 / 竹内亮著. -- 古今書院, 1941.9 |
|
110453093 |
291.96||MIY |
宮崎の旅 / 宮崎の自然と文化編集委員会編. -- 宮崎日日新聞社 -- 宮日カルチャセンター(発売), 1978.11. -- (宮崎の自然と文化, 4) |
|
110623746 |
291||Bun |
ぶな林 / 笠原藤七編. -- 村松山岳会, 1983.9 |
第1集 |
110203259 |
291||HON |
初めての山 / 本多勝一著. -- 二見書房, 1970 |
|
110205758 |
291||KAN |
劔岳 / 冠松次郎著. -- 第一書房, 1929.6 |
|
110487753 |
291||KAN |
双六谷 / 冠松次郎著. -- 第一書房, 1930 |
|
110487761 |
291||KEI |
溪谷 : こころの旅 / 岡部牧夫編. -- 大和書房, 1968.5 |
|
110239598 |
291||KOB |
但馬をめぐる山々 : 主として積雪季登山のために / 丸屋信雄編. -- 神戸山岳会, 1962.11 |
|
110241614 |
291||KON |
高山研究 / 河野齡蔵著. -- 岩波書店, 1917.10 |
|
110488237 |
291||KOZ |
山の風流使者 / 小島久太著. -- 岡書院, 1949 |
|
110242475 |
291||KOZ |
登山歴程 / 児島勘次著. -- 児島勘次, 1973 |
|
110240197 |
291||MOR |
山・旅・人 / 森本次男著. -- 蘭書房, 1948.10 |
|
110205677 |
291||NIH |
日本の山と人. -- 東京創元社, 1961.5. -- (現代登山全集 / 諏訪多栄蔵[ほか]編, 1) |
|
110239628 |
291||NIH |
白山の自然 / 日本自然保護協会中部支部白山学術調査団編. -- 石川県, 1970 |
|
110241347 |
291||NIH |
高山深谷 / 日本山岳会編. -- 梓書房, 1933.8 |
第9輯 |
110487940 |
291||NIH |
日本列島の地域構造・図集 / 日本地域開発センター編. -- 日本地域開発センター, 1967.6 |
|
110488539 |
291||NIH |
飯豊・朝日と東北の名山 / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1983.8. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎[ほか]編集, 2) |
|
110624874 |
291||NIH |
尾瀬・日光と南会津の名山 / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1983.7. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎[ほか]編集, 3) |
|
110624882 |
291||NIH |
谷川・妙高と上信越の名山 / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1983.12. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎〔ほか〕編集, 4) |
|
110624891 |
291||NIH |
富士・丹沢と関東の名山 / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1983.9. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎[ほか]編集, 5) |
|
110624904 |
291||NIH |
北岳・赤石と南アルプス / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1984.3. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎〔ほか〕編集, 6) |
|
110624912 |
291||NIH |
槍・穂高と南部北アルプス / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1983.6. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎〔ほか〕編集, 9) |
|
110624947 |
291||NIH |
白山・大台と近畿の名山 / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1984.5. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎〔ほか〕編集, 10) |
|
110624955 |
291||NIH |
大山・石鎚と中国・四国の名山 / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1984.2. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎〔ほか〕編集, 11) |
|
110624963 |
291||NIH |
阿蘇・九重と九州の名山 / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1984.1. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎〔ほか〕編集, 12) |
|
110624971 |
291||NIH |
大雪・日高と北海道の名山 / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1984.4. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎[ほか]編集, 1) |
|
110624866 |
291||NIH |
剣・立山と北部北アルプス / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1983.9. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎[ほか]編集, 8) |
|
110624939 |
291||NIH |
八ケ岳・御岳と中央アルプス / 今西錦司,井上靖監修. -- ぎょうせい, 1984.2. -- (日本の名山 / 羽賀正太郎[ほか]編集, 7) |
|
110624921 |
291||NIH |
日本人の風土 : 共同討議 / 共同通信社文化部編. -- 新人物往来社, 1973 |
|
110207599 |
291||NIS |
山河をちこち / 西岡一雄著. -- 朋文堂, 1947.7 |
|
110452216 |
291||SAW |
栂海新道その自然 : やぶかり道楽の記 / 小野健写真と文. -- さわがに山岳会, 1988.10 |
|
110817826 |
291||SIG |
日本風景論 / 志賀重昂著. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110206584 |
291||SIG |
日本風景論 / 志賀重昴著. -増訂[版]- 文武堂 -- 博文館 (発売), 1894.12 |
|
110242815 |
291||SIN |
新風土記 / 朝日新聞社編. -- 朝日新聞社, 1974-1976 |
1 |
110206860 |
291||SIZ |
チューレン・ヒマール / 静岡大学山岳会チューレン・ヒマール遠征隊編. -- 静岡大学山岳会, 1973.12 |
|
110240294 |
291||TAN |
日本アルプスと秩父巡禮 / 田部重治著. -- 大修館書店, 1975.10. -- (覆刻日本の山岳名著) |
|
110205782 |
291||TAN |
湖沼めぐり / 田中阿歌麿著. -改訂(第11)版- 博文館, 1930.8 |
|
110488199 |
291||TYO |
山の風景 / 朝史門著. -- 蘭書房, 1948.8 |
|
110205596 |
291||UME |
日本探検 / 梅棹忠夫著. -- 中央公論社, 1960.11 |
|
110207513 |
291||WAS |
忘れえぬ山 / 串田孫一編. -- 筑摩書房, 1959 |
1 |
110242629 |
291||WAS |
忘れえぬ山 / 串田孫一編. -- 筑摩書房, 1959 |
2 |
110242637 |
291||WAS |
忘れえぬ山 / 串田孫一編. -- 筑摩書房, 1959 |
3 |
110242645 |
291||WAS |
忘れえぬ山 / 串田孫一編. -新装版- 筑摩書房, 1972 |
3 |
110204093 |
291||YAM |
山への愛と思索 / 山口耀久編. -- 角川書店, 1968. -- (エーデルワイス・シリーズ, 1) |
|
110239601 |
291||YAM |
美しき日本 / 山と渓谷社編. -- 山と渓谷社, 1970. -- (山渓カラーデラックス) |
|
110451945 |
291||YAZ |
日本アルプス : 附登山案内 / 矢沢米三郎 , 河野齢蔵共著. -- 岩波書店, 1929.6 |
|
110488342 |
292.09||HED |
アジアの砂漠を越えて / ヘディン著 ; 横川文雄訳. -- 白水社, 1964. -- (ヘディン中央アジア探検紀行全集, 第1-第2) |
上 |
111323762 |
292.09||HED |
アジアの砂漠を越えて / ヘディン著 ; 横川文雄訳. -- 白水社, 1964. -- (ヘディン中央アジア探検紀行全集, 第1-第2) |
下 |
111323771 |
292.09||HED |
チベットの冒険 / ヘディン著 ; 鈴木武樹訳. -- 白水社, 1965.3. -- (ヘディン中央アジア探検紀行全集, 第3) |
|
111323789 |
292.09||HED |
トランスヒマラヤ / ヘディン著 ; 青木秀男訳. -- 白水社, 1965. -- (ヘディン中央アジア探検紀行全集, 第4-第5) |
上 |
111323797 |
292.09||HED |
トランスヒマラヤ / ヘディン著 ; 青木秀男訳. -- 白水社, 1965. -- (ヘディン中央アジア探検紀行全集, 第4-第5) |
下 |
111323801 |
292.09||HED |
ゴビ砂漠横断 / ヘディン著 ; 羽鳥重雄訳. -- 白水社, 1964.9. -- (ヘディン中央アジア探検紀行全集, 第6) |
|
111323819 |
292.09||HED |
戦乱の西域を行く / ヘディン著 ; 宮原朗訳. -- 白水社, 1965.5. -- (ヘディン中央アジア探検紀行全集, 第8) |
|
111323835 |
292.09||HED |
シルクロード / ヘディン著 ; 西義之訳. -- 白水社, 1965.1. -- (ヘディン中央アジア探検紀行全集, 第9) |
|
111323843 |
292.09||HED |
探検家としてのわが生涯 / ヘディン著 ; 山口四郎訳. -- 白水社, 1966.1. -- (ヘディン中央アジア探検紀行全集, 第11) |
|
111323851 |
292.09||HED |
ゴビ砂漠の謎 / ヘディン著 ; 福田宏年訳. -- 白水社, 1965,11. -- (ヘディン中央アジア探検紀行全集, 第7) |
|
111323827 |
292.09||HUK |
シルク・ロード / 深田久弥著. -- 角川書店, 1962. -- (角川新書, 166) |
|
110240189 |
292.09||MAE |
シルクロードの秘密国 : ブハラ / 前嶋信次著. -- 芙蓉書房, 1972 |
|
110452496 |
292.09||MAS |
埋もれたシルクロード / V.マッソン著 ; 加藤九祚訳. -- 岩波書店, 1970.11. -- (岩波新書, 青-769) |
|
110451775 |
292.09||MOR |
シルクロードの天使 / 森豊著. -- 芙蓉書房, 1972. -- (シルクロード叢書) |
|
110452241 |
292.2||OKA |
秘境中国をゆく / 岡本隆三著. -- 宮川書房, 1967.4 |
|
110205189 |
292.209||SUY |
太陽の都ラサ : 新チベット紀行 / ハン・スーイン著 ; 安野早己訳. -- 白水社, 1978.2. -- (白水叢書) |
|
110201582 |
292.22||TER |
藏蒙旅日記 / 寺本婉雅著 ; 横地祥原編. -- 芙蓉書房, 1974.1 |
|
110239911 |
292.229||AOK |
西蔵 / 青木文教著. -- 芙蓉書房, 1969 |
|
110207246 |
292.24||HIR |
台湾の山と私 / 平沢亀一郎著. -- 茗溪堂, 1981.9 |
|
110623380 |
292.242||MUR |
スンダ生活誌 : 変動のインドネシア社会 / 村井吉敬著. -- 日本放送出版協会, 1978.1. -- (NHKブックス, 308) |
|
110202813 |
292.257||CHR |
奉天三十年 / クリスティー著 ; 矢内原忠雄譯. -- 岩波書店, 1938.11. -- (岩波新書, 赤-1-2) |
上 |
110241924 |
292.258||NIH |
ナンダ・デヴィ縦走 : 1976 / 日本山岳会ナンダ・デヴィ登山隊編. -- 茗渓堂, 1977.9 |
|
110622669 |
292.26||DAI |
大興安嶺探検 : 1942年探検隊報告 / 今西錦司編. -- 毎日新聞社, 1952.7 |
|
110243111 |
292.29||EMO |
ルンタの秘境 : いま最も人間的!チベットを探る / 江本嘉伸著. -- 光文社, 1984.4 |
|
110622642 |
292.29||HAR |
チベットの七年 / H.ハーラー著 ; 近藤等訳. -- 新潮社, 1955 |
|
110239113 |
292.29||KAT |
山に憑かれた男 / 加藤喜一郎著. -- 文芸春秋新社, 1957 |
|
110241169 |
292.29||MAT |
遥かなる揚子江源流 : 青蔵高原学術登山隊記録 / 松本征夫, 松原正毅編著. -- 日本放送出版協会, 1987.5 |
|
110622863 |
292.29||NIS |
秘境チベットを歩く / 西川一三著. -- 芙蓉書店, 1968.10 |
|
110241002 |
292.29||TAM |
聖山巡礼 : チベットの聖山カイラス・巡礼者たちと通い婚の村 / 玉村和彦著. -- 山と渓谷社, 1987.5 |
|
110622138 |
292.309||TON |
メコン紀行 : 民族の源流をたずねて / 東南アジア稲作民族文化綜合調査団編. -- 読売新聞社, 1959.4 |
|
110241053 |
292.309||UME |
東南アジア紀行 / 梅棹忠夫著. -- 中央公論社, 1964.5 |
|
110241908 |
292.4||HAS |
アフリカ衛生読本 / 長谷川秀治著. -- アフリカ協会, 1962.6. -- (アフリカ叢書, 1) |
|
110242483 |
292.409||DAV |
ブラック・マザー : アフリカ試練の時代 / バジル・デヴィドソン著 ; 内山敏訳. -- 理論社, 1963.6 |
|
110240464 |
292.409||KOZ |
臺灣の山 / 兒島勘次著. -- 梓書房, 1934.7 |
|
110487524 |
292.409||YAM |
黒い大陸 : アフリカからの報告 / 山内大介[著]. -- 毎日新聞社, 1959.10 |
|
110239865 |
292.43||YOS |
サバ紀行 : その人間的記録 / 吉川公雄著. -- 中央公論社, 1979.9. -- (中公新書, 553) |
|
110200608 |
292.44||HAS |
北ボルネオの山旅 / 橋本廣著. -- 新紀元社, 1973.3 |
|
110203437 |
292.509||AMA |
印度仏塔巡礼記 / 天沼俊一著. -訂正増補- 秋田屋, 1944-1945 |
下 |
110453492 |
292.509||KUW |
発展しつつある国々 : インド・ネパール・アフリカ紀行 / 桑原武夫著. -- 河出書房新社, 1963. -- (Kawade paperbacks, 44) |
|
110452909 |
292.573||KYO |
ノシャック登頂 / 京都大学学士山岳会編. -- 朝日新聞社, 1961.6 |
|
110239229 |
292.573||KYO |
チョゴリザ / 京都大学学士山岳会編. -- 朝日新聞社, 1959.10 |
|
110239245 |
292.573||KYO |
サルトロ・カンリ / 京都大学学士山岳会編. -- 朝日新聞社, 1964.1 |
|
110239237 |
292.58||ASA |
ヒマラヤの高峰 : 写真集 / 朝日新聞社編. -- 朝日新聞社, 1978.2. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 別巻) |
|
110204204 |
292.58||ASA |
エヴェレストへの闘い : 征頂記録写真集 1951-1953 / 朝日新聞社編. -- 朝日新聞社, 1953 |
|
110242319 |
292.58||BAU |
カンチェンジュンガをめざして / パウル・バウアー著 ; 田辺主計, 望月達夫訳. -- 実業之日本社, 1956.7 |
|
110242611 |
292.58||BUT |
ブータン横断紀行 / 桑原武夫編. -- 講談社, 1978.6 |
|
110623118 |
292.58||DAV |
アフリカの目覚め / B.デヴィドスン著 ; 西野照太郎訳. -- 岩波書店, 1959. -- (岩波現代叢書) |
|
110240260 |
292.58||DOZ |
日本女性マナスル登山隊報告書 : 1974 / [日本女性マナスル登山隊編集]. -- 茗溪堂, 1977.2 |
|
110622251 |
292.58||GAN |
ガネッシュの蒼い氷 / 吉野煕道 [ほか] 著. -- 朝日新聞社, 1966.9. -- (アサヒ・アドベンチュア・シリーズ, 10) |
|
110240341 |
292.58||HIL |
エヴェレストの東 / サー・エドマンド・ヒラリー, ジョージ・ロウ著 ; 藤木九三訳. -- ベースボール・マガジン社, 1956.5 |
|
110239971 |
292.58||Him |
異教徒と氷河 : チトラール紀行 / レジナルド・C・F・ショーンバーグ著 ; 雁部貞夫訳. -- 白水社, 1976.2. -- (ヒマラヤ《人と辺境》, 4) |
|
110204018 |
292.58||Him |
国境のかなた : 大探検家ベイリーの生涯 / アーサー・スウィンソン著 ; 松月久左訳. -- 白水社, 1975.12. -- (ヒマラヤ《人と辺境》, 2) |
|
110238516 |
292.58||HIM |
ヒマラヤ七四〇三メートル : 女性によるイストル・オ・ナール登頂記 / 佐藤京子編. -- あかね書房, 1969 |
|
110238770 |
292.58||HIM |
カンチェンジュンガ一周 / フレッシュフィールド著 ; 薬師義美訳. -- あかね書房, 1968. -- (ヒマラヤ名著全集, 2) |
|
110239784 |
292.58||HIM |
地図の空白部 / シプトン著 ; 諏訪多栄蔵訳. -- あかね書房, 1967. -- (ヒマラヤ名著全集, 10) |
|
110239806 |
292.58||HIM |
青いケシの国 / フランク・キングドン=ウォード著 ; 倉知敬訳. -- 白水社, 1975.8. -- (ヒマラヤ《人と辺境》, 3) |
|
110241843 |
292.58||HIM |
カラコルムからパミールへ / ハロルド・W.ティルマン著 ; 薬師義美訳. -- 白水社, 1975.6. -- (ヒマラヤ《人と辺境》, 6) |
|
110241851 |
292.58||HIM |
ダッタンの山々 / エリック・シプトン著 ; 水野勉訳. -- 白水社, 1975.5. -- (ヒマラヤ《人と辺境》, 7) |
|
110241860 |
292.58||Him |
ヒマラヤ巡礼 / ディヴィット・スネルグローブ著 ; 吉永定雄訳. -- 白水社, 1975.10. -- (ヒマラヤ《人と辺境》, 5) |
|
110624599 |
292.58||HIM |
ティリチ・ミール登頂 / ノルウエー隊著 ; 吉沢一郎訳. -- あかね書房, 1967. -- (ヒマラヤ名著全集, 11) |
|
110239814 |
292.58||HON |
憧憬のヒマラヤ / 本多勝一著. -- 朝日新聞社, 1986.3. -- (朝日文庫) |
|
110623916 |
292.58||HOO |
ヒマラヤ紀行 / J.D.フーカー著 ; 薬師義美訳. -- 白水社, 1979.8 |
|
110625463 |
292.58||HOR |
偉大なる獅子マサ・コン峰登頂 / 堀了平著. -- 講談社, 1986.12 |
|
110622758 |
292.58||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著 ; 望月達夫, 諏訪多栄蔵, 雁部貞夫編集. -- 白水社, 1973 |
1 |
110239016 |
292.58||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著 ; 望月達夫, 諏訪多栄蔵, 雁部貞夫編集. -- 白水社, 1973 |
2 |
110239024 |
292.58||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著 ; 望月達夫, 諏訪多栄蔵, 雁部貞夫編集. -- 白水社, 1973 |
3 |
110239032 |
292.58||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著. -- 雪華社, 1964- |
1 |
110488261 |
292.58||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著. -- 雪華社, 1964- |
2 |
110488270 |
292.58||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著. -- 雪華社, 1964- |
3 |
110488571 |
292.58||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著. -- 雪華社, 1964- |
4 |
110488288 |
292.58||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著. -- 雪華社, 1964- |
5 |
110488296 |
292.58||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1982.8 |
|
110200900 |
292.58||HUK |
ヒマラヤ登攀史 / 深田久弥著. -第二版- 岩波書店, 1969.1. -- (岩波新書, 青-704) |
|
110241894 |
292.58||HUK |
ヒマラヤ : 山と人 / 深田久彌著. -- 中央公論社, 1956.7 |
|
110239105 |
292.58||HUK |
雲の上の道 : わがヒマラヤ紀行 / 深田久弥著. -- 新潮社, 1959 |
|
110239962 |
292.58||HUK |
氷河への旅 : ジュガール・ヒマール探査行 / 深田久弥文 ; 風見武秀写真. -- 朋文堂, 1959.3. -- (朋文堂山岳文庫, 第12巻) |
|
110240308 |
292.58||HUK |
ヒマラヤ登攀史 : 八千メートルの山々 / 深田久弥著. -- 岩波書店, 1957.7. -- (岩波新書, 青-283) |
|
110241886 |
292.58||HUN |
エヴェレスト登頂 / ジョン・ハント著 ; 朝日新聞社訳. -- 朝日新聞社, 1954.5 |
|
110241657 |
292.58||IMA |
ヒマラヤを語る / 今西錦司著. -- 白水社, 1954.12 |
|
110243285 |
292.58||IOZ |
ヒマラヤ・トレッキング / 五百沢智也著. -- 山と渓谷社, 1976 |
|
110240863 |
292.58||IWA |
ヒマラヤ診療所日記 / 岩坪◆D13843◆子著. -- 中央公論社, 1978.2 |
|
110203712 |
292.58||IWA |
K12峰遠征記 / 岩坪五郎編. -- 中央公論社, 1976 |
|
110622952 |
292.58||IWA |
ヒマラヤ診療所日記 / 岩坪◆D13843◆子著. -- 中央公論社, 1978.2 |
|
110623479 |
292.58||IWA |
ヒマラヤ診療所日記 / 岩坪◆D13843◆子著. -- 中央公論社, 1978.2 |
|
110623487 |
292.58||IWA |
ヒマラヤ診療旅行 : 村人に虫歯はなかった / 岩坪◆D13843◆子著. -- 中央公論社, 1984.9. -- (中公新書, 739) |
|
110626591 |
292.58||KAT |
ヒマラヤ取材記 / 片山全平著. -- スキージャーナル, 1978.7. -- (自然と人間シリーズ, 13) |
|
110199529 |
292.58||KON |
ヒマラヤ / 近藤等著. -- 朋文堂, 1953. -- (朋文堂山岳文庫, 第1) |
|
110239555 |
292.58||KON |
コンダスの女王シェルピ・カンリ : 1976年神戸大学カラコルム遠征隊の記録 / 平井一正編. -- 神戸新聞出版センター, 1978.5 |
|
110623037 |
292.58||KYO |
アンナプルナ日記. -- 京都大学学士山岳会, 1956.6 |
|
110239211 |
292.58||KYO |
インドラサン登頂 / 京都大学山岳部編. -- 河出書房新社, 1964.2. -- (Kawade paperbacks, 87) |
|
110240448 |
292.58||KYO |
京都北山からヒマラヤへ : 京都府山岳連盟創立30周年記念号 / 創立30周年特別事業委員会編. -- 京都府山岳連盟, 1979.6 |
|
110625005 |
292.58||MAN |
マナスル登頂記 / 槙有恒編. -- 毎日新聞社, 1956 |
|
110239750 |
292.58||MAS |
ヒマラヤ : その探検と登山の歴史 / ケニス・メイスン著 ; 田辺主計,望月達夫共訳. -第2版- 白水社, 1975 |
|
110239351 |
292.58||MAS |
ヒマラヤ : その探検と登山の歴史 / ケニス・メイスン著 ; 田辺主計,望月達夫共訳. -- 白水社, 1957.7 |
|
110241878 |
292.58||MIT |
遠い山遥かな旅 / 三田幸夫著. -- 新潮社, 1956.3 |
|
110239202 |
292.58||MUR |
ヒマルチュリ : 雪原と氷壁の山 / 村木潤次郎著. -- 毎日新聞社, 1959.12 |
|
110241673 |
292.58||Nep |
ネパール紀行報告 / 大西康郎報告. -- 穂高書房, 1969.10 |
|
110240871 |
292.58||NEP |
ネパール・ヒマラヤ探検記録 : ネパールと日本 1899=1966 / 日高信六郎, 川喜田二郎編著. -- 講談社, 1967 |
|
111323860 |
292.58||NIH |
1970年エベレスト登山隊報告書. -- 日本山岳会, 1972 |
1 |
110204158 |
292.58||NIH |
1970年エベレスト登山隊報告書. -- 日本山岳会, 1972 |
2 |
110204166 |
292.58||NIH |
マナスル / 日本山岳会編. -- 毎日新聞社, 1954-1958 |
1952/3 |
110239041 |
292.58||NIH |
マナスル / 日本山岳会編. -- 毎日新聞社, 1954-1958 |
1954/6 |
110239059 |
292.58||NOY |
マチャプチャリ : ヒマラヤで一番美しく嶮しい山 / ウイルフリッド・ノイス著 ; 深田久弥訳. -- 文芸春秋新社, 1962.6 |
|
110242254 |
292.58||NOY |
エヴェレスト : その人間的記録 / ウイルフリッド・ノイス著 ; 浦松佐美太郎訳. -- 文芸春秋新社, 1956 |
|
110240201 |
292.58||OGA |
ブータン素描 : 美しきヒマラヤの王国 / 小方全弘著. -- 芙蓉書房, 1969.10 |
|
110239741 |
292.58||OKA |
岡山大学ネパール・ヒマラヤ学術登山隊報告書 / 岡山大学ネパール・ヒマラヤ学術登山隊編集委員会編. -- 岡山大学ネパール・ヒマラヤ学術登山実行委員会, 1976.12 |
|
110202937 |
292.58||ONO |
ネパールあっちこっち / 小野田文彬著. -- 清水弘文堂, 1987 |
|
110624700 |
292.58||SAN |
ヒマラヤ・トレッキング 1975 : 山巡トレック隊報告書 / 高橋定昌編. -- 山岳巡礼倶楽部, 1975.10 |
|
110239270 |
292.58||Sei |
ドザム・コーラの人と自然. -- 同人ユングフラウ, 1983.12 |
|
110624521 |
292.58||TOK |
ヒマラヤ : 日本人の記録 / 徳岡孝夫著. -- 毎日新聞社, 1964.1. -- (毎日ノンフィクション・シリーズ, 1) |
|
110238729 |
292.58||Tok |
バルトロ・カンリ : 1963 / 東京大学カラコルム遠征隊編著. -- 日本放送出版協会, 1964.11 |
|
110239288 |
292.58||Toy |
グルジャ・ヒマール : 1969年富山ヒマラヤ登山隊 / 1969年富山ヒマラヤ登山隊著 ; 薬師義美編. -- 1969年富山ヒマラヤ登山隊, 1970.8 |
|
110239253 |
292.58||TUK |
K2より愛をこめて / 塚本珪一著. -- 東京新聞出版局, 1978.6 |
|
110622499 |
292.58||YAK |
遥かなるヒマラヤ : わがネパール踏査行 / 薬師義美著. -- あかね書房, 1969.5 |
|
110238737 |
292.58||YAK |
神々の白い峰 : グルジャ・ヒマール登頂記 / 薬師義美著. -- あかね書房, 1972 |
|
110238745 |
292.62||IWA |
アフガニスタン紀行 / 岩村忍著. -- 朝日新聞社, 1955.10 |
|
110239415 |
292.62||SYA |
大垣ヒンズーク・シュ・ヒマラヤ遠征隊 : 市制50周年記念 / 大垣市ヒマラヤ委員会編. -- 大垣市役所保健体育課, 1969.9 |
|
110240014 |
292.63||MIZ |
砂漠の国の病院で / 水野祥太郎著. -- 朝日新聞社, 1970 |
|
110205171 |
292.63||YOS |
沙漠と高原の国 : イラン調査旅行の記録 / 吉田光邦編著. -- 三一書房, 1957.5. -- (三一新書) |
|
110240367 |
292.71||HIR |
ヤジュン峯登頂 : 広島大学ヒンズークシュ遠征隊 1967 / 広島大学ヒンズークシュ遠征隊編. -- 広島大学ヒンズークシュ遠征隊, 1969.8 |
|
110241681 |
292.736||BER |
私の父は食人種 / ステーン・ベルイマン著 ; 大座清訳. -- 文芸春秋新社, 1961.7 |
|
110238621 |
292.736||KAN |
ニューギニヤ探検 / 金平亮三著. -訂正2版- 養賢堂, 1942.7 |
|
110240073 |
292.76||INO |
大ニウギニアの相貌 / 井上義男著. -- 興文社, 1942.3. -- (大東亞文庫) |
|
110240502 |
292.9||KAN |
中央アジアに入った日本人 / 金子民雄著. -- 新人物往来社, 1973 |
|
110240057 |
292.9||KUW |
ソ連・中国の印象 / 桑原武夫. -- 人文書院, 1955.11 |
|
110207149 |
292||ALD |
遥かなる天山 : 天山に魅せられた探検家セミョーノフ伝 / A・アルダン=セミョーノフ著 ; 田村俊介訳. -- ベースボール・マガジン社, 1976.5. -- (山岳名著選集) |
|
110202767 |
292||BAN |
不老長生の秘境 / アレン・E・バニク, ルネ・テーラー著 ; 佐藤亮一訳. -- 河出書房新社, 1960.10 |
|
110453930 |
292||DYH |
ヒマラヤー第三の極地 / ディーレンフルト[著] ; 福田宏年訳. -- 白水社, 1978.8 |
|
110203283 |
292||FRA |
ジャヌーへのたたかい / ジャン・フランコ, リオネル・テレイ[著] ; 近藤等訳. -- 筑摩書房, 1967.6 |
|
110203771 |
292||HIN |
伊犂紀行 / 日野強著. -復刻- 芙蓉書房, 1973 |
|
110239644 |
292||HUK |
中央アジア探検史 / 深田久弥著. -- 白水社, 1971.9. -- (西域探検紀行全集, 別巻) |
|
110239776 |
292||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1982.8 |
|
110203241 |
292||KAR |
カラコラム : 吉澤一郎古稀記念文集 / 日本ヒンズークシュ,カラコラム会議編. -- 茗溪堂, 1974.9 |
|
110202732 |
292||KUW |
チョゴリザ登頂 / 桑原武夫著. -- 文藝春秋信社, 1959.3 |
|
110241576 |
292||KYO |
ヤルン・カン / 京都大学学士山岳会編. -- 朝日新聞社, 1975 |
|
110204174 |
292||KYO |
文明の十字路 : イラン,アフガニスタン,パキスタン調査の記録 / 京都大学学術調査隊編. -- 平凡社, 1962.10 |
|
110242131 |
292||MAI |
婦人記者の大陸濳行記 : 北京よりカシミールへ / エラ・マイアール著 ; 多賀善彦譯. -- 創元社, 1938 |
|
110205430 |
292||MAR |
ガッシャブルム4 : カラコルムの峻峰登頂記録 / フォスコ・マライーニ著 ; 牧野文子訳. -- 理論社, 1962.12 |
|
110242289 |
292||MIT |
山のガキ大将たち / 三田幸夫著. -- 二玄社, 1962.7 |
|
110241665 |
292||NAG |
敦煌 / 長沢和俊著. -- 筑摩書房, 1965.7. -- (グリーンベルト・シリーズ) |
|
110453808 |
292||NAK |
点描・新しい中国 : 北京・天津・広州 / 中島健蔵著. -- 六興出版部, 1958.8 |
|
110453212 |
292||NAN |
ナンガ・パルバット / カール・M. ヘルリヒコッファー編 ; 横川文雄訳. -- 朋文堂, 1954.10. -- (エーデルワイス叢書, 1) |
|
110242246 |
292||NIH |
白き氷河の果てに : K2登頂1977日本K2登山隊公式報告書 / 日本山岳協会日本K2登山隊編. -- 講談社, 1978.7 |
|
110204247 |
292||NIH |
遥かなる未踏の尾根 : マカルー1970年 / 日本山岳会東海支部マカルー学術遠征隊編. -- 茗渓堂, 1972 |
|
110199481 |
292||NIS |
神秘の王国 / 西岡京治写真 ; 西岡里子文. -- 学習研究社, 1978 |
|
110199588 |
292||OSS |
アジアの人と神秘 / オッセンドフスキー著 ; 大久保忠利譯. -- 生活社, 1941.11 |
|
110241517 |
292||SUW |
スワート・ヒンズークシ紀行 : 日パ合同学生探検の記録 / 松下進編. -- 三一書房, 1958 |
|
110241011 |
292||TEI |
トルキスタンへの旅 / タイクマン著 ; 神近市子訳. -- 岩波書店, 1940. -- (岩波新書, 59) |
|
110242271 |
292||TEN |
ヒマラヤの男 : テンジンの生きてきた道 / N.テンジン述 ; J.R.アルマン記 ; 井上勇訳. -- 紀伊國屋書店, 1955.11 |
|
110454022 |
292||UED |
残照のヤルン・カン / 上田豊著. -- 中央公論社, 1979.8. -- (中公新書, 548) |
|
110202147 |
292||UME |
モゴール族探検記 / 梅棹忠夫著. -- 岩波書店, 1956.9. -- (岩波新書, 青-253) |
|
110241622 |
293.3||IKE |
バード・ウォッチャーの見た英国の人と自然 / 池田博著. -- 思索社, 1987.5 |
|
110624084 |
293.5||ATA |
新しいアメリカ / 加藤秀俊編. -- 河出書房新社, 1963. -- (Kawade paperbacks, 49) |
|
110452003 |
293.5||KAT |
アメリカの小さな町から / 加藤秀俊著. -- 朝日新聞社, 1965.4 |
|
110453077 |
293.7||TAN |
牧夫フランチェスコの一日 : イタリア中部山村生活誌 / 谷泰著. -- 日本放送出版協会, 1976.8. -- (NHKブックス, 261) |
|
110203470 |
293.7||TAN |
牧夫フランチェスコの一日 : イタリア中部山村生活誌 / 谷泰著. -- 日本放送出版協会, 1976.8. -- (NHKブックス, 261) |
|
110624831 |
293.8||ARS |
ウスリー地方探検記 / ウェ・カー・アルセニエフ著 ; 満鉄調査部第三調査室訳. -- 満鐵社員會, 1940.4. -- (滿鐵社員會叢書, 第40輯) |
|
110453921 |
293.809||HAT |
モスクワ1500日 / 秦正流著. -- 朝日新聞社, 1964.4 |
|
110452160 |
293.81||ENO |
シベリヤ日記 / 榎本武揚著. -- 南満洲鐵道總裁室弘報課, 1939.9 |
|
110453875 |
293||IIZ |
私のヨーロッパ紀行 : ある生物学者の体験と観察 / 飯島衛著. -- みすず書房, 1975 |
|
110621328 |
293||MON |
われらのものならぬ世界 / ロベール・テズナ・デュ・モンセル〔著〕 ; 桑原武夫,高田方一郎訳. -- 筑摩書房, 1972 |
|
110239857 |
293||TUZ |
ロンドンー東京5万キロ : 国産車ドライブ記 / 辻豊, 土崎一共著 ; 朝日新聞社編. -- 朝日新聞社, 1957 |
|
110452933 |
294.09||AHU |
アフリカ人間読本 / 米山俊直編. -- 河出書房新社, 1987.9 |
|
110626575 |
294.09||BAR |
アフリカの旅 / ペ・バラーノフ著 ; 南信四郎訳. -- ベースボール・マガジン社, 1958.5. -- (スポーツ新書, 78) |
|
110239431 |
294.09||ITA |
トゥルカナの自然誌 : 呵責なき人びと / 伊谷純一郎著. -- 雄山閣出版, 1980.11. -- (カルチャーブックス, 36) |
|
110625943 |
294.09||KAT |
ブワナ・トシの歌 / 片寄俊秀著. -- 朝日新聞社, 1963. -- (アサヒ・アドベンチュア・シリーズ, 1) |
|
110623924 |
294.09||KAT |
ブワナ・トシの歌 / 片寄俊秀著. -- 朝日新聞社, 1963. -- (アサヒ・アドベンチュア・シリーズ, 1) |
|
110623932 |
294.09||WAS |
アフリカ横断1万キロ / 早稲田大学赤道アフリカ遠征隊編. -- 朝日新聞社, 1958 |
|
110239466 |
294.1||MOR |
サハラ幻想行 : 哲学の回廊 / 森本哲郎著. -- 河出書房新社, 1971 |
|
110238702 |
294.31||ISI |
リビア砂漠探検記 / 石毛直道著. -- 講談社, 1973.6 |
|
110239491 |
294.4||MOR |
私のニジェール探検行 : マンゴ・パークの足跡をたどって / 森本哲郎著. -- 中央公論社, 1982.10. -- (中公新書, 667) |
|
110200594 |
294.5||GOM |
人間の朝 : 東アフリカ紀行 / 五味川純平著. -- 河出書房新社, 1964.2. -- (Kawade paperbacks, 85) |
|
110453361 |
294.73||GAR |
秘境マンダラ : 最後の裸族 / ルネ・ガルディ著 ; 大久保和郎訳. -- 二見書房, 1960.12. -- (秘境シリーズ, 2) |
|
110238486 |
294.84||KIM |
カラハリ砂漠 : アフリカ最古の種族ブッシュマン探検記 / 木村重信著. -- 講談社, 1966.5 |
|
111323878 |
294||ASA |
野獣と土人と花と : アフリカ生活五年の回想 / 浅井さき著. -- 圭文館 -- 東京創元社(発売), 1960.11 |
|
110205979 |
294||DUR |
西アフリカの狩人 : アフリカ原野に珍獣を獲える / ジェラルド・ダレル著 ; 竜岡豊訳. -- 池田書店, 1966. -- (イケダ3Hブックス) |
|
110451724 |
294||HIN |
アフリカの小さな町から / 日野舜也著. -- 筑摩書房, 1984.6 |
|
110624840 |
294||HOS |
動乱のアフリカを行く / 星野芳樹著. -- ダイヤモンド社, 1965 |
|
110453743 |
294||TAN |
日本人・牛切りジョー : アフリカ部族の住込み調査の記録 / 谷口穣著. -- 毎日新聞社, 1968 |
|
110238842 |
294||TOY |
ナイルとニジェールの間に / A.J.トインビー著 ; 永川玲二訳. -- 新潮社, 1967. -- (新潮選書) |
|
110240286 |
295.1||HON |
カナダ・エスキモー / 本多勝一著. -- すずさわ書店, 1972. -- (本多勝一著作集, 1) |
|
110453166 |
295.1||HON |
カナダ・エスキモー / 本多勝一文 ; 藤木高嶺写真. -- 朝日新聞社, 1963.12 |
|
110453280 |
295.4||SEN |
セントエライアスとマッキンレー : 1964年全日本山岳連盟アラスカ登山隊報告書 : 1965年全日本山岳連盟アラスカ登山隊報告書 / 関西登高会 [編]. -- 関西登高会, 1967.3 |
|
110239261 |
296.06||MUK |
奥アマゾン探検記 / 向一陽著. -- 中央公論社, 1978.9-1978.10. -- (中公新書, 517,520) |
上 |
110201876 |
296.09||MUK |
奥アマゾン探検記 / 向一陽著. -- 中央公論社, 1978.9-1978.10. -- (中公新書, 517,520) |
下 |
110201469 |
296.09||TAD |
南アメリカ紀行 : 街角の文明考 / 多田道太郎,上田篤〔著〕. -- サンケイ出版, 1976 |
|
110203453 |
296.09||TAD |
南アメリカ紀行 : 街角の文明考 / 多田道太郎,上田篤〔著〕. -- サンケイ出版, 1976 |
|
110622154 |
296.8||TOK |
アンデスの発掘 / 東京大学アンデス地帯学術調査団編. -- 美術出版社, 1961 |
|
110205154 |
297.36||CHA |
南洋開拓秘史ニューギニヤ探險記 / チャンピオン著 ; 三吉朋十訳. -- 旺文社, 1942 |
|
110242751 |
297.36||HAR |
石器時代への旅 : 秘境ニュ-ギニアを探る / H.ハ-ラ-著 ; 近藤等, 植田重雄訳. -- 新潮社, 1964 |
|
111323886 |
297.36||KYO |
ニューギニア中央高地 : 京都大学西イリアン学術探検隊報告 1963-1964 / 京都大学生物誌研究会編. -- 朝日新聞社, 1977.5 |
|
110626613 |
297.7||AMU |
アムンゼン探檢誌 / ロアルト・アムンゼン著 ; 加納一郎譯. -- 朋文堂, 1942.2 |
|
110238974 |
297.7||MOU |
南極へいどむ / マウントエバンス著 ; 加納一郎訳. -- 朋文堂, 1956.11. -- (EXPEDITION SERIES, 2) |
|
110238648 |
297.7||THO |
極地探検物語 / A・トマジ著 ; 近藤等訳. -- 白水社, 1954.4. -- (文庫クセジュ, 128) |
|
110238818 |
297.8||KAN |
極地の探検・北極 / 加納一郎著. -- 時事通信社, 1960.6 |
|
110238907 |
297.8||YAM |
植村直己冒険の軌跡 : どんぐり地球を駆ける / 山と渓谷社編. -- 山と渓谷社, 1978.6 |
|
110199405 |
297.9||FUC |
南極横断 : 地球上・最後の冒険 / V.フックス,E.ヒラリー著 ; 山田晃訳. -- 光文社, 1959.7 |
上 |
110238893 |
297.9||HUZ |
ああ南壁 : 第二次RCCエベレスト登攀記 / 藤木高嶺著. -- 朝日新聞社, 1974.3 |
|
110239474 |
297.9||KAN |
白い大陸 : 南極探検物語 / 加納一郎著. -- 産業経済新聞社, 1956.4 |
|
110238761 |
297.9||KAN |
極地の探検・南極 / 加納一郎著. -- 時事通信社, 1959.9 |
|
110238788 |
297.9||NAK |
南極越冬日記 / 中野征紀著. -- 朝日新聞社, 1958 |
|
110241151 |
297.9||SIR |
南極探検 / 白瀬矗著. -- 博文館, 1913.1 |
|
110239458 |
298.08||SEK |
世界最悪の旅 / チェリー・ガラード著 ; 加納一郎訳. -- 河出書房新社, 1977.8. -- (世界探検全集, 10) |
|
110202635 |
298.08||Sek |
天山紀行 / ペー・ペー・セミョーノフ[著] ; 樹下節訳. -- 河出書房新社, 1977.10. -- (世界探検全集, 7) |
|
110203780 |
298.08||Sek |
アフリカ探検記 / デイヴィド・リヴィングストン著 ; 菅原清治訳. -- 河出書房新社, 1977.9. -- (世界探検全集, 8) |
|
110203798 |
298.08||Sek |
ゴビ砂漠探検記 / スウェン・ヘディン著 ; 梅棹忠夫訳. -- 河出書房新社, 1977.6. -- (世界探検全集, 12) |
|
110203801 |
298.08||Sek |
エベレスト登頂 / ハント著 ; 田辺主計[ほか]訳. -- 河出書房新社, 1977.7. -- (世界探検全集, 15) |
|
110203810 |
298.08||Zus |
海洋の神秘 / カール・プロウヤン著 ; 日下実男訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 2) |
|
110204930 |
298.08||ZUS |
神と黄金と栄光と / ニコラス・ホーダン著 ; 増田義郎訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 3) |
|
110204948 |
298.08||ZUS |
世界の屋根に挑む / ジョッフリー・ヒンドレイ著 ; 近藤等訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 4) |
|
110204956 |
298.08||ZUS |
最初の探検者たち / フィーリクス・バーカー著 ; 水口志計夫訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 5) |
|
110204964 |
298.08||Zus |
宇宙への挑戦 / フレッド・アペル著 ; 小尾信弥 [ほか] 訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 6) |
|
110204972 |
298.08||ZUS |
南米の謎をさぐる / マーシア・ウィリス著 ; 大貫良夫訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 7) |
|
110204981 |
298.08||ZUS |
極地の世界 / サイヤー・ウィルス著 ; 村山雅美訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 8) |
|
110204999 |
298.08||ZUS |
大西部の開拓者たち / マーティン・ヒルマン著 ; 亀井俊介訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 9) |
|
110205006 |
298.08||ZUS |
秘められたアジア内陸 / ナサリー・エッティンガー著 ; 後藤富男訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 10) |
|
110205014 |
298.08||ZUS |
ナイルの彼方へ / エルスペス・ハクスリー著 ; 長島信弘訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 11) |
|
110205022 |
298.08||ZUS |
砂漠への挑戦 / ポール・ハミルトン著 ; 矢島文夫訳. -- 集英社, 1976. -- (図説探検の世界史, 12) |
|
110205031 |
298.08||ZUS |
南十字星の国ぐに / ジュリアン・ホランド著 ; 沢崎順之助訳. -- 集英社, 1976. -- (図説探検の世界史, 13) |
|
110205049 |
298.08||ZUS |
香料と財宝を求めて / ウィリアム・ネーピア著 ; 別枝達夫訳. -- 集英社, 1976. -- (図説探検の世界史, 15) |
|
110205065 |
298.08||ZUS |
北アメリカの幕あき / サイモン・ドレスナー著 ; 平野敬一訳. -- 集英社, 1976. -- (図説探検の世界史, 16) |
|
110205073 |
298.08||ZUS |
地のはて海の彼方へ / マルカム・ロスーマクドナルド著 ; 山田信夫訳. -- 集英社, 1976. -- (図説探検の世界史, 17) |
|
110205081 |
298.08||ZUS |
新しい世界 : 手引きと索引 / オルダス社編集部編 ; 瀬川昌男訳編. -- 集英社, 1976. -- (図説探検の世界史, 18) |
|
110205090 |
298.08||ZUS |
大航海時代 / ダンカン・カースルレイ著 ; 生田滋訳. -- 集英社, 1975. -- (図説探検の世界史, 1) |
|
110204921 |
298.08||ZUS |
太平洋の航跡 / ジョン・ギルバート著 ; 日下実男訳. -- 集英社, 1976. -- (図説探検の世界史, 14) |
|
110205057 |
298.22||SAN |
山西学術探検記 / 朝日新聞社東京本社編. -- 朝日新聞社, 1943.4 |
|
110207092 |
298.226||SAW |
ゴビ沙漠探検記 / 澤壽次著. -- 目黒書店, 1942.7 |
|
110207157 |
298.243||OKA |
オラン・ウータンの島 : ボルネオ探訪記 / 岡野恒也著. -- 紀伊國屋書店, 1965. -- (紀伊國屋新書, D-5) |
|
110205537 |
298.26||SAB |
砂漠と氷河の探検 / 木原均編. -- 朝日新聞社, 1956.3 |
|
110205201 |
298.26||SAB |
砂漠と氷河の探検 / 木原均編. -- 朝日新聞社, 1956.3 |
|
110240405 |
298.292||BER |
カムチヤッカ探検記 / ステン・ベルグマン著 ; 本仙太郎譯. -- 弘學社, 1935.12 |
|
110207131 |
298.3||HAN |
失われゆく楽園 : terre d'avenir カメルーン紀行 / 花岡松枝著. -- 実業之日本社, 1963.11 |
|
110453379 |
298.55||TOK |
中南米の光と影 : ラテン・アメリカ縦断四万キロ / 東京大学ラテン・アメリカ縦断調査隊著. -- 実業之日本社, 1971 |
|
110207203 |
298||EGA |
アピ・悲劇と幸運の山 / 江上康著. -- 東京創元社, 1961.6 |
|
110239954 |
298||GEN |
悲劇の山栄光の山 / 深田久弥編. -- 文芸春秋, 1970. -- (現代の冒険, 第2) |
|
110239695 |
298||GEN |
宇宙への遠い道 / 糸川英夫編. -- 文藝春秋, 1970. -- (現代の冒険, 第4) |
|
110239709 |
298||GEN |
白い大陸に賭ける人々 / 村山雅美編. -- 文芸春秋, 1970. -- (現代の冒険, 第5) |
|
110239717 |
298||GEN |
未開の土地の部族 / 川喜田二郎編. -- 文芸春秋, 1970. -- (現代の冒険, 第6) |
|
110239725 |
298||GEN |
失われた文明を求めて / 泉靖一編. -- 文芸春秋, 1970. -- (現代の冒険, 第8) |
|
110239733 |
298||GEN |
砂漠と密林を越えて / 梅棹忠夫編. -- 文芸春秋, 1970. -- (現代の冒険, 第1) |
|
110239687 |
298||HUZ |
極限の山 幻の民 : 私の世界探検 / 藤木高嶺著. -- 立風書房, 1977.10 |
|
110203054 |
298||IMA |
カラコラム / 今西錦司著. -- 文芸春秋新社, 1956.7 |
|
110243323 |
298||IZZ |
雪男探検記 / レーフ・イザード著 ; 村木潤次郎訳. -- ベースボール・マガジン社, 1963.12. -- (秘境探検双書) |
|
110239946 |
298||KAN |
極地探検 : 未知への挑戦者たち / 加納一郎著. -- 社会思想社, 1970. -- (現代教養文庫, 681) |
|
110205642 |
298||KAT |
ブワナ・トシの歌 / 片寄俊秀著. -- 朝日新聞社, 1963. -- (アサヒ・アドベンチュア・シリーズ, 1) |
|
110451805 |
298||KOM |
近世探檢史 / 小牧実繁著. -- 日本放送出版協会, 1930.8. -- (ラジオ新書, 22) |
|
110238401 |
298||ROA |
白い道 : 極地探検の歴史 / ローレンス・カーワン著 ; 加納一郎訳. -- 社会思想社, 1971 |
|
110241126 |
298||SAK |
北緯40度線探険隊 / 坂本正治著. -- 角川書店, 1977.9 |
|
110199952 |
298||YAB |
トンガ王国探検記 / 薮内芳彦著. -- 角川書店, 1963.5. -- (角川新書, 171) |
|
110451791 |
299.5||HER |
葦舟ラー号航海記 / T. ヘイエルダール著 ; 永井淳訳. -- 草思社, 1971 |
|
110207238 |
301||MAT |
社會理論 / 松本潤一郎著. -- 日光書院, 1942.12 |
|
110241827 |
302.1||ISI |
日本文化論 / 石田英一郎著. -- 筑摩書房, 1969.5 |
|
110241649 |
302.1||KAN |
日本反文化の伝統 : 流行性集団舞踊狂の発生根拠としての / 上林澄雄著. -- エッソ・スタンダード石油広報部, 1973.5. -- (エナジー叢書) |
|
110205740 |
302.1||NAK |
日本の近代化 / 中山伊知郎著. -- 講談社, 1965.1. -- (講談社現代新書, 28) |
|
110205987 |
302.1||NIH |
日本文化の展望 / 加藤秀俊編. -- 日本生産性本部, 1968 |
|
110207564 |
302.1||NIT |
日本人と日本の文化 / 日鐵商事経営企画室編. -- 日鐵商事株式会社, 1985 |
|
110624432 |
302.1||SEK |
世界の中の日本 / 長谷川聡哲,小笠原嘉一郎編. -- 拓殖大学, 1983.3 |
4 |
110625781 |
302.1||SEK |
世界の中の日本 / 長谷川聡哲,小笠原嘉一郎編. -- 拓殖大学, 1983.3 |
5 |
110625790 |
302.1||SEK |
世界の中の日本 / 長谷川聡哲,小笠原嘉一郎編. -- 拓殖大学, 1983.3 |
5 |
110625803 |
302.1||TAK |
素晴らしい国・日本 : 私の「ふるさと創生論」 / 竹下登著. -- 講談社, 1987.11 |
|
110817842 |
302.16||Asa |
三都物語 : 京都ー大阪ー神戸 / 朝日新聞社会部著. -- 大阪書籍, 1983.5. -- (朝日カルチャーVブックス) |
|
311809201 |
302.2||IWA |
アジアの見方 / 岩村忍著. -- 講談社, 1966. -- (講談社現代新書, 69) |
|
110451813 |
302.2||NAI |
内陸アジアの研究 : ヘディン博士記念号 / ユーラシア学会編. -- ユーラシア学会, 1955. -- (ユーラシア学会研究報告, 3) |
|
110452453 |
302.2||TON |
インドネシア / 永積昭, 間苧谷栄著. -- 現代アジア出版会, 1970.12. -- (東南アジアの価値体系, 2) |
|
110454049 |
302.2||TON |
ベトナム / 真保潤一郎, 高橋保著. -- 現代アジア出版会, 1971.12. -- (東南アジアの価値体系, 3) |
|
110454057 |
302.2||TON |
マレーシア ; フィリピン / 萩原宜之, 高橋彰著. -- 現代アジア出版会, 1972.3. -- (東南アジアの価値体系, 4) |
|
110454065 |
302.2||YAN |
アジアとの対話 / 矢野暢, 磯村尚徳編著 ; NHK取材班構成. -- 日本放送出版協会, 1984.1 |
|
110625161 |
302.4||ITA |
アフリカ文化の研究 / 伊谷純一郎, 米山俊直編著. -- アカデミア出版会, 1984.3 |
|
110625528 |
302.4||MAQ |
アフリカ : その権力と社会 / J.マケ著 ; 小田英郎訳. -- 平凡社, 1973. -- (世界大学選書, 045) |
|
110241819 |
302.4||TUT |
近代化とアフリカ : 新しい価値観への挑戦 / 土屋哲著. -- 朝日新聞社, 1978.6. -- (朝日選書, 112) |
|
110199201 |
302||SIN |
日本と東洋文化 : シンポジウム / 上山春平, 梅原猛共編. -- 新潮社, 1969 |
|
110206118 |
302||SIN |
東亞協同體の理想 / 新明正道著. -- 日本青年外交協會, 1939.10 |
|
110240791 |
302||WEL |
新世界秩序 / H.G.ウェルズ著 ; 浜野輝訳. -- 思索社, 1983.3. -- (ホモ・サピエンス将来の展望 / H.G.ウェルズ著 ; 浜野輝訳, 2) |
|
110625552 |
302||YAS |
文化と行政 / 安嶋彌著. -- 第一法規出版, 1978.11 |
|
110201400 |
304.9||URE |
ドゴールの言葉 : その演説・声明・著書・談話から / Gaulle,Charles de[原著] ; 嬉野満洲雄編著. -- 日本国際問題研究所, 1964. -- (国際問題シリーズ, 40) |
|
110451864 |
304||ASA |
わが道. -- 朝日新聞社, 1969-1971 |
2 |
110203020 |
304||GAB |
成熟社会 : 新しい文明の選択 / デニス・ガボール著 ; 林雄二郎訳. -- 講談社, 1973.3 |
|
110241444 |
304||HON |
貧困なる精神 : 悪口雑言罵詈讒謗集 / 本多勝一著. -- すずさわ書店, 1974-1981 |
第5集 |
110199821 |
304||HON |
貧困なる精神 : 悪口雑言罵詈讒謗集 / 本多勝一著. -- すずさわ書店, 1974-1981 |
第12集 |
110199839 |
304||HON |
北洋-独航船の記録 / 本多勝一著. -- すずさわ書店, 1978.2. -- (貧困なる精神 : 悪口雑言罵詈讒謗集 / 本多勝一著, 第7集) |
|
110199847 |
304||HON |
屋久スギと林野行政 / 本多勝一著. -- すずさわ書店, 1980.2. -- (貧困なる精神 : 悪口雑言罵詈讒謗集 / 本多勝一著, 第10集) |
|
110199855 |
304||HON |
愛国心を考える / 本多勝一著. -- すずさわ書店, 1982.4. -- (貧困なる精神 : 悪口雑言罵詈讒謗集 / 本多勝一著, 第13集) |
|
110199863 |
304||HON |
小林秀雄'巨人'報道を嗤う / 本多勝一著. -- すずさわ書店, 1983.10. -- (貧困なる精神 : 悪口雑言罵詈讒謗集 / 本多勝一著, 第15集) |
|
110199871 |
304||HON |
愛国者と売国奴 / 本多勝一著. -- 朝日新聞社, 1988.12. -- (貧困なる精神 : 悪口雑言罵詈讒謗集 / 本多勝一著, A集) |
|
110817851 |
304||HON |
はたして「ノンフィクションの時代」か? / 本多勝一著. -- 朝日新聞社, 1989.8. -- (貧困なる精神 : 悪口雑言罵詈讒謗集 / 本多勝一著, C集) |
|
110817869 |
304||HON |
殺す側の論理 / 本多勝一著. -- すずさわ書店, 1972 |
|
110452569 |
304||HON |
戦争を起こされる側の論理 / 本多勝一著. -- 現代史資料センター出版会, 1972 |
|
110452844 |
304||HON |
事実とは何か / 本多勝一著. -- 未来社, 1971.12 |
|
110453727 |
304||HON |
麦とロッキード / 本多勝一〔著〕. -- 講談社, 1983.12. -- (講談社文庫) |
|
110625196 |
304||ISI |
東西抄 : 日本・西洋・人間 / 石田英一郎著. -- 筑摩書房, 1965 |
|
110202325 |
304||ITI |
破局からの創造 / 市川亀久彌著. -- 小学館, 1972.4. -- (100万人の創造選書) |
|
110207319 |
304||KUR |
共生の思想 : 未来を生きぬくライフスタイル / 黒川紀章著. -- 徳間書店, 1987.9 |
|
110624548 |
304||KUW |
日本文化の考え方 : 評論とおしゃべり / 桑原武夫著. -- 白水社, 1963.5 |
|
110452755 |
304||KUW |
研究者と実踐者 / 桑原武夫著. -- 中央公論社, 1960.4 |
|
110453085 |
304||LOR |
文明化した人間の八つの大罪 / K.ローレンツ [著] ; 日高敏隆, 大羽更明訳. -- 思索社, 1973.10 |
|
110201485 |
304||MAT |
憂論 : 日本はいまなにを考えなすべきか / 松下幸之助,盛田昭夫対談. -- PHP研究所, 1975.10 |
|
110206151 |
304||MUT |
虚妄の世界に生きる / 武藤貞一[著]. -- 動向社, 1969. -- (武藤貞一評論集, 第4) |
|
110452810 |
304||NIH |
日本の活路 / A.J.トインビー他著. -- 国際PHP研究所 -- PHP研究所 (発売), 1975 |
|
110202791 |
304||ODA |
貧欲文明の末路 : 其の救済 / 小田切瑞穂著. -- 東方学術院出版部, 1984.11. -- (パンニャ ブックス) |
|
110624688 |
304||OKA |
日本列島文化論 / 岡本太郎, 泉靖一対話. -- 大光社, 1970 |
|
110202716 |
304||OTA |
日本エコロジスト宣言 : 万類共尊の地球へ / 太田竜著. -- 新泉社, 1986.6 |
|
110623614 |
304||OTU |
近代化の人間的基礎 / 大塚久雄著. -- 筑摩書房, 1968.5. -- (筑摩叢書, 109) |
|
110205235 |
304||RIE |
孤独な群衆 / リースマン [著] ; 加藤秀俊訳. -- みすず書房, 1964.2 |
|
110452275 |
304||SAK |
御破算の時代 : 科学の進歩と国家の狂乱 / 坂口三郎著. -- 健友館, 1982.9. -- (人類の危機シリーズ) |
|
110202066 |
304||TAT |
天声人語 / 辰濃和男著. -- 朝日新聞社, 1987.12-1988.4 |
人物編 |
110622197 |
304||TER |
地球生命体説 : 人は地球の脳細胞だ / 寺町武夫著. -- たま出版, 1984.10 |
|
110624467 |
304||UME |
文明の生態史観 / 梅棹忠夫著. -- 中央公論社, 1967.1 |
|
110207530 |
304||YAM |
時に佇み、時を史す / 山川力著. -- 青弓社, 1986.6 |
|
110624068 |
309.021||KAS |
対比列伝 : 戦後人物像を再構築する / 粕谷一希著. -- 新潮社, 1982.12 |
|
110199910 |
309.021||KAS |
河合栄治郎 : 闘う自由主義者とその系譜 / 粕谷一希著. -- 日本経済新聞社, 1983.5 |
|
110622774 |
309.3||OTA |
マルクスを超えて / 太田竜著. -- 風涛社, 1986.6 |
|
110623606 |
309||Yon |
輓近社會思想の研究 / 米田庄太郎著. -- 弘文堂書房, 1919.4 |
上巻 |
110241312 |
310.4||TAN |
統治者の条件 : 日本人は何をなすべきか / 田中清玄著. -- 情報センター出版局, 1983.10 |
|
110623622 |
310.4||TUZ |
暗黒の代々木王国 : 野坂参三論・袴田里見論・宮本顕治論 / 辻泰介著. -- 仮面社, 1970 |
|
110242076 |
311.1||ROU |
社会契約論 / ルソー [著] ; 桑原武夫, 前川貞次郎訳. -- 岩波書店, 1954.12. -- (岩波文庫, 5325-5326, 青(33)-623-3, 青623-3) |
|
110242769 |
311.3||UEY |
日本のナショナリズム / 上山春平著. -- 至誠堂, 1965.9. -- (至誠堂新書, 17) |
|
110451716 |
311||IMA |
政治学原理要綱 / 今中次麿著. -- 大明堂, 1960.2 |
|
110241461 |
312.4||SEG |
アフリカの横顔 / ロナルド・シーガル著 ; 奥野保男訳. -- 時事通信社, 1964. -- (時事新書) |
上 |
110238940 |
312.4||SEG |
アフリカの横顔 / ロナルド・シーガル著 ; 奥野保男訳. -- 時事通信社, 1964. -- (時事新書) |
下 |
110238958 |
312.9||EZA |
地政學研究 / 江澤譲爾著. -- 日本評論社, 1942 |
|
110242807 |
313.16||TAN |
世界連邦その思想と運動 / 田中正明著. -- 平凡社, 1974 |
|
110240243 |
313||KOK |
国家と価値 / 上山春平編. -- 京都大学人文科学研究所, 1984.3 |
|
110624262 |
313||UEY |
埋もれた巨像 : 国家論の試み / 上山春平著. -- 岩波書店, 1977.10. -- (哲學叢書) |
|
110201329 |
316.1||MUR |
人間の権利 / 村井実著. -- 講談社, 1964.5. -- (講談社現代新書, 4) |
|
110451856 |
316.1||WEL |
人間の権利 : われわれはなんのためにたたかうのか / H・G・ウェルズ〔著〕 ; 浜野輝訳. -- 日本評論社, 1987.11 |
|
110624572 |
316.31||TYU |
中國貴族制社會の研究 / 川勝義雄, 砺波護編. -- 京都大学人文科学研究所, 1987.3 |
|
110625820 |
317.22||KAN |
満蒙行政瑣談 / 金井章次著. -- 創元社, 1943 |
|
110241223 |
319.1||GRE |
滯日十年 : 日記・公文書・私文書に基く記録 / ジョセフ・C・グルー著 ; 石川欣一訳. -- 毎日新聞社, 1948.11-12 |
上 |
110240383 |
319.1||GRE |
滯日十年 : 日記・公文書・私文書に基く記録 / ジョセフ・C・グルー著 ; 石川欣一訳. -- 毎日新聞社, 1948.11-12 |
下 |
110240391 |
319.1||MAT |
上海時代 : ジャーナリストの回想 / 松本重治著. -- 中央公論社, 1974-1975. -- (中公新書, 374,380,391) |
中 |
110201396 |
319.1||MAT |
上海時代 : ジャーナリストの回想 / 松本重治著. -- 中央公論社, 1974-1975. -- (中公新書, 374,380,391) |
下 |
110201345 |
319.102||OKI |
アジアと日本 : アジア経済開発に協力する日本の役割 / 大木浩著. -- 日本国際問題研究所, 1965. -- (国際問題シリーズ, 47) |
|
110451902 |
319.2||SEI |
漢民族から大和民族へ / 盛毓度著. -- 留園出版, 1971 |
|
110453778 |
319.22||NIH |
中国問題と日本の選択 : シンポジウム / 日本文化フォーラム編. -- 自由社, 1971. -- (自由選書) |
|
110453182 |
319.302||IRI |
米中関係のイメージ / 入江昭著. -- 日本国際問題研究所, 1965. -- (国際問題シリーズ, 46) |
|
110451899 |
319.53||UED |
日米核軍事同盟 / 上田耕一郎著. -- 新日本出版社, 1986.3. -- (新日本新書, 357) |
|
110626044 |
319.8||KAM |
相互協力安全保障条約の解説 / 上村伸一著. -- 時事通信社, 1965.3. -- (時事新書) |
|
110206479 |
319.8||NAI |
核時代の思想史的研究 / 内藤酬著. -- 北樹出版, 1985.12 |
|
110623398 |
319.8||SAE |
日本の安全保障 / 佐伯喜一[著]. -- 日本国際問題研究所, 1966.12. -- (国際問題シリーズ, 51) |
|
110206070 |
319.8||YAM |
平和社会への知的挑戦 : 世界の選択・日本の選択 / 山本登編著. -- 同文館出版, 1986.4 |
|
110625145 |
319||BAB |
アイデンティティの国際政治学 / 馬場伸也著. -- 東京大学出版会, 1980.12 |
|
110201809 |
322.7||HOG |
ポリネシヤに於ける法と秩序 / H.I.ホグビン著 ; B.マリノウスキー序 ; 吉田一次訳. -- 三省堂, 1942.12 |
|
110453913 |
323.01||KEN |
憲法マイルド考 : 21世紀への道しるべ / 小林直樹,はらたいら編. -- 北泉社, 1987 |
|
110623550 |
323.142||KOB |
憲法第九条 / 小林直樹著. -- 岩波書店, 1982.6. -- (岩波新書, 黄-196) |
|
110203721 |
330.4||HAT |
文化としての経済 : 文化人類学からの接近 / 端信行著. -- ダイヤモンド社, 1986.5 |
|
110622219 |
331||BAR |
環境経済学入門 : 経済成長と環境破壊 / ポール・W・バークレイ, デビット・W・セクラー著 ; 白井義彦訳. -- 東京大学出版会, 1975.4 |
|
110202279 |
331||TAK |
經濟原論 / 高田保馬著. -- 日本評論社, 1933. -- (理論經濟學叢書, 第3編) |
|
110241304 |
331||TUR |
経済学はむずかしくない / 都留重人著. -- 講談社, 1964.4. -- (講談社現代新書, 1) |
|
110451821 |
332.06||IIN |
資本主義成立の研究 / 飯沼二郎, 富岡次郎著. -- 未来社, 1960 |
|
110453719 |
332.06||MIY |
転換期の資本主義 : 80年代の展望 / 宮崎義一著. -- 日本放送出版協会, 1982.12. -- (NHKブックス, 427) |
|
110203836 |
332.4||POL |
経済と文明 : ダホメの経済人類学的分析 / カール・ポランニー著 ; 栗本慎一郎, 端信行訳. -- サイマル出版会, 1975 |
|
110206258 |
332.9||UEN |
経済地理学への道標 / 上野登著. -- 大明堂, 1968.3 |
|
110452321 |
332||CUN |
インド・アリアン人舊イタリー人ケルト人及びゲルマン人の經濟形體 / ハインリヒ・クノー著 ; 藤澤保太郎譯. -- 育生社弘道閣, 1941.10. -- (世界經濟史大系 / ハインリヒ・クノー著 ; 藤澤保太郎譯, 2) |
|
110453603 |
332||CUN |
自然民族及び半開民族の經濟 / ハインリヒ・クノー著 ; 藤澤保太郎譯. -- 育生社弘道閣, 1941.9. -- (世界經濟史大系 / ハインリヒ・クノー著 ; 藤澤保太郎譯, 1) |
|
110453590 |
333.1||MAT |
転機に立つ共産圏 : ソ連・東欧の経済計画 / 松井英一, 加藤寛共著. -- 日本国際問題研究所, 1965. -- (国際問題シリーズ, 43) |
|
110451872 |
334.53||AME |
アメリカ村 : 移民送出村の實態 / 福武直編. -- 東京大學出版會, 1953.3 |
|
110453522 |
334||MAT |
階級と人口 / 松本良三著. -- 慶應書房, 1939.10 |
|
110239831 |
335.2||IWA |
企業進化の研究 : 発展・衰亡の法則を探る / 岩淵明男著. -- PHP研究所, 1986.4 |
|
110624394 |
335||TAN |
強存強栄 : 80年代を勝ち抜く経営指針 / 田辺昇一著. -- 産業能率短期大学出版部, 1978.12 |
|
110199448 |
336.4||KAW |
チームワーク : 組織の中で自己を実現する / 川喜田二郎著. -- 光文社, 1966.3 |
|
110453336 |
336.44||KOB |
時間の管理学 : 人生燃焼化の10大原則 / 小林薫著. -- 光文社, 1964.4. -- (カッパ・ビジネス) |
|
110453476 |
336.5||KAT |
電子時代の整理学 : 事務機器を点検する / 加藤秀俊著. -- 中央公論社, 1985.7. -- (中公新書, 772) |
|
110624670 |
336.5||KAW |
組織ポテンシャルの向上 / 川喜田研究所著. -- プレジデント社, 1984.1. -- (KJ法実践叢書, 1) |
|
110626257 |
336||MAT |
経営雑感. -- PHP出版社, 1963.5. -- (松下幸之助講演集, 2) |
|
110452259 |
348.4||NAG |
専売ざっくばらん / 長岡実著. -- 東洋経済新報社, 1984.10. -- (V-books) |
|
110623231 |
350.9||Sek |
世界国勢図会 (ずえ) / 矢野恒太記念会編. -- 国勢社, 1985- |
[1986-1987年版] |
110624696 |
351||NIH |
日本国勢図会 : 年刊・国のすがた / 矢野恒太記念会編. -- 国勢社, 1961-1990 |
1983 |
110621336 |
351||NIH |
日本国勢図会 : 年刊・国のすがた / 矢野恒太記念会編. -- 国勢社, 1961-1990 |
1984 |
110621344 |
351||NIH |
日本国勢図会 : 年刊・国のすがた / 矢野恒太記念会編. -- 国勢社, 1961-1990 |
1985 |
110621352 |
351||NIH |
日本国勢図会 : 年刊・国のすがた / 矢野恒太記念会編. -- 国勢社, 1961-1990 |
1986 |
110621361 |
351||NIH |
日本国勢図会 : 年刊・国のすがた / 矢野恒太記念会編. -- 国勢社, 1961-1990 |
1989 |
110817877 |
360.4||FRE |
サイキス・タスク : 俗信と社會制度 / フレイザー著 ; 永橋卓介譯. -- 岩波書店, 1939.6. -- (岩波文庫, 2003-2004) |
|
110241975 |
361.02||SIG |
支配の発生 : 民族学と社会学の境界 / C.ジークリスト[著] ; 大林太良[ほか]訳. -- 思索社, 1975 |
|
110623355 |
361.1||SIN |
社會本質論 / 新明正道著. -- 弘文堂書房, 1942.7 |
|
110241258 |
361.235||NOG |
モース社会学の研究 / 野口隆著. -- 葦書房, 1992.3 |
|
111323894 |
361.3||STE |
進歩の終焉 : 来るべき黄金時代 / ステント[著] ; 渡辺格[ほか]訳. -- みすず書房, 1972.2. -- (みすず科学ライブラリー, 29) |
|
110206088 |
361.3||Tim |
チームワーク : 日本的'人の和'だけでは始まらない. -- 河出書房新社, 1980.11. -- (人生読本, 23) |
|
311809197 |
361.3||ZYU |
一九世紀日本の情報と社会変動 / 吉田光邦編. -- 京都大学人文科学研究所, 1985.3. -- (京都大学人文科学研究所研究報告) |
|
110624998 |
361.4||HUZ |
都市・社会学と人類学からの接近 / 藤田弘夫,吉原直樹編著. -- ミネルヴァ書房, 1987.4 |
|
110626273 |
361.4||IMA |
人間社会の形成 / 今西錦司著. -- 日本放送出版協会, 1966.4. -- (NHKブックス, 40) |
|
110243196 |
361.4||IMA |
人間社会の形成 / 今西錦司著. -- 日本放送出版協会, 1966.4. -- (NHKブックス, 40) |
|
110451708 |
361.4||KAT |
人間と社会 / 加藤秀俊編著. -- 旺文社, 1982.12. -- (ラジオ大学講座) |
|
110623363 |
361.4||KOM |
民族の理論 / 小松堅太郎著. -- 日本評論社, 1941.10 |
|
110238583 |
361.4||MOR |
ふれあい : 愛のコミュニケーション / D. モリス著 ; 石川弘義訳. -- 平凡社, 1974.10 |
|
110622910 |
361.4||NAK |
タテ社会の力学 / 中根千枝著. -- 講談社, 1978.3. -- (講談社現代新書, 500) |
|
110200578 |
361.4||NAK |
家族の構造 : 社会人類学的分析 / 中根千枝著. -- 東京大学東洋文化研究所, 1970.3. -- (東京大学東洋文化研究所報告)(東洋文化研究所紀要, 別冊) |
|
110452054 |
361.4||OKA |
民族學 / 岡田謙著. -- 朝日新聞社, 1947. -- (朝日新講座) |
|
110240111 |
361.4||STE |
家族と結婚 : その比較文化的解明 / W.N.スティーブンス著 ; 山根常男, 野々山久也共訳. -- 誠信書房, 1971.5 |
|
110200438 |
361.4||SYA |
社会的相互行為の研究 / 谷泰編. -- 京都大学人文科学研究所, 1987.3. -- (京都大学人文科学研究所研究報告) |
|
110626338 |
361.4||TAK |
現代社會生態圖説 / ノイラート 著 ; 高山洋吉譯. -- 慶応書房, 1942.10 |
|
110241096 |
361.4||TIG |
男性社会 : 人間進化と男の集団 / L.タイガー著 ; 赤阪賢訳. -- 創元社, 1976 |
|
110201639 |
361.4||TIS |
知識人層と社会 / 会田雄次,中村賢二郎編. -- 京都大学人文科学研究所, 1978.10 |
|
110199545 |
361.4||WHI |
日本人への旅 / [モートン・ホワイト, ルシア・ホワイト著] ; 大江正比古訳. -- 思索社, 1988.5 |
|
110817885 |
361.4||YAM |
家族の論理 / 山根常男著. -- 垣内出版, 1972.3 |
|
110452879 |
361.4||YON |
日本人の仲間意識 / 米山俊直著. -- 講談社, 1976. -- (講談社現代新書, 447) |
|
110202805 |
361.4||YON |
集団の生態 / 米山俊直著. -- 日本放送出版協会, 1966.2. -- (NHK現代科学講座, 4) |
|
110453794 |
361.48||HUK |
焼畑のむら / 福井勝義著. -- 朝日新聞社, 1974.9 |
|
110240880 |
361.48||IMA |
村と人間 / 今西錦司著. -- 新評論社, 1952 |
|
110243277 |
361.48||KAZ |
家族と村落 / 渡邊萬壽太郎編 ; 戸田貞三, 鈴木榮太郎監修. -- 日光書院, 1939.4-1942.8 |
1 |
110453549 |
361.48||KOM |
コミュニティ : 20周年記念文集. -- 地域社会研究所, 1983.10. -- (地域社会研究所刊行物, no. 100) |
|
110201965 |
361.48||MAS |
都市 / 増田四郎著. -- 筑摩書房, 1968.4. -- (筑摩叢書, 110) |
|
110206312 |
361.48||UED |
ユーザーの都市 / 上田篤著. -- 学陽書房, 1979 |
|
110202953 |
361.48||UME |
日本三都論 : 東京・大阪・京都 / 梅棹忠夫著. -- 角川書店, 1987.11. -- (角川選書, 182) |
|
110624181 |
361.5||KAT |
メディアの周辺 / 加藤秀俊著. -- 文芸春秋, 1976.7 |
|
110621964 |
361.5||MIN |
社會心理學 : 社會行動の基礎理論 / 南博著. -- 光文社, 1949.12 |
|
110453239 |
361.5||SIM |
社會心理學 / 清水幾太郎著. -- 岩波書店, 1951.10. -- (岩波全書, 150) |
|
110453395 |
361.5||TAK |
日本人の生活心理 / 高木正孝著. -- 創元社, 1954.3. -- (創元新書) |
|
110241584 |
361.5||UME |
地球時代の日本人 / 梅棹忠夫著. -- 中央公論社, 1974 |
|
110206126 |
361.6||DEY |
民族性と世界観 / グラーフ・フォン・デュルクハイム著 ; 橋本文夫訳. -- 理想社出版部, 1940.12 |
|
110240782 |
361.6||GEN |
暮らしの美意識 / 祖父江孝男,杉田繁治編. -- ドメス出版, 1984.6. -- (現代日本文化における伝統と変容, 1) |
|
110622448 |
361.6||GEN |
日本人の人生設計 / 端信行編. -- ドメス出版, 1986.8. -- (現代日本文化における伝統と変容, 2) |
|
110622456 |
361.6||GEN |
日本人の人間関係 / 栗田靖之編. -- ドメス出版, 1987.9. -- (現代日本文化における伝統と変容, 3) |
|
110817893 |
361.6||GEN |
都市のフォークロア / 井上忠司編. -- ドメス出版, 1988.4. -- (現代日本文化における伝統と変容, 4) |
|
110817907 |
361.6||GEN |
現代日本の'神話' / 中牧弘允編. -- ドメス出版, 1989.6. -- (現代日本文化における伝統と変容, 5) |
|
110817915 |
361.6||HAR |
日本芸能の世界 : 民衆文化のあゆみ / 林屋辰三郎著. -- 日本放送出版協会, 1973. -- (NHKブックス, 184) |
|
110207068 |
361.6||HUR |
原始文化の探求 / 古野清人著. -- 白水社, 1942.6. -- (白水社科學選書, 6) |
|
110241398 |
361.6||HUZ |
漂泊の民族 / 藤井英男著. -- 民俗郷土史研究会, 1967.7 |
|
110205634 |
361.6||IIZ |
カレン族の社会・文化変容 : タイ国における国民形成の底辺 / 飯島茂著. -- 創文社, 1971. -- (東南アジア研究叢書, 5) |
|
110205359 |
361.6||IIZ |
比較文化論 / 飯塚浩二著. -- 白日書院, 1948.2 |
|
110240898 |
361.6||KAW |
日本文化探檢 / 川喜田二郎著. -- 講談社, 1961.1 |
|
110207394 |
361.6||KOY |
文化類型学研究 / 高山岩男著. -- 弘文堂書房, 1941.7 |
|
110206738 |
361.6||Koz |
日本列島の文化史 / 伊東俊太郎 [ほか] 編. -- 研究社出版, 1976.3. -- (講座・比較文化 / 伊東俊太郎 [ほか] 編, 1) |
|
110204743 |
361.6||Koz |
アジアと日本人 / 伊東俊太郎 [ほか] 編. -- 研究社出版, 1977.11. -- (講座・比較文化 / 伊東俊太郎 [ほか] 編, 2) |
|
110204751 |
361.6||Koz |
日本人の生活 / 伊東俊太郎[ほか]編. -- 研究社出版, 1976.11. -- (講座・比較文化 / 伊東俊太郎 [ほか] 編, 4) |
|
110204760 |
361.6||Koz |
日本人の技術 / 伊東俊太郎[ほか]編. -- 研究社出版, 1977.7. -- (講座・比較文化 / 伊東俊太郎 [ほか] 編, 5) |
|
110204778 |
361.6||Koz |
日本人の社会 / 伊東俊太郎 [ほか] 編. -- 研究社出版, 1977.9. -- (講座・比較文化 / 伊東俊太郎 [ほか] 編, 6) |
|
110204786 |
361.6||Koz |
日本人の価値観 / 伊東俊太郎 [ほか] 編. -- 研究社出版, 1976.5. -- (講座・比較文化 / 伊東俊太郎 [ほか] 編, 7) |
|
110204794 |
361.6||KOZ |
比較文化への展望 / 伊東俊太郎 [ほか] 編. -- 研究社出版, 1977.3. -- (講座・比較文化 / 伊東俊太郎 [ほか] 編, 8) |
|
110204808 |
361.6||NAG |
日本文化の話 / 長與善郎著. -- 弘文堂書房, 1939.9. -- (教養文庫, 26) |
|
110242564 |
361.6||NAK |
適応の条件 : 日本的連続の思考 / 中根千枝著. -- 講談社, 1972. -- (講談社現代新書, 300) |
|
110205375 |
361.6||NIH |
日本人 / 柳田国男編. -- 毎日新聞社, 1954.12. -- (毎日ライブラリー) |
|
110242661 |
361.6||USI |
変貌する須恵村 : 社会文化変化の基礎的研究 / 牛島盛光著. -- ミネルヴァ書房, 1971.5 |
|
110204344 |
361.6||WAR |
そのからだ. -- 平凡社, 1960.6. -- (われら日本人, 1) |
|
110242173 |
361.6||WAR |
その風土. -- 平凡社, 1960.8. -- (われら日本人, 2) |
|
110242181 |
361.6||WAR |
その社会. -- 平凡社, 1960.4. -- (われら日本人, 3) |
|
110242190 |
361.6||WAR |
その人生. -- 平凡社, 1960.2. -- (われら日本人, 4) |
|
110242203 |
361.6||WAR |
生活の歴史. -- 平凡社, 1960.10. -- (われら日本人, 5) |
|
110242211 |
361||CAI |
本能 : その社会学的考察 / ロジェ・カイヨワ [著] ; 野村二郎, 中原好文訳. -- 思索社, 1974.1 |
|
110200519 |
361||HON |
ヒト社会の論理 : 「社会学」の新課題 / 本田令吉著. -- 千倉書房, 1971.9 |
|
110242165 |
361||KAT |
生活リズムの文化史 / 加藤秀俊著. -- 講談社, 1982.3. -- (講談社現代新書, 647) |
|
110203291 |
361||KAT |
文化の社会学 / 加藤秀俊著. -- PHP研究所, 1985.6 |
|
110621417 |
361||KAT |
時間意識の社会学 : 時間とどうつきあうか / 加藤秀俊著. -- PHP研究所, 1987.12 |
|
110624009 |
361||MUT |
社會存在論 / 務臺理作著. -- 弘文堂書房, 1939.5 |
|
110242521 |
361||OKU |
人間を変える : 洗脳のメカニズム / 大熊輝雄著. -- 筑摩書房, 1966. -- (グリーンベルト・シリーズ, 81) |
|
110453972 |
361||SIN |
社會學 / 新明正道著. -- 朝日新聞社, 1941.3. -- (朝日新講座, 2) |
|
110241797 |
361||TIG |
帝王的動物 / L.タイガー, R.フォックス著 ; 河野徹訳. -- 思索社, 1975.9 |
下 |
110202562 |
361||TIG |
帝王的動物 / L.タイガー, R.フォックス著 ; 河野徹訳. -- 思索社, 1975.9 |
上 |
110202554 |
361||YOS |
社会構造論序説 : 近代市民社会の構成原理をめぐって / 吉村慎治著. -- [吉村慎治], 1986.6 |
|
110625935 |
362||IMA |
政治社会発展の理論 / 今中次麿著. -- 講談社, 1967.12. -- (講談社現代新書) |
|
110240227 |
362||KAK |
社会の起源 / 梯明秀著. -- 青木書店, 1969. -- (青木全書) |
|
110203542 |
365.35||WAK |
八幡町ものがたり : ある都営住宅の戦後史 / 脇坂勇著. -- 河出書房新社, 1988.1 |
|
110622260 |
365.6||SIN |
篠田統先生退官記念論文集 / 生活文化同好会編集. -- 生活文化同好会, 1965.1. -- (生活文化研究, 第13冊) |
|
110206011 |
365.7||KAT |
余暇の社会学 / 加藤秀俊著. -- PHP研究所, 1984.2 |
|
110622006 |
367.2||OTA |
性の革命 / 太田竜著. -- 現代書館, 1982.1 |
|
110626311 |
367.3||ENG |
家族・私有財産及び國家の起源 / エンゲルス著 ; 内藤吉之助訳. -- 彰考書院, 1947.2 |
|
110206720 |
367.3||SAI |
先史時代 / 斎藤正二著. -- 第一法規出版, 1986.3. -- (世界子どもの歴史, 1) |
|
110622189 |
367.4||EMO |
母権と父権 : 婚姻にみる女性の地位 / 江守五夫著. -- 弘文堂, 1973.9 |
|
110206398 |
367.4||Gen |
現代女性の結婚観・離婚観 : 大阪と松江の場合 / 太田武男, 加藤秀俊編. -- 京都大学人文科学研究所, 1968.3. -- (京都大学人文科学研究所調査報告, 第22号) |
|
311809243 |
367.6||ASA |
現代学生の性行動 / 朝山新一著. -- 臼井書房, 1949 |
|
110204620 |
367.6||MEA |
男性と女性 : 移りゆく世界における両性の研究 / マーガレット=ミード著 ; 田中寿美子, 加藤秀俊訳. -- 東京創元社, 1961.7-1961.9. -- (現代社会科学叢書) |
下 |
110453328 |
367.6||MEA |
男性と女性 : 移りゆく世界における両性の研究 / マーガレット=ミード著 ; 田中寿美子, 加藤秀俊訳. -- 東京創元社, 1961.7-1961.9. -- (現代社会科学叢書) |
上 |
110453310 |
367||BEA |
女はこうしてつくられる. -- 新潮社, 1953.6. -- (第二の性 / ボーヴォワール著 ; 生島遼一訳, 第1巻) |
|
110453531 |
367||EMO |
結婚の起源と歴史 / 江守五夫著. -- 社会思想社, 1965.10. -- (現代教養文庫, 538) |
|
110453964 |
369.44||UME |
鳴りひびく愛の鐘 / 五十嵐兼次著. -- 勝見哲朗, 1950. -- (梅田厚生館 / 五十嵐兼次著, 1) |
|
110625331 |
369.44||UME |
あの鐘の音いつまでも / 五十嵐兼次著. -- 勝見哲朗, 1986. -- (梅田厚生館 / 五十嵐兼次著, 2) |
|
110625340 |
369.44||UME |
一人は万人のために万人は一人のために / 五十嵐兼次著. -- 勝見哲朗, 1986. -- (梅田厚生館 / 五十嵐兼次著, 3) |
|
110625358 |
370.4||IBU |
あと半分の教育 : 心を置き去りにした日本人 / 井深大著. -- ごま書房, 1985.11 |
|
110623860 |
370.4||KAW |
学問の冒険 / 河合雅雄著. -- 佼成出版社, 1989.7 |
|
110817923 |
370.4||KYO |
教育と平和を考える / 創価学会教育部人間教育研究会編. -- 第三文明社, 1983.8. -- (人間教育への道, vol.3) |
|
110203305 |
370.4||SOK |
未来っ子を伸ばす慈愛のかかわり / 創価学会教育部人間教育研究会編. -- 第三文明社, 1984.1. -- (人間教育への道, vol.4) |
|
110621948 |
370.4||SUZ |
子供記 / 鈴木藤太郎著. -- 甲鳥書林, 1941.4 |
|
110206754 |
370||IIZ |
現代教育を考える : 全体と部分 / 飯島衛著. -- 第三文明社, 1985.11. -- (レグルス文庫, 166) |
|
110624653 |
374.3||KYO |
教師 : この現実 / 永井道雄編. -- 三一書房, 1957.6. -- (三一新書, 103) |
|
110204611 |
375.464||NOB |
新しい生物学教育 : 高校生物教育の問題点と改革 / 延原肇編著. -新版- たたら書房, 1980.9 |
|
110200659 |
375.5||SAD |
新しい母性教育のすすめ / 佐田彊著. -- 全国高等学校家庭科教育振興会, 1984.3 |
|
110622766 |
375.8||KOT |
高等学校現代国語 / 久松潜一, 吉田精一, 佐藤謙三編. -- 角川書店, 1974-1975 |
1 |
110240511 |
375.84||GEN |
現代国語の研究 / 久松潜一, 吉田精一, 佐藤謙三編. -- 角川書店, 1973.4 |
1 |
110242408 |
375||KYO |
中学校学級経営事典 / 教育技術研究所編. -- 小学館, 1972 |
|
110453689 |
377.21||GIH |
岐阜大学教養部二十年史 / 岐阜大学教養部20年史編集委員会編. -- 岐阜大学教養部, 1984.10 |
|
110624611 |
377.21||Gih |
岐阜大学はいま : 岐阜大学統合移転記念誌 / 岐阜大学統合移転記念誌編集委員会編. -- 岐阜大学, 1984.10 |
|
111750041 |
377.21||Gih |
岐阜大学はいま : 岐阜大学統合移転記念誌 / 岐阜大学統合移転記念誌編集委員会編. -- 岐阜大学, 1984.10 |
|
111770335 |
377.21||KYO |
京都大学七十年史 / 京都大学七十年史編集委員会編. -- 京都大学創立七十周年記念事業後援会, 1967.11 |
|
110240847 |
377.9||KAW |
雲と水と : 移動大学奮戦記 / 川喜田二郎著. -- 講談社, 1971.4 |
|
110206002 |
377.9||KAW |
雲と水と : 移動大学奮戦記 / 川喜田二郎著. -- 講談社, 1971.4 |
|
110239792 |
377.9||KYO |
京大学生新聞縮刷版. -- 京大学生新聞会, 1980.7 |
1 |
110626231 |
377||DAI |
大学を開く : 大学セミナー・ハウス創立十年史・開館七年史 / 飯田宗一郎編. -- 大学セミナー・ハウス, 1974.12 |
|
110203178 |
379.33||Nak |
ち-やん夜話集 : 中村知先生スカウティング随想 / [中村知著]. -- ちーやん夜話集刊行会, 1970.12 |
|
110242068 |
380.1||HIR |
アニマルロアの提唱 : ヒトとサルの民俗学 / 広瀬鎮著. -- 未来社, 1984.9 |
|
110622022 |
380.1||IKE |
歴史の始源と口誦伝承 / 池田源太著. -- 綜芸舎, 1956 |
|
110454006 |
380.1||ITO |
柳田国男の世界 / 伊藤幹治, 米山俊直編著. -- 日本放送出版協会, 1976.5. -- (放送ライブラリー, 2) |
|
110625421 |
380.1||NAK |
柳田国男の思想 / 中村哲著. -- 法政大学出版局, 1967.9 |
|
110241118 |
380.1||Nih |
喜田貞吉 : 歴史学と民俗学 / 上田正昭著. -- 講談社, 1978.5. -- (日本民俗文化大系, 5) |
|
110204441 |
380.1||NIH |
日本民間伝承の源流 : 日本基層文化の探究 / 君島久子編. -- 小学館, 1989.4 |
|
110817931 |
380.1||SIN |
シンポジウム柳田國男 / 神島二郎, 伊藤幹治著. -- 日本放送出版会, 1973.7 |
|
110241100 |
380.4||HIR |
猿と日本人 : 心に生きる猿たち / 広瀬鎮著. -- 第一書房, 1989.12 |
|
111323908 |
380.4||KIY |
随筆・遺稿. -- 清野謙次先生記念論文集刊行会, 1956. -- (清野謙次先生記念論文集 / 清野謙次先生記念論文集刊行会編, 第3輯) |
|
110207602 |
380.69||KOK |
国立民族学博物館の十年 / 国立民族学博物館編. -- 国立民族学博物館, 1984.11 |
|
110624564 |
380.69||KOK |
国立民族学博物館展示案内 / 国立民族学博物館編. -- 千里文化財団, 1986.7 |
|
110625978 |
380||KAT |
習俗の社会学 / 加藤秀俊著. -- PHP研究所, 1978.9 |
|
110199197 |
382.1||MIN |
財団法人民族学振興会五十年の歩み : 日本民族学集団略史 / 民族学振興会編集. -- 民族学振興会, 1984 |
|
110622111 |
382.1||TAN |
山村民俗誌 : 山の生活篇 / 田中喜多見著. -- 一誠社, 1933.11 |
|
110204638 |
382.141||SAK |
二王子山麓民俗誌 / 佐久間惇一著. -- 佐久間惇一, 1964 |
|
110240081 |
382.226||LAR |
蒙古風俗誌 / F.A.ラルソン著 ; 高山洋吉譯. -- 改造社, 1939.11 |
|
110205529 |
382.24||MIY |
南の生活の話 / 宮山峻文, 絵. -- 新興音楽出版社, 1943.5 |
|
110240146 |
382.29||Piu |
ピウスツキ資料と北方諸民族文化の研究 / 加藤九祚, 小谷凱宣編. -- 国立民族学博物館, 1987. -- (国立民族学博物館研究報告別冊 / 国立民族学博物館編, 5号) |
|
311818544 |
382.454||KEN |
ケニヤ山のふもと / ジョモ・ケニヤッタ著 ; 野間寛二郎訳. -- 理論社, 1962. -- (新しい人間双書) |
|
110238966 |
383.1||Dai |
西欧型服装の形成 : 和服論の観点から / 大丸弘編. -- 国立民族学博物館, 1987. -- (国立民族学博物館研究報告別冊 / 国立民族学博物館編, 4号) |
|
311818536 |
383.8||ISI |
食事の文明論 / 石毛直道著. -- 中央公論社, 1982.1. -- (中公新書, 640) |
|
110202996 |
383.8||SEK |
世界の食事文化 / 石毛直道編. -- ドメス出版, 1973.9 |
|
110201574 |
383.8||SEK |
世界の食事文化 / 石毛直道編. -- ドメス出版, 1973.9 |
|
110206690 |
383.9||NIH |
日本のすまいの源流 : 日本基層文化の探究 / 杉本尚次編. -- 文化出版局, 1984.5 |
|
110624742 |
383||IWA |
子ども文化の原像 : 文化人類学的視点から / 岩田慶治編著. -- 日本放送出版協会, 1985.3 |
|
110622588 |
383||LIP |
生活文化の発生 / ユリウス E.リップス著 ; 大林太良,長島信弘訳. -- 角川書店, 1964.1. -- (角川新書, 178-179) |
上 |
110205600 |
383||LIP |
生活文化の発生 / ユリウス E.リップス著 ; 大林太良,長島信弘訳. -- 角川書店, 1964.1. -- (角川新書, 178-179) |
下 |
110205618 |
384.36||AIT |
三河湾・伊勢湾漁撈習俗緊急調査報告. -- 愛知県教育委員会, 1968.3- |
2 |
110241428 |
384.38||HIR |
サルの学校 / 広瀬鎮著. -- 中央公論社, 1981.2. -- (中公新書, 602) |
|
110203747 |
384||KUR |
生活歳時記 : 暮らしの365日 / 樋口清之監修. -- 三宝出版, 1978.1 |
|
110626281 |
384||NIH |
日本農耕文化の源流 / 佐々木高明編. -- 日本放送出版協会, 1983.2. -- (日本文化の原像を求めて) |
|
110622537 |
384||TAK |
山と人と生活 / 高橋文太郎著. -- 金星堂, 1943.3 |
|
110488075 |
384||YAN |
郷土生活の研究法 / 柳田國男著. -- 刀江書院, 1935.8 |
|
110488105 |
384||YAN |
雪国の春 / 柳田国男著. -- 岡書院, 1928.2 |
|
110488091 |
385.6||OBA |
葬制の起源 / 大林太良著. -- 角川書店, 1965.9. -- (角川新書, 205) |
|
110451783 |
385.6||Tan |
他界観念の原始形態 : オセアニアを中心として / 棚瀬襄爾著. -- 京都大学東南アジア研究センター, 1966.4. -- (東南アジア研究双書, 1) |
[本編] |
110205324 |
385.9||ITO |
日本人の贈答 / 伊藤幹治, 栗田靖之編著. -- ミネルヴァ書房, 1984.3 |
|
110625129 |
386.2||MIS |
人世祭事 : 住まいの文化誌 / ミサワホーム総合研究所出版制作室編集. -- ミサワホーム総合研究所, 1986.8. -- (Familization books, 6) |
|
110626630 |
386.2||WAZ |
左大文字の都市人類学 / 和崎春日著. -- 弘文堂, 1987.8 |
|
110623401 |
386.2||YAN |
日本の祭 / 柳田国男著. -- 旺文社, 1975.11. -- (旺文社文庫) |
|
110625170 |
386.2||YON |
祇園祭 : 都市人類学ことはじめ / 米山俊直著. -- 中央公論社, 1974.6. -- (中公新書, 363) |
|
110200888 |
386.2||YON |
ドキュメント祇園祭 : 都市と祭と民衆と / 米山俊直編著. -- 日本放送出版協会, 1986.7. -- (NHKブックス : カラー版, C29) |
|
110625871 |
387||Ama |
奄美・沖縄の宗教的世界 / 伊藤幹治編. -- 国立民族学博物館, 1986. -- (国立民族学博物館研究報告別冊 / 国立民族学博物館編, 3号) |
|
311818528 |
387||TIN |
鎮守の森 / 上田篤編. -- 鹿島出版会, 1984.3 |
|
110453191 |
388.1||SAS |
酒の三太郎 / 佐々木徳夫著 ; 菅野新一校訂. -- みちのく昔話研究会, 1966.10 |
|
110240774 |
388.22||ITO |
中国民話の旅から : 雲貴高原の稲作伝承 / 伊藤清司著. -- 日本放送出版協会, 1985.2. -- (NHKブックス, 474) |
|
110626443 |
388.448||KAN |
エーリアの火 : アフリカの密林の不思議な民話 / 加納隆至, 加納典子著. -- どうぶつ社, 1987. -- (自然誌選書) |
|
111323916 |
388||TAN |
神・人間・動物 : 伝承を生きる世界 / 谷川健一著. -- 平凡社, 1975.11 |
|
110200454 |
389.04||HAR |
生のかたち / 原ひろ子,日高敏隆著. -- 思索社, 1978.7 |
|
110199278 |
389.069||UME |
民族学博物館 / 梅棹忠夫著. -- 講談社, 1975.12 |
|
110622472 |
389.08||ISI |
石田英一郎全集. -- 筑摩書房, 1970.6-1972.1 |
8 |
110204662 |
389.1||AIN |
アイヌ : シンポジウム その起源と文化形成 / 埴原和郎 [ほか] 著. -- 北海道大学図書刊行会, 1972.4 |
|
110201604 |
389.1||HUR |
日本民族は何處へ行く / 古屋芳雄著. -- 日新書院, 1939.11 |
|
110238524 |
389.1||KOK |
国立民族学博物館十年史資料集成 / 国立民族学博物館編. -- 国立民族学博物館, 1984.11 |
[本編] |
110624211 |
389.1||KOK |
国立民族学博物館十年史資料集成 / 国立民族学博物館編. -- 国立民族学博物館, 1984.11 |
付録 |
110624220 |
389.1||KOK |
国立民族学博物館国内資料調査委員調査報告集 / 国立民族学博物館情報管理施設編. -- 国立民族学博物館情報管理施設, 1980- |
4 |
110625064 |
389.1||KOK |
国立民族学博物館国内資料調査委員調査報告集 / 国立民族学博物館情報管理施設編. -- 国立民族学博物館情報管理施設, 1980- |
5 |
110625072 |
389.1||KOK |
国立民族学博物館国内資料調査委員調査報告集 / 国立民族学博物館情報管理施設編. -- 国立民族学博物館情報管理施設, 1980- |
6 |
110625081 |
389.1||KOK |
国立民族学博物館国内資料調査委員調査報告集 / 国立民族学博物館情報管理施設編. -- 国立民族学博物館情報管理施設, 1980- |
7 |
110625099 |
389.1||KOK |
国立民族学博物館十年史 / 国立民族学博物館編. -- 国立民族学博物館, 1984.11 |
|
110624602 |
389.1||NIH |
日本民族学の回顧と展望 / 日本民族学会編. -- 日本民族学協会, 1966.3 |
|
110241738 |
389.1||NIH |
日本民俗社会の形成と発展 : イエ・ムラ・ウジの源流を探る / 竹村卓二編. -- 山川出版社, 1986.5 |
|
110623088 |
389.1||NIH |
日本の民族学 : 1964?1983 / 日本民族学会編. -- 弘文堂, 1986.3 |
|
110624149 |
389.1||TER |
日本の人類学 / 寺田和夫著. -- 思索社, 1975.8 |
|
110204328 |
389.1||YON |
都市と祭りの人類学 / 米山俊直著. -- 河出書房新社, 1986.4 |
|
110622146 |
389.2||GOT |
騎馬遊牧民 / 後藤冨男著. -- 近藤出版社, 1970.11. -- (世界史研究双書, 2) |
|
110240855 |
389.2||IWA |
東南アジアの少数民族 / 岩田慶治著. -- 日本放送出版協会, 1971.2. -- (NHKブックス, 137) |
|
110203992 |
389.2||IWA |
日本文化のふるさと : 東南アジア稲作民族をたずねて / 岩田慶治著. -- 角川書店, 1966.7. -- (角川新書, 216) |
|
110205316 |
389.2||IZU |
済州島 / 泉靖一著. -- 東京大学東洋文化研究所, 1966.3. -- (東京大学東洋文化研究所報告) |
|
110206533 |
389.22||LAT |
農業支那と遊牧民族 / オウェン・ラティモア著 ; 後藤富男譯. -- 生活社, 1940.2 |
|
110453905 |
389.22||SYU |
中国民族誌 : 雲南からゴビへ / 周達生著. -- 日本放送出版協会, 1980.6. -- (NHKブックス : カラー版, C12) |
|
110203917 |
389.22||UME |
中国の少数民族を語る : 梅棹忠夫対談集 / 梅棹忠夫編. -- 筑摩書房, 1987.2 |
|
110624033 |
389.225||NAG |
北方騎馬民族オロチョン / 永田珍馨著. -- 毎日新聞社, 1969 |
|
110207254 |
389.237||SAS |
雲南の照葉樹のもとで : 国立民族学博物館中国西南部少数民族文化学術調査団報告 / 佐々木高明編著. -- 日本放送出版協会, 1984.5 |
|
110625579 |
389.24||Ima |
人類の祖先を探る : 京大アフリカ調査隊の記録 / 今西錦司著. -- 講談社, 1965.7. -- (講談社現代新書, 47) |
|
110205669 |
389.24||Ima |
人類の祖先を探る : 京大アフリカ調査隊の記録 / 今西錦司著. -- 講談社, 1965.7. -- (講談社現代新書, 47) |
|
110451686 |
389.24||ITA |
アフリカに生きる / 伊谷純一郎, 田中二郎編著. -- アカデミア出版会, 1986.3. -- (人間の探検シリーズ, . 自然社会の人類学||シゼン シャカイ ノ ジンルイガク ; [正]) |
|
110623274 |
389.24||WAD |
アフリカ : 民族学的研究 / 和田正平編著. -- 同朋舎, 1987.2 |
|
110623185 |
389.258||IIZ |
ヒマラヤの彼方から : ネパールの商業民族タカリー生活誌 / 飯島茂著. -- 日本放送出版協会, 1982.12. -- (NHKブックス : カラー版, C21) |
|
110202031 |
389.266||MAT |
遊牧の世界 : トルコ系遊牧民ユルックの民族誌から / 松原正毅著. -- 中央公論社, 1983.3. -- (中公新書, 683-684) |
下 |
110200721 |
389.266||MAT |
遊牧の世界 : トルコ系遊牧民ユルックの民族誌から / 松原正毅著. -- 中央公論社, 1983.3. -- (中公新書, 683-684) |
上 |
110202112 |
389.268||ALV |
森と川の神話 : 奥アマゾン・ピロ族の世界 / リカルド アルバレス著 ; 向晶子訳. -- 文京書房, 1988.10 |
|
110817958 |
389.287||HON |
アラビア遊牧民 / 本多勝一著 ; 藤木高嶺写真. -- 朝日新聞社, 1966.1 |
|
111323932 |
389.4||AHU |
アフリカ社会の研究 : 京都大学アフリカ学術調査隊報告 / 今西錦司, 梅棹忠夫[共]編. -- 西村書店, 1968.10 |
|
110626133 |
389.4||AHU |
アフリカ社会の形成と展開 : 地域・都市・言語 : アフリカ大サバンナ学術調査プロジェクト報告 / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所編. -- 同朋舎出版, 1980.9 |
|
110203038 |
389.4||PAU |
アフリカの民族と文化 / ドニーズ・ポーム著 ; 川田順造訳. -- 白水社, 1961.2. -- (文庫クセジュ, 297) |
|
110241436 |
389.4||TUR |
異文化への適応 : アフリカの変革期とムブティ・ピグミー / コリン・M.ターンブル著 ; 田中二郎, 丹野正訳. -- ホルト・サウンダース・ジャパン, 1985.8 |
|
110625544 |
389.446||HAT |
サバンナの農民 : アフリカ文化史への序章 / 端信行著. -- 中央公論社, 1981.10. -- (中公新書, 629) |
|
110203101 |
389.49||KAW |
サバンナの博物誌 / 川田順造著. -- 新潮社, 1979.8. -- (新潮選書) |
|
110200845 |
389.62||LEV |
悲しき熱帯 / レヴィ=ストロース [著] ; 川田順造訳. -- 中央公論社, 1977 |
下 |
110202201 |
389.736||HON |
ニュ-ギニア高地人 / 本多勝一著 ; 藤木高嶺写真. -- 朝日新聞社, 1964 |
|
111323941 |
389||BUN |
文化人類学 / 蒲生正男, 祖父江孝男編. -- 有斐閣, 1969.2. -- (有斐閣双書, 入門・基礎知識編 618) |
|
110204735 |
389||BUN |
文化人類学リーディングス : 文化・社会・行動 / 祖父江孝男訳編. -- 誠信書房, 1968.1 |
|
110206894 |
389||BUN |
文化人類学 / 蒲生正男 [ほか] 編. -- 角川書店, 1967 |
|
110206908 |
389||BUN |
文化項目分類 / ジョージ・P・マードック [ほか編] ; 国立民族学博物館訳. -- 国立民族学博物館, 1988.3 |
|
110817940 |
389||BUN |
文化と人類 : ゼミナール / 今西錦司〔ほか〕著. -- 朝日新聞社, 1973.8 |
|
110200748 |
389||BUN |
文化と人類 : ゼミナール / 今西錦司〔ほか〕著. -- 朝日新聞社, 1973.8 |
|
110200993 |
389||HIT |
ヒトの自然誌 / 田中二郎, 掛谷誠編. -- 平凡社, 1991.2 |
|
111323924 |
389||HOR |
文化人類学 : 人間と文化の理論 / 堀喜望著. -- 法律文化社, 1954.9. -- (新文化叢書) |
|
110204654 |
389||HUZ |
イメージと人間 : 精神人類学の視野 / 藤岡喜愛著. -- 日本放送出版協会, 1974.8. -- (NHKブックス, 213) |
|
110201841 |
389||HUZ |
漂泊の民族 / 藤井英男著. -- 浪速社, 1968 |
性信仰編 |
110207521 |
389||IIZ |
祖霊の世界 : アジアのひとつの見方 / 飯島茂著. -- 日本放送出版協会, 1973. -- (NHKブックス, 197) |
|
110202571 |
389||ISI |
住居空間の人類学 / 石毛直道著. -- 鹿島研究所出版会, 1971.3. -- (SD選書, 54) |
|
110200365 |
389||ISI |
人間と文化の探求 / 石田英一郎著. -- 文芸春秋, 1970.6. -- (人と思想) |
|
110204051 |
389||ISI |
文化人類学序説 / 石田英一郎著. -- 時潮社, 1959.10 |
|
110204671 |
389||ISI |
石田英一郎教授還暦記念論文集 / 記念論文刊行会編. -- 角川書店, 1964.7 |
|
110205308 |
389||ISI |
石田英一郎対談集 : 文化とヒューマニズム. -- 筑摩書房, 1970.5. -- (筑摩叢書, 165) |
|
110207505 |
389||ISI |
河童駒引考 : 比較民族学的研究 / 石田英一郎著. -- 筑摩書房, 1948.1 |
|
110240090 |
389||ITA |
大旱魃 : トゥルカナ日記 / 伊谷純一郎著. -- 新潮社, 1982.11. -- (新潮選書) |
|
110200527 |
389||ITA |
大旱魃 : トゥルカナ日記 / 伊谷純一郎著. -- 新潮社, 1982.11. -- (新潮選書) |
|
110199812 |
389||IWA |
草木虫魚の人類学 : アニミズムの世界 / 岩田慶治著. -- 淡交社, 1973. -- (淡交選書) |
|
110200730 |
389||IWA |
カミと神 : アニミズム宇宙の旅 / 岩田慶治著. -- 講談社, 1984.9 |
|
110622308 |
389||IZU |
文化のなかの人間 / 泉靖一著. -- 文芸春秋, 1970.5 |
|
110202694 |
389||IZU |
フィールド・ノート(野帖) : 文化人類学・思索の旅 / 泉靖一著. -- 新潮社, 1967.9. -- (新潮選書) |
|
110205961 |
389||IZU |
フィールド・ワークの記録 : 文化人類学の実践 / 泉靖一著. -- 講談社, 1969. -- (講談社現代新書, 190) |
|
110240979 |
389||KAN |
環境と文化 : 人類学的考察 / 石毛直道編. -- 日本放送出版協会, 1978.6 |
|
110199146 |
389||KAN |
日本民族と南方文化 / 金関丈夫博士古稀記念委員会編. -- 平凡社, 1968.2 |
|
110205243 |
389||KAR |
からだ / 藤岡喜愛 [ほか] 著. -- 弘文堂, 1974.11. -- (ふぉるく叢書, 4) |
|
110202708 |
389||KAW |
人類学的宇宙観 / 川喜田二郎, 岩田慶治著. -- 講談社, 1975.4. -- (講談社現代新書, 390) |
|
110203909 |
389||Kok |
国立民族学博物館蔵篠田統資料目録 / 石毛直道編. -- 国立民族学博物館, 1989.3-1990.2. -- (国立民族学博物館研究報告別冊 / 国立民族学博物館編, 8号,10号) |
1 |
311809162 |
389||LEA |
人類学再考 / E.リーチ〔著〕 ; 青木保, 井上兼行訳. -- 思索社, 1974.7 |
|
110206207 |
389||LEV |
悲しき熱帯 / レヴィ=ストロース [著] ; 川田順造訳. -- 中央公論社, 1977 |
上 |
110202431 |
389||Lie |
社会人類学 / ゴドフリー・リーンハート[著] ; 増田義郎,長島信弘訳. -- 岩波書店, 1967.6 |
|
110238605 |
389||MEA |
サモアの思春期 / M.ミード著 ; 畑中幸子, 山本真鳥訳. -- 蒼樹書房, 1976.3 |
|
110206223 |
389||MEA |
成長の限界 : ローマ・クラブ「人類の危機」レポート / ドネラ・H・メドウズ [ほか] 著 ; 大来佐武郎監訳. -- ダイヤモンド社, 1972.5 |
|
110207491 |
389||MIN |
民族学入門 : 諸民族と諸文化 / A.E.イェンゼン著 ; [フロイデンフェルト編] ; 大林太良, 鈴木満男訳. -- 社会思想社, 1963.4. -- (現代教養文庫, S7) |
|
110453867 |
389||MIN |
民族学ノート : 岡正雄教授還暦記念論文集 / 岡正雄教授還暦記念論文集編集委員会編. -- 平凡社, 1963.9 |
|
110205448 |
389||NIH |
日本人のこころ : 文化未来学への試み / 梅棹忠夫 [ほか] 著. -- 朝日新聞社, 1971.12 |
|
110453760 |
389||NIN |
人間の生活 / 泉靖一編. -- 中山書店, 1960.6. -- (現代文化人類学, 1) |
|
110204549 |
389||SEI |
生と死の人類学 / 石川榮吉 [ほか] 編. -- 講談社, 1985.10 |
|
110625501 |
389||SEM |
人類社会の形成 / ユ・イ・セミョーノフ著 ; 中島寿雄,中村嘉男,井上紘一訳. -- 法政大学出版局, 1970.10-1971.12. -- (りぶらりあ選書) |
上巻 |
110206266 |
389||SHE |
狩猟人の系譜 : 反農耕文明論への人間学的アプローチ / ポール・シェパード著 ; 小原秀雄, 根津真幸訳. -- 蒼樹書房, 1975.1 |
|
110240235 |
389||SOB |
文化人類学入門 / 祖父江孝男著. -- 中央公論社, 1979.12. -- (中公新書, 560) |
|
110201892 |
389||SOH |
文化とパーソナリテイ / 祖父江孝男著. -- 弘文堂, 1976.10 |
|
110622278 |
389||SYA |
社会文化人類学 / 加藤泰安[ほか]編. -- 中央公論社, 1978.7. -- (今西錦司博士古稀記念論文集 / 加藤泰安, 中尾佐助, 梅棹忠夫編, 4) |
|
110243251 |
389||TAN |
砂漠の狩人 : 人類始源の姿を求めて / 田中二郎著. -- 中央公論社, 1978.7. -- (中公新書, 511) |
|
110202104 |
389||TAN |
文化人類學 / 棚瀬襄爾著. -- 弘文堂, 1950.11. -- (アテネ新書, 28) |
|
110206711 |
389||TAN |
探検地理民族誌 / 加藤泰安 [ほか] 編. -- 中央公論社, 1978.1. -- (今西錦司博士古稀記念論文集 / 加藤泰安, 中尾佐助, 梅棹忠夫編, 3) |
|
110243021 |
389||TUR |
アフリカ人間誌 / コリン・M.ターンブル著 ; 幾野宏訳. -- 草思社, 1979.10 |
|
110201035 |
389||UME |
サバンナの記録 / 梅棹忠夫著. -- 朝日新聞社, 1965.11 |
|
110453956 |
389||UME |
行動する国際人たち : 梅棹忠夫対談集 / 梅棹忠夫編. -- 講談社, 1985.6 |
|
110624173 |
389||UME |
文化の秘境をさぐる : 梅棹忠夫対談集 / 梅棹忠夫編. -- 講談社, 1985.5 |
|
110624858 |
389||WAZ |
スワヒリの世界にて / 和崎洋一著. -- 日本放送出版協会, 1977.9. -- (NHKブックス, 295) |
|
110203429 |
389||WIN |
月の山のかなた : アフリカ一夫多妻の記録 / E.H.ウインター著 ; 米山俊直訳. -- 講談社, 1972 |
|
110453204 |
389||YOK |
文化人類學序説 / 横田健一著. -- 三和書房, 1953.6 |
|
110207475 |
389||YON |
文化人類学の考え方 / 米山俊直著. -- 講談社, 1968.6. -- (講談社現代新書, 152) |
|
110206029 |
389||YOS |
未開民族を探る : 失われゆく世界 / 吉田禎吾著. -- 社会思想社, 1965.7. -- (現代教養文庫, 520) |
|
110238613 |
389||YUB |
遊牧民族の研究 : ユーラシア學會研究報告 / ユーラシア學會編. -- 自然史學會, 1955.4. -- (ユーラシア学会研究報告, 1953)(自然と文化, 別編2) |
|
110452526 |
389||ZIN |
人類学方法論の研究 / 谷泰編. -- 京都大学人文科学研究所, 1979.3. -- (京都大学人文科学研究所研究報告) |
|
110201124 |
389||ZIN |
霊長類 / 伊谷純一郎編集責任. -- 雄山閣出版, 1977.4. -- (人類学講座 / 人類学講座編纂委員会編, 2) |
|
110201680 |
389||ZIN |
人口 / 小林和正編集責任. -- 雄山閣出版, 1979.5. -- (人類学講座 / 人類学講座編纂委員会編, 11) |
|
110201698 |
389||ZIN |
生態 / 渡辺仁編集責任. -- 雄山閣出版, 1977.6. -- (人類学講座 / 人類学講座編纂委員会編, 12) |
|
110202457 |
389||ZIN |
人類学概説 / 石田英一郎,寺田和夫,石川栄吉著. -- 日本評論新社, 1958 |
|
110205332 |
389||ZIN |
人類の自然誌 / 伊谷純一郎, 原子令三編. -- 雄山閣出版, 1977.11 |
|
110621379 |
391.1||ISI |
最終戦争論 / 石原莞爾著. -- 経済往来社, 1972 |
|
110452984 |
391.26||NUM |
日露陸戦新史 / 沼田多稼蔵著. -- 岩波書店, 1940.11. -- (岩波新書, 78) |
|
110241592 |
391.6||HUR |
第三の戦争 / 古谷多津夫著. -- 宮川書房, 1967.5 |
|
110241070 |
401||KAG |
科学技術の思想 / 星野芳郎編. -- 筑摩書房, 1971.2. -- (戦後日本思想大系, 9) |
|
110240456 |
401||KAW |
発想法 / 川喜田二郎著. -- 中央公論社, 1967.6-1970.2. -- (中公新書, 136,210) |
続 |
110206053 |
401||KAW |
発想法 / 川喜田二郎著. -- 中央公論社, 1967.6-1970.2. -- (中公新書, 136,210) |
[正] |
110452143 |
401||MAE |
全人的人間像の科学論 / 前田隆一著. -- 大阪書籍, 1983.11 |
|
110200446 |
401||ODA |
Introduction to absolute science : prolegomena to hidden-state science, hitherto called 'Pre-state theory' / written by Mizuho Odagiri. -- Association for Eastern Arts and Science, 1988 |
|
110817966 |
401||SIM |
科學史の哲學 / 下村寅太郎著. -- 弘文堂, 1941.11 |
|
110241321 |
401||TAN |
最近の自然科学 / 田辺元著. -- 岩波書店, 1915.11. -- (哲學叢書, 第2編) |
|
110241339 |
401||WES |
運輸ー文明の尺度. -- 新日本図書, 1949.9. -- (科学と文明社会 / ウエスチングハウス教育財団編 ; 河根誠等訳, 第1) |
|
110241240 |
402.1||YUA |
日本の科学技術100年史 / 湯浅光朝著. -- 中央公論社, 1980.6-1984.11. -- (自然選書) |
上 |
110201272 |
402.1||YUA |
日本の科学技術100年史 / 湯浅光朝著. -- 中央公論社, 1980.6-1984.11. -- (自然選書) |
下 |
110624645 |
402.22||NEE |
序篇 / 礪波護 [ほか] 訳. -- 思索社, 1974.7. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第1巻) |
|
110203607 |
402.22||NEE |
思想史 / 吉川忠夫 [ほか] 訳. -- 思索社, 1974.12-1975.7. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第2巻-第3巻) |
上 |
110203615 |
402.22||NEE |
思想史 / 吉川忠夫 [ほか] 訳. -- 思索社, 1974.12-1975.7. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第2巻-第3巻) |
下 |
110203623 |
402.22||NEE |
数学 / 芝原茂 [ほか] 訳. -- 思索社, 1975.12. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第4巻) |
|
110203631 |
402.22||NEE |
天の科学 / 吉田忠 [ほか] 訳. -- 思索社, 1976.7. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第5巻) |
|
110203640 |
402.22||NEE |
地の科学 / 海野一隆 [ほか] 訳. -- 思索社, 1976.12. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第6巻) |
|
110203658 |
402.22||NEE |
物理学 / 橋本万平 [ほか] 訳. -- 思索社, 1977.8. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第7巻) |
|
110203666 |
402.22||NEE |
機械工学 / 中岡哲郎[ほか]訳. -- 思索社, 1978.3-1978.10. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第8巻,第9巻) |
上 |
110203674 |
402.22||NEE |
機械工学 / 中岡哲郎[ほか]訳. -- 思索社, 1978.3-1978.10. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第8巻,第9巻) |
下 |
110203682 |
402.22||NEE |
土木工学 / 田中淡 [ほか] 訳. -- 思索社, 1979.7. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第10巻) |
|
110203691 |
402.22||NEE |
航海技術 / 坂本賢三[ほか]訳. -- 思索社, 1981.1. -- (中國の科學と文明 / ジョゼフ・ニーダム著, 第11巻) |
|
110203704 |
402.22||NEE |
中国科学の流れ / J.ニーダム〔著〕 ; 牛山輝代訳. -- 思索社, 1984.2 |
|
110624581 |
402.22||SIN |
新発現中国科学史資料の研究 / 山田慶児編. -- 京都大学人文科学研究所, 1985 |
論考篇 |
110624726 |
402.22||SIN |
新発現中国科学史資料の研究 / 山田慶児編. -- 京都大学人文科学研究所, 1985 |
譯注篇 |
110624734 |
402.22||TYU |
中國の科學と科學者 / 山田慶兒編. -- 京都大學人文科學研究所, 1978.3 |
|
110199502 |
402.8||ASI |
科学技術人名事典 / I.アシモフ著 ; 皆川義雄訳. -- 共立出版, 1971.4 |
|
110453123 |
402.9||KAW |
野外科学の方法 : 思考と探検 / 川喜田二郎著. -- 中央公論社, 1973.8. -- (中公新書, 332) |
|
110203194 |
402||ODA |
絶対科学への行程 : 科学の史的批判 / 小田切瑞穂著. -- 第三文明社, 1985.11. -- (レグルス文庫, 167) |
|
110624661 |
403.2||Rik |
理科年表 : 第7-19冊 / 東京天文台編纂. -- 丸善, 1931- |
第18冊(昭和17年) |
110487974 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
1 |
111505682 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
2 |
111505691 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
3 |
111505704 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
4 |
111505712 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
5 |
111505721 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
6 |
111505739 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
7 |
111505747 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
8 |
111505755 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
9 |
111505763 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
10 |
111505771 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
11 |
111505780 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
12 |
111505798 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
13 |
111505801 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
14 |
111505810 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
16 |
111505836 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
17 |
111505844 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
18 |
111505852 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
19 |
111505861 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
20 |
111505879 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
21 |
111505887 |
403.3||SEK |
世界科学大事典 / 講談社出版研究所編. -- 講談社, 1977-1985 |
15 |
111505828 |
403||NIN |
人間科學の事典 / 思想の科學研究會編. -- 河出書房, 1951 |
|
110207611 |
404||ASA |
新しい科学への招待 / 朝日新聞科学部編. -- 朝日新聞社, 1975.4 |
|
110622081 |
404||DUB |
理性という名の怪物 / ルネ・デュボス [著] ; 三浦修訳. -- 思索社, 1974.10 |
|
110202007 |
404||EIG |
自然と遊戯(ゲーム) : 偶然を支配する自然法則 / M.アイゲン, R.ヴィンクラー著 ; 寺本英 [ほか]訳. -- 東京化学同人, 1981.10 |
|
110202449 |
404||GOE |
自然と象徴 : 自然科学論集 / ゲーテ [著] ; 高橋義人編訳 ; 前田富士男訳. -- 冨山房, 1982.3. -- (冨山房百科文庫, 33) |
|
110202422 |
404||HAY |
自然・人類・文明 / F.A.ハイエク, 今西錦司著. -- 日本放送出版協会, 1979.9. -- (NHKブックス, 352) |
|
110243064 |
404||IIZ |
科学と文学の間 / 飯島衛著. -- 第三文明社, 1972.10. -- (レグルス文庫, 21) |
|
110203861 |
404||KAG |
動物と共に / 内田清之助[ほか]著. -- 学生社, 1961.6. -- (科学随筆全集 / 吉田洋一,中谷宇吉郎, 緒方富雄編, 7) |
|
110238630 |
404||KOE |
機械の中の幽霊 : 現代の狂気と人類の危機 / アーサー・ケストラー著 ; 日高敏隆,長野敬訳. -- ぺりかん社, 1969.10. -- (ぺりかん双書, 1) |
|
110206339 |
404||MOG |
見えてきた21世紀 : いま、しなやかな科学の時代が始まる / 茂木和行著. -- 東京出版, [1985.4]. -- (Tokyoブックス) |
|
110623045 |
404||MUR |
生命(イノチ)の不思議 : 村上和雄対話集 バイオ新時代を生きぬく知恵 / 村上和雄著. -- 天理教道友社, 1987 |
|
110622171 |
404||ODA |
科学の背理 / 小田切瑞穂著. -- 第三文明社, 1981.10. -- (レグルス文庫, 138) |
|
110200586 |
404||ODA |
科学本門 / 小田切瑞穂著. -- 犀書房, 1972 |
|
110241720 |
404||SIB |
自然観の革命 / 柴谷篤弘, 太田竜著. -- 現代書館, 1980.3 |
|
110622944 |
404||SIB |
私にとって科学とは何か / 柴谷篤弘著. -- 朝日新聞社, 1982.11. -- (朝日選書, 217) |
|
110625315 |
404||SIB |
私にとって科学批判とは何か : 思索と革命をつなぐために / 柴谷篤弘著. -- サイエンスハウス, 1984.10 |
|
110622201 |
404||TAK |
転機にたつ科学 : 近代科学の成り立ちとゆくえ / 竹内啓,広重徹著. -- 中央公論社, 1971.11. -- (中公新書, 269) |
|
110239881 |
404||WAT |
私にとっての科学 / 籾山政子著. -- 蒼樹書房, 1979.2 |
|
110200977 |
404||WAT |
私にとっての科学 / 籾山政子著. -- 蒼樹書房, 1979.2 |
|
110239679 |
404||WAT |
私にとっての科学 / 籾山政子著. -- 蒼樹書房, 1979.2 |
|
110622821 |
404||WAT |
私にとっての科学 / 籾山政子著. -- 蒼樹書房, 1979.2 |
|
110623819 |
407.6||KAG |
科学のライフサイクル / 林雄二郎, 山田圭一編. -- 中央公論社, 1975.10. -- (自然選書) |
|
110203119 |
407||GAK |
研究と独創性 / 学術月報編集委員会編(日本学術振興会). -- 日本学術振興会, 1981.8 |
|
110204336 |
410.28||KOB |
大数学者 / 小堀憲著. -- 弘文堂書房, 1939.2-1940.1. -- (教養文庫, 9,35) |
上 |
110242424 |
420.28||TUI |
追想朝永振一郎 / 伊藤大介編著. -- 中央公論社, 1981.8. -- (自然選書) |
|
110201264 |
420.4||ROG |
新物理の散歩道 / ロゲルギスト著. -- 中央公論社, 1974-1983. -- (自然選書) |
5 |
110203941 |
429.5||GEN |
原子の伝記 / J・ブロノフスキー,ミリセント・E・セルサム[共著] ; 紀本和男訳. -- 福音館書店, 1966.12. -- (福音館の科学シリーズ, 3) |
|
110241274 |
440||SIV |
中国のコペルニクス / N.セビン著 ; 中山茂, 牛山輝代訳. -- 思索社, 1984.11 |
|
110622740 |
445||TAK |
灼熱の氷惑星 : 地球との接触でノア大洪水が再襲来 / 高橋実著. -- 原書房, 1975.2 |
|
110238532 |
450.4||HUZ |
日本列島砂山論 / 藤田和夫著. -- 小学館, 1982.7. -- (小学館創造選書, 49) |
|
110199979 |
450.8||GEN |
生産の地理. -- 河出書房, 1956. -- (現代地理講座 / 多田文雄,石田龍次郎編, 第7巻) |
|
110452089 |
450.91||NIH |
日本人と自然 / タイムライフブックス編集部編. -- タイムライフブックス, c1973. -- (ライフネーチュアライブラリー) |
|
110207432 |
450.91||NIH |
日本の自然 / 阪口豊編. -- 岩波書店, 1980.6 |
|
110624441 |
450||HIG |
地球からの発想 / 樋口敬二著. -- 新潮社, 1972.12. -- (新潮選書) |
|
110202627 |
450||TAK |
第三世代の学問 : 「地球学」の提唱 / 竹内均, 上山春平著. -- 中央公論社, 1977.8. -- (中公新書, 477) |
|
110200616 |
451.64||OKA |
雨 / 岡田武松著. -- 丸善, 1916.10 |
|
110487834 |
451.66||KAN |
雪の世界 / 加納一郎著. -- 子供の國, 1947.9 |
|
110452631 |
451.66||KUR |
スキーヤーのための雪の科学 / 黒岩大助著. -- 共立出版, 1972. -- (共立科学ブックス, 15) |
|
110206851 |
451.66||SEK |
積雪地方農村經濟調査所要覽 / 積雪地方農村經濟調査所 [編]. -- 積雪地方農村経済調査所, 1937.1 |
|
110488211 |
451.66||SEK |
昭和十年積雪調査 / 積雪地方農村経済調査所[編]. -- 積雪地方農村経済調査所, 1936.12. -- (積雪地方農村経済調査所報告, 第15號) |
|
110488229 |
451.66||TAK |
日本の雪崩 : 雪崩学へのみち / 高橋喜平著. -- 講談社, 1980.2 |
|
110202465 |
451.68||KAN |
氷と雪 / 加納一郎著. -- 梓書房, 1929.12 |
|
110487826 |
451.69||TYU |
満洲平均氣温及降水量圖 / 満洲国中央観象台編. -- 産業部大臣官房資料科, 1939.5 |
|
110488164 |
451.8||TAK |
気候が変わる : そのインパクト / 高橋浩一郎著. -- 中央公論社, 1980.8. -- (中公新書, 586) |
|
110200624 |
451||ARA |
大東亞の氣候 / 荒川秀俊著. -- 朝日新聞社, 1942. -- (朝日新選書, 第1) |
|
110240031 |
451||BOS |
水災と雪災. -- 岩波書店, 1935.5. -- (防災科學, 3) |
|
110488121 |
452.4||MIN |
後氷期の世界 / 湊正雄著. -- 築地書館 -- 丸善(発売), 1954.6 |
|
110488555 |
452.93||TAN |
湖沼の研究 / 田中阿歌麿著. -- 新潮社, 1911 |
|
110487541 |
452.93||TAN |
日本北アルプス湖沼の研究 / 田中阿歌麿著. -- 信濃教育会北安曇野部会, 1930.1 -- 古今書院(発売) |
|
110487818 |
452.94||NAG |
矢作川の自然 / 広正義編. -- 名古屋女学院短期大学生活科学研究所, 1963.6 |
|
110242823 |
452.94||NAG |
飛騨川流域の自然と文化 / 飛騨川流域資源調査団編. -- 名古屋女子大学生活科学研究所, 1970 |
|
110242831 |
452.96||HIG |
氷河への旅 / 樋口敬二著. -- 新潮社, 1982.7. -- (新潮選書) |
|
110202040 |
452.96||HIG |
氷河 : 未知の宝庫を探る / 東晃著. -- 中央公論社, 1974. -- (自然選書) |
|
110206681 |
452.96||IMA |
日本アルプスと氷期の氷河 / 今村學郎著. -- 岩波書店, 1940 |
|
110488326 |
452.96||KAN |
氷雪圏の記録 / 加納一郎著. -- 山と渓谷社, 1947.5. -- (山渓山岳叢書, 5) |
|
110452640 |
452.96||KOZ |
氷河と萬年雪の山 / 小島烏水著. -- 梓書房, 1932 |
|
110206321 |
452.96||KOZ |
氷河と萬年雪の山 / 小島烏水著. -- 梓書房, 1932 |
|
110488300 |
452||OSI |
海を語る / 大島襄二編著. -- 海青社, 1988.4 |
|
110817974 |
454.34||SIK |
自然の博物誌「山」 / 式正英著. -- 日本放送出版協会, 1979.6. -- (NHKブックス : カラー版, C3) |
|
110201914 |
454.4||SAN |
山嶽の静動 / 金沢大学教育学部地学教室編. -- 金沢大学教育学部地学教室, 1968.3. -- (地質彙報, 初号) |
|
110238931 |
454.5||NIH |
日本の山 / 貝塚爽平 [ほか] 著 ; 貝塚爽平, 鎮西清高編. -- 岩波書店, 1986.6. -- (日本の自然 / 貝塚爽平 [ほか] 編, 2) |
|
110624092 |
454.5||OKA |
日本の山地地形と氷河問題研究小史 / 岡山俊雄著. -- 古今書院, 1974.3 |
|
110239156 |
454.65||SUG |
ツンドラ / 菅原道太郎[著]. -- 樺太庁 : 樺太文化振興会, 1940.10. -- (樺太叢書, 4) |
|
110242581 |
454.91||NIH |
日本列島 / タイムライフブックス編集部編. -- タイムライフブックス, c1973. -- (ライフネーチュアライブラリー) |
|
110207459 |
454.91||TUZ |
日本地形誌 / 辻村太郎著. -- 古今書院, 1929.2 |
|
110488130 |
454||SAI |
最新地形學教程 / 赤城千代司編. -- 兵書刊行會, 1928.9 |
|
110488318 |
454||SIK |
地形地理学 / 式正英著. -- 古今書院, 1984.1. -- (地理学基礎講座, 1) |
|
110621999 |
455.1||NIS |
日本海の成立 : 生物地理学からのアプローチ / 西村三郎著. -改訂版- 築地書館, 1977 |
|
110624556 |
455||MAT |
山・探検・フィールドワーク / 松本征夫著. -- 玉川大学出版部, 1978.2. -- (玉川選書) |
|
110201337 |
455||MAT |
山・探検・フィールドワーク / 松本征夫著. -- 玉川大学出版部, 1978.2. -- (玉川選書) |
|
110622928 |
456.82||SUZ |
氷河時代 : 人類の未来はどうなるか / 鈴木秀夫著. -- 講談社, 1975.11. -- (講談社現代新書, 414) |
|
110199596 |
456.82||SUZ |
氷河期の気候 / 鈴木秀夫著. -- 古今書院, 1977.8 |
|
110623452 |
456||MIN |
氷河時代の世界 / 湊正雄著. -- 築地書館, 1970.1 |
|
110206886 |
456||MIN |
氷河時代の世界 / 湊正雄著. -- 築地書館, 1970.1 |
|
110621981 |
457.89||IZI |
マンモスをたずねて : 科学者の夢 / 井尻正二[著]. -- 筑摩書房, 1970.9. -- (ちくま少年図書館, 6 . 歴史の本||レキシ ノ ホン) |
|
110204719 |
457.89||OBA |
化石は語る恐竜の時代 : 古生物学の素描 / 小畠郁生著. -- 思索社, 1986.10 |
|
110622481 |
457.89||STO |
マンモスの狩人 : よみがえる原始 / シュトルヒ著 ; 日高敏隆,島崎三郎訳. -- 理論社, 1959 |
|
110204701 |
457||KAH |
先史世界の発掘 : 四大陸にねむる生物と人類 / H.D. カールケ著 ; 野上裕生訳. -- 築地書館, 1973.4 |
|
110239377 |
457||KOS |
古生物學 / 小林貞一[ほか]著. -- 朝倉書店, 1954-1957 |
下巻 |
110452291 |
457||KUR |
哺乳類の時代 / B.クルテン著 ; 小原秀雄, 浦本昌紀訳. -- 平凡社, 1976.1 |
|
110239385 |
458||TAK |
ふるさとの石 / 高橋禮吉著. -- 白石水石会, 1966.4 |
続 |
110452011 |
460.2||KIM |
ナチュラリストの系譜 : 近代生物学の成立史 / 木村陽二郎著. -- 中央公論社, 1983.2. -- (中公新書, 680) |
|
110203062 |
460.2||TAY |
生物学の歴史 / G.R.テイラー著 ; 矢部一郎, 江上生子, 大和靖子訳. -- みすず書房, 1976.12-1977.4 |
1 |
110203879 |
460.2||UEN |
日本博物学史 / 上野益三著. -- 星野書店, 1948.1 |
|
110241983 |
460.2||YAS |
生物学の歴史 / 八杉竜一著. -- 日本放送出版協会, 1984.11-1984.12. -- (NHKブックス, 468-469) |
上 |
110623312 |
460.2||YAS |
生物学の歴史 / 八杉竜一著. -- 日本放送出版協会, 1984.11-1984.12. -- (NHKブックス, 468-469) |
下 |
110623321 |
460.28||KOM |
ダーウィン : その生涯と業績 / 駒井卓著. -- 培風館, 1959.3 |
|
110453115 |
460.4||HID |
人間についての寓話 / 日高敏隆著. -- 思索社, 1979.2 |
|
110199430 |
460.4||HID |
人間に就いての寓話 / 日高敏隆著. -- 風涛社, 1972 |
|
110203381 |
460.4||IIZ |
生命の文脈 / 飯島衛 [著]. -- みすず書房, 1986.7. -- (生物学と哲学との間 / 飯島衛著, 続) |
|
110622227 |
460.4||IIZ |
草木鳥獣・人 / 飯島衛著. -- みすず書房, 1981.10 |
|
110202350 |
460.4||IMA |
自然学の提唱 / 今西錦司著. -- 講談社, 1984.10 |
|
110432436 |
460.4||KIH |
生物講義 / 木原均著. -- 講談社, 1976 |
|
110200969 |
460.4||KOM |
生命の世紀 : 全生物のPHP / 小牧久時著. -- 第三文明社, 1975. -- (レグルス文庫, 51) |
|
110624408 |
460.4||MON |
偶然と必然 : 現代生物学の思想的な問いかけ / ジャック・モノー著 ; 渡辺格, 村上光彦訳. -- みすず書房, 1972.10 |
|
110206827 |
460.4||POR |
生物学から人間学へ : ポルトマンの思索と回想 / A.ポルトマン[著] ; 八杉龍一訳. -- 思索社, 1981.10 |
|
110626478 |
460.4||TAY |
最後の審判 / G.R.テイラー著 ; 大川節夫訳. -- みすず書房, 1971.2. -- (みすず科学ライブラリー, 22 . 人間に未来はあるか||ニンゲン ニ ミライ ワ アルカ ; 続) |
|
110199618 |
460.4||WAT |
人間に自由があるか : ライフサイエンスの立場から / 対談:渡辺格,日高敏隆. -- 三省堂, 1972. -- (Sanseid? books, 23) |
|
110206371 |
460.8||GEN |
人についての生物学. -- 共立出版, 1958.9-11. -- (現代生物学講座 / 田宮博 [ほか] 編, 9-10) |
2 |
110238869 |
460||HUZ |
現代生物学 : 生物とその環境 / 藤井隆著. -- 筑摩書房, 1971. -- (筑摩総合大学) |
|
110204697 |
460||NIN |
バイオテクノロジー : よくわかるバイオ550項目・全解説 / 人間科学研究所「バイオグループ」著 ; 富家孝[ほか]執筆. -- 泰流社, 1986.4 |
|
110624416 |
460||NIN |
バイオ時代がやってきた! : 常識がくつがえるウソのようなホントの話 / 人間科学研究所バイオグループ著. -- グラフ社, 1985.4 |
|
110626265 |
460||WIL |
社会生物学 / エドワード・O.ウィルソン [著] ; 坂上昭一 [ほか] 訳. -- 思索社, 1983.10-1985.2 |
1 |
110625650 |
460||WIL |
社会生物学 / エドワード・O.ウィルソン [著] ; 坂上昭一 [ほか] 訳. -- 思索社, 1983.10-1985.2 |
2 |
110625668 |
460||WIL |
社会生物学 / エドワード・O.ウィルソン [著] ; 坂上昭一 [ほか] 訳. -- 思索社, 1983.10-1985.2 |
4 |
110625684 |
460||WIL |
社会生物学 / エドワード・O.ウィルソン [著] ; 坂上昭一 [ほか] 訳. -- 思索社, 1983.10-1985.2 |
5 |
110625692 |
460||WIL |
社会生物学 / エドワード・O.ウィルソン [著] ; 坂上昭一 [ほか] 訳. -- 思索社, 1983.10-1985.2 |
3 |
110625676 |
461.1||HAT |
生命と物質 : 植物の生活から / 服部静夫著. -- 岩波書店, 1940.5. -- (岩波新書, 赤-66) |
|
110487460 |
461.1||KON |
生命を考える : 遺伝子・進化・放射線 / 近藤宗平著. -- 岩波書店, 1982.1. -- (岩波現代選書, NS 529) |
|
110623339 |
461.1||Sei |
生物心理學概論 / Carl J. Warden, Thomas N. Jenkins, Lucien H. Warner共著 ; 小野嘉明, 丘直通共譯. -- 三省堂, 1936.10 |
|
110238796 |
461.2||TER |
生命のなぞをたずねて : 小さな道化師の役割 / 寺本英著. -- 筑摩書房, 1975.6. -- (ちくま少年図書館, 27 . 科学の本||カガク ノ ホン) |
|
110200918 |
461.6||NOD |
生命の起源 / 野田春彦著. -- 日本放送出版協会, 1966.2. -- (NHKブックス, 36) |
|
110453034 |
461||DAL |
社会人の生物学 / アラン・デール著 ; 飯島衛,佐藤満彦共訳. -- 白揚社, 1961.9. -- (社会生物学入門, 下) |
|
110242530 |
461||KAW |
種と進化 : 適応の生物学 / 河野昭一著. -- 三省堂, 1969.8. -- (三省堂新書, 61) |
|
110205898 |
461||KRU |
みごとな生命の連鎖 / クルーチ[著] ; 太田芳三郎訳. -- みすず書房, 1971.10-1971.12. -- (みすず科学ライブラリー, 27-28) |
1 |
110202589 |
461||KRU |
みごとな生命の連鎖 / クルーチ[著] ; 太田芳三郎訳. -- みすず書房, 1971.10-1971.12. -- (みすず科学ライブラリー, 27-28) |
2 |
110207173 |
461||MIK |
胎児の世界 : 人類の生命記憶 / 三木成夫著. -- 中央公論社, 1983.5. -- (中公新書, 691) |
|
110201388 |
461||NAG |
生命論の哲学的基礎 / 永井博著. -- 岩波書店, 1973.4 |
|
110202741 |
461||YAS |
生命論と進化思想 / 八杉龍一著. -- 岩波書店, 1984.8. -- (科学ライブラリー) |
|
110623347 |
462.1||NIH |
日本の生物 / 編集:タイムライフブックス編集部. -- タイムライフブックス, c1973. -- (タイムライフブックス, . ライフネーチュアライブラリー) |
|
110207441 |
462.1||TOK |
日本生物地理 : 東亞鼠類の進化学的研究より見たる日本列島の地史及び生物相の発達史 / 徳田御稔著. -- 古今書院, 1941.5 |
|
110240936 |
462.141||IID |
飯豊山塊,胎内渓谷の生物 / 馬場金太郎編. -- 馬場金太郎, 1972.5 |
|
110242114 |
462.142||Tan |
富山県の陸水生物 / 田中晋編著. -- 富山県, 1978.3 |
|
110623011 |
462.16||SIB |
梢の博物誌 : 大台ケ原の森と昆虫をめぐって / 柴崎篤洋著. -- 思索社, 1987.7 |
|
110623592 |
462.164||TAN |
こうべ自然誌 : 生き物たちとの12カ月 / 田中梓著. -- 神戸新聞出版センター, 1981.11 |
|
110200675 |
462.165||NAR |
十津川の生物 : 動物と植物 / 小清水卓二 [ほか] 著 ; 奈良県教育委員会事務局文化財保存課編. -限定版- 十津川村役場, 1961.2. -- (十津川文化叢書, 2) |
|
110238656 |
462.184||TOS |
土佐の博物誌 : 高知新聞創刊75周年記念出版. -- 高知新聞社, 1979.1 |
|
110204123 |
462.292||TAM |
樺太博物誌 / 玉貫光一著. -- 弘文堂書房, 1944.3 |
|
110207416 |
462.9||MON |
天然紀念物調査報告 / 文部省編纂. -- 刀江書院, 1930 |
植物之部 第11輯 |
110488156 |
462.9||SIS |
上高地天然紀念物調査報告 / 内務省編. -- 内務省, 1928.2 |
|
110488148 |
463||SIN |
細胞学 / 新家浪雄著. -第2版- 岩波書店, 1968. -- (岩波全書, 232) |
|
110453387 |
464.08||SEI |
集団と生態 / 森主一[ほか]著. -- 朝倉書店, 1977.9. -- (生物科学講座 / 大沢文夫[ほか]編, 8) |
|
110201701 |
464||KON |
分子放射線生物学 : 放射線は生命にどうはたらくか / 近藤宗平著. -- 東京大学出版会, 1972.6 |
|
110452887 |
464||SIB |
構造主義生物学原論 / 柴谷篤弘著. -- 朝日出版社, 1985.12 |
|
111323959 |
464||WAT |
生命のらせん階段 : 分子生物学への道 / 渡辺格著. -- 文芸春秋, 1978.12 |
|
110622901 |
467.1||MEN |
メンデリズムの基礎 : メンデルの「植物雑種に関する実験」ほか / 山下孝介訳編. -- 裳華房, 1972.9 |
|
110201990 |
467.2||IIN |
新しい遺伝子像 / 飯野徹雄著. -- 中央公論社, 1983.5. -- (自然選書) |
|
110203089 |
467.5||ALE |
ダーウィニズムと人間の諸問題 / リチャード・D.アレグザンダー〔著〕 ; 山根正気, 牧野俊一訳. -- 思索社, 1988.2 |
|
110626052 |
467.5||ASA |
ダーウィン進化論を解体する : ヒトは、どうしてヒトになれたか / 浅間一男著. -- 光文社, 1986.7. -- (カッパ・サイエンス) |
|
110625919 |
467.5||DAR |
チャールズ・ダーウイン : 自叙伝宗教観及び其追憶 / フランシス・ダーウイン;小泉丹訳. -- 岩波書店, 1927. -- (岩波文庫, 33-913-1) |
|
110241495 |
467.5||DAR |
種の起原 / チャールズ・ダーウィン著 ; 小泉丹訳並解説. -- 岩波書店, 1929-. -- (岩波文庫, 568-572) |
上 |
110242785 |
467.5||DAR |
種の起原 / チャールズ・ダーウィン著 ; 小泉丹訳並解説. -- 岩波書店, 1929-. -- (岩波文庫, 568-572) |
中 |
110242777 |
467.5||DAU |
ダーウィニズムと現代の諸科学 : 進化論100年記念 / 宮地伝三郎編. -- 理論社, 1958 |
|
110207190 |
467.5||EME |
生態と進化 / A. E. エマーソン著 ; 伊藤嘉昭訳. -- みすず書房, 1955.4 |
|
110205367 |
467.5||GOU |
ニワトリの歯 : 進化論の新地平 / スティーヴン・ジェイ・グールド著 ; 渡辺政隆, 三中信宏訳. -- 早川書房, 1988.10 |
上 |
111323975 |
467.5||GOU |
ニワトリの歯 : 進化論の新地平 / スティーヴン・ジェイ・グールド著 ; 渡辺政隆, 三中信宏訳. -- 早川書房, 1988.10 |
下 |
111323983 |
467.5||GOU |
パンダの親指 : 進化論再考 / スティーヴン・ジェイ・グールド著 ; 櫻町翠軒訳. -- 早川書房, 1986.5 |
上 |
111323991 |
467.5||GOU |
パンダの親指 : 進化論再考 / スティーヴン・ジェイ・グールド著 ; 櫻町翠軒訳. -- 早川書房, 1986.5 |
下 |
111324009 |
467.5||GRU |
ダーウィンの人間論 : その思想の発展とヒトの位置 / H.E.グルーバー著 ; 江上生子, 月沢美代子, 山内隆明共訳. -- 講談社, 1977.7 |
|
110453174 |
467.5||GUY |
種の起原 / エミール・ギエノー著 ; 日高敏隆訳. -改訳- 白水社, 1965.11. -- (文庫クセジュ, 174) |
|
110453417 |
467.5||HAL |
「今西進化論」批判の旅 / ベヴァリー・ホールステッド著 ; 中山照子訳. -- 築地書館, 1988.2 |
|
111324017 |
467.5||IMA |
ダーウィン論 : 土着思想からのレジスタンス / 今西錦司著. -- 中央公論社, 1977.9. -- (中公新書, 479) |
|
110203739 |
467.5||IMA |
ダーウィンを超えて : 今西進化論講義 / 今西錦司, 吉本隆明著. -- 朝日出版社, 1978.12. -- (Lecture books) |
|
110239300 |
467.5||IMA |
私の進化論 / 今西錦司著. -- 思索社, 1970 |
|
110239342 |
467.5||IMA |
ダーウィンを超えて : 今西進化論講義 / 今西錦司, 吉本隆明著. -- 朝日出版社, 1978.12. -- (Lecture books) |
|
110240359 |
467.5||IMA |
進化とは何か / 今西錦司[著]. -- 講談社, 1976.6. -- (講談社学術文庫, [1]) |
|
110242947 |
467.5||IMA |
ダーウィン論 : 土着思想からのレジスタンス / 今西錦司著. -- 中央公論社, 1977.9. -- (中公新書, 479) |
|
110242980 |
467.5||IMA |
自然と進化 / 今西錦司 [著]. -- 筑摩書房, 1978.6 |
|
110243005 |
467.5||IMA |
ダーウィンを超えて : 今西進化論講義 / 今西錦司, 吉本隆明著. -- 朝日出版社, 1978.12. -- (Lecture books) |
|
110243013 |
467.5||IMA |
主体性の進化論 / 今西錦司著. -- 中央公論社, 1980.7. -- (中公新書, 583) |
|
110243081 |
467.5||IMA |
私の進化論 / 今西錦司著. -- 思索社, 1970 |
|
110243242 |
467.5||IMA |
人類の進化と未来 / 今西錦司著. -- 第三文明社, 1977.9. -- (レグルス文庫, 80) |
|
110242971 |
467.5||KOM |
遺伝学に基づく生物の進化 / 駒井卓著. -- 培風館, 1963.9 |
|
110453701 |
467.5||MAS |
進化学入門 / 増渕法之著. -第2版- 北海道大学図書刊行会, 1980 |
|
110202082 |
467.5||MOO |
進化 / ルース・ムーア著 ; ライフ編集部編 ; 宮山平八郎訳. -- タイムライフインターナショナル, 1969.4. -- (タイムライフブックス, . ライフ大自然シリーズ||ライフ ダイシゼン シリーズ ; 1) |
|
110206801 |
467.5||NAK |
ヒトはなぜ人になったか : ダーウィン理論を超えたウイルス進化論 / 中原英臣,佐川峻著. -- 経済界, 1987.8. -- (タツの本) |
|
110622723 |
467.5||NAK |
ヒトはなぜ進化するのか / 中原英臣, 佐川峻著. -- 泰流社, 1986.7 |
|
110624378 |
467.5||NEO |
進化學説の展望 / ネオメンデル會編. -- 北隆館, 1949.3. -- (生物学選書) |
|
110488016 |
467.5||OKA |
生物学講話 / 丘浅次郎著 ; 日高敏隆解説. -- 有精堂出版, 1969.6. -- (丘浅次郎著作集 / 丘浅次郎著, 6) |
|
110200705 |
467.5||OKA |
猿の群れから共和国まで / 丘浅次郎著 ; 鶴見俊輔解説. -- 有精堂, 1968.9. -- (丘浅次郎著作集 / 丘浅次郎著, 3) |
|
110200837 |
467.5||OKA |
進化論講話 / 丘浅次郎著. -- 有精堂出版, 1967.9 |
|
110206649 |
467.5||Oka |
進化と人生 / 丘浅次郎著 ; 筑波常治解説. -- 有精堂, 1968.8. -- (丘浅次郎著作集 / 丘浅次郎著, 1) |
|
110238982 |
467.5||OKA |
煩悶と自由 / 丘浅次郎著 ; 筑波常治解説. -- 有精堂出版, 1968.7. -- (丘浅次郎著作集 / 丘浅次郎著, 2) |
|
110238991 |
467.5||Oka |
人類の過去現在及び未来 / 丘浅次郎著 ; 今西錦司解説. -- 有精堂, 1968.12. -- (丘浅次郎著作集 / 丘浅次郎著, 4) |
|
110239008 |
467.5||OLI |
ヒトと進化 : 過去,現在そして未来 / オリヴィエ著 ; 芦沢玖美訳. -- みすず書房, 1968.9. -- (みすず科学ライブラリー, 6) |
|
110204557 |
467.5||PIL |
人の進化 / D.ピルビーム著 ; 江原昭善, 小山直樹訳. -- TBSブリタニカ, 1977.5. -- (ワールド・サイエンス) |
|
110240413 |
467.5||SCH |
進化の博物学 : めくるめく生物の多様性 / ヴィクター・B・シェファー著 ; 渡辺政隆,榊原充隆訳. -- 平河出版社, 1986.7 |
|
110626010 |
467.5||SIB |
今西進化論批判試論 / 柴谷篤弘著. -- 朝日出版社, 1981.7. -- (エピステーメー叢書, 47) |
|
111324025 |
467.5||SIN |
進化 / 八杉龍一編. -- 日経サイエンス社, 1982.10. -- (別冊サイエンス, . サイエンスイラストレイテッド||サイエンス イラストレイテッド ; 14) |
|
110626117 |
467.5||SIN |
進化の胎動 : ダーウィンの先駆者たち1745ー1859 / ベントレー・グラース〔ほか〕編 ; 谷秀雄監訳. -- 大陸書房, 1988.7 |
|
110817982 |
467.5||TOK |
進化論 / 徳田御稔著. -改稿- 岩波書店, 1957.12. -- (岩波全書, 144) |
|
110453409 |
467.5||TOK |
生物進化論 / 徳田御稔著. -- 講談社, 1977.2. -- (講談社学術文庫) |
|
110623738 |
467.5||USU |
「進化論」を見直す : 一病理学者の提言 / 臼淵勇著. -- 講談社, 1985.11 |
|
110624246 |
467.5||WAR |
人間行動の進化 / ワーデン著 ; 中西章訳. -- 創元社, 1941. -- (創元科学叢書, 9) |
|
110487389 |
467.5||YAS |
進化学序論 : 歴史と方法 / 八杉竜一著. -- 岩波書店, 1965.7 |
|
110202414 |
467.5||YAS |
進化と創造 / 八杉龍一著. -- 岩波書店, 1949.11. -- (岩波新書, 青版-19) |
|
110241177 |
467.5||YAS |
ダーウィンの生涯 / 八杉龍一著. -- 岩波書店, 1950.9. -- (岩波新書, 青版-41) |
|
110488334 |
467||DOW |
進化のメカニズム / W.H.ダウズウエル [著] ; 長野敬訳. -- 河出書房新社, 1973.6. -- (新生物学シリーズ, 2) |
|
110203852 |
467||HUX |
死とは何か : その他 / J.ハックスリ著 ; 丘英通訳. -- 岩波書店, 1938.12. -- (岩波新書, 赤-13) |
|
110487516 |
467||HUX |
進化と精神 / ジュリアン・ハックスリー著 ; 若林千鶴子訳. -- 思索社, 1973.4 |
|
110204361 |
467||IDE |
遺伝学から見た人類の未来 / 木村資生編. -- 培風館, 1974.12 |
|
110202252 |
467||KOE |
サンバガエルの謎 : 異端の生物学者カンメラーの悲劇 / アーサー・ケストラー著 ; 石田敏子訳. -- サイマル出版会, 1975 |
|
110203461 |
467||SIM |
進化の意味 / G.G.シンプソン著 ; 平沢一夫, 鈴木邦雄訳. -- 草思社, 1977.5 |
|
111323967 |
467||SIN |
遺伝学 / 篠遠喜人, 柳沢嘉一郎著. -- 岩波書店, 1965.6. -- (岩波全書, 262) |
|
110202244 |
467||SUE |
細胞学・遺伝学 / 末松四郎[著]. -- 岩崎書店, 1957.10. -- (生物実験講座, 1) |
|
110242742 |
467||YAS |
近代進化思想史 / 八杉竜一著. -- 中央公論社, 1972.3. -- (自然選書) |
|
110201256 |
467||YUA |
遺伝学入門 : メンデリズムから分子遺伝学へ / 湯浅明著. -- 有信堂, 1967. -- (有信堂全書) |
|
110238664 |
468.4||IMA |
人間以前の社會 / 今西錦司著. -- 岩波書店, 1951.8. -- (岩波新書, 青-71) |
|
110451694 |
468.6||Uen |
陸水生物学概論 / 上野益三著. -- 養賢堂, 1935.7. -- (實驗生物學集成 / 山羽儀兵[ほか]編, 7) |
|
110487371 |
468||EHR |
自然保護学入門 / D.W.エーレンフェルド著 ; 小原秀雄, 浦本昌紀訳. -- 共立出版, 1975.9. -- (共立科学ブックス, 31) |
|
110625897 |
468||ELT |
侵略の生態学 / チャールズ・S・エルトン[著] ; 川那部浩哉[ほか]訳. -- 思索社, 1971.2 |
|
110203011 |
468||GEN |
現代生態学の断面 / 現代生態学の断面編集委員会編. -- 共立出版, 1983.6 |
|
110199227 |
468||IMA |
生物社会の論理 / 今西錦司著. -復刻版- 思索社, 1979.9 |
|
110243048 |
468||IMA |
生物社会の論理 / 今西錦司著. -- 思索社, 1971.3 |
|
110243137 |
468||IMA |
生物の世界 / 今西錦司著. -- 講談社, 1972.1. -- (講談社文庫) |
|
110243145 |
468||IMA |
生物社会の論理 / 今西錦司著. -- 思索社, 1971.3 |
|
110626699 |
468||ITO |
比較生態学 / 伊藤嘉昭著. -第2版- 岩波書店, 1978.7 |
|
110199189 |
468||ITO |
比較生態学 / 伊藤嘉昭著. -- 岩波書店, 1959.11 |
|
110239521 |
468||IWA |
巌俊一生態学論集 / 巌俊一著. -- 思索社, 1988.9 |
|
110817991 |
468||KAW |
日本淡水生物学 / 川村多實二原著 ; 上野益三編修. -新版- 北隆館, 1973.11 |
|
110204191 |
468||KIR |
生態学からみた自然 / 吉良竜夫著. -- 河出書房新社, 1971.5 |
|
110239067 |
468||MIZ |
河川の生態学 / 水野信彦, 御勢久右衛門共著. -- 築地書館, 1972.1. -- (生態学研究シリーズ, 2) |
|
110206347 |
468||Mor |
森下正明生態学論集 / 森下正明著. -- 思索社, 1979 |
第1巻 |
110200390 |
468||Mor |
森下正明生態学論集 / 森下正明著. -- 思索社, 1979 |
第2巻 |
110200403 |
468||MOR |
環境を診断する : 五感による生態学 / 森下郁子著. -- 中央公論社, 1981.6. -- (中公新書, 614) |
|
110203933 |
468||NIH |
自然保護のあゆみ : 尾瀬から天神崎まで,日本自然保護協会三十年史 / 日本自然保護協会三十年史編集委員会著. -- 日本自然保護協会, 1985.5 |
|
110623096 |
468||NUM |
生態学方法論 / 沼田真著. -- 古今書院, 1967.5. -- (グローバル・シリーズ) |
|
110239130 |
468||NUM |
生態学方法論 / 沼田真著. -- 古今書院, 1953.11. -- (形成選書) |
|
110241479 |
468||NUM |
生態学 / 沼田真著. -- 岩崎書店, 1957.10. -- (生物実験講座, 1) |
|
110242734 |
468||NUM |
生態学の立場 / 沼田真著. -- 古今書院, 1958.6 |
|
110453255 |
468||ODA |
文明のなかの生物社会 / 小田柿進二著. -- 日本放送出版協会, 1985.11. -- (NHKブックス, 490) |
|
110818008 |
468||OYO |
応用生態学 / 沼田真, 内田俊郎編. -- 古今書院, 1963. -- (生態学大系, 第6巻) |
上 |
110201612 |
468||OYO |
応用生態学 / 沼田真, 内田俊郎編. -- 古今書院, 1963. -- (生態学大系, 第6巻) |
下 |
110201621 |
468||SEI |
生態学をめぐる28章 / 沼田真編. -- 共立出版, 1983.6 |
|
110199570 |
468||SEI |
動物個体群生態学 / 内田俊郎著. -- 共立出版, 1975.9. -- (生態学講座, 17) |
|
110200829 |
468||SEI |
社会性昆虫 : とくにカリバチを中心として / 吉川公雄著. -- 共立出版, 1973.11. -- (生態学講座, 21) |
|
110201973 |
468||Sei |
霊長類の社会構造 / 伊谷純一郎著. -- 共立出版, 1972.10. -- (生態学講座, 20) |
|
110206673 |
468||SEI |
生態地理学 / 野間三郎編. -- 朝倉書店, 1961.1 |
|
110239849 |
468||SEI |
生態調査のすすめ : ヒマラヤの人々の生活と自然 / 沼田真編. -- 古今書院, 1984.11 |
|
110625102 |
468||SEI |
人類の生態 / 大塚柳太郎, 田中二郎, 西田利貞著. -- 共立出版, 1974.4. -- (生態学講座, 25) |
|
110200811 |
468||SEI |
植物生態学 / 沼田真編. -- 古今書院, 1959.4. -- (生態学大系, 第1巻) |
1 |
110453697 |
468||SIZ |
自然保護を考える / 信州大学教養部自然保護講座編. -- 共立出版, 1973-1978 |
[正] |
110201850 |
468||SIZ |
自然 : 生態学的研究 / 森下正明,吉良竜夫編. -- 中央公論社, 1967.8. -- (今西錦司博士還暦記念論文集 / 今西錦司著, [第1集]) |
|
111324033 |
468||SIZ |
自然 : 生態学的研究 / 森下正明,吉良竜夫編. -- 中央公論社, 1967.8. -- (今西錦司博士還暦記念論文集 / 今西錦司著, [第1集]) |
|
110243218 |
468||WAT |
登山者のための生態学 / 渡辺弘之著. -- 山と渓谷社, 1979.2 |
|
110200021 |
468||YAM |
生物の社会生活 / 山崎正武著. -- 日本科学社, 1949 |
|
110238478 |
469.2||IMA |
人類の誕生 / 今西錦司著. -- 河出書房新社, 1973. -- (世界の歴史, 1) |
|
110243226 |
469.2||ITO |
人間の起原 : サルと化石人類の生物学 / 伊藤嘉昭著. -- 紀伊国屋書店, 1966.9. -- (紀伊國屋新書, C-15) |
|
110206291 |
469.2||IWA |
人類の誕生 / 岩本光雄編著. -- 小学館, 1986.4. -- (小学館の学習百科図鑑, 48) |
|
110625293 |
469.2||LEA |
人類の起源 / リチャード・リーキー著 ; 岩本光雄訳. -- 講談社, 1985.3 |
|
110625811 |
469.2||SER |
日本原人のなぞ / 芹沢長介, たかしよいち文 ; 石津博典画. -- 至誠堂, 1968.6. -- (日本の国ができるまで) |
|
110241746 |
469.25||MAT |
二十世紀の石器人 : ニューギニア・ダニ族の記録 / ピーター・マシースン著 ; 大門一男訳. -- 文芸春秋新社, 1964.8 |
|
110452194 |
469.4||SUZ |
日本人の骨 / 鈴木尚著. -- 岩波書店, 1963.2. -- (岩波新書, 青-477) |
|
110238681 |
469.4||SUZ |
骨から見た日本人のルーツ / 鈴木尚著. -- 岩波書店, 1983.2. -- (岩波新書, 黄版-220) |
|
110201213 |
469.46||KON |
足の話 / 近藤四郎著. -- 岩波書店, 1979.10. -- (岩波新書, 黄版-101) |
|
110206061 |
469.83||HON |
ニューギニア高地人 / 本多勝一著. -- 講談社, 1971. -- (講談社文庫) |
|
110239873 |
469||ARD |
狩りをするサル : 人間本性起源論 / ロバート・アードレイ [著] ; 徳田喜三郎訳. -- 河出書房新社, 1978.6 |
|
111324041 |
469||COM |
人間生物学 : 自然と人間性 / アレックス・コンフォート [著] ; 清水博之, 小原秀雄訳. -- 思索社, 1972.2 |
|
110207041 |
469||DUB |
生命の灯 / ルネ・デュボス著 ; 長野敬, 新村朋美訳. -- 思索社, 1978.10 |
|
110199413 |
469||EHA |
人類 : ホモ・サピエンスへの道 / 江原昭善著. -- 日本放送出版協会, 1974.10. -- (NHKブックス, 218) |
|
110201833 |
469||GAK |
学問の地図 : 人間学への試み / 山田慶児編. -- 朝日新聞社, 1979.4. -- (朝日選書, 133) |
|
110624424 |
469||GEN |
人の進化 / 近藤四郎編. -- みすず書房, 1961.11. -- (現代人間学, 1) |
|
110207343 |
469||GEN |
人のこころ / 時実利彦編集. -- みすず書房, 1961.7-1967.2. -- (現代人間学, 3-4) |
2 |
110207360 |
469||GEN |
人のこころ / 時実利彦編集. -- みすず書房, 1961.7-1967.2. -- (現代人間学, 3-4) |
1 |
110207351 |
469||HUX |
人種の問題 / J.ハックスリ,A.ハッドン著 ; 小泉丹訳. -- 岩波書店, 1940.7. -- (岩波新書, 69) |
|
110205162 |
469||HUZ |
人類と人種 : その歴史・文化・環境 / 藤岡謙二郎著. -- 推古書院, 1949.4 |
|
110240171 |
469||IMA |
人類の進化史 / 今西錦司著. -- PHP研究所, 1974.3 |
|
110239369 |
469||IMA |
人類の進化史 / 今西錦司著. -- PHP研究所, 1977.7 |
|
110243030 |
469||IMA |
人類の周辺 / 今西錦司著. -- 筑摩書房, 1981.10 |
|
110243102 |
469||IMA |
人類の進化史 / 今西錦司著. -- PHP研究所, 1974.3 |
|
110243161 |
469||KAS |
一般課程人類学 / 糟谷伊佐久著. -改版- 東京教学社, 1965 |
|
110206614 |
469||KAT |
地球管理計画 : 21世紀の資源と人類の危機 / 加藤辿著. -- 日本生産性本部, 1969 |
|
110207629 |
469||KAW |
人類進化のかくれ里 : ゲラダヒヒの社会 / 河合雅雄著. -- 平凡社, 1984.10 |
|
110621387 |
469||KAW |
人類進化のかくれ里 : ゲラダヒヒの社会 / 河合雅雄著. -- 平凡社, 1984.10 |
|
111324050 |
469||KIM |
ヒトはいかに進化したか : 進化からみた人類学 / 木村賛著. -- サイエンス社, 1980.6. -- (サイエンス叢書, N-11) |
|
110203763 |
469||KOH |
人類生物学入門 / 香原志勢著. -- 中央公論社, 1975.1. -- (中公新書, 382) |
|
110203208 |
469||KYO |
目でみる人類学 / 京都大学人類学研究会編. -- ナカニシヤ出版, 1973.5 |
|
110207165 |
469||MOR |
裸のサル : 動物学的人間像 / デズモンド・モリス著 ; 日高敏隆訳. -- 河出書房新社, 1969.11 |
|
110206878 |
469||NIH |
日本民族の起源 : 対談と討論 / 岡正雄 [ほか] 著. -- 平凡社, 1958.1 |
|
110241045 |
469||NIN |
人間学への試み / 山田慶児編. -- 筑摩書房, 1973.6 |
|
110200501 |
469||NIN |
人間を探る : 人類学の立場から / [読売新聞社]科学読売編集部編. -- 河出書房新社, 1962.11. -- (Kawade paperbacks, 18) |
|
110238672 |
469||NIN |
人間 : 人類学的研究 / 川喜田二郎 [ほか] 編. -- 中央公論社, 1966.8. -- (今西錦司博士還暦記念論文集 / 今西錦司著, 第3集) |
|
110243200 |
469||NIN |
人間學の諸問題 / 徳田御稔 [ほか著] ; 京都大學學生部編. -- 明窗書房, 1950.1. -- (京都大学学生部叢書, 第13篇) |
|
110205111 |
469||OBA |
環境と人類 / 小原秀雄著. -- 共立出版, 1978.2. -- (環境科学叢書) |
|
110200632 |
469||OBA |
動物・ヒト・人間 / 小原秀雄著. -- 三笠書房, 1972. -- (三笠選書) |
|
110202783 |
469||OBA |
人類が生き残るために : 新しい人間観の探究 / 小原秀雄著. -- 国土社, 1971. -- (国土新書, 44) |
|
110204492 |
469||OBA |
人(ヒト)に成る / 小原秀雄著. -- 大月書店, 1985.3. -- (科学全書 / 日本科学者会議編, 15) |
|
110625862 |
469||OZA |
人類心理の起源 : 猿人段階 / 小沢直宏著. -- 玄同社, 1984.9 |
|
110622294 |
469||SEK |
世界の民族 : 未開から文明へ / 科学読売編. -- 河出書房新社, 1964. -- (Kawade paperbacks) |
|
110205197 |
469||SUD |
人類学読本 / 須田昭義編. -- みすず書房, 1963.9 |
|
110205294 |
469||TAK |
黒人→白人→黄色人 / 高野信夫著. -- 三一書房, 1977.4 |
|
110201591 |
469||VAL |
人種 / アンリ=V.ヴァロワ著 ; 寺田和夫訳. -- 白水社, 1953. -- (文庫クセジュ, 113) |
|
110242700 |
469||YOS |
人間生態学 : 生物としての認識からの出発 / 吉川公雄著. -- 東海大学出版会, 1978.11. -- (東海科学選書) |
|
110199324 |
469||ZIN |
人類とその環境 / 今西錦司[ほか]編. -- 講談社, 1974.11 |
|
110207262 |
469||Zin |
人類の生活 / 馬渕東一編. -- 毎日新聞社, 1952.5. -- (毎日ライブラリー) |
|
110239636 |
470.4||KOR |
郡場寛先生遺稿集 / 郡場寛先生遺稿集刊行会[編]. -- 京都大学理学部植物学教室, 1958.12 |
|
110241541 |
470.76||ASA |
北方植物園 / 朝日新聞社編. -- 朝日新聞社, 1968-1969 |
|
110205685 |
470||FAB |
ファーブル植物記 / ファーブル[著] ; 日高敏隆, 林瑞枝訳. -- 平凡社, 1984.11 |
|
110623878 |
470||NAK |
栽培植物の世界 / 中尾佐助著. -- 中央公論社, 1976.6. -- (自然選書) |
|
110201531 |
471.3||MAE |
植物の進化を探る / 前川文夫著. -- 岩波書店, 1969.2. -- (岩波新書, 青版 705) |
|
110203232 |
471.3||TUK |
花粉は語る : 人間と植生の歴史 / 塚田松雄著. -- 岩波書店, 1974.12. -- (岩波新書, 青-910) |
|
110203887 |
471.6||WAT |
病害防除植物ワクチン / 渡邊龍雄著. -- 農林図書出版コンサルタント, 1967.2 |
|
110242467 |
471.7||NUM |
植物たちの生 / 沼田真著. -- 岩波書店, 1972.10. -- (岩波新書, 青-838) |
|
110203526 |
471.7||NUM |
植物生態学論考 / 沼田真著. -- 東海大学出版会, 1987.3 |
|
110623304 |
471.71||TAK |
高山植物 / 武田久吉著. -増訂版- 同文館, 1917.8 |
|
110240901 |
471.71||TAK |
植物利用環境測定法 : フィトメーテル法の概要 / 竹内亮著. -- 養賢堂, 1936.3. -- (實驗生物學集成 / 山羽儀兵[ほか]編, 10) |
|
110453581 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
第2巻, 壹 |
110487672 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
第2巻, 貳 |
110487681 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
第2巻, 參 |
110487699 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
第2巻, 四 |
110487702 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
第2巻, 五 |
110487711 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
第2巻, 九 |
110487729 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
弍 |
110488407 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
參 |
110488415 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
四 |
110488423 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
五 |
110488431 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
六 |
110488440 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
七 |
110488458 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
八 |
110488466 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
九 |
110488474 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
十 |
110488482 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
第2巻, 拾 |
110488491 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
第2巻, 八 |
110488504 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
第2巻, 七 |
110488512 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
第2巻, 六 |
110488521 |
471.72||KOZ |
高山植物寫眞圖聚 / 武田久吉, 田辺和雄共編. -- 梓書房, 1931-1932 |
壹 |
110488393 |
471.72||TAK |
高山植物の話 / 武田久吉著. -- 大阪毎日新聞社, 1924.7 |
|
110238443 |
471.72||TAK |
日本高山植物概論 / 竹中要著. -- 春陽堂, 1934.7 |
|
110488547 |
471.72||YAM |
原色高山植物 / 山川黙著. -- 三省堂, 1928.6 |
|
110238753 |
471.77||WAL |
熱帯の景観 / ウォーレス[著] ; 谷田専治訳. -- 創元社, 1942.3. -- (創元科学叢書, 17) |
|
110487508 |
471.8||HES |
植物の分類 : 実験分類学からのアプローチ / J.ヘズロップーハリスン[著] ; 小野幹雄訳. -- 河出書房新社, 1973.9. -- (新生物学シリーズ, 12) |
|
110203844 |
471||SYO |
形態學 / エドワード・ストラスブルガー [ほか] 原著 ; 三宅驥一, 草野俊助譯. -- 隆文館, 1913.3. -- (植物學 / エドワード・ストラスブルガー [ほか] 原著 ; 三宅驥一, 草野俊助譯, 上巻 第1冊) |
|
110453557 |
471||SYO |
生理學 / エドワード・ストラスブルガー [ほか] 原著 ; 三宅驥一, 草野俊助譯. -- 隆文館, 1913.3. -- (植物學 / エドワード・ストラスブルガー [ほか] 原著 ; 三宅驥一, 草野俊助譯, 上巻 第2冊) |
|
110453565 |
472.1||MAE |
日本固有の植物 / 前川文夫著. -- 玉川大学出版部, 1978.6. -- (玉川選書) |
|
110203976 |
472.153||ONO |
歩いて眺めて考えて : 植物社会の一等王国(岐阜県) / 小野木三郎著. -- 教育文化出版協会, 1976.8 |
|
110204433 |
472.184||YAM |
高知県の植生と植物相 / 山中二男著. -- 林野弘済会高知支部, 1978.11 |
|
110623070 |
472.8||MAE |
日本の植物区系 / 前川文夫著. -- 玉川大学出版部, 1977.4. -- (玉川選書, 47) |
|
110202406 |
472.83||NAK |
ヒマラヤの花 / 中尾佐助著. -- 毎日新聞社, 1964.8 |
|
110207084 |
472||MAS |
植物地理學 / 正宗嚴敬著. -- 養賢堂, 1936. -- (實驗生物學集成 / 山羽儀兵[ほか]編, 9) |
|
110453573 |
472||NAK |
ニジェールからナイルへ : 農業起源の旅 / 中尾佐助著. -- 講談社, 1969.11 |
|
110241801 |
474||DOI |
キノコ・カビの生態と観察 / 土居祥兌著. -- 築地書館, 1977.9. -- (生態と観察シリーズ) |
|
110202945 |
479.34||UED |
竹づくし文化考 / 上田弘一郎著. -- 京都新聞社, 1986.4 |
|
110625021 |
480.3||NIH |
日本動物圖鑑 / 内田清之助著者代表. -- 北隆館, 1927.6 |
|
110241568 |
480.38||DOB |
動物ウォッチング図鑑 : どこがちがう? どこがおなじ?. -- 思索社, 1988.1 |
|
110623827 |
480.4||ASA |
動物たちの世界 : 飼育日誌より / 浅倉繁春著. -- 東海大学出版会, 1977.12. -- (東海科学選書) |
|
110622936 |
480.4||HID |
日本の野生動物. -- 文芸春秋, 1971. -- (山がたり / 斐太猪之介著, 続) |
|
110452941 |
480.4||KAW |
サルの目ヒトの目 / 河合雅雄著. -- 平凡社, 1980.4 |
|
110199766 |
480.4||LOR |
人イヌにあう / コンラート・ローレンツ著 ; 小原秀雄訳. -- 至誠堂, 1968.9 |
|
110205383 |
480.4||MIY |
動物と人生 : 全 / 宮島幹之助著. -増訂再版- 南山堂, 1916.7 |
|
110487966 |
480.4||MOR |
人間動物園 / デズモンド・モリス著 ; 矢島剛一訳. -- 新潮社, 1970.11. -- (新潮選書) |
|
110207483 |
480.4||NIH |
奈良公園のシカ / 川村俊蔵著 . 動物園のサル / 徳田喜三郎著. -- 思索社, 1971.12. -- (日本動物記 / 今西錦司編, 4) |
|
110200462 |
480.4||NIH |
都井岬のウマ / 今西錦司著 . 飼いウサギ / 河合雅雄著. -- 光文社, 1955. -- (日本動物記 / 今西錦司編, 1) |
|
110205464 |
480.4||NIH |
高崎山のサル / 伊谷純一郎著. -- 光文社, 1954.12. -- (日本動物記 / 今西錦司編, 2) |
|
110205472 |
480.4||NIH |
幸島のサル : その性行動 / 伊谷純一郎,徳田喜三郎[共]著. -- 光文社, 1958.7. -- (日本動物記 / 今西錦司編, 3) |
|
110205481 |
480.4||NIH |
奈良公園のシカ / 川村俊蔵著 . 動物園のサル / 徳田喜三郎著. -- 光文社, 1957.1. -- (日本動物記 / 今西錦司編, 4) |
|
110205499 |
480.4||NIH |
都井岬のウマ / 今西錦司著 . 飼いウサギ / 河合雅雄著. -- 思索社, 1971.10. -- (日本動物記 / 今西錦司編, 1) |
|
110243170 |
480.4||NIH |
高崎山のサル / 伊谷純一郎著. -- 光文社, 1954.12. -- (日本動物記 / 今西錦司編, 2) |
|
110243340 |
480.4||NIH |
幸島のサル : その性行動 / 伊谷純一郎,徳田喜三郎[共]著. -- 光文社, 1958.7. -- (日本動物記 / 今西錦司編, 3) |
|
110243358 |
480.4||NIH |
奈良公園のシカ / 川村俊蔵著 . 動物園のサル / 徳田喜三郎著. -- 光文社, 1957.1. -- (日本動物記 / 今西錦司編, 4) |
|
110243366 |
480.4||NIH |
都井岬のウマ / 今西錦司著 . 飼いウサギ / 河合雅雄著. -- 光文社, 1955. -- (日本動物記 / 今西錦司編, 1) |
|
110243331 |
480.4||OMA |
蟲・人・自然 / 大町文衞著. -- 甲鳥書林, 1941.12 |
|
110242441 |
480.76||KYO |
京都市動物園80年のあゆみ / 京都市動物園編. -- 京都市動物園, 1984.3 |
|
110624513 |
480.8||MIY |
十二支動物誌. -- 筑摩書房, 1972.12. -- (宮地伝三郎動物記 / 宮地伝三郎著, 1) |
|
110204034 |
480.8||MIY |
自然との対話. -- 筑摩書房, 1973.7. -- (宮地伝三郎動物記 / 宮地伝三郎著, 5) |
|
110204042 |
480||BUN |
文明をつくる動物 / 尾本恵市 [ほか] 著. -- 共立出版, 1977.10. -- (教養講座ライフサイエンス, 18) |
|
110622065 |
480||TAN |
消えゆく六日市の野生動物 / 田中幾太郎著. -- 田中幾太郎, 1982.3 |
|
110625030 |
481.3||MOR |
動物の週期活動 / 森主一著. -- 北方出版社, 1948.5. -- (理學モノグラフ, 14) |
|
110452224 |
481.7||DOB |
動物の奇習奇観 / 松下禎二編纂. -- 細菌學時報社, 1913 |
上巻 |
110488172 |
481.7||DOB |
動物の奇習奇観 / 松下禎二編纂. -- 細菌學時報社, 1913 |
中巻 |
110488181 |
481.7||ELT |
動物の生態 / チャールズ・S.エルトン〔著〕 ; 川那部浩哉〔ほか〕共訳. -- 思索社, 1978.5 |
|
110204450 |
481.7||GRZ |
セレンゲティは滅びず : 地上最後の野生王国 / B.クシーメック,M.クシーメック著 ; 前田敬作訳. -- 河出書房, 1967 |
|
110238885 |
481.7||HID |
ネズミが地球を征服する? / 日高敏隆著. -- 筑摩書房, 1972.10. -- (ちくま少年図書館, 20 . 科学の本||カガク ノ ホン) |
|
110206819 |
481.7||ITO |
社会生態学入門 : 動物の繁殖戦略と社会行動 / 伊藤嘉昭著. -- 東京大学出版会, 1982.10 |
|
110203364 |
481.7||Kan |
可児藤吉全集. -- 思索社, 1970.6 |
|
110206541 |
481.7||KAW |
動物生態學 / 川村多實二[著]. -- 岩波書店, 1931.4. -- (岩波講座生物學, . 動物學||ドウブツガク) |
|
110242572 |
481.7||MAT |
野生生物と人間 / L. ハリソン・マチューズ[著] ; 朝日稔, 三浦慎悟訳. -- 紀伊国屋書店, 1977.9. -- (叢書 生物・環境・人間) |
|
110203968 |
481.7||MIY |
絶滅の生態学 / 宮下和喜著. -- 思索社, 1976.5 |
|
110201426 |
481.7||MIY |
動物の生態 / 宮地伝三郎, 森主一著. -- 岩波書店, 1953.9. -- (岩波全書, 179) |
|
110238851 |
481.7||MUM |
無名のものたちの世界 : エソロジカル・エッセイ. -- 思索社, 1973-1981 |
1 |
110201001 |
481.7||MUM |
無名のものたちの世界 : エソロジカル・エッセイ. -- 思索社, 1973-1981 |
2 |
110201019 |
481.7||TOG |
マタウンパ : 野性動物追跡の記録 / 戸川幸男. -- 新潮社, 1964.11. -- (野性への旅 / 戸川幸夫著, 第4) |
|
110205545 |
481.71||ALV |
動物社会学概論 / F.アルファデス著 ; 賀川豊彦, 西尾昇共訳. -- 第一書房, 1938 |
|
110241550 |
481.71||ARD |
アフリカ創世記 : 殺戮と闘争の人類史 / ロバート・アードレイ著 ; 徳田喜三郎, 森本佳樹, 伊沢紘生訳. -- 筑摩書房, 1973 |
|
110239563 |
481.71||IMA |
動物の社会 / 今西錦司著. -- 思索社, 1972.6 |
|
110243153 |
481.71||LEW |
動物社会の歴史 : 文明と文化に及ぼすその影響 / リヒァルト・レヴィンゾーン著 ; 加茂儀一, 小宮山量平共訳. -- 理論社, 1957 |
|
110205715 |
481.71||MIR |
動物社会 : 人間社会への道標 / 宮地伝三郎著. -- 筑摩書房, 1969.9. -- (筑摩総合大学, 4) |
|
110239083 |
481.71||MOR |
動物の社会 / 森下正明著. -- 共立出版, 1976.11. -- (生態学講座, 19) |
|
110207181 |
481.71||TOR |
道徳の起原 / 鳥居正夫著. -- 明玄書房, 1965 |
|
110241088 |
481.71||WAR |
われら自然家族 / 中日新聞社会部「われら自然家族」取材班著. -- 中日新聞本社, 1976.3-1977.2 |
上 |
110204531 |
481.74||KIK |
海底動物の世界 / 菊池泰二著. -- 中央公論社, 1981.9. -- (自然選書) |
|
110201230 |
481.78||BAE |
シクリッドフィッシュの行動 / G.ベーレンツ , J.ベーレンツ=ヴァン・ローン[著] ; 藤田清 , 水口憲哉訳. -- 思策社, 1974.7. -- (世界動物記シリーズ, 7) |
|
110240821 |
481.78||BAR |
動物とヒトの行動 : 本能と知恵 / バーネット [著] ; 伊谷純一郎[ほか]訳. -- みすず書房, 1971.6-1971.9. -- (みすず科学ライブラリー, 24-25) |
1 |
110199987 |
481.78||BAR |
動物とヒトの行動 : 本能と知恵 / バーネット [著] ; 伊谷純一郎[ほか]訳. -- みすず書房, 1971.6-1971.9. -- (みすず科学ライブラリー, 24-25) |
2 |
110201663 |
481.78||BRO |
動物心理学 / P. L. ブロードハースト著 ; 岡野恒也, 石原静子訳. -- 誠信書房, 1966 |
|
110452500 |
481.78||CHA |
動物モデル : 動物の能力とはいったい何か / レミ・ショーヴァン,ベルナデット・ショーヴァン著 ; 森岡照明訳. -- 思索社, 1987.6 |
|
110622316 |
481.78||DAR |
人間及動物の表情 / ダーウヰン原著 ; 安東源治郎, 岡本愛吉共譯. -- 日本評論社, 1921.9 |
|
110488253 |
481.78||EIB |
環礁の王国 / アイブル=アイベスフェルト〔著〕 ; 八杉龍一,八杉貞雄訳. -- 思索社, 1973.7 |
|
110200772 |
481.78||ETK |
動物の社会行動 : 魚からヒトまで / エトキン[著] ; 河合雅雄, 大沢秀行訳. -- 思索社, 1980.11 |
|
110200764 |
481.78||EVA |
動物の行動 / ステュアート・M・エヴァンス [著] ; 大滝哲也訳. -- 河出書房新社, 1973.12. -- (新生物学シリーズ, 10) |
|
110203755 |
481.78||FOX |
動物の知恵 / H.M.フォックス著 ; 朝日稔,藤本佳佑訳. -- 法政大学出版局, 1958 |
|
110239172 |
481.78||HOR |
動物心理學 : 智能の進化 / ホルムス原著 ; 増田惟茂訳. -- 不老閣書房, 1914.12 |
|
110241835 |
481.78||ITO |
動物の社会行動 / 伊藤嘉昭著. -- 東海大学出版会, 1982.10. -- (東海科学選書) |
|
110623835 |
481.78||RUS |
動物の行動・環境 / ラッセル[著] ; 永野爲武, 石田周三訳. -- 岩波書店 ; 1937.4 |
|
110488024 |
481.78||SEB |
動物の記号論 / トマス・A・シービオク著 ; 池上嘉彦編訳. -- 勁草書房, 1989.7 |
|
110818016 |
481.78||UEX |
生物から見た世界 / ヤーコプ・フォン・ユクスキュル, ゲオルク・クリサート[著] ; 日高敏隆, 野田保之訳. -- 思索社, 1973.6 |
|
110199642 |
481.8||SAV |
動物界の階層 : 分類の方法と原理 / T.サヴォリ [著] ; 八杉龍一, 八杉貞雄訳. -- 河出書房新社, 1973.5. -- (新生物学シリーズ, 1) |
|
110207408 |
481||DOB |
動物園で学ぶ進化 / 堀田進編. -- 東海大学出版会, 1978.11-1982.11. -- (東海科学選書) |
[正] |
110199961 |
481||HIT |
ヒトと動物 / ローレンツ[ほか]著 ; 奥井一満, 柴崎篤洋訳. -- 思索社, 1975.5 |
|
110204085 |
481||KAN |
富士の動物 / 岸田久吉著 . 富士の植物 / 矢部吉禎著. -- 古今書院, 1928.11. -- (富士の研究, 6) |
|
110487931 |
481||LOR |
攻撃 : 悪の自然誌 / ローレンツ著 ; 日高敏隆, 久保和彦訳. -- みすず書房, 1970.1-1970.5. -- (みすず科学ライブラリー, 15-16) |
1 |
110201281 |
481||LOR |
攻撃 : 悪の自然誌 / ローレンツ著 ; 日高敏隆, 久保和彦訳. -- みすず書房, 1970.1-1970.5. -- (みすず科学ライブラリー, 15-16) |
2 |
110201299 |
481||SEK |
偶蹄目. -- 東京動物園協会 -- どうぶつ社(発売), 1977.12-1988.12. -- (世界の動物 : 分類と飼育, 6,7) |
1 |
110202929 |
481||SEK |
偶蹄目. -- 東京動物園協会 -- どうぶつ社(発売), 1977.12-1988.12. -- (世界の動物 : 分類と飼育, 6,7) |
2 |
110204221 |
481||TAK |
動物學綱要 / 高橋堅著. -- 成美堂書店, [1914.3] |
|
110488032 |
481||UTI |
動物の人口論 : 過密・過疎の生態をみる / 内田俊郎著. -- 日本放送出版協会, 1972.9. -- (NHKブックス, 164) |
|
110201868 |
481||VAN |
罪なき殺し屋たち / H.バン・ラービック,J.グドール著 ; 藤原英司訳. -- 平凡社, 1972.11 |
|
110201060 |
482.1||NIH |
日本の野生を追って / 朝日稔編. -- 東海大学出版会, 1980.10. -- (東海科学選書) |
|
110203445 |
482.1||ZEN |
ゴリラ他 / 今西錦司著 . 虫の歳時記 / 古川晴男著 . 魚の国の驚異 / 岩井保著. -- 講談社, 1982.5. -- (全集日本動物誌, 1) |
|
110243099 |
482.1||ZEN |
ゴリラ他 / 今西錦司著 . 虫の歳時記 / 古川晴男著 . 魚の国の驚異 / 岩井保著. -- 講談社, 1982.5. -- (全集日本動物誌, 1) |
|
110621573 |
482.1||ZEN |
スズメの四季 / 小林清之介著 . ゴリラ探検記 / 河合雅雄著 . セミ博士の博物誌 / 加藤正世著. -- 講談社, 1982.6. -- (全集日本動物誌, 2) |
|
110621581 |
482.1||ZEN |
実録上野動物園 / 福田三郎著 . 豹と兵隊 / 成岡正久著 . チンパンジーの原野 / 伊谷純一郎著. -- 講談社, 1982.8. -- (全集日本動物誌, 4) |
|
110621603 |
482.1||ZEN |
北方動物誌 / 犬飼哲夫著 . からふといぬ / 犬飼哲夫他著 . 瓢湖白鳥物語 / 吉川繁男著. -- 講談社, 1982.9. -- (全集日本動物誌, 5) |
|
110621611 |
482.1||ZEN |
ミツバチの世界 / 桑原万寿太郎著 . イリオモテヤマネコ / 戸川幸夫著 . 与平の日記 / 肥田与平著. -- 講談社, 1982.11. -- (全集日本動物誌, 7) |
|
110621638 |
482.1||Zen |
鳥 / 内田清之助著 . 鯨を追って / 大村秀雄著 . カモシカ日記 / 千葉彬司著. -- 講談社, 1982.12. -- (全集日本動物誌, 8) |
|
110621646 |
482.1||ZEN |
私の犬 / 平岩米吉著 . 北の鳥南の鳥 / 下村兼史著 . 魚簇 / 三浦定之助著. -- 講談社, 1983.1. -- (全集日本動物誌, 9) |
|
110621654 |
482.1||Zen |
野鳥と共に / 中西悟堂著 . 日本昆虫記 / 大町文衛著 . 武蔵野昆虫記 / 石井悌著. -- 講談社, 1983.2. -- (全集日本動物誌, 10) |
|
110621662 |
482.1||ZEN |
愛犬ものがたり / 斎藤弘吉著 . 楽しい動物教室 / 今村泰二著 . 鳥獣魚 / 黒田長礼著. -- 講談社, 1983.4. -- (全集日本動物誌, 12) |
|
110621689 |
482.1||ZEN |
魚と暮して / 田中茂穂著 . 鳥獣の習性 / 堀内讃位著 . 蟻と人生 / 安松京三著. -- 講談社, 1983.5. -- (全集日本動物誌, 13) |
|
110621697 |
482.1||ZEN |
サルの愛情 / 間直之助著 . 能登のトキ / 村本義雄著 . 小鳥のお医者 / 高橋達志郎著 . 北方動物記 / 更科源蔵著. -- 講談社, 1983.6. -- (全集日本動物誌, 14) |
|
110621701 |
482.1||ZEN |
ノミはなぜはねる / 佐々学著 . オラン・ウータンの島 / 岡野恒也著 . 動物と人間 / 林寿郎著 . 北海道動物記 / 永田洋平著. -- 講談社, 1983.7. -- (全集日本動物誌, 15) |
|
110621719 |
482.1||ZEN |
自然界の両性生活 / 横山桐郎著 . 野の鳥の思い出 / 榎本佳樹著. -- 講談社, 1983.8. -- (全集日本動物誌, 16) |
|
110621727 |
482.1||ZEN |
うなぎの旅 / 松井魁著 . 私の昆虫記 / 石沢慈鳥著 . クモの習性 / 細野善煕著 . レオポン誕生 / 赤木一成著. -- 講談社, 1983.10. -- (全集日本動物誌, 18) |
|
110621743 |
482.1||ZEN |
奈良公園のシカ / 川村俊蔵著 . 雑木林の野鳥 / 山口正信著 . 鳴く虫雑記 / 松浦一郎著 . 動物は地震を予知するか / 力武常次著. -- 講談社, 1983.11. -- (全集日本動物誌, 19) |
|
110621751 |
482.1||ZEN |
メスとオス / 岡田要著 . 狩人蜂 / 常木勝次著 . 魚心釣心 / 檜山義夫著. -- 講談社, 1983.12. -- (全集日本動物誌, 20) |
|
110621760 |
482.1||ZEN |
日本産獣類雑話 / 直良信夫著 . 飛騨の鳥 / 川口孫治郎著 . 鳥十話 / 山階芳麿著. -- 講談社, 1984.1. -- (全集日本動物誌, 21) |
|
110621778 |
482.1||ZEN |
自然観察者の手記 / 岩田久二雄著 . 動物と人生 / 川村多実二著 . 動物渡来物語 / 高島春雄著 . 鳥のノート / 崎川範行著. -- 講談社, 1984.2. -- (全集日本動物誌, 22) |
|
110621786 |
482.1||ZEN |
蜜蜂と花時計 / 内田亨著 . 鮫の世界 / 矢野憲一著 . 甲斐の鳥たち / 中村幸雄著. -- 講談社, 1984.4. -- (全集日本動物誌, 24) |
|
110621808 |
482.1||ZEN |
私の動物誌 / 古賀忠道著 . 警察犬アルフ / 広瀬正和著 . 日本昆虫記 1 / 岩田久二雄他著. -- 講談社, 1984.5. -- (全集日本動物誌, 25) |
|
110621816 |
482.1||ZEN |
サルの国の歴史 / 水原洋城著 . 爬虫類・両棲類・魚類 / 岡田弥一郎著 . ツキノワグマの話 / 渡辺弘之著 . 日本昆虫記 2/ 磐瀬太郎他著. -- 講談社, 1984.6. -- (全集日本動物誌, 26) |
|
110621824 |
482.1||ZEN |
イルカと人間 / 黒木敏郎著 . 朱鷺 / 宮村堅弥著 . 日本昆虫記 4 / 桝田長他著. -- 講談社, 1984.8. -- (全集日本動物誌, 28) |
|
111324068 |
482.1||ZEN |
ジュゴンの話 / 西脇昌治著 . 悪者にされた虫たち / 奥井一満著 . 動物ってなんだろう / 増井光子著 . 日本昆虫記 6 / 長谷川仁他著. -- 講談社, 1984.10. -- (全集日本動物誌, 30) |
|
111324084 |
482.1||ZEN |
アユの話 / 宮地伝三郎著 . はばたけ朱鷺 / 佐藤春雄著 . 日本の哺乳動物 / 朝日稔著. -- 講談社, 1982.7. -- (全集日本動物誌, 3) |
|
110621590 |
482.1||ZEN |
稚魚を求めて / 内田恵太郎著 . ねずみの社会 / 今泉吉典著 . われら動物家族 / 中川志郎著 . 愛蝶記 / 浅田孝二著. -- 講談社, 1982.10. -- (全集日本動物誌, 6) |
|
110621620 |
482.1||Zen |
新・魚ものがたり / 末広恭雄著 . タンチョウ / 正富宏之著 . ニイハオ!ユッコちゃん / 石井恵子著. -- 講談社, 1983.3. -- (全集日本動物誌, 11) |
|
110621671 |
482.1||ZEN |
生物が一日一種消えてゆく / 小原秀雄著 . ニッポンカワウソ物語 / 清水栄盛著 . 虫ケラにも生命が... / 藤原英司著. -- 講談社, 1984.3. -- (全集日本動物誌, 23) |
|
110621794 |
482.1||ZEN |
犬のことば / 日高敏隆著 . 世界の動物を追う / 田中光常著 . 日本昆虫記 3 / 山本大二郎他著. -- 講談社, 1984.7. -- (全集日本動物誌, 27) |
|
110621832 |
482.1||ZEN |
日本の野鳥 / 池田真次郎著 . 動物たちと五十年 / 高橋峯吉著 . 日本昆虫記 5 / 安松京三他著. -- 講談社, 1984.9. -- (全集日本動物誌, 29) |
|
111324076 |
482.1||ZEN |
ハブ / 高良鉄夫著 . 寄生虫紳士録 / 亀谷了著 . サルとわたし / 三戸サツヱ著. -- 講談社, 1983.9. -- (全集日本動物誌, 17) |
|
110621735 |
482.22||TUN |
戰線の博物學者 / 常木勝次著. -- 日本出版社, 1942 |
|
110205341 |
482.41||ITA |
アフリカ動物記 / 伊谷純一郎著. -- 河出書房新社, 1964.8. -- (Kawade paperbacks, 106) |
|
110200802 |
482.41||ITA |
アフリカ動物記 / 伊谷純一郎著. -- 河出書房新社, 1964.8. -- (Kawade paperbacks, 106) |
|
110205901 |
482.41||ITA |
アフリカ動物記 / 伊谷純一郎著. -- 河出書房新社, 1964.8. -- (Kawade paperbacks, 106) |
|
110239890 |
482.61||IZA |
森と水のくにの動物たち / 伊沢紘生著. -- どうぶつ社, 1979.8 |
|
110199901 |
482||KAW |
少年動物誌 / 河合雅雄著. -- 福音館書店, 1976.5. -- (福音館日曜日文庫) |
|
110239148 |
482||OBA |
境界線の動物誌 / 小原秀雄著. -- 思索社, 1977.6 |
|
110203372 |
482||UE |
山びとの動物誌 / 宇江敏勝著 ; 木村しゅうじ画. -- 福音館書店, 1983.9. -- (福音館日曜日文庫) |
|
110200535 |
482||WEN |
物語世界動物史 / ヘルベルト・ヴェント著 ; 小原秀雄,羽田節子,大羽更明訳. -- 平凡社, 1974.5-1978.5 |
上 |
110207327 |
482||WEN |
物語世界動物史 / ヘルベルト・ヴェント著 ; 小原秀雄,羽田節子,大羽更明訳. -- 平凡社, 1974.5-1978.5 |
下 |
110207335 |
483.36||FRI |
さんご礁の海から : 行動学者の海中実験 / ハンス・W.フリッケ〔著〕 ; 山本泰司[ほか]訳. -- 思索社, 1985.8 |
|
110623291 |
484||HAB |
波部忠重記載の貝類目録(1939-1975) : 還暦記念出版 / 波部忠重著 ; 稲葉亨,大山桂編纂. -- おきなえびすの会, 1977.12 |
|
110626401 |
486.1||ITO |
昆虫社会学 : 虫の社会と文化の基礎理論 / 伊藤正春著. -- 陸水社, 1958.7 |
|
110452313 |
486.1||IWA |
昆虫と巣 / 岩田久二雄著. -- 陸水社, 1956. -- (陸水社昆虫選書) |
|
110205146 |
486.1||IWA |
昆虫と巣 : ミツバチの巣にいたるまで / 岩田久二雄著. -- 日月書院, 1947.12. -- (アルマ叢書) |
上 |
110452020 |
486.1||IWA |
昆蟲の生活と本能 / 岩田久二雄著. -- 府中書院, 1947.5 |
|
110452038 |
486.1||OGU |
水生昆虫の世界 : 流水の生態 / 大串龍一著. -- 東海大学出版会, 1981.7. -- (東海科学選書) |
|
110624637 |
486.2||YOS |
洞穴から生物学へ / 吉井良三著. -- 日本放送出版協会, 1970.9. -- (NHKブックス, 125) |
|
110238541 |
486.3||KAW |
日本産水生昆虫検索図説 / 川合禎次編. -- 東海大学出版会, 1985.10 |
|
110626206 |
486.7||HUX |
蟻 / ジュリアン・ハックスリ著 ; 内田亨, 小山東一譯. -- 創元社, 1940.12 |
|
110487486 |
486.7||ITO |
狩りバチの社会進化 : 協同的多雌性仮説の提唱 / 伊藤嘉昭著. -- 東海大学出版会, 1986.2. -- (動物その適応戦略と社会, 4) |
|
110625366 |
486.7||IWA |
本能の進化 : 蜂の比較習性学的研究 / 岩田久仁雄著. -- 眞野書店, 1971 |
|
110203267 |
486.7||MAT |
砂丘のアリジゴク : 不思議な昆虫の不可思議な生態 / 松良俊明著. -- 思索社, 1989.6 |
|
110818024 |
486.7||SAK |
ミツバチの世界 / 坂上昭一著. -- 岩波書店, 1983.8. -- (岩波新書, 黄-238) |
|
110201078 |
486.7||SAK |
ミツバチのたどったみち : 進化の比較社会学 / 坂上昭一著. -- 思索社, 1970.5 |
|
110202139 |
486.7||SAK |
私のブラジルとそのハチたち / 坂上昭一著. -- 思索社, 1975 |
|
110202228 |
486.7||SAK |
ハチとフィールドと / 坂上昭一著. -- 思索社, 1987.8 |
|
110625323 |
486.8||HAR |
ギフチョウの自然史 / 原聖樹著. -- 築地書館, 1979.5 |
|
110202601 |
486.8||HUZ |
日本産蝶類大図鑑 / 藤岡知夫著. -改訂増補- 講談社, 1981 |
解説編 |
110204263 |
486.8||HUZ |
日本産蝶類大図鑑 / 藤岡知夫著. -改訂増補- 講談社, 1981 |
資料編 |
110204271 |
486.8||HUZ |
日本産蝶類大図鑑 / 藤岡知夫著. -改訂増補- 講談社, 1981 |
図版編 |
110204280 |
486.8||HUZ |
日本産蝶類大図鑑 / 藤岡知夫著. -- 講談社, 1975 |
図版 |
110626141 |
486.8||HUZ |
日本産蝶類大図鑑 / 藤岡知夫著. -- 講談社, 1975 |
解説 |
110626150 |
486.8||KOH |
鳳蝶 : 日本蝶類生態写真集 / 小檜山賢二写真 ; 藤岡知夫文. -- 講談社, 1986.2 |
|
110818032 |
486.8||MIY |
シンジュキノカワガ / 宮田彬著. -- 文一総合出版, 1986.8. -- (日本の昆虫, 4) |
|
110621921 |
486.8||OKA |
世界のトリバネチョウ / 岡野磨瑳郎著. -- ニュー・サイエンス社, 1983.3. -- (グリーン・ブックス, 97) |
|
110203356 |
486.8||TAB |
高山蝶 : 生態写真 / 田淵行男著. -- 朋文堂, 1959.11 |
|
110206410 |
486||BAB |
虫きち / 馬場金太郎著. -- 新潟日報事業社, 1969.8 |
|
110206240 |
486||CLA |
昆虫と人間 / ルーシー・W.クラウセン著 ; 小西正泰,小西正捷訳. -- みすず書房, 1972.4-1972.5. -- (みすず科学ライブラリー, 30-31) |
1 |
110202678 |
486||CLA |
昆虫と人間 / ルーシー・W.クラウセン著 ; 小西正泰,小西正捷訳. -- みすず書房, 1972.4-1972.5. -- (みすず科学ライブラリー, 30-31) |
2 |
110202686 |
486||EZA |
江崎悌三著作集 / 上野益三[ほか]編集. -- 思索社, 1984 |
1 |
110622375 |
486||EZA |
江崎悌三著作集 / 上野益三[ほか]編集. -- 思索社, 1984 |
2 |
110622383 |
486||EZA |
江崎悌三著作集 / 上野益三[ほか]編集. -- 思索社, 1984 |
3 |
110622391 |
486||FAB |
昆虫記 : 昆虫の本能と習性の研究 / アンリイ・フアブル著 ; 大杉榮, 椎名其二訳. -- 叢文閣, 1922-1926 |
1 |
110241509 |
486||HUT |
東亜共榮圏資源科學文獻目録. -- 資源科學研究所, 1942-1944 |
佛領印度支那・泰國 |
110488369 |
486||IWA |
自然観察者の手記 / 岩田久二雄著. -- 研究社, 1944.3 |
|
110242262 |
486||KIN |
暮らしの中の野鳥記 / 城野茂門著. -- 西日本新聞社, 1972 |
|
110452780 |
486||Mat |
日本昆蟲大圖鑑 / 松村松年著. -- 刀江書院, 1931 |
|
110487907 |
486||SIZ |
自然観察者の手記 / 岩田久二雄著. -- 思索社, 1971 |
|
110205863 |
486||TAN |
身近な小動物 : 虫と自然と人と / 田中梓著. -- 朝日新聞社, 1974.6 |
|
110207386 |
487.5||JON |
サケ / J.W.ジョーンズ[著] ; 松井宏明訳. -- 思索社, 1974.1. -- (世界動物記シリーズ, 4) |
|
110199685 |
487.5||KOH |
長江魚類 / 湖北省水生生物研究所魚類研究室[編]. -- 科学出版社, 1976.3 |
|
110207424 |
487.5||SIB |
日本魚名の研究 / 澁澤敬三著. -- 角川書店, 1959.10 |
|
110239938 |
487.51||NIW |
木曽谷の魚 : 河川魚相生態学 / 丹羽弥著. -- 木曽教育会, 1954.3 |
|
110238567 |
487.61||WIL |
鮭サラの一生 / H.ウィリアムスン著 ; 海保真夫訳. -- 至誠堂, 1968 |
|
110238834 |
487.67||NIW |
あじめ : アジメドジョウの総合的研究 / 丹羽弥著. -- 大衆書房, 1976.11 |
|
110239512 |
487.67||OTU |
フナ : 躍るヘラ、金と銀 / 大塚高雄著. -- 平凡社, 1984.2 |
|
110624815 |
487||HAL |
硬組織の起源と進化 : 分子レベルから骨格系までの形態と機能 / L.B.ホールステド著 ; 後藤仁敏,小寺春人訳. -- 共立出版, 1984.10. -- (モダンサイエンスシリーズ) |
|
110818041 |
488.1||HIG |
鳥の生態と進化 / 樋口広芳著. -- 思索社, 1978.12 |
|
110199421 |
488.1||KIY |
日本北アルプスの鳥 / 清棲幸保著. -- 養賢堂, 1937.2 |
|
110488008 |
488.1||OKA |
樺太の鳥 / 岡田宜一著. -- 樺太庁, 1940.1. -- (樺太叢書, 3) |
|
110241932 |
488.1||SIM |
野の鳥の生活 / 下村兼二著. -- 金星堂, 1931.5 |
|
110487991 |
488.1||TIN |
鳥の生活 / ニコ・ティンバーゲン著 ; 蝋山朋雄訳. -- 思索社, 1977.9 |
|
110203593 |
488.4||TOY |
立山の雷鳥. -- 富山県教育委員会, 1972.3 |
|
110453654 |
488.6||LAC |
進化 : ガンカモ類の多様な世界 / ディヴィッド・ラック〔著〕 ; 安部直哉, 樋口広芳訳. -- 思索社, 1976.3 |
|
110201671 |
488.69||TIN |
セグロカモメの世界 / N.ティンバーゲン著 ; 安部直哉, 斎藤隆史訳. -- 思索社, 1975.3. -- (世界動物記シリーズ, 11) |
|
110199723 |
488.9||LAC |
ロビンの生活 / D.ラック[著] ; 浦本昌紀, 安部直哉訳. -- 思索社, 1973.10. -- (世界動物記シリーズ, 1) |
|
110199651 |
488||NAK |
鳥の社会 / 中村登流著. -- 思索社, 1976.9 |
|
110204026 |
488||SIM |
火の鳥 : アカショウビン / 嶋田忠著. -- 平凡社, 1985.4 |
[1] |
110623134 |
488||SUI |
水生昆虫学 / 津田松苗編. -- 北隆館, 1962.8 |
|
110204573 |
488||UEK |
雪国のタマシギ / 上木泰男著. -- 岩崎書店, 1986.4. -- (カラー版自然と科学, 57) |
|
110622162 |
489.3||FRI |
カンガルー / H.J.フリス, J.H.カラビー[著] ; 白石哲訳. -- 思索社, 1974.3. -- (世界動物記シリーズ, 5) |
|
110199693 |
489.47||SUZ |
リス : 森の妖精 / 鈴木泰司著. -- 平凡社, 1987.3 |
|
110818059 |
489.48||LOC |
アナウサギの生活 / R.M.ロックレイ著 ; 立川賢一訳. -- 思索社, 1973.11. -- (世界動物記シリーズ, 2) |
|
110199669 |
489.5||HID |
オオカミ追跡18年 : ニホンオオカミはまだ生きている / 斐太猪之介著. -- 実業之日本社, 1970.2 |
|
110206185 |
489.53||KRU |
ブチハイエナ / H.クルーク著 ; 平田久訳. -- 思索社, 1977. -- (世界動物記シリーズ, 16,17) |
上 |
110199782 |
489.53||KRU |
ブチハイエナ / H.クルーク著 ; 平田久訳. -- 思索社, 1977. -- (世界動物記シリーズ, 16,17) |
下 |
110199791 |
489.53||YAS |
原生林の闇に生きるイリオモテヤマネコ / 安間繁樹著. -- 汐文社, 1976.4. -- (シリーズ日本の野性動物, 6) |
|
110202121 |
489.56||BUR |
野ギツネ / R.バローズ [著] ; 高島幸男訳. -- 思索社, 1975.1. -- (世界動物記シリーズ, 10) |
|
110199715 |
489.56||GEI |
マウンテンシープ / V.ガイスト [著] ; 今泉吉晴訳. -- 思索社, 1975. -- (世界動物記シリーズ, 14,15) |
上 |
110199758 |
489.56||GEI |
マウンテンシープ / V.ガイスト [著] ; 今泉吉晴訳. -- 思索社, 1975. -- (世界動物記シリーズ, 14,15) |
下 |
110199774 |
489.56||HIR |
犬と狼 / 平岩米吉著. -- 日新書院, 1942.7. -- (自然観察叢書) |
|
110238460 |
489.56||MUR |
マッキンレー山のオオカミ / A.ムーリー著 ; 奥崎政美訳. -- 思索社, 1975. -- (世界動物記シリーズ, 12,13) |
上 |
110199731 |
489.56||MUR |
マッキンレー山のオオカミ / A.ムーリー著 ; 奥崎政美訳. -- 思索社, 1975. -- (世界動物記シリーズ, 12,13) |
下 |
110199740 |
489.56||OUR |
日本犬の研究 : 遺傳と疾病 日本狼の現在 / 大浦豊著. -- 三省堂, 1934.9 |
|
110242297 |
489.56||TAK |
キタキツネ北辺の原野を駆ける / 竹田津実〔撮影〕. -- 平凡社, 1974 |
|
110204310 |
489.56||TAK |
キタキツネ飼育日記 / 竹田津実著. -- 平凡社, 1982.7-1984 |
続 |
110623789 |
489.56||ZIM |
オオカミとイヌ / E.ツィーメン著 ; 白石哲訳. -- 思索社, 1977.12. -- (世界動物記シリーズ, 18) |
|
110199804 |
489.57||BRO |
ヒグマとツキノワグマ : ソ連極東南部における比較生態学的研究 / G.F.ブロムレイ〔著〕 ; 藤巻裕蔵,新妻昭夫訳. -- 思索社, 1987.9 |
|
110624122 |
489.57||HIG |
ヒグマ / 斎藤禎男編. -- 思索社, 1986.7 |
[2] |
110623657 |
489.57||HIG |
ヒグマ / 斎藤禎男編. -- 思索社, 1986.7 |
[1] |
110623665 |
489.57||HOS |
グリズリー : アラスカの王者 / 星野道夫著. -- 平凡社, 1985.11 |
|
110623126 |
489.57||NEA |
アナグマの森 / E.ニール[著] ; 柴内俊次訳. -- 思索社, 1974.4. -- (世界動物記シリーズ, 6) |
|
110199707 |
489.58||Wil |
かわうそタルカ / ヘンリー・ウィリアムソン著 ; C.F.タニクリフ絵 ; 順子・ホーズレー訳. -- 福音館書店, 1983.6. -- (福音館日曜日文庫) |
|
110199944 |
489.59||SCH |
オットセイの季節 / ヴィクター・B.シェファー著 ; 榎林哲訳. -- 文化放送開発センター出版部, 1975 |
|
110200489 |
489.6||LII |
人間とイルカ : 異種間コミュニケーションのとびらをひらく / J.C.リリー著 ; 川口正吉訳. -- 学習研究社, 1965.7. -- (ガッケン ブックス サイエンス シリーズ) |
|
110205928 |
489.6||OGA |
鯨の話 / 小川鼎三著. -- 中央公論社, 1973. -- (自然選書) |
|
110199511 |
489.6||SCH |
クジラの季節 / ヴィクター・B.シェファー著 ; 工藤昌男訳. -- 文化放送開発センター出版部, 1975 |
|
110200497 |
489.67||KAM |
人魚の博物誌 : 海獣学事始 / 神谷敏郎著. -- 思索社, 1989.12 |
|
111324092 |
489.7||SUK |
象の話 / 須川邦彦著. -- 桑文社, 1942.11 |
|
110240022 |
489.7||TAK |
象の来た道 / たかしよいち著. -- 牧書店, 1970.12. -- (新少年少女教養文庫, 36) |
|
110242343 |
489.8||KEA |
私のルーファス : サイを育てる / ユーリン・カーニー, Joan Vyvyan著 ; マックリーヴェ阿矢子訳. -- 毎日新聞社, 1965 |
|
110452186 |
489.8||SIM |
野生ウマの生活 / 清水洋香著. -- あかね書房, 1971. -- (科学のアルバム, 11) |
|
110205286 |
489.85||DAR |
アカシカの群れ / F.F.ダーリング[著] ; 大泰司紀之訳. -- 思索社, 1973.12. -- (世界動物記シリーズ, 3) |
|
110199677 |
489.85||TIB |
カモシカ物語 / 千葉彬司著. -- 中央公論社, 1981.4. -- (中公新書, 609) |
|
110202198 |
489.9||ASA |
ゴリラを育てる / 浅井力三著 ; 大石孝撮影. -- 毎日新聞社, 1967 |
|
110240332 |
489.9||ASA |
サルからヒトへ : ピクチャー・エッセー / アサヒグラフ編. -- 朝日新聞社, 1969.12 |
|
110206517 |
489.9||CHA |
霊長類の社会行動 / N.チャルマース著 ; 小山直樹訳. -- 培風館, 1983.9 |
|
110624297 |
489.9||EHA |
猿人 : アウストラロピテクス / 江原昭善, 渡辺直経著. -- 中央公論社, 1976.8. -- (自然選書) |
|
110201752 |
489.9||FOS |
霧のなかのゴリラ : マウンテンゴリラとの13年 / ダイアン・フォッシー著 ; 羽田節子, 山下恵子訳. -- 早川書房, 1986.2 |
|
110624076 |
489.9||GOO |
ゴリラ : 森の穏やかな巨人 / アラン・グドール著 ; 河合雅雄,藤永安生訳. -- 草思社, 1984.2 |
|
110624360 |
489.9||HAY |
サルと人間の間 : 長篇小説 / 林逸馬著. -- 五月書房, 1958 |
|
110205855 |
489.9||HAZ |
お猿の動物学 / 間直之助著. -- 恒星社厚生閣, 1957.4. -- (楽しい理科教室, 45) |
|
110206665 |
489.9||HAZ |
猿の愛情 : ニホンザルの生態 / 間直之助著. -- 法政大学出版局, 1954 |
|
110240499 |
489.9||HOM |
サルからヒトへ : 特集動物社会学 / ホモニゼーション研究会編. -- 日本経済新聞社, 1976.3. -- (別冊サイエンス, 11) |
|
110626125 |
489.9||IMA |
私の霊長類学 / 今西錦司[著]. -- 講談社, 1976.11. -- (講談社学術文庫, [80]) |
|
110240375 |
489.9||IMA |
私の霊長類学 / 今西錦司[著]. -- 講談社, 1976.11. -- (講談社学術文庫, [80]) |
|
110242963 |
489.9||IMA |
ゴリラ / 今西錦司著. -- 文芸春秋新社, 1960.12 |
|
110243315 |
489.9||ITA |
チンパンジー記 / 伊谷純一郎編著. -- 講談社, 1977.3 |
|
110202392 |
489.9||ITA |
ゴリラとピグミーの森 / 伊谷純一郎著. -- 岩波書店, 1961.8. -- (岩波新書, 青-427) |
|
110204581 |
489.9||ITA |
チンパンジーを追って / 伊谷純一郎著. -- 筑摩書房, 1970.7. -- (ちくま少年図書館, 4 . 科学の本||カガク ノ ホン) |
|
110206622 |
489.9||ITA |
チンパンジーを追って / 伊谷純一郎著. -- 筑摩書房, 1970.7. -- (ちくま少年図書館, 4 . 科学の本||カガク ノ ホン) |
|
111324106 |
489.9||IZA |
さよならブルーシ / 井沢紘生著. -- 日本放送出版協会, 1975.6. -- (NHKブックスジュニア, 30) |
|
110200357 |
489.9||IZA |
ニホンザルの生態 : 豪雪の白山に野生を問う / 伊沢紘生著. -- どうぶつ社, 1982.7. -- (自然誌選書) |
|
110622847 |
489.9||IZA |
野生に聴く : サルと自然と人間と / 伊沢紘生著. -- 径書房, 1986.2. -- (こみち双書, 6 自然の本) |
|
110623568 |
489.9||IZA |
下北のサル / 伊沢紘生編・著. -第2版- どうぶつ社, 1984.7. -- (自然誌選書) |
|
110625404 |
489.9||KAN |
最後の類人猿 : ピグミーチンパンジーの行動と生態 / 加納隆至著. -- どうぶつ社, 1986.4. -- (自然誌選書) |
|
111324122 |
489.9||KAN |
最後の類人猿 : ピグミーチンパンジーの行動と生態 / 加納隆至著. -- どうぶつ社, 1986.4. -- (自然誌選書) |
|
111324114 |
489.9||KAW |
人類誕生のなぞをさぐる : アフリカの大森林とサルの生態 / 河合雅雄著. -- 大日本図書, 1977.10. -- (大日本ジュニア・ノンフィクション) |
|
110199928 |
489.9||KAW |
原猿の森 : サルになりそこねたツパイ / 川道武男著. -- 中央公論社, 1978.7. -- (自然選書) |
|
110203127 |
489.9||KAW |
ニホンザルの生態 / 河合雅雄著. -- 河出書房新社, 1969.7 |
|
110206193 |
489.9||KAW |
ニホンザルの生態 / 河合雅雄著. -- 河出書房新社, 1969.7 |
|
110206525 |
489.9||KAW |
ニホンザルの生態 / 河合雅雄著. -- 河出書房新社, 1969.7 |
|
110207106 |
489.9||KAW |
ゴリラ探検記 : 赤道直下アフリカ密林の恐怖 / 河合雅雄著. -- 光文社, 1961.8. -- (カッパ・ブックス) |
|
110207556 |
489.9||KEY |
百番目のサル / ケン・キース・ジュニア著 ; Y.モンキー編. -- 佐川出版, 1984.3. -- (tomato books) |
|
110624327 |
489.9||KUN |
霊長類の社会 : サルの集団生活と生態的適応 / H.クマー著 ; 水原洋城訳. -- 社会思想社, 1978.1. -- (現代教養文庫, 959) |
|
110239423 |
489.9||MAS |
ニホンザルの風土 / 増井憲一著. -- 雄山閣, 1988.4 |
|
111324131 |
489.9||MIT |
幸島のサル : 25年の観察記録 / 三戸サツエ著. -- ポプラ社, 1971.4. -- (人類の記録シリーズ, 6) |
|
110205138 |
489.9||MIY |
サルの話 / 宮地伝三郎著. -- 岩波書店, 1966.8. -- (岩波新書, 青-603) |
|
110204590 |
489.9||MIZ |
日本ザル : このみごとな社会構造 / 水原洋城著. -- 三一書房, 1957 |
|
110205421 |
489.9||MIZ |
サルの国の歴史 : 高崎山15年の記録から / 水原洋城著. -- 創元社, 1971. -- (創元新書) |
|
110206304 |
489.9||MIZ |
日本ザル : このみごとな社会構造 / 水原洋城著. -- 三一書房, 1957 |
|
110206924 |
489.9||MIZ |
サル学再考 / 水原洋城著. -- 群羊社, 1986 |
|
110622464 |
489.9||MOR |
人間とサル / デズモンド・モリス,ラモナ・モリス著 ; 小原秀雄訳. -- 角川書店, 1970. -- (角川選書, 34) |
|
110206380 |
489.9||MUR |
ボスザルと孤猿 : 箱根大観山のサル / 村松正敏著. -- 汐文社, 1977.3. -- (シリーズ日本の野性動物, 2) |
|
110203488 |
489.9||NAP |
世界の霊長類 / ジョン・R・ネイピア, プルー・H・ネイピア著 ; 伊沢紘生訳. -- どうぶつ社, 1987.12. -- (自然誌選書) |
|
110625153 |
489.9||NIH |
ニホンザルの行動研究 : 岡山県中国勝山の野生集団を中心に / 大阪大学文学部心理学研究室編. -- 大阪大学文学部心理学研究室, 1967.3 |
|
110452381 |
489.9||NIS |
精霊の子供たち : チンパンジーの社会構造を探る / 西田利貞著. -- 筑摩書房, 1973.10 |
|
110201108 |
489.9||NIS |
ニホンザル / 西川治撮影. -- 角川書店, 1971 |
|
110206401 |
489.9||NIS |
野生チンパンジー観察記 / 西田利貞著. -- 中央公論社, 1981.7. -- (中公新書, 618) |
|
110626028 |
489.9||OKA |
もう一人のわからんちん / 岡野美年子著. -- 二見書房, 1962.11 |
|
110205553 |
489.9||OKA |
もう一人のわからんちん / 岡野美年子著. -- 二見書房, 1962.11 |
|
110453069 |
489.9||PRE |
チンパンジー読み書きを習う / アン・J.プリマック著 ; 中野尚彦訳. -- 思索社, 1978.3 |
|
110199367 |
489.9||RAI |
霊長類 / ライフ編集部編 ; セーレル・エイマール, アーブン・ドボア解説 ; 宮地伝三郎訳. -- 時事通信社, 1966. -- (ライフネーチュアライブラリー) |
|
110453620 |
489.9||REI |
霊長類学への招待 : サルからヒトへの進化をめぐって / 河合雅雄編. -- 小学館, 1984.8. -- (小学館創造選書, 65) |
|
110626435 |
489.9||REI |
霊長類学入門 / 江原昭善 [ほか] 編. -- 岩波書店, 1985.5 |
|
110622405 |
489.9||SAR |
サルの文化誌 / 西田利貞, 伊沢紘生, 加納隆至編. -- 平凡社, 1991.2 |
|
111324149 |
489.9||SCH |
ゴリラの季節 : 野生ゴリラとの600日 / ジョージ・B.シャラー著 ; 小原秀雄訳. -- 早川書房, 1966. -- (ハヤカワ・ノンフィクション) |
|
110452046 |
489.9||SEK |
世界のサル / 河合雅雄, 岩本光雄, 吉場健二著. -- 毎日新聞社, 1968 |
|
110206495 |
489.9||SUG |
子殺しの行動学 : 霊長類社会の維持機構をさぐる / 杉山幸丸著. -- 北斗出版, 1980.5 |
|
110199332 |
489.9||SUG |
野生チンパンジーの社会 : 人類進化への道すじ / 杉山幸丸著. -- 講談社, 1981.1. -- (講談社現代新書, 602) |
|
110202210 |
489.9||TAK |
高崎山の野生ニホンザル : 餌さづけ10年目の総合調査報告 / 伊谷純一郎[ほか]編. -- 勁草書房, 1964 |
|
110206363 |
489.9||TAK |
高宕山ニホンザル綜合調査 / 平野元三郎編集. -- 千葉県教育委員会, 1955.3. -- (千葉県文化財紀要, 第1) |
|
110487796 |
489.9||TAT |
サル学の現在 / 立花隆著. -- 平凡社, 1991.8 |
|
111324157 |
489.9||TER |
ニム : 手話で語るチンパンジー / ハーバート・S.テラス著 ; 中野尚彦訳. -- 思索社, 1986.2 |
|
110623584 |
489.9||VAN |
森の隣人 : チンパンジーと私 / J.グドール著 ; 河合雅雄訳. -- 平凡社, 1973.6 |
|
110201116 |
489.9||WAA |
政治をするサル : チンパンジーの権力と性 / フランス・ドゥ・ヴァール著 ; 西田利貞訳. -- どうぶつ社, 1984.9. -- (自然誌選書) |
|
110622651 |
489.9||YAK |
屋久島の野生ニホンザル / 丸橋珠樹[ほか]著. -- 東海大学出版会, 1986.3. -- (動物その適応戦略と社会, 10) |
|
110625374 |
489.9||YAM |
ゴリラ : 森に輝く白銀の背 / 山極寿一著. -- 平凡社, 1984.11 |
|
110624319 |
489||ASA |
哺乳動物学入門 / 朝日稔著. -- 培風館, 1980.9 |
|
110203046 |
489||LAC |
ダーウィンフィンチ : 進化の生態学 / デイヴィット・ラック [著] ; 浦本昌紀, 樋口広芳訳. -- 思索社, 1974 |
|
110199626 |
489||NOS |
哺乳動物圖解 / 農商務省農務局編纂. -- 日本鳥學會, 1925.3 |
|
110242301 |
489||OBA |
アフリカの野生動物 / 小原秀雄著. -- 玉川大学出版部, 1978.8. -- (玉川選書, 78) |
|
110200691 |
489||OBA |
日本野生動物記 / 小原秀雄著. -- 中央公論社, 1972. -- (自然選書) |
[正] |
110202309 |
489||OBA |
日本野生動物の旅 / 小原秀雄,田中豊美著. -- どうぶつ社, 1977 |
|
110202333 |
489||OBA |
猛獣 : ピクチャー・エッセー / 小原秀雄著. -- 朝日新聞社, 1968 |
|
110202546 |
489||OBA |
日本野生動物記 / 小原秀雄著. -- 中央公論社, 1972. -- (自然選書) |
続 |
110206177 |
489||OHA |
哺乳類の世界 / 小原秀雄著. -- 日本放送出版協会, 1972.11. -- (NHKブックス, 171) |
|
110202180 |
489||OHA |
哺乳類 / 小原秀雄著. -- 岩波書店, 1979.8. -- (岩波新書, 黄版 94) |
|
110201884 |
489||PAT |
ココ、お話しよう / フランシーヌ・パターソン, ユージン・リンデン著 ; 都守淳夫訳. -- どうぶつ社, 1984.3. -- (自然誌選書) |
|
110624025 |
489||SAB |
サバンナの生きものたち : 九大エチオピア学術調査隊の記録 / 小野勇一編. -- 西日本新聞社, 1980 |
|
110201493 |
489||STU |
鼻行類 : 新しく発見された哺乳類の構造と生活 / ハラルト・シュテュンプケ,ゲロルフ・シュタイナー著 ; 日高敏隆, 羽田節子訳. -- 思索社, 1987.4 |
|
110626541 |
489||SUZ |
雑食化への道 : 野生チンパンジーの生態 / 鈴木晃著. -- 玉川大学出版部, 1977.8. -- (玉川選書) |
|
110204395 |
490.15||KIT |
医の心 : 医の哲学と倫理を考える / 北里大学病院医の哲学と倫理を考える部会編. -- 丸善, 1984.1- |
1 |
110623771 |
490.4||HUZ |
医療を裁く : 地に堕ちた日本の医療 / 藤林貞治著. -- 有朋社, 1982.1 |
|
110203828 |
490.4||NIH |
ライフ・サイエンスの進歩 : 日本医師会特別医学分科会リポート / 日本医師会編. -- 春秋社, 1974-1981 |
第5集 |
110199472 |
490.4||Nih |
ライフ・サイエンスの進歩 : 日本医師会特別医学分科会リポート / 日本医師会編. -- 春秋社, 1974-1981 |
第6集 |
311809171 |
490.4||THO |
歴史から学ぶ医学 : 医学と生物学に関する29章 / ルイス・トマス著 ; 大橋洋一訳. -- 思索社, 1986.3 |
|
110626532 |
490.6||NEP |
ネパールの医療事情 : 久留米大学ネパール医学調査診療報告書 1968年. -- 久留米大学ネパール医学調査診療委員会, 1973.5 |
|
110201655 |
490.76||OTA |
声なき犠牲者たち : 動物実験全廃へ向けて / 太田竜著. -- 現代書館, 1986.8 |
|
110623886 |
490.8||TIS |
遺伝・発生・進化と生殖細胞の起源 / 千島喜久男著. -- 千島喜久男全集刊行会, 1971.8. -- (千島革新の生命・医学全集 / 千島喜久男著, 第2巻) |
|
110241487 |
490.9||ITO |
暮しの養生記・東洋医学の知恵 / 伊藤真愚著. -- 柏樹社, 1983.3 |
|
110624203 |
490||HAL |
人間とはなにか / J.B.S.ホールデン著 ; 八杉龍一譯. -- 岩波書店, 1952.5. -- (岩波新書, 青-99) |
|
110204727 |
491.198||MIZ |
ヒトの足の研究 : 扁平足問題からの展開 / 水野祥太郎著. -- 医歯薬出版, 1973.11 |
|
110202490 |
491.198||MIZ |
ヒトの足 : この謎にみちたもの / 水野祥太郎著. -- 創元社, 1984.5 |
|
110452437 |
491.3||LUC |
ボディ・タイム : ヒトであることを忘れた現代人 / G.G.ルース著 ; 団まりな訳. -- 思索社, 1972.12 |
|
110452658 |
491.35||FOR |
性行動の世界 / C.S.フォード,F.A.ビーチ著 ; 安田一郎訳. -- 至誠堂, 1967-1968 |
上 |
110452178 |
491.35||KON |
人間の生と性 / 近藤四郎, 大島清著. -- 岩波書店, 1982.3. -- (岩波新書, 黄-186) |
|
110202988 |
491.6||KON |
人は放射線になぜ弱いか : 弱くて強い生命の秘密 / 近藤宗平著. -- 講談社, 1985.12. -- (ブルーバックス, B-634) |
|
110625901 |
491.69||KOM |
日本人を主とした人間の遺傳 / 駒井卓著. -- 創元社, 1942.8. -- (創元選書, 98) |
|
110487494 |
492.6||ITO |
最新食餌療法 / 糸左近著. -- 金刺芳流堂, 1921.1 |
|
110241215 |
493.89||MAT |
結核 / 松田道雄著. -- 弘文堂書房, 1940.3. -- (教養文庫, 46) |
|
110242556 |
493.9||GIH |
加藤寿一教授遺稿集および岐阜大学医学部小児科学教室業績目録 / 岐阜大学医学部小児科学教室友朋会編. -- 岐阜大学医学部小児科学教室友朋会, 1978 |
[昭和42年7月-51年3月] |
110204140 |
496.135||TUT |
私は見た色盲が治る事実を!! : 色覚検査法に異議あり / 土屋省三著. -- 高木書房, 1981.9. -- (私は見たシリーズ, 1) |
|
110203151 |
498.1||Nih |
國民醫療年鑑 / 日本医師会編. -- 春秋社, 1964- |
昭和53年版 |
110199456 |
498.3||KEN |
現代を生きぬくための体力考 : 各界の著名人が語る / 健康・体力づくり事業財団編. -- ぎょうせい, 1986.5 |
|
110623894 |
498.3||Ken |
健康術 : カラダもココロも病いは気から. -- 河出書房新社, 1980.12. -- (人生読本, 24) |
|
311809189 |
498.3||OTA |
いのちの革命 / 太田竜著. -- 現代書館, 1980.8 |
|
110626320 |
498.41||TIB |
風土論・生気候 / 千葉徳爾, 籾山政子著. -- 朝倉書店, 1979.3. -- (気候と人間シリーズ, 3) |
|
110203402 |
498.48||TAK |
ノウサギ日記 / 高橋喜平著 ; 河合雅雄解説. -- 福音館書店, 1983.6. -- (福音館日曜日文庫) |
|
110202961 |
498.6||MIT |
愛生園日記 : ライとたたかった六十年の記録 / 光田健輔著. -- 毎日新聞社, 1958.5 |
|
110206746 |
498.9||Mat |
松本秀雄教授の「先生、事件ですよ!!」 : 法医学ミステリー / 松本秀雄,井上正男著 ; 関西新聞社編. -- 恒友出版, 1985.5 |
|
110624041 |
498||TIS |
文明と生命 : 物質文明と生命の没落 / 千島喜久男著. -訂正増補- 新血液学会, 1967.7 |
|
110206983 |
499.9||HIR |
因伯産物薬効録 / 平田眠翁著 ; 生駒義博,生駒義篤校訂. -- 雄松堂, 1982.4 |
|
110623053 |
501||BER |
一般システム理論 : その基礎・発展・応用 / フォン・ベルタランフィ著 ; 長野敬, 太田邦昌訳. -- みすず書房, 1973.7 |
|
110203399 |
502.1||Sin |
開発者本人が語る・・・・・・独創技術・独創商品への挑戦 : 着想から商品化までの開発体験と記録 / 高田泰正編. -- 新経営研究会, 1984.6. -- (研究叢書, 1) |
|
110626303 |
502||WHI |
中世の技術と社会変動 / リン・ホワイト,Jr.著 ; 内田星美訳. -- 思索社, 1985.12 |
|
110626494 |
507.6||KAG |
科学技術庁30年のあゆみ / 科学技術庁30年のあゆみ編集小委員会企画・編集. -- 創造, 1986.3 |
|
110625951 |
507.6||SOZ |
創造工学 : 模索から展望へ / 北川敏男,川喜田二郎,中山正和著. -- 中央公論社, 1971.1. -- (中公新書, 238) |
|
110452135 |
507||IIN |
模倣から創造へ : 転回点に立つ日本の技術 / 飯沼和正著. -- 東洋経済新報社, 1968 |
|
110207637 |
509.66||NIS |
品質管理心得帖 / 西堀栄三郎著. -- 日本規格協会, 1981.10 |
|
110201183 |
509||KAW |
海外協力の哲学 : ヒマラヤでの実践から / 川喜田二郎著. -- 中央公論社, 1974.3. -- (中公新書, 355) |
|
110207572 |
519.5||KAN |
生命ある地球 : 環境週間記念講演集 / 環境庁長官官房総務課編集. -- ぎょうせい, 1973- |
|
110241291 |
519.5||KOK |
国立公害研究所十年の歩み / 国立公害研究所編集委員会編. -- 環境庁国立公害研究所, 1984.3 |
|
110625285 |
519.5||TAK |
水と人間 : びわ湖からの報告 / 武村正義編著. -- 第一法規出版, 1980.12 |
|
110201451 |
519.5||War |
かけがえのない地球 : 人類が生き残るための戦い / バーバラ・ウォード,ルネ・デュボス著 ; 人間環境ワーキング・グループ,環境科学研究所共訳. -- 坂本藤良, 1972.5 |
|
110206509 |
519.8||MUM |
都市と人間 / L.マンフォード [著] ; 生田勉, 横山正訳. -- 思索社, 1972.11 |
|
110453140 |
519.8||TAB |
町なかルネサンス : 職・住・遊の都心再生論 / 田端修著. -- 学芸出版社, 1988.5 |
|
110818067 |
519.8||TOS |
都市の生活空間 : フィールドノート / 上田篤, 榎並公雄, 高口恭行共著. -- 日本放送出版協会, 1970.6. -- (NHKブックス, 119) |
|
110207050 |
519.8||UED |
人間の土地 : 生活空間のモノグラフ / 上田篤著. -- 鹿島出版会, 1974.5 |
|
110204107 |
519.8||UED |
日本都市論 / 上田篤著. -- 三一書房, 1968.6 |
|
110625218 |
519.8||YAW |
やわらかい新都市 : 21世紀のすまいと文明 / 梅棹忠夫, 上田篤編. -- 講談社, 1984.9 |
|
110622073 |
519.9||UED |
生活空間の未来像 / 上田篤著. -- 紀伊国屋書店, 1967. -- (紀伊国屋新書, A-31) |
|
110206843 |
519||KAW |
裏側からみた都市 : 生活史的に / 川添登著. -- 日本放送出版協会, 1982.6. -- (NHKブックス, 415) |
|
110203097 |
519||MYE |
沈みゆく箱舟 : 種の絶滅についての新しい考察 / N.マイアース著 ; 林雄次郎訳. -- 岩波書店, 1981.12. -- (岩波現代選書, NS 528) |
|
110203411 |
519||TOS |
都市の開発と保存 / 上田篤, 鳴海邦碩編. -- 鹿島研究所出版会, 1973.8. -- (SD選書, 80) |
|
110203500 |
519||UED |
都市の実験 / 上田篤著. -- 文藝春秋, 1984.11 |
|
110625056 |
520.28||KUR |
黒川紀章 / 黒川紀章[著]. -- 新建築社, 1986.3. -- (別冊新建築, . 日本現代建築家シリーズ||ニホン ゲンダイ ケンチクカ シリーズ ; 10) |
|
110623177 |
521.8||KUR |
蔵 : 暮しを守る / 文芸春秋事業出版コーナー編. -- 東京海上火災保険, 1979.12 |
[正] |
110199499 |
521||MAT |
町家 : 共同研究 / 上田篤,土屋敦夫編. -- 鹿島出版会, 1975 |
|
110242122 |
521||SUK |
数寄町家 : 文化研究 / 上田篤, 野口美智子編. -- 鹿島出版会, 1978.10 |
|
110202881 |
525.1||KUR |
黒川紀章 : 最近作と計画案 / 黒川紀章担当編集. -- プロセスアーキテクチュア, 1986.3. -- (Process : architecture, 第66号) |
|
110623169 |
527||SUM |
住まいの原型 / 泉靖一編. -- 鹿島研究所出版会, 1971-1973. -- (SD選書, 61,77) |
1 |
110201825 |
527||TYO |
タウンハウス : 町家の再生 / 上田篤編. -- 鹿島出版会, 1979.12 |
|
110202970 |
535.2||TUN |
時計の社会史 / 角山栄著. -- 中央公論社, 1984.1. -- (中公新書, 715) |
|
110199936 |
537.09||TOY |
創造限りなく : トヨタ自動車50年史 / トヨタ自動車株式会社編. -- トヨタ自動車, 1987.11 |
資料集 |
110622421 |
537.09||TOY |
創造限りなく : トヨタ自動車50年史 / トヨタ自動車株式会社編. -- トヨタ自動車, 1987.11 |
[本文編] |
110622430 |
538.52||UME |
熱気球イカロス5号 / 梅棹エリオ著. -- 中央公論社, 1972 |
|
110242378 |
543||DEN |
電発30年史 / 30年史編纂委員会編. -- 電源開発, 1984.4 |
|
110626460 |
568||OUT |
石油解説 / 大内幸夫著. -- 石油評論社, 1983.6 |
|
110199162 |
573.28||TAT |
立杭窯の研究 : 技術・生活・人間 / 薮内清編. -- 恒星社厚生閣, 1955. -- (京都大学人文科学研究所研究報告) |
|
110453646 |
588.583||SAZ |
洋酒天国 : 世界の酒の探訪記 / 佐治敬三著. -- 文芸春秋新社, 1960 |
|
110452950 |
596||ISI |
食いしん坊の民族学 / 石毛直道著. -- 平凡社, 1979.11 |
|
110453735 |
596||ISI |
ハオチー!鉄の胃袋中国漫遊 / 石毛直道著. -- 平凡社, 1984.3 |
|
110625986 |
596||NAK |
料理の起源 / 中尾佐助著. -- 日本放送出版協会, 1972.12. -- (NHKブックス, 173) |
|
110206835 |
597||UED |
日本人とすまい / 上田篤著. -- 岩波書店, 1974.3. -- (岩波新書, 青-884) |
|
110239199 |
601||TIK |
地球の未来を守るために / 環境と開発に関する世界委員会[編]. -- 福武書店, 1987.7 |
|
110622324 |
602.273||KLE |
ニュー・ギネアの原始産業 / W. C. クライン編, 東亞會譯. -- 大和書店, 1943.3 |
|
110240103 |
602.9||MON |
東亜共榮圏資源科學文獻目録 / 文部省編. -- 岩波書店, 1942 |
ニウギニア |
110488351 |
602.9||SIG |
東亜共榮圏資源科學文獻目録. -- 資源科學研究所, 1942-1944 |
馬來半島 |
110488377 |
602.9||SIG |
東亜共榮圏資源科學文獻目録. -- 資源科學研究所, 1942-1944 |
フィリッピン |
110488385 |
610.1||SEK |
中国農書が語る2100年 : 中国古代農書評介 / 石声漢著 ; 渡部武訳. -- 思索社, 1984.10 |
|
110623533 |
610.4||TOK |
明日を呼ぶ / 所秀雄著. -- ゲン・コーポレーション, 1987.9 |
|
110818075 |
610||NOG |
農学の未来像を求めて / 四明会設立準備会編. -- 四明会設立準備会, 1984- |
2 |
110622049 |
610||NOG |
農学の未来像を求めて / 四明会設立準備会編. -- 四明会設立準備会, 1984- |
3 |
110622057 |
610||NOG |
農学の未来像を求めて / 四明会設立準備会編. -- 四明会設立準備会, 1984- |
4 |
110625471 |
611.24||KIM |
世界の未開拓地 / ジョウジ・キンブル著 ; 鈴木福一譯. -- 葛城書店, 1941.11 |
|
110241941 |
611.73||SAS |
日本の焼畑 : その地域的比較研究 / 佐々木高明著. -- 古今書院, 1972.5 |
|
110452208 |
612.1||TOH |
日本の畑作農業の発展 / 東畑精一,細野重雄著 ; 日本太平洋問題調査会編. -- 農林統計協会, 1952.6 |
|
110240162 |
612.26||SEI |
西南アジアの農業と農村 / 織田武雄[ほか]著. -- 京都大学, 1967. -- (京都大学イラン・アフガニスタン・パキスタン学術調査報告) |
|
110453662 |
612.9||SAS |
熱帯の焼畑 : その文化地理学的比較研究 / 佐々木高明著. -- 古今書院, 1970 |
|
110452895 |
612||WER |
農業文化の起源 : 掘棒と鍬と犁 / エミール・ヴェルト著 ; 藪内芳彦, 飯沼二郎訳. -- 岩波書店, 1968.3 |
|
110205561 |
615||VAV |
栽培植物発祥地の研究 / N.I.ヴァヴィロフ著 ; 中村英司訳. -- 八坂書房, 1980.2 |
|
110626711 |
616.2||INE |
稲の日本史 / 盛永俊太郎編. -- 農林協会, 1955-. -- (稲作史研究叢書, 第1-5集) |
|
110242718 |
616.2||TYU |
中国江南の稲作文化 : その学際的研究 / 渡部忠世, 桜井由躬雄編. -- 日本放送出版協会, 1984.4 |
|
110626567 |
616.286||KIS |
ウンカ海を渡る / 岸本良一著. -- 中央公論社, 1975. -- (自然選書) |
|
110201248 |
629.1||NAK |
風景学入門 / 中村良夫著. -- 中央公論社, 1982.5. -- (中公新書, 650) |
|
110203569 |
629||BEN |
人間の庭 / ジャック・ブノワ=メシャン著 ; 河野鶴代, 横山正訳. -- 思索社, 1985 |
|
110625757 |
640.2||HUK |
牧畜文化の原像 : 生態・社会・歴史 / 福井勝義, 谷泰編著. -- 日本放送出版協会, 1987.1 |
|
110621409 |
640||OTA |
家畜制度全廃論序説 : 動物と人間は兄弟だった / 太田竜著. -- 新泉社, 1985.11 |
|
110625498 |
642.226||TUZ |
蒙古高原の遊牧 / 都竹武年雄著. -- 古今書院, 1981.3. -- (リージョナル・ブックス) |
|
110200942 |
642||SYO |
家畜という名の動物たち / 正田陽一著. -- 中央公論社, 1983.11. -- (自然選書) |
|
110202236 |
645.2||NIH |
日本在来馬に関する研究 : 特に北海道和種,木曽馬及び御崎馬について / 岡部利雄, 松本久喜, 三村一著. -- 日本学術振興会, 1953. -- (文部省科学試験研究報告, no. 9) |
|
110487958 |
645.6||AIK |
日本犬名犬写真集 / 愛犬の友編集部編. -- 誠文堂新光社, 1987.12 |
|
110818083 |
647.2||FRI |
蜜蜂の生活より / K.v.フリッシュ著 ; 桑原万寿太郎訳. -- 大化書院, 1942 |
|
110487427 |
650.4||SID |
山と森と人生と / 四手井綱英著. -- スキージャーナル, 1978.7. -- (自然と人間シリーズ, 14) |
|
110199375 |
650||OUT |
林業の産地形成に関する研究 : 「東濃桧」産地を中心として / 大内幸雄著. -- 岐阜大学農学部森林経営学教室, 1982.3 |
|
110202538 |
650||SID |
木頭の林業発展と日野家の林業経営 / 四手井綱英, 半田良一編著. -- 農林出版, 1969 |
|
110242670 |
650||YAM |
日本の森林植生 / 山中二男著. -- 築地書館, 1979.4 |
|
110203330 |
652.7||HON |
日本森林植物帯論 : 未定稿 / 本多静六著. -- 三浦書店, 1912.7. -- (本多造林學, 前論ノ3) |
|
110241967 |
652.7||MAK |
樹霊千年 / 牧野和春著. -- 牧野出版, 1979.3 |
|
110622600 |
652.77||KIR |
熱帯林の生態 / 吉良竜夫著. -- 人文書院, 1983.7 |
|
110200543 |
652.77||NEA |
森林の生態 / E.G.ニール [著] ; 沼田真訳. -- 河出書房新社, 1973.7. -- (新生物学シリーズ, 3 八杉龍一, 碓井益雄監修) |
|
110201566 |
652.77||SAN |
山岳森林生態学 / 加藤泰安[ほか]編. -- 中央公論社, 1976.10. -- (今西錦司博士古稀記念論文集 / 加藤泰安, 中尾佐助, 梅棹忠夫編, [1]) |
|
110242998 |
652.77||SAN |
山岳森林生態学 / 加藤泰安[ほか]編. -- 中央公論社, 1976.10. -- (今西錦司博士古稀記念論文集 / 加藤泰安, 中尾佐助, 梅棹忠夫編, [1]) |
|
111324165 |
652.77||SAN |
山岳森林生態学 / 加藤泰安[ほか]編. -- 中央公論社, 1976.10. -- (今西錦司博士古稀記念論文集 / 加藤泰安, 中尾佐助, 梅棹忠夫編, [1]) |
|
111324173 |
652.77||SUZ |
東亜の森林植生 / 鈴木時夫著. -- 古今書院, 1952.6. -- (形成選書) |
|
110242033 |
652.79||WAT |
北海道天然生林の樹木社会学的研究 / 渡辺定元著 ; 第一プランニングセンター編集. -- 北海道営林局, 1985.5 |
|
110626729 |
652||SID |
もりやはやし : 日本森林誌 / 四手井綱英著. -- 中央公論社, 1974. -- (自然選書) |
|
110205880 |
652||Yat |
図説樹木学 / 矢頭献一著. -- 朝倉書店, 1964-1966 |
針葉樹編 |
110242327 |
653.6||MAT |
台木による杉苗のさし木養成 / 松島悌之助[著]. -- 松島靜, 1983 |
|
110451732 |
657.82||HAM |
マツタケ日記 / 浜田稔著. -- 浜田稔先生定年退官記念事業会, 1974.3 |
|
110451988 |
659.7||OWA |
追われる「けもの」たち : 森林と保護・獣害の問題 / 四手井綱英, 川村俊蔵編著. -- 築地書館, 1976.6 |
|
110201957 |
660.2||OSI |
魚と人と海 : 漁撈文化を考える / 大島襄二編著. -- 日本放送出版協会, 1977.6. -- (放送ライブラリー, 11) |
|
110202848 |
661.1||OKU |
世界の中の日本漁業 : その前進を阻むものはなにか / 奥野正巳著. -- 日本国際問題研究所, 1965.1. -- (国際問題シリーズ, 44) |
|
110453786 |
663||OSI |
水産養殖業の地理学的研究 / 大島襄二著. -- 東京大学出版会, 1972.4. -- (関西学院大学研究叢書, 第31輯) |
|
110453158 |
664.6||SAK |
夏の魚. -- 学習研究社, 1984.10. -- (魚の歳時記, 3) |
|
110623673 |
664.6||SAK |
秋の魚. -- 学習研究社, 1984.10. -- (魚の歳時記, 4) |
|
110623681 |
664.61||YOS |
サケよ、豊平川をのぼれ : さっぽろサケの会の記録 / 吉崎昌一著. -- 草思社, 1982.10 |
|
110203585 |
664.69||ITA |
静岡県の淡水魚類 / 板井隆彦著. -- 第一法規出版, 1982.4. -- (静岡県の自然環境シリーズ) |
|
110625960 |
673||DOI |
外食産業の経済学 : 伸びる業態・沈む業態 / 土井利雄著. -- ダイヤモンド社, 1981.3. -- (ダイヤモンド現代選書) |
|
110453816 |
674||KOK |
広告批評大会 / 天野祐吉[ほか]編. -- マドラ出版, 1987.11 |
|
110626664 |
701.1||INO |
私の美と哲学 / 井上房一郎著 ; 高崎哲学堂設立の会編. -- あさを社, 1985.2 |
|
110623444 |
702.02||KIM |
はじめにイメージありき : 原始美術の諸相 / 木村重信著. -- 岩波書店, 1971.12. -- (岩波新書, 青-807) |
|
110451741 |
702.196||TOK |
近江美術の表情 / 徳永真一郎著. -- 白川書院, 1978.6. -- (近江文化叢書, 2) |
|
110204409 |
702.4||KIM |
アフリカ美術探険 : 一万年の美術史を探る / 木村重信著. -- 講談社, 1969 |
|
110207122 |
702.822||FED |
新中国の芸術家たち / フエドレンコ著 ; 木村浩訳. -- 朝日新聞社, 1960.11 |
|
110240251 |
702||MOR |
美術の発生 : 類人猿の画かき行動 / D・モリス著 ; 小野嘉明訳. -- 法政大学出版局, 1966 |
|
110452429 |
704||ALA |
アラン芸術論集 / アラン著 ; 桑原武夫訳. -- 岩波書店, 1941 |
|
110241061 |
721.8||IKE |
これが写楽だ : 池田満寿夫推理ドキュメント / 池田満寿夫,川竹文夫著. -- 日本放送出版協会, 1984.11 |
|
110623720 |
724.14||STE |
線画の世界 : 人間のもう一つの言葉 / ゲロルフ・シュタイナー [著] ; 今泉みね子訳. -- 思索社, 1988.11 |
|
110818091 |
725.1||HAS |
山旅に描く : 若き日の画帖より / 橋本廣著. -- 窓出版会, 1979.3 |
|
110201710 |
725||ITA |
伊谷賢蔵素描集 / 伊谷賢蔵[画]. -- 伊谷賢蔵素描集刊行委員会, 1983.10 |
|
110623151 |
729||TAK |
矢立 / 竹田直[著]. -- 竹田直, 1981.6 |
|
110623240 |
748||ENA |
百肖像 : 江成常夫写真集 / 江成常夫著. -- 毎日新聞社, 1984.9 |
|
110818105 |
748||ITO |
雪と光と夢 : 伊藤洋平山岳写真集 / 伊藤洋平著. -- 白水社, 1956 |
|
110242351 |
748||IWA |
ガラパゴス諸島 : 生きものたちの進化と生態 / 伊藤秀三著. -- 岩波書店, 1985.1. -- (岩波グラフィックス, 28) |
|
110622782 |
748||KAN |
神々の彩 : 襟裳国定公園日高山脈 兼本延夫作品集 / 兼本延夫著. -- 京都書院, 1987.7 |
|
110818113 |
748||KOA |
写真集飯豊連峰 : 山と花 / 小荒井実写真・文. -- 誠文堂新光社, 1981.6 |
|
110204182 |
748||MAN |
マナスル写真集 : 1952-6 / 依田孝喜編. -- 毎日新聞社, 1956.11 |
|
110487982 |
748||YAM |
稜線からのたより : 山川孝典写真集 / 山川孝典著 ; シーグ社出版編. -- 京都書院, 1988.2 |
|
110626672 |
748||ZUS |
図説百科山岳の世界 / アルベルト・バウムガルトナー〔ほか〕著. -- 大修館書店, 1981.4 |
|
110204301 |
757||YOS |
文様の博物誌 / 吉田光邦著. -- 同朋舎出版, 1985.4 |
|
110626168 |
762.1||NIH |
日本音楽と芸能の源流 / 藤井知昭編. -- 日本放送出版協会, 1985.5. -- (日本文化の原像を求めて, 3) |
|
110622553 |
763.2||SIR |
ピアノ名曲解説 : 弾き方と聴き方 / 白山清太郎著. -- 富士樂譜出版社, 1921.9 |
|
110242513 |
770||DAB |
極端な豪奢 . Charie, you're crazy! Bio collection. -- ユー・ピー・ユー, 1985.7. -- (ダブル・ノーテーション / 中原蒼二[ほか]編, No. 2) |
|
110625242 |
778.74||BAR |
世界ドキュメンタリー史 / エリック・バーナウ著 ; 近藤耕人訳. -- 日本映像記録センター, 1978.9. -- (映像記録選書) |
|
110201370 |
779.5||MUR |
猿まわし復活 : その調教と芸 / 村崎義正著. -- 部落問題研究所出版部, 1980.4 |
|
110201311 |
779.6||MUR |
猿まわし上下ゆき / 村崎義正著. -- 筑摩書房, 1983.12. -- (ちくまぶっくす, 52) |
|
110202015 |
779.6||MUR |
歩け!とべ!三平 / 村崎義正著. -- 筑摩書房, 1982.8. -- (ちくま少年図書館, 66 . 社会の本||シャカイ ノ ホン) |
|
110202023 |
779.6||MUR |
花猿誕生 : 道ゆく芸能をもとめて / 村崎修二編著. -- 清風堂書店出版部, 1986.5 |
|
110626095 |
780.4||BEK |
別宮貞俊追悼集 / 別宮貞俊追悼集編纂委員会編. -- , 1959.2 |
|
110242793 |
781.78||ISI |
比較行動学入門 : 男と女の世界 / 石原静子著. -- 創元社, 1974.6. -- (創元新書, 34) |
|
110200799 |
784.3||HIR |
スキージャムピング / 廣田戸七郎著. -- 山とスキーの會, 1923.12 |
|
110487451 |
784||HUN |
スキー登山 / 船田三郎著. -- 目黒書店, 1929 |
|
110487842 |
786.1||ARA |
アラスカの処女峰 : Mount Kobe 1967 American Japanese joint expedition / 宮崎辰雄編. -- 兵庫県山岳連盟, 1970.4 |
|
110239296 |
786.1||Ayu |
歩み : 有馬洋 葛西晴雄 / 林和夫 , 星野昌平編. -- 林和夫 : 星野昌平, 1941.4 |
|
110487575 |
786.1||HOK |
ダウラギリI峰厳冬期初登頂報告書 / 北海道大学山岳部,北海道大学山の会編. -- 北海道大学山の会, 1985.5 |
|
110625846 |
786.1||HON |
五〇歳から再開した山歩き / 本多勝一著. -- 朝日新聞社, 1987.10 |
|
110623576 |
786.1||HON |
山を考える / 本多勝一著. -- 朝日新聞社, 1986.2. -- (朝日文庫) |
|
110625188 |
786.1||HUZ |
雲表縦走 / 藤木九三著. -- 三省堂, 1935.7 |
|
110487567 |
786.1||IMA |
日本山岳研究 / 今西錦司著. -- 中央公論社, 1969 |
|
110239504 |
786.1||IMA |
日本山岳研究 / 今西錦司著. -- 中央公論社, 1969 |
|
110243234 |
786.1||ITO |
岩登技術 / 伊藤洋平著. -- 蘭書房, 1949 |
|
110242505 |
786.1||KOB |
山と子と妻と私と / 小林三千男著. -- [小林三千男], 1985.4 |
|
110625889 |
786.1||KON |
登山入門 / 近藤信行著. -- 岩波書店, 1982.7. -- (岩波ジュニア新書, 50) |
|
110200985 |
786.1||KYO |
カンペンチン / 京都大学学士山岳会編. -- 毎日新聞社, 1983.7 |
|
110624530 |
786.1||KYO |
剱岳遭難報告・追悼 : 1980年12月 / 宮坂実, 山田和人編集委員. -- 京都大学山岳部, 1983.10 |
|
110626397 |
786.1||MAT |
山を楽しもう : 松方三郎エッセー集 / 松方三郎著. -- 築地書館, 1975 |
|
110622880 |
786.1||MIT |
山の思想史 / 三田博雄著. -- 岩波書店, 1973.6. -- (岩波新書, 青-860) |
|
110451759 |
786.1||MIY |
1980年ポストモンスーン ツクチェ・ピーク遠征報告書 / 宮崎大学ヒマラヤ登山実行委員会編. -- 宮崎大学山岳会, 1980.11 |
|
110626389 |
786.1||MIZ |
登山家素描 / 水野勉著. -- 鹿鳴荘, 1983.7 |
|
110202287 |
786.1||MIZ |
岩登り術 = Rock climbing / 水野祥太郎著. -第2版- 黒百合社, 1933 |
|
110488041 |
786.1||NIH |
日本登山記録大成 / 山崎安治〔ほか〕編. -- 同朋舎出版, 1983.11 |
15 |
110622502 |
786.1||NIH |
日本登山記録大成 / 山崎安治〔ほか〕編. -- 同朋舎出版, 1983.11 |
|
110622511 |
786.1||NIH |
日本山岳会東九州支部創立20周年記念誌. -- 日本山岳会東九州支部, 1980.5 |
|
110624980 |
786.1||NIS |
登山の小史と用具の変遷 / 西岡一雄著. -- 朋文堂, 1958 |
|
110239610 |
786.1||NIS |
登山技術と用具 / 西岡一雄 , 海野治良共著. -- 山と渓谷社, 1948.5 |
|
110241401 |
786.1||SAN |
山岳講座 / 高橋健治, 黒田正夫, 角田吉夫編. -- 共立社, 1935-1936 |
1 |
110487591 |
786.1||SAN |
山岳講座 / 高橋健治, 黒田正夫, 角田吉夫編. -- 共立社, 1935-1936 |
2 |
110487605 |
786.1||SAN |
山岳講座 / 高橋健治, 黒田正夫, 角田吉夫編. -- 共立社, 1935-1936 |
3 |
110487613 |
786.1||SAN |
山岳講座 / 高橋健治, 黒田正夫, 角田吉夫編. -- 共立社, 1935-1936 |
4 |
110487621 |
786.1||SAN |
山岳講座 / 高橋健治, 黒田正夫, 角田吉夫編. -- 共立社, 1935-1936 |
5 |
110487630 |
786.1||SAN |
山岳講座 / 高橋健治, 黒田正夫, 角田吉夫編. -- 共立社, 1935-1936 |
6 |
110487648 |
786.1||SAN |
山岳講座 / 高橋健治, 黒田正夫, 角田吉夫編. -- 共立社, 1935-1936 |
8 |
110487664 |
786.1||SAN |
山岳講座 / 高橋健治, 黒田正夫, 角田吉夫編. -- 共立社, 1935-1936 |
7 |
110487656 |
786.1||Sig |
次はあの山・そして五百山 / 重村摩雲天[著]. -- 重村伝平, 1981.2 |
|
110622103 |
786.1||SIG |
登り續けた山・六百 / 重村伝平〔著〕. -- 重村伝平, 1983.12 |
|
110622839 |
786.1||SIG |
三角点を求めて : 四百山に登る / 重村伝平著. -- 〔重村伝平], 1979.11 |
|
110625617 |
786.1||SUW |
アルピニズム入門 / 諏訪多栄蔵著. -- 三笠書房, 1957 |
|
110206975 |
786.1||TAN |
谷川岳挽歌 / 安川茂雄編. -- 三笠書房, 1975.4. -- (日本山岳遭難誌, 6) |
|
110207378 |
786.1||TOD |
山と友 / 東大山の会五十周年記念誌編集委員会編. -- 東京大学山の会, 1981.10 |
|
110624351 |
786.1||TOY |
ナンガパルバット登山報告書 : 1983. -- 富山県山岳連盟'83ナンガパルバット登山隊, 1985.3 |
|
110626249 |
786.1||WAT |
山旅の足音 / 渡辺兵力著. -- 茗渓堂, 1985.10 |
|
110623754 |
786.3||MOT |
キャンピングとハイキング / 茂木慎雄著. -- 創元社, 1953.5 |
|
110205103 |
786||GAK |
岳人講座. -- 東京中日新聞出版局, 1965-1966 |
1 |
110201761 |
786||GAK |
岳人講座. -- 東京中日新聞出版局, 1965-1966 |
2 |
110201779 |
786||GAK |
岳人講座. -- 東京中日新聞出版局, 1965-1966 |
3 |
110201787 |
786||GAK |
岳人講座. -- 東京中日新聞出版局, 1965-1966 |
4 |
110201795 |
786||HOK |
北大山岳部五十周年記念誌 : 1926?1976 / 北大山の会編. -- 北大山の会, 1979.1 |
|
110200560 |
786||HUK |
山岳遍歴 / 深田久弥著. -- 番町書房, 1967.9 |
|
110488563 |
786||IMA |
山岳省察 / 今西錦司[著]. -- 講談社, 1977.9. -- (講談社学術文庫, [185]) |
|
110242955 |
786||IMA |
山岳省察 / 今西錦司著. -- 弘文堂, 1940.6 |
|
110243293 |
786||IMA |
山岳省察 / 今西錦司著. -- 弘文堂, 1940.6 |
|
111286115 |
786||KUW |
登山の文化史 / 桑原武夫著. -- 岡書院, 1950 |
|
110242009 |
786||NEN |
年報獨標 ; 山口耀久編. -- 獨標登高会 -- , 1959.12 |
1:1954?1957 |
110452445 |
786||NIH |
高所登山研究 / 日本山岳会編. -- 山と渓谷社, 1975.9 |
|
110202724 |
786||NIH |
山岳研究講座 / 日本山岳會關西支部編. -- 朋文堂, 1943 |
1 |
110242025 |
786||OGU |
生涯楽しめる山歩き山登り / 小倉董子著. -- 文化出版局, 1984.8 |
|
110621972 |
786||OGU |
女性登山教室 / 小倉董子著. -- 成美堂出版, 1976. -- (Seibido sports library) |
|
110201434 |
786||SIM |
山・人・本 / 島田巽著. -- 茗渓堂, 1976 |
|
110622791 |
786||SIM |
山稜の読書家 / 島田巽著. -- 茗渓堂, 1985.9 |
|
110625561 |
786||TEI |
低山高蹤 : 遺稿と追悼 / 神谷恭著. -- 茗渓堂, 1976 |
|
110241606 |
786||TOY |
太刀の嶺高く : 創立35周年記念誌 / 富山県山岳連盟編. -- 富山県山岳連盟, 1983.7 |
|
110202911 |
786||TUK |
登山・それは愛 / 塚本珪一著. -- 東京新聞出版局, 1981.4 |
|
110203518 |
787.1||NAG |
魚拓 / 永田一脩著. -- 芸美出版, 1960.5 |
|
110241754 |
787.1||YAM |
近畿を中心とする溪流の釣 / 山本素石編著. -- 釣の友社, 1967.2 |
|
110451996 |
787.1||YAM |
渓流讃歌 : 素石釣り対談 / 山本素石著. -- 立風書房, 1986.4. -- (Rippu Fishing Books) |
|
110625412 |
787.1||YAM |
故郷の谿から. -- 立風書房, 1986.7. -- (山釣り, 続) |
|
110625447 |
787.1||YAM |
故郷の谿から. -- 立風書房, 1986.7. -- (山釣り, 続) |
|
110625455 |
787.15||Kaw |
川釣り歳時記 : 川の自然と魚の心を知る本. -- 平凡社, 1983.2. -- (マイ・グリーン, 春) |
|
311809227 |
788.1||NOM |
横綱物語 : その栄光と波乱の人間模様 / 能見正比古著. -- 講談社, 1975 |
|
110202163 |
788.1||NOM |
相撲部屋物語 : 土俵をめぐる「花」と「海」の激争 / 能見正比古著. -- 講談社, 1977.12 |
|
110202171 |
797||KAT |
パチンコと日本人 / 加藤秀俊著. -- 講談社, 1984.4. -- (講談社現代新書, 728) |
|
110623223 |
804||UME |
実戦・世界言語紀行 / 梅棹忠夫著. -- 岩波書店, 1992.1. -- (岩波新書, 新赤版 205) |
|
111324181 |
810.29||YAS |
日本語の成立 / 安本美典著. -- 講談社, 1978.5. -- (講談社現代新書, 506) |
|
110201540 |
810.4||SIB |
日本語と日本人 : 司馬遼太郎対談集 / 司馬遼太郎著. -- 読売新聞社, 1978.10 |
|
110202830 |
810.4||UME |
あすの日本語のために / 梅棹忠夫著. -- くもん出版, 1987.12. -- (くもん選書) |
|
110625765 |
810.4||YAN |
翻訳の思想 : 「自然」とnature / 柳父章著. -- 平凡社, 1977.7. -- (平凡社選書, 54) |
|
110203534 |
815.9||MAT |
言語表現の理論 / 松永信一著 ; 松永信一先生遺著刊行会〔編〕. -- 桜楓社, 1971 |
|
110239334 |
816||KUW |
文章作法 / 桑原武夫著. -- 潮出版社, 1984.10. -- (潮文庫, 青36A) |
|
110623941 |
818||SIB |
方言の世界 : ことばの生まれるところ / 柴田武著. -- 平凡社, 1978.1 |
|
110199171 |
821||HUZ |
文字の文化史 / 藤枝晃著. -- 岩波書店, 1971.10 |
|
110202317 |
824||NAK |
福建漢語方言基礎語彙集 / 中嶋幹起著. -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 1979.3 |
|
110204131 |
824||YUK |
サンバー語語彙集 / 湯川恭敏著. -- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 1984.3. -- (アジア・アフリカ基礎語彙集シリーズ, 15) |
|
110624807 |
833||KEN |
Kenkyusha's new Japanese-English dictionary = 研究社新和英大辞典 / [勝俣銓吉郎編集主幹]. -第3版- 研究社, 1954.3 |
|
110204913 |
833||KEN |
新英和大辞典 / 岩崎民平, 河村重治郎編. -第4版- 研究社辞書部, 1960 |
|
110240766 |
894.7||WAZ |
スワヒリ・日本語辞典 / 和崎洋一編. -- 養徳社, 1980.9 |
|
110623002 |
894||AHU |
リンガラ語入門篇 / 直原利夫編. -- 天理教海外伝道部, 1965. -- (アフリカ諸語シリーズ, 1) |
|
110452577 |
894||AHU |
リンガラ語単語集 / 直原利夫編. -- 天理教海外伝道部, 1965. -- (アフリカ諸語シリーズ, 2) |
|
110452585 |
894||AHU |
ラリー語入門篇 / 直原利夫編. -- 天理教海外伝道部, 1966. -- (アフリカ諸語シリーズ, 3) |
|
110452593 |
894||AHU |
ラリー語単語集 / 直原利夫編. -- 天理教海外伝道部, 1966. -- (アフリカ諸語シリーズ, 4) |
|
110452607 |
894||AHU |
ラリー語中級篇 / 直原利夫編. -- 天理教海外伝道部, 1966. -- (アフリカ諸語シリーズ, 8) |
|
110452615 |
899||DEG |
エスペラント国周遊記 / 出口京太郎著. -- 朝日新聞社, 1965.7. -- (アサヒ・アドベンチュア・シリーズ, 9) |
|
110453298 |
901||HON |
ルポルタージュの方法 / 本多勝一著. -- すずさわ書店, 1980.12 |
|
110199120 |
902.84||KUW |
フランス的ということ : 桑原武夫文芸評論集 / 桑原武夫著. -- 岩波書店, 1957.3 |
|
110453271 |
904||ISI |
文林通言 / 石川淳著. -- 中央公論社, 1972.5 |
|
110202597 |
904||KUW |
現代日本文化の反省 / 桑原武夫著. -- 白日書院, 1947.5 |
|
110241231 |
908.3||SEK |
鶴は南へとぶ / ニコライ・N.カラージン著 ; 鈴木秀男訳 . ロッキーの鷹 / W.V.ティルバーク・クラーク著 ; 岩淵達治訳 . ある狼の運命 / ムフタール・アウエゾフ著 ; 岩淵達治訳 . 罪なき殺し屋たち / H.バン・ラービック, J.グドール著 ; 藤原英司訳. -- 講談社, 1979.9. -- (世界動物文学全集, 11) |
|
110621476 |
908.3||SEK |
霧の中のトラ / イーアン・ニーアル著 ; 藤原英司訳 . トリガーわが野性の家族 / ロイス・クライスラー著 ; 前田三恵子訳. -- 講談社, 1979.10. -- (世界動物文学全集, 12) |
|
110621484 |
908.3||SEK |
いとしのピッパ / ジョイ・アダムソン著 ; 藤原英司訳 . 最後の一羽 / アラン・W.エッカート著 ; 浦本昌紀, 大堀聡訳. -- 講談社, 1980.6. -- (世界動物文学全集, 20) |
|
110621506 |
908.3||SEK |
動物が一匹一匹やってきた / バスター・ロイド・ジョーンズ著 ; 藤原英司訳 . 狼犬カビク / ウォルト・モーレー著 ; 藤原英司訳. -- 講談社, 1980.12. -- (世界動物文学全集, 26) |
|
110621514 |
908.3||SEK |
ワシと人間の季節 / ケント・ダーデン著 ; 佐藤高子訳 . 笑う犬 / ジェームズ・ストリート著 ; 日本リーダーズダイジェスト社編集部訳 . 死を飛び越えた海豹 / ジャック・コープ著 ; 岩淵達治訳 . よみがえるシロヅル / フェイス・マックナルティ著 ; 藤原英司訳. -- 講談社, 1981.1. -- (世界動物文学全集, 27) |
|
110621522 |
908.3||SEK |
大草原のリーモ / S.E.ブロック著 ; 藤原英司訳 . 小さな奇跡 / ポール・ギャリコ著 ; 古沢安二郎訳 . 貂フルーレの一生 / エルネスト・クレース著 ; 岩淵達治訳 . シンバ / M.E.ジョンソン著 ; 藤原英司訳. -- 講談社, 1979.11. -- (世界動物文学全集, 13) |
|
110621492 |
910.4||TAK |
河童ひようろん / 高田保著. -- 要書房, 1951.10 |
|
110206762 |
910.4||YOS |
冬彦集 / 吉村冬彦 (寺田寅彦) 著. -- 岩波書店, 1923-1932 |
|
110206703 |
910.8||GEN |
夏目漱石集. -- 改造社, 1927.6. -- (現代日本文學全集, 第19編) |
|
110241916 |
911.168||HUZ |
岳神 / 藤木九三著. -- 朋文堂, 1943.12 |
|
110487559 |
911.168||Kum |
しづかな春 / 熊谷太三郎著. -- 石川書房, 1982.6 |
|
110622014 |
911.168||KUM |
海のいろ / 熊谷太三郎著. -- 白玉書房, 1967.5 |
|
110205693 |
911.168||Kun |
木鶏 : 歌集 / 国枝稔著. -- 歌と観照社, 1967.5. -- (歌と観照叢書) |
|
110207581 |
911.168||MAT |
銹のにほひ : 歌集 / 松永智子著. -- 不識書院, 1978.11. -- (地中海叢書, 第134篇) |
|
110199286 |
911.168||MAT |
松永信一詩集ある世界 / 松永信一著. -- 共文社, 1971.4 |
|
110241452 |
911.168||SUZ |
えとるりあ : 歌集 / 鈴木英夫著. -- 柏葉書院, 1968.8. -- (コスモス叢書, 第55篇) |
|
110452542 |
911.168||YAM |
詩集雲岡石窟幻想 / 山川力著. -- 朱鳥書屋, 1980.2 |
|
110207211 |
911.3||SUZ |
旅吟百景 / 鈴木ゆすら著. -- [鈴木八郎], 1986.1 |
|
110626087 |
911.368||KAD |
花咲爺 : 句集 / 角川春樹著. -- 富士見書房, 1989.7 |
|
110818121 |
911.5||HAR |
三つの椅子 : 原清対談集 / 原清著. -- 牧羊社, 1966.4 |
|
110454014 |
911.56||EGA |
幻人詩抄 / 江上波夫著. -- 世界文化社, 1975 |
|
110204115 |
911.56||KIS |
「バルセロナ出身の太陽」 : 詩集 / 岸本邦宏著. -- 岸本邦宏, 1985 |
|
110626061 |
911.56||MUR |
創生の悲歌 : 村田敬次郎詩集 / 村田敬次郎著. -- [村田敬次郎], 1985.5 |
|
110623461 |
911.56||NIS |
白牡丹 : 和歌・書・生け花で暮らしの四季を美しく / 西島真森著. -- 文理閣, 1984.3 |
|
110626583 |
911.56||SEN |
千賀宣理詩歌集. -- 中部日本教育文化会, 1983.3 |
|
110623436 |
911.56||SEN |
詩歌と書と和愛に生く : 宣理詩歌補集 / 千賀宣理著. -- 中部日本教育文化会, 1988.3 |
|
110818130 |
911.56||SII |
椎の木 : 歌集 / 椎の木短歌会編. -- 初音書房, 1966.10 |
|
110623258 |
911.56||TAN |
朱点 : 詩集 / 多禰雅夫著. -- 近代文芸社, 1984.6 |
|
110621930 |
911.63||DEG |
近詠集 / 出口直日著. -- 天声社, 1988.8 |
|
110818148 |
913.436||OSA |
義経の周囲 / 大仏次郎著. -- 朝日新聞社, 1966 |
|
110452992 |
913.6||AKA |
かけぬける愛 / 赤川次郎著. -- 潮出版社, 1984.10. -- (潮文庫, 緑49A(225)) |
|
110622987 |
913.6||INO |
わだつみ / 井上靖著. -- 岩波書店, 1977.12 |
1 |
110201922 |
913.6||INO |
わだつみ / 井上靖著. -- 岩波書店, 1977.12 |
2 |
110201931 |
913.6||INO |
星と祭 / 井上靖著. -- 朝日新聞社, 1972 |
|
110451937 |
913.6||INO |
わが一期一会 / 井上靖著. -- 毎日新聞社, 1975 |
|
110626184 |
913.6||INO |
わだつみ / 井上靖著. -- 岩波書店, 1977.12 |
3 |
110201949 |
913.6||ITO |
ザメンホフ原作全集完成記念仮想講演会. -- 永末書店, c1983. -- (ザメンホフ / いとうかんじ著, 9-1) |
|
110201744 |
913.6||ITO |
ザメンホフ / いとうかんじ著. -- 永末書店, 1967-1977 |
1 |
110452666 |
913.6||ITO |
ザメンホフ / いとうかんじ著. -- 永末書店, 1967-1977 |
2 |
110452674 |
913.6||ITO |
ザメンホフ / いとうかんじ著. -- 永末書店, 1967-1977 |
3 |
110452682 |
913.6||ITO |
ザメンホフ / いとうかんじ著. -- 永末書店, 1967-1977 |
4 |
110452691 |
913.6||ITO |
ザメンホフ / いとうかんじ著. -- 永末書店, 1967-1977 |
6 |
110452712 |
913.6||ITO |
ザメンホフ / いとうかんじ著. -- 永末書店, 1967-1977 |
7 |
110452721 |
913.6||ITO |
ザメンホフ余滴. -限定版- 永末書店, 1978. -- (ザメンホフ / いとうかんじ著, 8) |
|
110452739 |
913.6||ITO |
ザメンホフ / いとうかんじ著. -- 永末書店, 1967-1977 |
5 |
110452704 |
913.6||KIT |
白きたおやかな峰 / 北杜夫著. -- 新潮社, 1966.11 |
|
110242653 |
913.6||KOM |
日本沈没 : 定本 / 小松左京著. -- 光文社, 1975.7 |
|
110202473 |
913.6||KOM |
飢えなかった男 / 小松左京著. -- 徳間書店, 1977.4 |
|
110206142 |
913.6||KOM |
こちらニッポン... / 小松左京著. -- 朝日新聞社, 1977.4 |
|
110206169 |
913.6||KOM |
明日泥俸 / 小松左京著. -- 講談社, 1965.12 |
|
110240219 |
913.6||KOM |
復活の日 / 小松左京著. -- 早川書房, 1972.10. -- (日本SFノヴェルズ) |
|
110451953 |
913.6||KOM |
牙の時代 / 小松左京著. -- 早川書房, 1972. -- (日本SFノヴェルズ) |
|
110452364 |
913.6||KOM |
明日の明日の夢の果て / 小松左京著. -- 角川書店, 1972 |
|
110452828 |
913.6||KOM |
継ぐのは誰か? / 小松左京著. -- 早川書房, 1972.5. -- (日本SFノヴェルズ) |
|
110453221 |
913.6||KOM |
さよならジュピター / 小松左京著. -- サンケイ出版, 1982.4 |
下 |
110622286 |
913.6||KOM |
やぶれかぶれ青春記 : 他5篇 / 小松左京著. -- 旺文社, 1975. -- (旺文社文庫) |
|
110622979 |
913.6||KOM |
さよならジュピター / 小松左京著. -- サンケイ出版, 1982.4 |
上 |
110623061 |
913.6||KOM |
虚空の足音 / 小松左京著. -- 文芸春秋, 1976.11 |
|
110623428 |
913.6||KOM |
怨霊の国 / 小松左京著. -- 角川書店, 1972 |
|
110452461 |
913.6||MUR |
蜜のあはれ / 室生犀星著. -- 新潮社, 1959.10 |
|
110206916 |
913.6||OBA |
寂兮寥兮 / 大庭みな子著. -- 河出書房新社, 1982.6 |
|
110201728 |
913.6||OGU |
えひもせす・ん / 小倉弘子著. -- 小倉弘子, 1984.3 |
|
110625269 |
913.6||SAS |
佐佐木茂索小説集 / 佐佐木茂索著. -- 文藝春秋, 1967.12 |
|
110452747 |
913.6||SAS |
人生漂泊 / 佐木隆三著. -- 潮出版社, 1984.10. -- (潮文庫, 青39A(224)) |
|
110623967 |
913.6||SIB |
ひとびとの跫音 / 司馬遼太郎著. -- 中央公論社, 1981.7 |
上 |
110199880 |
913.6||SIB |
ひとびとの跫音 / 司馬遼太郎著. -- 中央公論社, 1981.7 |
下 |
110199898 |
913.6||SIB |
空海の風景 / 司馬遼太郎著. -- 中央公論社, 1975.10-11 |
上 |
110200411 |
913.6||SIB |
空海の風景 / 司馬遼太郎著. -- 中央公論社, 1975.10-11 |
下 |
110200420 |
913.6||SIB |
翔ぶが如く / 司馬遼太郎著. -- 文芸春秋, 1975-1976.11 |
5 |
110201361 |
913.6||SIB |
韃靼疾風録 / 司馬遼太郎著. -- 中央公論社, 1987.10-1987.11 |
下巻 |
110818164 |
913.6||SIB |
木曜島の夜会 / 司馬遼太郎著. -- 文芸春秋, 1977.4 |
|
110206231 |
913.6||SIB |
韃靼疾風録 / 司馬遼太郎著. -- 中央公論社, 1987.10-1987.11 |
上巻 |
110818156 |
913.6||TAK |
都に夜のある如く / 高見順著. -- 文芸春秋新社, 1955.12 |
|
110453051 |
913.6||TOG |
日本動物志 / 戸川幸夫著. -- 文藝春秋新社, 1956.10 |
|
110205821 |
913.6||YOS |
人間苦 / 吉田絃二郎著. -- 新潮社, 1920.1 |
|
110242599 |
914.6||HAN |
未央と合せて八百歳 / 羽仁未央著. -- 第三文明社, 1985.6 |
|
110622855 |
914.6||IBU |
釣人 / 井伏鱒二著. -- 新潮社, 1970 |
|
110206134 |
914.6||IKE |
池島信平文集. -謹呈版- 文藝春秋, 1973.6 |
|
110622961 |
914.6||Ina |
ハイデルベルグの影像 : 随筆 / 稲葉左馬著. -- [かっぱ工房], 1972.12 |
|
110452861 |
914.6||INO |
四季の雁書 : 往復書簡 / 井上靖,池田大作著. -- 潮出版社, 1977.4 |
|
110199219 |
914.6||ITA |
自然の慈悲 / 伊谷純一郎著. -- 平凡社, 1990.3 |
|
111324190 |
914.6||KUW |
雲の中を歩んではならない / 桑原武夫著. -- 文藝春秋新社, 1955 |
|
110205413 |
914.6||MAT |
遠き近き / 松方三郎著. -- 竜星閣, 1951.10 |
|
110242491 |
914.6||NIH |
花 / 宇野千代編. -- 作品社, 1983.2. -- (日本の名随筆, 1) |
|
110620631 |
914.6||NIH |
鳥 / 草野心平編. -- 作品社, 1983.4. -- (日本の名随筆, 2) |
|
110620640 |
914.6||NIH |
釣 / 開高健編. -- 作品社, 1982.10. -- (日本の名随筆, 4) |
|
110620658 |
914.6||NIH |
陶 / 白洲正子編. -- 作品社, 1982.10. -- (日本の名随筆, 5) |
|
110620666 |
914.6||NIH |
庭 / 円地文子編. -- 作品社, 1983.8. -- (日本の名随筆, 6) |
|
110620674 |
914.6||NIH |
死 / 野坂昭如編. -- 作品社, 1983.3. -- (日本の名随筆, 8) |
|
110620682 |
914.6||NIH |
町 / 山口瞳編. -- 作品社, 1983.7. -- (日本の名随筆, 9) |
|
110620691 |
914.6||NIH |
山 / 北杜夫編. -- 作品社, 1983.6. -- (日本の名随筆, 10) |
|
110620704 |
914.6||NIH |
酒 / 田村隆一編. -- 作品社, 1983.10. -- (日本の名随筆, 11) |
|
110620712 |
914.6||NIH |
味 / 田辺聖子編. -- 作品社, 1983.12. -- (日本の名随筆, 12) |
|
110620721 |
914.6||NIH |
心 / 遠藤周作編. -- 作品社, 1984.2. -- (日本の名随筆, 13) |
|
110620739 |
914.6||NIH |
夢 / 埴谷雄高編. -- 作品社, 1984.1. -- (日本の名随筆, 14) |
|
110620747 |
914.6||NIH |
旅 / 阿川弘之編. -- 作品社, 1983.9. -- (日本の名随筆, 15) |
|
110620755 |
914.6||NIH |
性 / 吉行淳之介編. -- 作品社, 1983.11. -- (日本の名随筆, 16) |
|
110620763 |
914.6||NIH |
春 : 歳時記 / 山本健吉編. -- 作品社, 1984.3. -- (日本の名随筆, 17) |
|
110620771 |
914.6||NIH |
秋 : 歳時記 / 山本健吉編. -- 作品社, 1984.5. -- (日本の名随筆, 19) |
|
110620780 |
914.6||NIH |
森 / 今西錦司編. -- 作品社, 1984.7. -- (日本の名随筆, 21) |
|
110620801 |
914.6||NIH |
笑 / 桂米朝編. -- 作品社, 1984.8. -- (日本の名随筆, 22) |
|
110620810 |
914.6||NIH |
画 / 東山魁夷編. -- 作品社, 1984.9. -- (日本の名随筆, 23) |
|
110620828 |
914.6||NIH |
茶 / 中里恒子編. -- 作品社, 1984.10. -- (日本の名随筆, 24) |
|
110620836 |
914.6||NIH |
音 / 團伊玖磨編. -- 作品社, 1984.11. -- (日本の名随筆, 25) |
|
110620844 |
914.6||NIH |
墨 / 篠田桃紅編. -- 作品社, 1985.1. -- (日本の名随筆, 27) |
|
110620861 |
914.6||NIH |
病 / 大岡昇平編. -- 作品社, 1985.2. -- (日本の名随筆, 28) |
|
110620879 |
914.6||NIH |
恋 / 谷川俊太郎編. -- 作品社, 1985.3. -- (日本の名随筆, 29) |
|
110620887 |
914.6||NIH |
宙 / 梅原猛編. -- 作品社, 1985.4. -- (日本の名随筆, 30) |
|
110620895 |
914.6||NIH |
婚 / 三浦哲郎編. -- 作品社, 1985.5. -- (日本の名随筆, 31) |
|
110620909 |
914.6||NIH |
魚 / 末廣恭雄編. -- 作品社, 1985.6. -- (日本の名随筆, 32) |
|
110620917 |
914.6||NIH |
水 / 井上靖編. -- 作品社, 1985.7. -- (日本の名随筆, 33) |
|
110620925 |
914.6||NIH |
老 / 堀秀彦編. -- 作品社, 1985.8. -- (日本の名随筆, 34) |
|
110620933 |
914.6||NIH |
読 / 井伏鱒二編. -- 作品社, 1985.10. -- (日本の名随筆, 36) |
|
110620941 |
914.6||NIH |
風 / 山口誓子編. -- 作品社, 1985.11. -- (日本の名随筆, 37) |
|
110620950 |
914.6||NIH |
装 / 佐多稲子編. -- 作品社, 1985.12. -- (日本の名随筆, 38) |
|
110620968 |
914.6||NIH |
藝 / 芝木好子編. -- 作品社, 1986.1. -- (日本の名随筆, 39) |
|
110620976 |
914.6||NIH |
雨 / 中村汀女編. -- 作品社, 1986.5. -- (日本の名随筆, 43) |
|
110620984 |
914.6||NIH |
祭 / 五木寛之編. -- 作品社, 1986.6. -- (日本の名随筆, 44) |
|
110620992 |
914.6||NIH |
狂 / 中村真一郎編. -- 作品社, 1986.7. -- (日本の名随筆, 45) |
|
110621000 |
914.6||NIH |
惑 / 渡辺淳一編. -- 作品社, 1986.9. -- (日本の名随筆, 47) |
|
110621026 |
914.6||NIH |
香 / 塚本邦雄編. -- 作品社, 1986.10. -- (日本の名随筆, 48) |
|
110621034 |
914.6||NIH |
父 / 山田太一編. -- 作品社, 1986.11. -- (日本の名随筆, 49) |
|
110621042 |
914.6||NIH |
歌 / 加藤登紀子編. -- 作品社, 1986.12. -- (日本の名随筆, 50) |
|
110621051 |
914.6||NIH |
話 / 木下順二編. -- 作品社, 1987.2. -- (日本の名随筆, 52) |
|
110621077 |
914.6||NIH |
女 / 大庭みな子編. -- 作品社, 1987.3. -- (日本の名随筆, 53) |
|
110621085 |
914.6||NIH |
菓 / 塩月弥栄子編. -- 作品社, 1987.4. -- (日本の名随筆, 54) |
|
110621093 |
914.6||NIH |
葬 / 日野啓三編. -- 作品社, 1987.5. -- (日本の名随筆, 55) |
|
110621107 |
914.6||NIH |
海 / 辻邦生編. -- 作品社, 1987.6. -- (日本の名随筆, 56) |
|
110621115 |
914.6||NIH |
謎 / 半村良編. -- 作品社, 1987.7. -- (日本の名随筆, 57) |
|
110621123 |
914.6||NIH |
菜 / 荻昌弘編. -- 作品社, 1987.9. -- (日本の名随筆, 59) |
|
110621131 |
914.6||NIH |
愚 / 山田風太郎編. -- 作品社, 1987.10. -- (日本の名随筆, 60) |
|
110621140 |
914.6||NIH |
万葉 / 中西進編. -- 作品社, 1987.11-1988.1. -- (日本の名随筆, 61-63) |
1 |
110621158 |
914.6||NIH |
万葉 / 中西進編. -- 作品社, 1987.11-1988.1. -- (日本の名随筆, 61-63) |
2 |
110621166 |
914.6||NIH |
万葉 / 中西進編. -- 作品社, 1987.11-1988.1. -- (日本の名随筆, 61-63) |
3 |
110621174 |
914.6||NIH |
書 / 小松茂美編. -- 作品社, 1988.2. -- (日本の名随筆, 64) |
|
110621182 |
914.6||NIH |
桜 / 竹西寛子編. -- 作品社, 1988.3. -- (日本の名随筆, 65) |
|
110621191 |
914.6||NIH |
酔 / 田中小実昌編. -- 作品社, 1988.4. -- (日本の名随筆, 66) |
|
110818172 |
914.6||NIH |
紙 / 寿岳文章編. -- 作品社, 1988.6. -- (日本の名随筆, 68) |
|
110818199 |
914.6||NIH |
男 / 森瑶子編. -- 作品社, 1988.7. -- (日本の名随筆, 69) |
|
110818202 |
914.6||NIH |
語 / 井上ひさし編. -- 作品社, 1988.8. -- (日本の名随筆, 70) |
|
110818211 |
914.6||NIH |
夜 / 黒岩重吾編. -- 作品社, 1988.10. -- (日本の名随筆, 72) |
|
110818229 |
914.6||NIH |
火 / 古井由吉編. -- 作品社, 1988.11. -- (日本の名随筆, 73) |
|
110818237 |
914.6||NIH |
商 / 藤本義一編. -- 作品社, 1989.1. -- (日本の名随筆, 75) |
|
110818245 |
914.6||NIH |
犬 / 江藤淳編. -- 作品社, 1989.2. -- (日本の名随筆, 76) |
|
110818253 |
914.6||NIH |
産 / 森崎和江編. -- 作品社, 1989.3. -- (日本の名随筆, 77) |
|
110818261 |
914.6||NIH |
育 / 黒井千次編. -- 作品社, 1989.4. -- (日本の名随筆, 78) |
|
110818270 |
914.6||NIH |
艶 / 駒田信二編. -- 作品社, 1989.6. -- (日本の名随筆, 80) |
|
110818288 |
914.6||NIH |
友 / 安岡章太郎編. -- 作品社, 1989.7. -- (日本の名随筆, 81) |
|
110818296 |
914.6||NIH |
宿 / 森敦編. -- 作品社, 1988.5. -- (日本の名随筆, 67) |
|
110818181 |
914.6||NIH |
冬 : 歳時記 / 山本健吉編. -- 作品社, 1984.6. -- (日本の名随筆, 20) |
|
110620798 |
914.6||NIH |
肴 / 池波正太郎編. -- 作品社, 1984.12. -- (日本の名随筆, 26) |
|
110620852 |
914.6||NIH |
仏 / 平山郁夫編. -- 作品社, 1986.8. -- (日本の名随筆, 46) |
|
110621018 |
914.6||NIH |
雪 / 加藤楸邨編. -- 作品社, 1987.1. -- (日本の名随筆, 51) |
|
110621069 |
914.6||NIS |
山村好日 / 西岡一雄著. -- 蘭書房, 1949.1 |
|
110205405 |
914.6||OBA |
性の幻想 : 大庭みな子対談集 / 大庭みな子著. -- 河出書房新社, 1989.5 |
|
110818300 |
914.6||OKA |
自然と旅の原点 / 岡田喜秋著. -- PHP研究所, 1972 |
|
110453433 |
914.6||SAS |
佐佐木茂索随筆集 / 佐佐木茂索著. -- 文藝春秋, 1967.12 |
|
110452488 |
914.6||SET |
雪庇 / 帝國大學新聞社編輯. -- 帝國大學新聞社出版部 -- 丸善 (発売), 1937.11 |
|
110487851 |
914.6||SIB |
微光のなかの宇宙 : 私の美術観 / 司馬遼太郎著. -- 中央公論社, 1988.5 |
|
110818318 |
914.6||SIM |
愛猿記 / 子母沢寛著. -- 文芸春秋新社, 1956 |
|
110453263 |
914.6||SUS |
艸木蟲魚 / 薄田泣菫著. -- 創元社, 1929.1 |
|
110205910 |
914.6||TAD |
私の敵が見えてきた / 多田謠子[ほか]著 ; 伊藤悦子[ほか]編. -- 編集工房ノア, 1987.12 |
|
110818326 |
914.6||TAK |
岳 / 川崎隆章編. -- 山と渓谷社, 1943.8 |
|
110205391 |
914.6||UTY |
宇宙瞑想 / 横尾忠則著. -- 平河出版社, 1980.3 |
|
110200934 |
914.6||YAM |
濛眼閑語 ; 續どんぐり帖 / 矢野一郎著. -- 国勢社, 1983.11 |
|
110625731 |
914.6||YOS |
吉本隆明全対談集 / 吉本隆明著. -- 青土社, 1987-1989 |
5 |
110818334 |
915.5||YAM |
奥の細道 / 山本健吉著. -- 講談社, 1989.2 |
|
110818342 |
915.6||Abe |
あるむ雑記 / 阿部恒夫著. -- もんたにゆ会, 1977.7. -- (もんたにゆ叢書, 6) |
|
110203160 |
915.6||HON |
旅立ちの記 / 本多勝一著. -私家版- 本多勝一, 1982 |
|
110199995 |
915.6||HUK |
瀟酒なる自然 : わが山旅の記 / 深田久弥著. -- 新潮社, 1967 |
|
110201043 |
915.6||HUK |
山頂の憩い / 深田久弥著. -- 新潮社, 1971.11 |
|
110203143 |
915.6||HUK |
わが愛する山々 / 深田久弥著. -- 新潮社, 1961 |
|
110239482 |
915.6||HUK |
わが山山 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974.4. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 1) |
|
110240529 |
915.6||HUK |
山頂山麓 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974.5. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 2) |
|
110240537 |
915.6||HUK |
わが愛する山々 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974.3. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 3) |
|
110240545 |
915.6||HUK |
瀟洒なる自然 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974.6. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 4) |
|
110240553 |
915.6||HUK |
日本百名山 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974.7. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 5) |
|
110240561 |
915.6||HUK |
雲の上の道 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974.9. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 6) |
|
110240570 |
915.6||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 7-9) |
上 |
110240588 |
915.6||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 7-9) |
中 |
110240596 |
915.6||HUK |
ヒマラヤの高峰 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 7-9) |
下 |
110240600 |
915.6||HUK |
シルクロードの旅 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974.8. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 10) |
|
110240618 |
915.6||HUK |
中央アジア探検史 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1974.10. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 11) |
|
110240626 |
915.6||HUK |
九山山房夜話 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1975.2. -- (山の文学全集 / 深田久弥著, 12) |
|
110240634 |
915.6||HUK |
わが山山 / 深田久彌著. -- 改造社, 1934.12 |
|
110487923 |
915.6||HUK |
山岳展望 / 深田久弥著. -- 朝日新聞社, 1982.9 |
|
110200896 |
915.6||HUZ |
屋上登攀者 / 藤木九三著. -- 黒百合社, 1929.6 |
|
110487800 |
915.6||HUZ |
今は風に語らしめよ : 剣・アンナプルナ・チョゴリザ / 藤平正夫著. -- 桂書房, 1986 |
|
110623100 |
915.6||ISI |
山・都會・スキー / 石川欣一著. -- 四六書院, 1931.5. -- (新でかめろん叢書) |
|
110487915 |
915.6||ITO |
北の山 / 伊藤秀五郎著. -- 茗渓堂, 1976 |
続 |
110200471 |
915.6||ITO |
北の山 / 伊藤秀五郎著. -- 梓書房, 1935 |
|
110488202 |
915.6||KAI |
もっと広く! / 開高健著 ; 水村孝写真. -- 朝日新聞社, 1981.9. -- (南北両アメリカ大陸縦断記, 南米篇) |
|
110202872 |
915.6||KAI |
もっと遠く! / 開高健著 ; 水村孝写真. -- 朝日新聞社, 1981.9. -- (南北両アメリカ大陸縦断記, 北米篇) |
|
110204255 |
915.6||KIN |
山・山・人間 / 木下仙著. -- 竹村書房, 1935.3 |
|
110487869 |
915.6||KOM |
歴史と文明の旅 / 小松左京著. -- 文芸春秋, 1973 |
下 |
110200039 |
915.6||KOM |
歴史と文明の旅 / 小松左京著. -- 文芸春秋, 1973 |
上 |
110203275 |
915.6||MIG |
友人 / 三雲祥之助著. -- 武蔵野美術大学, 1979.5. -- (消えざる軌跡 / 三雲祥之助著, 第1部) |
|
110199383 |
915.6||NAG |
山の隣人 / 長尾宏也著. -- 竹村書房, 1935.10 |
|
110487885 |
915.6||OZA |
山の繪本 : 紀行と隨想 / 尾崎喜八[著]. -- 朋文堂, 1935.7 |
|
110488113 |
915.6||SEK |
世界紀行文學全集. -- 修道社, 1959-1961 |
第14巻 南アジア編 |
110239318 |
915.6||SEK |
世界紀行文学全集. -- ほるぷ出版, 1979 |
14 |
110621450 |
915.6||SEK |
世界紀行文学全集. -- ほるぷ出版, 1979 |
21 |
110625706 |
915.6||SEK |
世界紀行文學全集. -- 修道社, 1959-1961 |
第21巻 山岳編2 |
110239326 |
915.6||SIB |
街道をゆく / 司馬遼太郎著. -- 朝日新聞社, 1971- |
30 |
110818351 |
915.6||SIB |
街道をゆく / 司馬遼太郎著. -- 朝日新聞社, 1971.9-1996.11 |
31 |
110818369 |
915.6||SIB |
街道をゆく / 司馬遼太郎著. -- 朝日新聞社, 1971.9-1996.11 |
32 |
110818377 |
915.6||TAB |
峠と高原 / 田部重治著. -- 大村書店, 1931.7 |
|
110487583 |
916||ENS |
エンスージアズム. -- モービル石油広報部, 1988.4. -- (モービル文庫, 50) |
|
110818385 |
916||HAM |
ソロモンの人形 / 浜野正男著. -- 浜野正男, 1973.10 |
|
110206100 |
916||HUK |
キリントの歌 / 福井正子著. -- 河出書房新社, 1981.12 |
|
110199537 |
916||MIT |
山なみはるかに / 三田幸夫著. -- 白水社, 1954 |
|
110238826 |
916||ONO |
ママぼくをまた生んでね / 大野芳著. -- 潮出版社, 1984.10. -- (潮文庫, 青38A(223)) |
|
110623959 |
916||SEI |
生と死のはざまを生きて : 兵庫空襲の記録 / 創価学会青年部反戦出版委員会編. -- 第三文明社, 1983.8. -- (戦争を知らない世代へ, 2-11 兵庫編) |
|
110200683 |
916||SEN |
先生、地震だ! / 田中二郎〔ほか〕編. -- どうぶつ社, 1985.5. -- (自然誌選書) |
|
110624823 |
916||SUS |
山から響き合う声々を : 詩と断章 / 鈴木正武著. -- 鈴木正武, 1984.8 |
|
110625382 |
916||TAK |
のんべえ獣医の動物記 / 竹田津実著. -- 平凡社, 1984.4 |
上 |
110623631 |
916||TAK |
のんべえ獣医の動物記 / 竹田津実著. -- 平凡社, 1984.4 |
下 |
110623649 |
916||WAG |
わが体験 / 松本清張〔ほか〕著. -- 潮出版社, 1978.9 |
|
110818393 |
921.43||KYO |
白氏文集 / 白居易著. -- 京都大学人文科学研究所, 1971-1973 |
3,4,6,9,12,17巻 |
110452330 |
921.43||KYO |
白氏文集 / 白居易著. -- 京都大学人文科学研究所, 1971-1973 |
21,22,23,24,27,28,31,33巻 |
110452348 |
921.43||KYO |
白氏文集 / 白居易著. -- 京都大学人文科学研究所, 1971-1973 |
38,41,52,54,65,68,70巻 |
110452356 |
930.4||HAM |
H.G.ウェルズと日本国憲法 : 種の起源からヒロシマまで / 浜野輝著. -- 思索社, 1985.4 |
|
110622596 |
933||Bro |
わが魂を聖地に埋めよ : アメリカ・インディアン闘争史 / ディー・ブラウン著 ; 鈴木主税訳. -- 草思社, 1972 |
上 |
110207297 |
933||Bro |
わが魂を聖地に埋めよ : アメリカ・インディアン闘争史 / ディー・ブラウン著 ; 鈴木主税訳. -- 草思社, 1972 |
下 |
110207301 |
933||BUC |
黙ってはいられない / パール・バック著 ; 鶴見和子訳. -- 新評論社, 1953 |
|
110205766 |
933||HAL |
ルーツ / アレックス・ヘイリー著 ; 安岡章太郎, 松田銑共訳. -- 社会思想社, 1977 |
上 |
110200331 |
933||HAL |
ルーツ / アレックス・ヘイリー著 ; 安岡章太郎, 松田銑共訳. -- 社会思想社, 1977 |
下 |
110200349 |
933||SET |
動物記 / シートン著 ; 内山賢次譯. -- 白揚社, 1939.11-1944.2 |
第5冊 |
110453859 |
933||WAL |
夜の収穫 : チャップマン報告 / アーヴィング・ウォーレス著 ; 赤松啓子訳. -- 荒地出版社, 1960 |
上 |
110452402 |
933||WAL |
夜の収穫 : チャップマン報告 / アーヴィング・ウォーレス著 ; 赤松啓子訳. -- 荒地出版社, 1960 |
下 |
110452411 |
935||DUR |
積みすぎた箱舟 / ジェラルド・ダレル著 ; 浦松佐美太郎訳. -- 暮しの手帖社, 1960.6 |
|
110205219 |
941||KAS |
家庭薬局 : ケストナー博士の叙情詩 / エーリヒ・ケストナー著 ; 高橋健二訳. -- かど創房, 1983.9 |
|
110201647 |
950.2||OKA |
フランス小説の世紀 : その歴史的意味 / 岡田直次著. -- 日本放送出版協会, 1983.4. -- (NHKブックス, 435) |
|
110201027 |
950.4||KUW |
フランス文学論 / 桑原武夫著. -- 筑摩書房, 1967 |
|
110205944 |
953||GID |
死を前にして / アンドレ・ジイド著 ; 新庄嘉章訳. -- 新潮社, 1953.7 |
|
110205570 |
980.28||HAN |
ドストエフスキイ : その生涯と作品 / 埴谷雄高著. -- 日本放送出版協会, 1965.11. -- (NHKブックス, 31) |
|
110452097 |
980.28||YOS |
現代における罪と罰 : ドストエフスキー考 / 吉尾勝人著. -- 新地書房, 1985.1 |
|
110624629 |
983||VOD |
北極飛行 / ヴォドビャーノフ著 ; 米川正夫訳. -- 岩波書店, 1939.7. -- (岩波新書, 40) |
|
110241991 |
983||YAN |
ジンギス汗 / V.ヤン著 ; 樹下節訳. -- 平凡社, 1966. -- (征服者, 1) |
|
110204468 |
983||YAN |
バト汗西へ行く / V.ヤン著 ; 樹下節訳. -- 平凡社, 1966. -- (征服者, 2) |
|
110204476 |
983||YAN |
地の果てまで / V.ヤン著 ; 樹下節訳. -- 平凡社, 1966. -- (征服者, 3) |
|
110204484 |
989.86||OSS |
動物・人・神々 / オッセンドフスキー著 ; 神近市子譯. -- 生活社, 1940.12 |
|
110205120 |
029.2||TEN |
Africana : catalogue of books relating to Africa in the Tenri Central Library. -- The Tenri Central Library, 1960-. -- (Tenri Central Library series, no. 24, 27) |
2 |
120218305 |
029.2||TEN |
Catalogue of special books on Christian missions / compiled by M. Takahashi. -- Tenri Central Library, 1932-1955. -- (Tenri Central Library series, no. 2, 20) |
Vol. 2 |
120218615 |
035||PET |
Petite encyclop?die Larousse / direction de la r?daction, Guy Rachet. -- Larousse, c1976 |
|
120300745 |
112||ODA |
Advanced study of absolute science : some advanced studies referring to the core of individual subjects of hidden-state science / written by Mizuho Odagiri. -- Association for Eastern Arts and Science, 1989 |
pt. 1 |
120381842 |
139||ELS |
The natural philosophy of holism / Walter M. Elsasser. -- [Walter M. Elsasser], 1986 |
|
120300923 |
140.72||VOS |
Acculturation and personality structure: a rorschach study of Japanese Americans / by George De Vos. -- George De Vos, 1951 |
|
120101351 |
145.9||WEL |
The failure of psychoanalysis : from Froud to Fromm / H. K. Wells. -- International Pub., 1963. |
|
120300834 |
146.8||BOK |
Humour therapy : in cancer, psychosomatic diseases, mental disorders, crime, interpersonal and sexual relationships / Branko Bokun. -- Vita Books, c1986 |
|
120300869 |
210.01||GRE |
Great historical figures of Japan / edited by Murakami Hyoe and Thomas J. Harper. -- Japan Culture Institute -- distributor, Japan Publications Trading Co., c1978 |
|
120101106 |
210.1||HER |
Here is Japan / [editor in chief, Noriko Ikeda]. -- Asahi Broadcasting Corporation, 1964 |
|
120218372 |
216.1||HAM |
Shiga prefecture / photographs, Hiroshi Hamaya. -- Shiga Prefectural Government, 1984 |
|
120300796 |
223||NAT |
Nature and life in Southeast Asia / edited by Tatuo Kira and Tadao Umesao. -- Fauna and Flora Research Society, 1961 |
vol. 1 |
120108496 |
225.73||BAN |
Road to Rakaposhi. -- Hodder & Stoughton, 1955 |
|
120108275 |
225.8||LAN |
Land and crops of Nepal Himalaya / edited by H. Kihara. -- , c1956. -- (Scientific results of the Japanese expeditions to Nepal Himalaya, 1952-1953 / edited by H. Kihara, v. 2) |
|
120108500 |
225||DIG |
A friend in need, 1857 : friendship forgotten, 1887 : an episode in Indian foreign office administration / by William Digby. -- Indian Political Agency, 1890 |
|
120108836 |
240||MUR |
Africa : its peoples and their culture history / George Peter Murdock. -- McGraw-Hill, 1959 |
|
120108682 |
240||Oli |
A short history of Africa / by Roland Oliver, J. D. Fage. -1st ed- Penguin Books, 1962. -- (Penguin African library, AP 2) |
|
320700763 |
242.9||SUD |
Sudan Sahel studies / edited by Morimichi Tomikawa. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1984- |
2 |
120300826 |
244.6||MOH |
Les Lamidats du Diamar? et du Mayo-Louti au XIXe si?cle (Nord-Cameroun) / Eldridge Mohammadou. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1988. -- (African languages and ethnography, no. 22)(Traditions historiques des Foulb? de l'Adamawa / Eldridge Mohammadou, v. 6) |
|
120381851 |
245.6||HAN |
Handbook of Tanganyika / edited by J.P. Moffett. -2nd ed- Tanganyika Govt., 1958 |
|
120109018 |
245||MAR |
An introduction to the history of East Africa / by Zo? Marsh & G. W. Kingsnorth. -- the University Press, 1957 |
|
120109026 |
248||YEA |
The year book and guide to southern Africa / edited annually by A. Gordon-Brown. -- Howard Timmins, 1962 |
1962 |
120300737 |
260||STE |
Native peoples of South America / Julian H. Steward, Louis C. Faron. -- McGraw-Hill, 1959 |
|
120108771 |
274.3||Fis |
The eastern Carolines / by John L. Fischer, with the assistance of Ann M. Fischer. -- Human Relations Area Files Press, 1957. -- (Behavior science monographs) |
|
320700691 |
289.3||DEB |
Charles Darwin : evolution by natural selection / Sir Gavin de Beer. -- T. Nelson, c1963. -- (British men of science) |
|
120602849 |
289.3||HUX |
Charles Darwin and his world / by Julian Huxley and H.B.D. Kettlewell. -- Thames & Hudson, c1965 |
|
120602857 |
289.3||OSB |
Cope : master naturalist : the life and letters of Edward Drinker Cope, with a bibliography of his writings classified by subject / Henry Fairfield Osborn. -- Princeton University Press, 1931 |
|
120602865 |
290.1||JAM |
An outline of geography / Preston E. James. -- Ginn, 1935 |
|
120218330 |
290.2||GRO |
Angkor : hommes et pierres / Bernard-Philippe Groslier. -- Arthaud, c1956 |
|
120101238 |
290.3||INT |
World directory of geographers. -- The International Geographical Union, 1952 |
|
120238209 |
290.38||OXF |
The Oxford advanced atlas / John Bartholomew. -5th ed- Oxford University Press, 1936 |
|
120300788 |
290.4||KLU |
Erinnerungen eines Bergf?hrers / Christian Klucker ; herausgegeben und mit Lebensbild versehen von Ernst Jenny. -3. verb. Aufl- Eugen Rentsch Verlag, c1931 |
|
120237458 |
290.9||PUR |
?ber Fels und Firn : Bergwanderungen / Ludwig Purtscheller : herausgegeben von H. Hess. -- Bruckmann, 1901 |
|
120236982 |
290.9||WUN |
Ich und die Berge : ein Wanderleben / Theodor Wundt. -- Bong, [1917] |
|
120237326 |
291.5||ECO |
Ecological studies of Hakusan quasi-national park. -- 日本自然保護協会, 1961.7. -- (日本自然保護協会調査報告, 1号) |
|
120108372 |
291.5||HIG |
Atlas of perennial snow patches in Central Japan / by Keiji Higuchi and Tomoya Iozawa. -- Water Research laboratory, Faculty of Science, Nagoya University, 1971 |
|
120238136 |
291.5||WES |
Mountaineering and exploration in the Japanese Alps / Walter Weston. -- Taish?kan, 1975 |
|
120101564 |
291.5||WES |
The playground of the Far East / by Walter Weston. -- John Murray, 1918 |
|
120237334 |
291||STE |
Japanische Bergfahrten : Wanderungen fern von Touristenpfaden / Wilhelm Steinitzer. -- Reinhardt, 1918. |
|
120238004 |
292.29||KAW |
Three years in Tibet : with the original Japanese illustrations / by Ekai Kawaguchi. -- Theosophist Office -- Theosophist Pub. Society, 1909 |
|
120109123 |
292.29||LAN |
Tibet & Nepal / painted & described by A. Henry Savage Landor. -- A. & C., [1905] |
|
120108780 |
292.29||SHE |
Western Tibet and the British borderland : the sacred country of Hindus and Buddhists : with an account of the government, religion and customs of its peoples / by Charles A. Sherring ; with a chapter by T. G. Longstaff. -- Edward Arnold, 1906 |
|
120236931 |
292.29||STE |
Through deep defiles to Tibetan uplands : the travels of a naturalist from the Irrawaddr to the Rangtse / by Herbert Stevens. -- H. F. & G. Witherby, [1934] |
|
120237474 |
292.3||MOR |
Studies on the geographical distribution of freshwater fishes in Eastern Asia / by Tamezo Mori. -- T. Mori, 1936] |
|
120267128 |
292.5||STE |
Horned moon : an account of a journey through Pakistan, Kashmir, and Afghanistan / Ian Stephens. -- Chatto & Windus, 1953 |
|
120108437 |
292.51||BOW |
The hidden land / Ursula Graham Bower. -- John Murray, 1953 |
|
120108411 |
292.51||TIL |
When men and mountains meet / by H.W. Tilman. -- Cambridge University Press, 1946 |
|
120108844 |
292.518||PEO |
Peoples of Nepal Himalaya / edited by H. Kihara. -- , c1957. -- (Scientific results of the Japanese expeditions to Nepal Himalaya, 1952-1953 / edited by H. Kihara, v. 3) |
|
120218518 |
292.54||MAI |
Forbidden journey : from Peking to Kashmir / by Ella K. Maillart ; translated from the French 'Oasis interdites' by Thomas McGreevy. -- W. Heinemann, c1937 |
|
120108887 |
292.54||Spe |
La spedizione nel Karakoram e nell'imalaia occidentale 1909 / Relazione del Flippo De Filippi ; Illustrata da Vittorio Sella. -- Nicola Zanichelli, [1911] |
|
120237415 |
292.54||WOR |
The call of the snowy Hispar : a narrative of exploration and mountaineering on the northern frontier of India / by William Hunter Workman and Fanny Bullock Workman. -- , 1910 |
|
120108968 |
292.58||BAU |
Im Kampf um den Himalaja : der erste deutsche Angriff auf den Kangchendz?nga 1929 / von Paul Bauer. -- Knorr & Hirth, 1931 |
|
120237202 |
292.58||BEC |
Deutsche am Nanga Parbat : der Angriff 1934 / Fritz Bechtold. -- F. Bruckmann, c1935 |
|
120108542 |
292.58||BRU |
The assault on Mount Everest, 1922 / by C. G. Bruce. -- Longman -- Edward Arnold, 1923 |
|
120238047 |
292.58||COL |
Climbing on the Himalaya and other mountain ranges / J. Norman Collie. -- David Douglas, 1902 |
|
120108828 |
292.58||CON |
Climbing and exploration in the Karakoram-Himalayas / by William Martin Conway. -- Unwin, 1894 |
|
120108551 |
292.58||DES |
Ascent of K2 : second highest peak in the world / Ardito Desio ; translated by David Moore. -- Elek Books, c1955 |
|
120108283 |
292.58||DYH |
D?mon Himalaya : bericht der Internationalen Karakoram-expedition 1934 / Unter mitarbeit von Gustav Diessl, Hettie Dyhrenfurth, Hans Ertl, Andr? Roch und dr. Hans Winzeler, herausgegeben von prof. dr. G?nter O. Dyhrenfurth. -- B. Schwabe, c1935 |
|
120109140 |
292.58||EVA |
Kangchenjunga : the untrodden peak / Charles Evans. -- Hodder and Stoughton, 1956 |
|
120108917 |
292.58||FIV |
Five miles high : the story of an attack on the second highest mountain in the world / by the members of the first American Karakoram expedition: Robert H. Bates, Richard L. Burdsall, William P. House, Charles S. Houston, M.D., Paul K. Petzoldt, Capt. Norman R. Streatfeild; illustrations from photographs taken by members of the expedition. -- Dodd, Mead & company, 1939 |
|
120237512 |
292.58||FRE |
Round Kangchenjunga : a narrative of mountain travel and exploration / by Douglas W. Freshfield. -- E. Arnold, 1903 |
|
120108577 |
292.58||HER |
Annapurna : conquest of the first 8000-metre peak (26,493 feet) / by Maurice Herzog ; translated from the French by Nea Morin and Janet Adam Smith. -- Cape, 1952 |
|
120108267 |
292.58||HER |
Annapurna : first conquest of an 8000-meter peak (26,493 feet) / by Maurice Herzog ; translated from the French by Nea Morin and Janet Adam Smith ; Cartographic and photographic documentation by Marcel Ichac ; with an introd. by Eric Shipton. -[1st American ed.]- Dutton, 1953 [c1952] |
|
120108852 |
292.58||HIM |
Himalaya : Unsere Expedition 1930 / herasgegeben von G?nter Oskar Dyhrenfurth. -- Scherl, [1931] |
|
120109158 |
292.58||HIN |
A naturalist in Himalaya / by R.W.G. Hingston. -- H.F. & G. Witherby, 1920 |
|
120237695 |
292.58||HOO |
Himalayan journals : notes of a naturalist in Bengal, the Sikkim and Nepal Himalayas, the Khasia mountains, &c. / by Joseph Dalton Hooker. -A new ed., carefully revised and condensed- John Murray, 1855 |
|
120108739 |
292.58||HOW |
Mount Everest : the reconnaissance, 1921 / by C. K. Howard-Bury. -- Edward Arnold, 1922 |
|
120237024 |
292.58||HUN |
The ascent of Everest / by John Hunt. -- Hodder & Stoughton, 1953 |
|
120109174 |
292.58||LAN |
Nepal / by Perceval Landon. -- Constable and co., 1928 |
Vol. 1 |
120108801 |
292.58||LAN |
Nepal / by Perceval Landon. -- Constable and co., 1928 |
Vol. 2 |
120108810 |
292.58||MAS |
Abode of snow : a history of Himalayan exploration and mountaineering / Kenneth Mason. -- Rupert Hart-Davis, 1955 |
|
120108402 |
292.58||Nor |
The fight for Everest: 1924 / by E. F. Norton, and other members of the expedition. -- Edward Arnold & Co., 1925 |
|
120237008 |
292.58||RES |
Additional reports / Edited by Siro Kitamura and Riozo Yosii. -- Committee of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, Kyoto University, 1966. -- (Results of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, 1955, vol. 8) |
|
120108381 |
292.58||RES |
Cultivated plants and their relatives / edited by Kosuke Yamashita. -- The Committee of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, Kyoto University, 1965. -- (Results of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, 1955, vol. 1) |
|
120108445 |
292.58||Res |
Flora of Afghanistan / by Siro Kitamura. -- Committee of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, Kyoto University, 1960. -- (Results of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, 1955, vol. 2) |
|
120109221 |
292.58||RES |
Personality and health in Hunza Valley / edited by Kinji Imanishi. -- Committee of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, Kyoto University, 1963. -- (Results of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, 1955, vol. 5) |
|
120109247 |
292.58||RES |
The Zirni manuscript : a Persian-Mongolian glossary and grammar / by Shinobu Iwamura, with the collaboration of Natsuki Osada and Tadashi Yamasaki. With prelimina[r]y remarks on the Zirni manuscript by Nicholas Poppe. -- [Kyoto University, Committee for the Kyoto University Scientific Expeditions to the Karakoram and the Hindukush], 1961. -- (Results of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, 1955, vol. 6) |
|
120109255 |
292.58||RES |
Personality and health in Hunza Valley / edited by Kinji Imanishi. -- Committee of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, Kyoto University, 1963. -- (Results of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, 1955, vol. 5) |
|
120108399 |
292.58||RES |
Geology of the Karakoram and Hindu Kush / edited by Susumu Matsushita and Kazuo Huzita. -- The Committee of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, Kyoto University, 1965. -- (Results of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, 1955, vol. 7) |
|
120109263 |
292.58||RES |
Insect fauna of Afghanistan and Hindukush / edited by Masuzo U?no. -- The Committee of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, Kyoto University, 1963. -- (Results of the Kyoto University Scientific Expedition to the Karakoram and Hindukush, 1955, vol. 4) |
|
120109239 |
292.58||RUT |
Everest 1933 / Hugh Ruttledge. -- Hodder & Stoughton, 1934. |
|
120237229 |
292.58||SMY |
The Kangchenjunga adventure / by F. S. Smythe. -- Victor Gollancz, 1930 |
|
120237016 |
292.58||Spe |
La spedizione del duca degli Abruzzi del Karakorum : Panorami e carte. -- [Nicola Zanichelli], [1911] |
|
120238276 |
292.58||TIL |
Two mountains and a river / by H.W.Tilman. -- The Cambridge University Press, 1949 |
|
120108861 |
292.58||WOR |
Two summers in the ice-wilds of eastern Karakoram : the exploration of nineteen hundred square miles of mountain and glacier / by Fanny Bullock Workman and William Hunter Workman. -- T. Fisher Unwin, 1917 |
|
120108623 |
292.96||ALA |
Alai-Pamir Expedition 1928 : Vorl?ufige Berichte der Deutschen Teilnehmer. -- Rotgemeinscheaft der Deutschen Wissenschaft -- f?r den Buchhandel durch Karl Siegismund, 1929. -- (Deutsche Forschung: aus der Albeit der Rotgemeinschaft der Deutschen Wissenschaft, heft 10) |
|
120237211 |
292.97||AFA |
100 Kaukasus-Gipfel / Zusammengestellt von Ing. R. Afanasieff. -- J. Lindauersche Buchhandlung, 1913 |
|
120238161 |
292.97||KAU |
Kaukasus=Expedition / Der Sektion Hochland M?nchen des Deutschen und Oesterreichischen Alpenvereins. -- Parcus & Co., 1928 |
|
120237598 |
293.13||AME |
The Athenian Agora : a guide to the excavations. -- American School of Classical Studies at Athens, 1954 |
|
120218674 |
293.45||ALP |
Alpines Handbuch / unter Mitarbeit von Georg Blab...[et al] ; hrsg. von Deutschen und ?sterreichischen Alpenverein. -- F. A. Brockhaus, 1931 |
Bd. 1 |
120237946 |
293.45||ALP |
Alpines Handbuch / unter Mitarbeit von Georg Blab...[et al] ; hrsg. von Deutschen und ?sterreichischen Alpenverein. -- F. A. Brockhaus, 1931 |
Bd. 2 |
120237954 |
293.45||ANL |
Anleitung zu wissenschaftlichen Beobachtungen auf Alpenreisen / Herausgegeben vom Deutschen und Oesterreochiscen Alpenverein.. -- Verlag des Deutschen und Oesterreichischen Alpenvereins in Wien, 1882 |
In zwei banden |
120237971 |
293.45||BAE |
The eastern Alps, including the Bavarian highlands, Tyrol, Salzburg, upper and lower Austria, Styria, Carinthia, and Carniola : handbook for travellers / by Karl Baedeker. -12th ed, rev., and augm- Karl Baedeker -- T. Fisher Unwin -- Chas. Scribner's Sons, 1911. -- (Baedeker's guide books) |
|
120237041 |
293.45||BAL |
Hints and notes practical and scientific for travellers in the Aips / John Ball. -New ed.- Longmans, Green, 1899. -- (The Alpine guide / John Ball) |
|
120237555 |
293.45||BAL |
The central Alps / John Ball. -New ed.- Longmans, Green, 1907-1911. -- (The Alpine guide / John Ball, Vol. 2) |
Part 2 |
120237750 |
293.45||BAL |
The central Alps / John Ball. -New ed.- Longmans, Green, 1907-1911. -- (The Alpine guide / John Ball, Vol. 2) |
Part 1 |
120237768 |
293.45||BAL |
The western Alps / John Ball. -New ed.- Longmans, Green, 1898.. -- (The Alpine guide / John Ball) |
|
120237776 |
293.45||BER |
The Alps or the sketches of life and nature in the mountains / by H. Berlepsch, translated by the rev. Leslie Stephen. -- Longman, Green, Longman, and Roberts, 1861 |
|
120237318 |
293.45||BON |
The building of the Alps / by T.G. Bonney. -- T. Fisher Unwin, 1912 |
|
120236958 |
293.45||CAT |
Catalogue of books in the library of the Alpine Club. -- Edinburgh University Press, 1899 |
|
120237300 |
293.45||COA |
Die Lauinen der Schweizeralpen / von I. Coaz ; Bearbeitet und ver?ffentlicht im Auftrage des eidgen?ssischen Handels=und Landwirthschafts=Departements. -- J. Dalp'sche Buch= und Kunsthandlung, 1881 |
|
120237440 |
293.45||CON |
The Alps from end to end / by Sir William Martin Conway ; with a chapter by the W. A. B. Coolidge. -- Thomas Nelson, [19--?]. -- (Nelson's library of general literature) |
|
120237822 |
293.45||COO |
The Alps : in nature and history / by W.A.B. Coolidge. -- Methuen, 1908 |
|
120238063 |
293.45||COO |
Swiss travel and Swiss guidebooks / by William Augustus Brevort Coolidge. -- Longmans, Green, 1889 |
|
120238071 |
293.45||CUN |
The pioneers of the Alps / by C.D. Cunningham and W. de W. Abney. -2nd ed- Sampson Low, Marston, Searle, & Rivington, 1888 |
|
120236991 |
293.45||DRE |
B?cherverzeichnis der Alpenvereinsb?cherei / mit verfasser und bergnamen-verzeichnis von A. Dreyer, herausgegeben von Hauptausschuss des Deutschen und ?sterreichischen Alpenvereins und vom Verein der Freunde der Alpenvereinsb?cherei. -- Kommission f?r den Buchhandel bei der J. Lindauerschen Universit?tsbuchhandlung, 1927 |
|
120237113 |
293.45||ENG |
The Englishman in the Alps : being a collection of English prose and poetry relating to the Alps / edited by Arnold Lunn. -2nd ed.- Oxford University Press, 1927 |
|
120237881 |
293.45||ERH |
Tierbeobachtungen in den Alpen / von Hubert Erhard. -- Alpenfreund, [1926]. -- (Alpenfreund=B?cherei, Band 18) |
|
120238110 |
293.45||FOR |
Travels through the Alps / by the late James David Forbes, new edition revised and annotated by W. A. B. Coolidge. -[new edition revised]- Adam and Charles Black, 1900 |
|
120237407 |
293.45||FRE |
The French Alps / ed. by Findlay Muirhead and Marcel Monmarch?. -- Macmillan, 1923. -- (The blue guides) |
|
120237652 |
293.45||LEH |
Die Eroberung der Alpen / Wilhelm Lehner. -- Grethlein, 1924 |
|
120237920 |
293.45||MAT |
The annals of Mont Blanc : a monograph / by Charles Edward Mathews ; with a chapter on the geology of the mountain, by T.G. Bonney. -- T. Fisher Unwin, 1898 |
|
120237296 |
293.45||MEY |
Tat und Traum : ein Buch alpinen Erlebens / von Osker Erich Meyer. -Zweite, verm. Aufl.- Bergverlag Rudolf Rother, 1922 |
|
120237962 |
293.45||MOO |
The alps in 1864 : a private journal / by A.W. Moore, edited by Alex. B. W. Kennedy. -- David Douglas, 1902 |
|
120237393 |
293.45||MUI |
Switzerland : with Chamonix and the Italian lakes / edited by Findlay Muirhead. -- Macmillan -- Librairie Hachette, 1923. -- (The blue guides) |
|
120237059 |
293.45||MUM |
The Alpine Club register / by A.L. Mumm. -- Edward Arnold, 1923-1928 |
1857-1863 |
120237237 |
293.45||MUM |
The Alpine Club register / by A.L. Mumm. -- Edward Arnold, 1923-1928 |
1864-1876 |
120237245 |
293.45||MUM |
The Alpine Club register / by A.L. Mumm. -- Edward Arnold, 1923-1928 |
1877-1890 |
120237253 |
293.45||OST |
Die ?sterreichischen Alpen : eine zusammenfassende Darstellung / bearbeitet von O. Abel... [et al.] ; herausgegeben von Hans Leitmeier. -- F. Deuticke, 1928 |
|
120237539 |
293.45||PEA |
Peaks, passes, and glaciers : being excursions by members of the Alpine Club. second series / edited by Edward Shirley kennedy. -- Longman, Green, Longman, and Roberts, 1862 |
vol. 1 |
120237075 |
293.45||PEA |
Peaks, passes, and glaciers : being excursions by members of the Alpine Club. second series / edited by Edward Shirley kennedy. -- Longman, Green, Longman, and Roberts, 1862 |
vol. 2 |
120237083 |
293.45||PEA |
Peaks, passes, and glaciers : A series of excursions by members of the Alpine Club / edited by John Ball. -- Longman, Green, Longman, and Roberts, 1859 |
[vol. 1] |
120237067 |
293.45||RIC |
Die Erschliessung der Ostalpen / under redaction von E. Richter ; herausgegeben vom Deutschen und Oesterreichischen Alpenverein. -- Verlag des Deutschen und Oesterreichischen Alpenvereins, 1893-1894 |
2 Band. |
120236842 |
293.45||RIC |
Die Erschliessung der Ostalpen / under redaction von E. Richter ; herausgegeben vom Deutschen und Oesterreichischen Alpenverein. -- Verlag des Deutschen und Oesterreichischen Alpenvereins, 1893-1894 |
3 Band. |
120236851 |
293.45||RIC |
Die Erschliessung der Ostalpen / under redaction von E. Richter ; herausgegeben vom Deutschen und Oesterreichischen Alpenverein. -- Verlag des Deutschen und Oesterreichischen Alpenvereins, 1893-1894 |
1 Band. |
120236834 |
293.45||SCH |
Das Pflanzenleben der Alpen : eine Schilderung der Hochgebirgsflora / C. Schroeter. -Zweite neubearbeitete und vermehrte Auflage- Raustein, 1926 |
|
120108429 |
293.45||STE |
Der Alpinismus in Bildern / Alfred Steinitzer. -2. erg. Aufl- R. Piper, 1924 |
|
120238268 |
293.45||TSC |
Das Tierleben der Alpenwelt : Naturansichten und Tierzeichnungen aus dem schweizerischen Gebirge.. / Friedrich von Tschudi. -3. verbesserte Aufl.- J.J. Weber, 1856 |
|
120237377 |
293.45||TSC |
Tierleben der Alpenwelt : Biographien und Tierzeichnungen / Friedrich von Tschudi ; Mit Anmerkungen versehen von F. Zschokke. -- Rascher & Cie., 1928 |
|
120237628 |
293.45||WHY |
Scrambles amongst the Alps in the years 1860-69 / by Edward Whymper. -- John Murray, 1871 |
|
120237199 |
293.45||YOU |
On high hills : memories of the Alps / by Geoffrey Winthrop Young. -- Methuen, 1927 |
|
120238055 |
293.8||KOL |
The peoples of the Soviet Far East / by Walter Kolarz. -- Frederick A. Praeger, 1954 |
|
120218364 |
293||STE |
The playground of Europe / by Leslie Stephen. -New impression- Longmans, Green, 1924. -- (The Silver library) |
|
120237130 |
294.4||EIB |
Die !Ko-Buschmann-Gesellschaft : Gruppenbindung und Aggressionskontrolle bei einem J?ger- und Sammlervolk / Iren?us Eibl-Eibesfeldt. -- Piper, 1972 |
|
120218437 |
294.51||GUI |
Guide book of Ethiopia / [by the Chamber of Commerce]. -- Chamber of Commerce, 1954 |
|
120218542 |
294.56||LES |
A survey of Dar es Salaam / J.A.K. Leslie. -- Published on behalf of East African Institute of Social Research by Oxford U.P, 1963 |
|
120218461 |
294.81||INT |
Natural resources, food and population in inter-tropical Africa : a report of a geograpical symposium held at Makerere College, the University College of East Africa, Kampala, Uganda, 10th to 17th September 1955, under the auspices of the International Geographical Union and with the financial support of the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organisation / edited by L. Dudley Stamp. -- Geographical Publications, 1956 |
|
120267136 |
294||ORA |
Towns in Africa / Nigel Oram. -- Oxford University Press, 1965. -- (New Africa Library) |
|
120218381 |
295.1||Pal |
A climber's guide to the Rocky Mountains of Canada / by Howard Palmer and J. Monroe Thorington. -1st ed- Published for the American Alpine Club by the Knickerbocker Press, 1921 |
|
121040461 |
295.1||STU |
Climbs & exploration in the Canadian Rockies / by Hugh E.M. Stutfield and J. Norman Collie. -- Longmans, Green, 1903 |
|
120236940 |
295.17||REP |
Report of the commission appointed to delimit the boundary between the provinces of Alberta and British Columbia / R.W. Cautley ... [et al]. -- Office of the surveyor general, 1917 |
Part 1: from 1913 to 1916 |
120238217 |
295.172||DES |
Description of and guide to Jasper Park. -- Department of the Interior, 1917 |
|
120238179 |
296||WHY |
Travels amongst the great Andes of the Equator / by Edward Whymper. -- Murray, 1892 |
|
120236915 |
297.6||HAW |
The Hawaiians / Directed and photographed by Robert B. Goodman. Text by Gavan Daws and Ed Sheehan. Designed by Harry Williamson. Edited by Jonathan Rinehart. -traveler's ed.- Island Heritage Ltd, c1970 |
|
120218488 |
297.8||MAR |
Arctic village / [by] Robert Marshall. -- H. Smith and R. Haas, c1933 |
|
120236907 |
299.6||PRE |
Prehistoric art of the Western Mediterranean and the Sahara / edited by Luis Pericot Garc?a and Eduardo Ripoll Perell?. -Subscribers ed- Distributed through Current anthropology for the Wenner-Gren Foundation for Anthropological Research, 1964. -- (Viking Fund publications in anthropology, no. 39) |
|
120218623 |
301||PAR |
Introduction to the science of sociology / by Robert E. Park and Ernest W. Burgess. -- University of Chicago Press, 1921 |
|
120108747 |
334.3||POP |
'Population 70' ; family planning and social change : proceedings of the Second Conference, Western Pacific Region, International Planned Parenthood Federation, Tokyo, Japan, 13-16 October, 1970 / editors, the Family Planning Assocaition of Hong Kong. -- International Planned Parenthood Federation, Western Pacific Region, [1971] |
|
120218429 |
336||STO |
In the spirit of enterprise from the Rolex Awards / edited by Gregory B. Stone ; foreword by Gerard Piel ; pref. by Andr? J. Heiniger. -- W.H. Freeman, c1978 |
|
120100975 |
358.013||MOM |
Seasonality in human mortality : a medico-geographical study / Masako Sakamoto-Momiyama ; foreword by Frederick Sargent, II. -- University of Tokyo Press, c1977 |
|
120101041 |
360.3||OGB |
A handbook of sociology / by William F. Ogburn and Meyer F. Nimkoff. -2nd ed., rev- Routledge & K. Paul, 1950. -- (International library of sociology and social reconstruction) |
|
120108470 |
360||OUT |
An outline of the principles of sociology / Robert Ezra Park. -- Barnes & Noble, c1939. -- (College outline series) |
|
120108593 |
361.253||TON |
Fundamental concepts of sociology : Gemeinschaft und Gesellschaft / by Ferdinand T?nnies ; translated and supplemented by Charles P. Loomis. -- American Book Co., c1940. -- (American sociology series) |
|
120101009 |
361.3||MAN |
Rural development in Denmark and the changing countries of the world : a study of Danish rural conditions and the folk high school with special relevance to the developing countries / Peter Manniche and an international group of writers ; with prefaces by Jawaharlal Nehru and K. Helveg Petersen. -2. rev. and abbreviated ed./ rev. by Jakob Kjr and the author- Borgen, 1978 |
|
120100959 |
361.4||ALI |
Social ecology : a critical analysis / Milla A?ssa Alihan. -- Columbia University Press, c1938 |
|
120101017 |
361.4||CAV |
The family / by Ruth Shonle Cavan. -- Thomas Y. Crowell Company, 1948, c1942. -- (Crowell's social science series) |
|
120108488 |
361.4||Kat |
Some interview records in an English community : an interium report / Kyoto University European Research Expedition ; Hidetoshi Kato. -- 京都大学人文科学研究所, 1968] |
|
320700747 |
361.4||NUC |
The nuclear family in crisis : the search for an alternative / Edited and with an introd. by Michael Gordon. -- Harper & Row, [1972] |
|
120108518 |
361.6||ITT |
Von Menschen, Bergen und anderen Dingen / von Josef Ittlinger. -- R?sl & Cie, 1922 |
|
120238250 |
361.6||KUW |
Japan and Western civilization : essays on comparative culture / Kuwabara Takeo ; edited by Kat? Hidetoshi ; translated by Kano Tsutomu and Patricia Murray. -- University of Tokyo Press, c1983 |
|
120300877 |
361.6||MAN |
Man in adaptation : the cultural present / edited by Yehudi A. Cohen. -- Aldine Pub. Co, 1968 |
|
120108321 |
361.93||PRE |
Preliminary report of comparative studies on the agrico-pastoral peoples in Southwestern Eurasia / ed. by Yutaka Tani. -- Research Group for Comparative Studies on the Agrico-Pastoral Peoples in Southwestern Eurasia, Research Institute for the Humanistic Studies, Kyoto University, 1978-1980 |
[1] |
120238233 |
361||DAW |
An introduction to sociology / Carl A. Dawson and Warner E. Gettys. -- Ronald Press, 1929 |
|
120108348 |
361||Lev |
The structure of society / by Marion J. Levy, Jr. -- Princeton University Press, 1952 |
|
320700739 |
361||REU |
Introduction to sociology / by E.B. Reuter and C.W. Hart. -- McGraw-Hill, 1933. -- (McGraw-Hill publications in sociology) |
|
120108453 |
362.25||BES |
India, bond or free : a world problem / by Annie Besant. -- G.P. Putnam's Sons, Ltd., 1926 |
|
120237482 |
362||FOR |
Social structure : studies presented to A.R. Radcliffe-Brown / edited by Meyer Fortes. -- Russell & Russell, 1963 |
|
120100967 |
368.7||GLU |
Physique and delinquency / by Sheldon and Elseanor Glueck. -- Harper, c1956 |
|
120101327 |
371.44||GOO |
Race awareness in young children / by Mary Ellen Goodman. -- Addison-Wesley, 1952 |
|
120218356 |
371.44||KUR |
On 'the ecology of imagination in childhood' by Edith Cobb / by Miwako Kurosaka. -- in-house reproduction |
|
120300761 |
382.141||BOK |
Snow country tales : life in the other Japan / Suzuki Bokushi ; translated by Jeffrey Hunter with Rose Lesser ; introduction by Anne Walthall. -1st ed- Weatherhill, 1986 |
|
120300931 |
382.29||Ark |
Археология и этнография дальнего востока. -- Редакционно-издательский отдел Сибирского отделения АН СССР, 1964. -- (Материалы по истории Сибири, . Древняя сибирь ; вып. 1) |
|
320700682 |
382.4||HER |
The human factor in changing Africa / Melville J. Herskovits. -- Knopf, 1962 |
|
120300851 |
382.4||Kaw |
Gen?se et ?volution du syst?me politique des Mosi m?ridionzux : (Haute Volta) / Junzo Kawada. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Afreica], 1979.. -- (Study of languages and cultures of Asia & Africa monograph series, No. 12) |
|
320700704 |
382.454||SIM |
Between the sunlight and the thunder : the wild life of Kenya / Noel Simon. -- Collins, 1962 |
|
120300818 |
382.743||ANN |
Annotations to the Book of Luelen / translated and edited by John L. Fischer, Saul H. Riesenberg and Marjorie G. Whiting. -- Australian National University Press, 1977. -- (Pacific history series, no. 9) |
|
120300885 |
383||KAW |
The hill Magars and their neighbours / Synthetic Research of the Culture of Rice-cultivating Peoples in Southeast Asian Countries III ; edited by Kawakita Jir?. -- Tokai University Press, [c1974]. -- (Hill peoples surrounding the Ganges Plain / Synthetic Research of the Culture of Rice-cultivating Peoples in Southeast Asian Countries, III ; edited by Kawakita Jir?, v. 3) |
|
120101211 |
383||KAW |
The hill Magars and their neighbours / Synthetic Research of the Culture of Rice-cultivating Peoples in Southeast Asian Countries III ; edited by Kawakita Jir?. -- Tokai University Press, [c1974]. -- (Hill peoples surrounding the Ganges Plain / Synthetic Research of the Culture of Rice-cultivating Peoples in Southeast Asian Countries, III ; edited by Kawakita Jir?, v. 3) |
|
120300711 |
384.7||SEW |
Sex and the social order / Georgene H. Seward. -- Penguin Books, 1954. -- (Pelican books, A299) |
|
120108526 |
384||BER |
The book of Luelen / Luelen Bernart ; Translated and edited by John L. Fischer et al. -- Australian National Univ. Press, 1977.. -- (Pacific history series, 8) |
|
120100860 |
388.2||CON |
Asian rural societies / F. K. Lehman, Richard Downs, Toshinao Yoneyama ; edited by Julian H. Steward. -- University of Illinois Press, 1967. -- (Illinois studies in anthropology. Special publication, . Contemporary change in traditional societies ; v. 2) |
|
120218666 |
388.241||JAS |
Redjang Ka-Ga-Nga Texts / M.A. Jaspan. -- Australian National University, 1964. -- (Folk literature of South Sumatra / M.A. Jaspan) |
|
120267110 |
389.229||HER |
Die Nomaden von Tibet : die sozial-wirtschaftlichen Grundlagen der Hirtenkulturen in A Mdo und von Innerasien, Ursprung und Entwicklung der Viehzucht / Matthias Hermanns. -- Herold, [1949] |
|
120101173 |
389.258||NOR |
The land of the Gurkhas : or, the Himalayan Kingdom of Nepal / by W. Brook Northey ; with a chapter by C. G. Bruce. -- W. Heffer & Sons, [1937] |
|
120108615 |
389.45||HUN |
East African background / by G.W.B. Huntingford and C.R.V. Bell. -2nd ed- Longmans, Green, 1950 |
|
120108925 |
389.76||LIN |
An island community : ecological succession in Hawaii / [by] Andrew W. Lind. -- University of Chicago Press, 1938 |
|
120101343 |
389||BER |
Vulkane B?ren und Nomaden : Reisen und Erlebnisse im Wilden Kamtschatka / Sten Bergman. -- Strecker und Schr?der, 1926 |
|
120108607 |
389||CAL |
Ethology and society : towards an anthropological view / Hilary Callan. -- Clarendon Press, 1970. -- (Oxford monographs on social anthropology) |
|
120101157 |
389||FOR |
Habitat, economy and society : a geographical introduction to ethnology / C. Daryll Forde. -- Methuen -- Dutton, 1934 |
|
120101394 |
389||KAY |
The family in transition : its past, present, and future patterns / F. George Kay. -- David and Charles, 1972. -- (People, plans and problems series) |
|
120101505 |
389||MAN |
Man the hunter / edited by Richard B. Lee and Irven DeVore ; with the assistance of Jill Nash-Mitchell. -- Aldine Pub. Co, c1968 |
|
120108798 |
389||MAN |
Man the hunter / edited by Richard B. Lee and Irven DeVore ; with the assistance of Jill Nash-Mitchell. -- Aldine Pub. Co, c1968 |
|
120108330 |
389||SLU |
Imprinting and early learning / W. Sluckin. -- Methuen, 1964. -- (Methuen's manuals of modern psychology) |
|
120101513 |
389||SPE |
The Samburu : a study of gerontocracy in a nomadic tribe / by Paul Spencer. -- Routledge & K. Paul, 1965 |
|
120218500 |
389||TAN |
The San, hunter-gatherers of the Kalahari : a study in ecological anthropology / Jiro Tanaka ; translated by David W. Hughes. -- University of Tokyo Press, c1980 |
|
120300729 |
400||WRI |
The new nature study / by F.J. Wright. -- Thornton Butterworth, 1929 |
|
120100991 |
402.9||DAR |
The voyage of the Beagle / Charles Darwin ; introduction by H. Graham Cannon. -- Dent -- Dutton, c1959. -- (Everyman's library) |
|
120602873 |
402||BAT |
The nature of natural history / by Marston Bates. -- Charles Scribner, 1950 |
|
120218411 |
404||PRO |
Profiles of Japanese science and scientists, 1970 / Supervisory editor: Hideki Yukawa. -- Kodansha, [c1970]. -- (Kodansha scientific books) |
|
120109077 |
404||Sci |
Congress records : the Eleventh Pacific Science Congress, August 22-September 10, 1966, Tokyo, Japan. -- Science Council of Japan, 1967. -- (Proceedings, v. 14) |
|
320700712 |
411||SMI |
A treatise on algebra / Charles Smith. -- Sanseido, 明治21[1888] |
|
120108704 |
414.3||TOD |
Plane trigonometry : for the use of colleges and schools : with numerous examples / by I. Todhunter. -16th ed- Kaishindo, 1912 |
|
120108712 |
423||TEX |
A text-book of physics / edited by A. Wilmer Duff ; contributors A. Wilmer Duff ・・・ [et al.]. -4. ed. rev.- P. Blakiston, 1916. -- (Blakiston's science series) |
|
120108721 |
435||HOL |
A Text-book of inorganic chemistry / A.F. Holleman ; Issued in English by Hermon Charles Cooper. -5th English edition- John Wiley & Sons, Inc., 1916 |
|
120101076 |
451||BAT |
Where winter never comes : A study of man and Nature in the tropics / Marston Bates. -- Charles Scribner's Sons, 1952 |
|
120218470 |
452.9||CAR |
Life in inland waters / by Kathleen E. Carpenter. -- Sidgwick & Jackson, 1928. -- (Textbooks of animal biology series) |
|
120237105 |
452.9||NEE |
The life of inland waters : an elementary text book of fresh-water biology for American students / by James G. Needham & J.T. Lloyd. -- Comstock, 1916 |
|
120237091 |
452.9||THI |
Die Binnengew?sser Mitteleuropas : eine limnologische Einf?hrung / von August Thienemann. -- E. Schweizerbart, 1925. -- (Die Binnengew?sser : Einzeldarstellungen aus der Limnologie und ihren Nachbargebieten, Bd. 1) |
|
120236877 |
452.9||THI |
Die Biologie der Moore / von Otto Harnisch. -- E. Schweizerbart, 1929. -- (Die Binnengew?sser : Einzeldarstellungen aus der Limnologie und ihren Nachbargebieten, Bd. 7) |
|
120236885 |
452.9||THI |
Der Hochgebirgssee der Alpen / von Otto Pesta. -- E. Schweizerbart, 1929. -- (Die Binnengew?sser : Einzeldarstellungen aus der Limnologie und ihren Nachbargebieten, Bd. 8) |
|
120236893 |
452.94||RUS |
Rivers of North America : a reading lesson for students of geography and geology / by Israel Cook Russell. -- G.P. Putnam's sons -- John Murray, 1898. -- (The science series, [3]) |
|
120237792 |
452.96||HOB |
Characteristics of existing glaciers / by William Herbert Hobbs. -- Macmillan, 1922. |
|
120238080 |
452.96||HOW |
The glacial nightmare and the flood : a second appeal to common sense from the extravagance of some recent geology / by Sir Henry H. Howorth .... -- S. Low, Marson & company, limited, 1893 |
v. 2 |
120237644 |
452.96||HOW |
The glacial nightmare and the flood : a second appeal to common sense from the extravagance of some recent geology / by Sir Henry H. Howorth .... -- S. Low, Marson & company, limited, 1893 |
v. 1 |
120237636 |
452.96||STU |
?ber Eis und Schnee : die h?chsten Gipfel der Schweiz und die Geschichte ihrer Besteigung / von Gottlieb Studer ; umgearbeitet und erg?nzt von A. W?ber und H. D?bi. -2 Auflage- Schmid & Francke, 1896-1899 |
2 |
120237571 |
452.96||STU |
?ber Eis und Schnee : die h?chsten Gipfel der Schweiz und die Geschichte ihrer Besteigung / von Gottlieb Studer ; umgearbeitet und erg?nzt von A. W?ber und H. D?bi. -2 Auflage- Schmid & Francke, 1896-1899 |
3 |
120237580 |
452.96||STU |
?ber Eis und Schnee : die h?chsten Gipfel der Schweiz und die Geschichte ihrer Besteigung / von Gottlieb Studer ; umgearbeitet und erg?nzt von A. W?ber und H. D?bi. -2 Auflage- Schmid & Francke, 1896-1899 |
1 |
120237563 |
452.96||WEI |
Aus der Firnenwelt / Gesammelte Schriften von J.J. Weilenmann ; mit einen Lebensbild Weilenmanns von Walter Flaig ; mit Bildern nach Zeichnungen von Toni Sch?necker. -- Rudolf Rother, 1923-1924 |
Eine Auswahl 1 |
120238187 |
452.96||WEI |
Aus der Firnenwelt / Gesammelte Schriften von J.J. Weilenmann ; mit einen Lebensbild Weilenmanns von Walter Flaig ; mit Bildern nach Zeichnungen von Toni Sch?necker. -- Rudolf Rother, 1923-1924 |
Eine Auswahl 2 |
120238195 |
454.5||Dyk |
The mountain : renewed studies in impressions and appearances / by John C. Van Dyke. -- Charles Scribner's Sons, 1916 |
|
120237032 |
454.5||TRO |
Geoecology of the high-mountain regions of Eurasia : proceedings of the symposium of the International Geographical Union Commission on High-Altitude Geoecology, Nov. 20-22, 1969 at Mainz, in connection with the Akademie der Wissenschaften und der Literatur in Mainz, Kommission f?r Erdwissenschaftliche Forschurg [i.e. Forschung] / ed. by Carl Troll = Landschafts?kologie der Hochgebirge Eurasiens : Verhandungen des Symposiums der International Geographical Union Commission on High-Altitude Geoecology 20.-22. Nov. 1969 in Mainz in Verbindung mit der Akademie der Wissenschaften und der Literatur in Mainz - Kommussion f?r Erdwissenschaftliche Forschung / hrsg. von Carl Troll. -- F. Steiner, 1972. -- (Erdwissenschaftliche Forschung, Bd. 4) |
|
120101220 |
454.65||HAV |
Forest, steppe & tundra : studies in animal environment / by Maud D. Haviland (Mrs H. H. Brindley). -- The University Press, 1926 |
|
120237873 |
455||CHA |
A college text-book of geology / by Thomas C. Chamberlin and Rollin D. Salisbury. -- H. Holt, c1909. -- (American science series) |
|
120236869 |
456.82||GEI |
The great ice age : and its relation to the antiquity of man / by James Geikie. -- Isbister, 1874 |
|
120236966 |
456.82||INT |
Pleistocene extinctions : the search for a cause : volume 6 of the proceedings of the VII congress of the International Association for Quaternary Research / sponsored by the National Academy of Sciences - National Research Council ; editors, P. S. Martin and H. E. Wright. -- Yale Univ. Press, 1967 |
|
120101190 |
457||AGE |
Principles of paleoecology : an introduction to the study of how and where animals and plants lived in the past / Derek V. Ager. -- McGraw-Hill, c1963. -- (International series in the earth sciences) |
|
120602881 |
460.4||DAR |
The collected papers of Charles Darwin / edited by Paul H. Barrett ; with a foreword by Theodosius Dobzhansky. -- University of Chicago Press, 1977 |
v. 2 |
120602903 |
460.4||DAR |
The collected papers of Charles Darwin / edited by Paul H. Barrett ; with a foreword by Theodosius Dobzhansky. -- University of Chicago Press, 1977 |
v. 1 |
120602890 |
460.6||BIO |
Levels of integration in biological and social systems / edited by Robert Redfield. -- Jaques Cattell press, 1942. -- (Biological symposia : a series of volumes devoted to current symposia in the field of biology, Vol. 8) |
|
120101386 |
460||HJO |
The human value of biology / by Johan Hjort. -- Harvard University Press, 1938 |
|
120237164 |
460||WIL |
Sociobiology : the new synthesis / Edward O. Wilson. -- Belknap Press of Harvard University Press, 1975 |
|
120300770 |
461.1||FOR |
Patterns of sexual behavior / by Clellan S. Ford and Frank A. Beach ; with a foreword by Robert Latou Dickinson. -- Harper, c1951 |
|
120101050 |
461.1||SEX |
Sexual behavior in the human male / Alfred C. Kinsey, Wardell B. Pomeroy, Clyde E. Martin. -- W. B. Saunders Co., 1948 |
|
120101360 |
461.6||Din |
The tragedy of the universe : formation and transformation of the continents, the universe, life, species, races, mankind; condensation / Translated from French and published by Armand Colin. -- [A. Colin], 1958 |
|
320700771 |
461.6||Din |
Formation et transformation des esp?ces : les secrets de la vie / Guy Dingemans. -- Librairie Armand Colin, 1956. -- (La trag?die de l'univers) |
|
320700780 |
461.6||Din |
Formation et transformation des races, origine de l'esp?ce humaine : les secrets de l'homme / Guy Dingemans. -- Librairie Armand Colin, 1956. -- (La trag?die de l'univers) |
|
320700801 |
461.6||Din |
Formation et transformation des continents : notre plan?te / Guy Dingemans. -- Librairie Armand Colin, 1956. -- (La trag?die de l'univers) |
|
320700798 |
461.6||She |
A new science of life : the hypothesis of formative causation / Rupert Sheldrake. -- Granada, 1983. -- (A Paladin Book) |
|
320700755 |
461||SEX |
Sex and internal secretions / edited by William C. Young ; foreward by George W. Corner. -3rd ed- Williams & Wilkins, 1961 |
v. 1 |
120108984 |
461||SEX |
Sex and internal secretions / edited by William C. Young ; foreward by George W. Corner. -3rd ed- Williams & Wilkins, 1961 |
v. 2 |
120108992 |
462.37||ZSC |
Die Tierwelt des Kantons Tessin : ein Beitrag zur Kenntnis der S?dschweiz / von F. Zschokke ; mit geleitwort von bundesrat Giuseppe Motta ; Federzeichnungen von A. Portmann. -- Frobenius A.G., 1928 |
|
120236923 |
462.456||Mah |
Study for the proposed Mahale Mountains National Park : final report. -- Japan International Cooperation Agency, 1980 |
|
120108895 |
463.8||NEE |
Order and life / by Joseph Needham... -- The University Press -- Yale University Press, 1936 |
|
120237172 |
467.5||CAN |
Lamarck and modern genetics / by H. Graham Cannon. -- Manchester University Press, 1959 |
|
120101122 |
467.5||CUL |
Culture and the evolution of man / edited by M.F. Ashley Montagu. -- Oxford University Press, c1962. -- (A Galaxy book, 88) |
|
120101416 |
467.5||DAR |
The origin of species : by means of natural selection / by Charles Darwin. -6th ed- J. Murray, 1921. -- (Murray's library) |
|
120108569 |
467.5||DAR |
The origin of species / Charles Darwin ; introduction by L. Harrison Mattthews. -- Dent, 1972. -- (Everyman's university paperbacks, [no.811]) |
|
120602911 |
467.5||DAR |
The descent of man, and selection in relation to sex / By Charles Darwin. -2nd ed- J. Murray, 1874 |
|
120602920 |
467.5||DAR |
On the origin of species / by Charles Darwin. -- Harvard University Press, c1964 |
|
120602938 |
467.5||DAW |
The dawn of civilization : the first world survey of human cultures in early times / texts by Graham Clark ... [et al.] ; edited by Stuart Piggott. -- Thames & Hudson, 1961 |
|
120108534 |
467.5||EIS |
Darwin's century : evolution and the men who discovered it / by Loren Eiseley. -[1st ed.]- Doubleday, 1958. -- (Anchor Books) |
|
120602946 |
467.5||ELT |
Animal ecology and evolution / by Charles Elton. -- Clarendon Press -- Humphrey Milford, 1930 |
|
120602954 |
467.5||EVO |
The evolution of man / [edited by Sol Tax]. -- University of Chicago Press, 1960. -- (Evolution after Darwin : the University of Chicago centennial, v. 2) |
|
120101092 |
467.5||EVO |
Evolution as a process / edited by Julian Huxley, A.C. Hardy, E.B. Ford. -- G. Allen & Unwin, 1954 |
|
120101432 |
467.5||EVO |
Evolution : fact and theory / by H.G. Wells, Julian Huxley, G.P. Wells. -- Cassell, 1934. -- (The science of life / by H.G. Wells, Julian Huxley, G.P. Wells, v. 3) |
|
120602962 |
467.5||EVO |
Evolution und Hominisation : Beitr?ge zur Evolutionstheorie wie Datierung, Klassifizierung und Leistungsf?higkeit der humanen Hominiden / Hrsg. von Gottfried Kurth ; mit Beitr?gen von A.A. Dahlbert [u.a.] mit 60 Abbildungen. -2., erg. und erw. Aufl- G. Fischer, 1968 |
|
120108879 |
467.5||FRI |
The evolution of political society : an essay in political anthropology / Morton H. Fried. -- Random House, c1967. -- (Random House studies in anthropology, AS 7) |
|
120108950 |
467.5||GAR |
Culture and the direction of human evolution : a symposium / arranged and edited by Stanley M. Garn. -- Wayne State University Press, 1964 |
|
120101424 |
467.5||GHI |
The triumph of the Darwinian method / Michael T. Ghiselin. -- University of California Press, 1972, c1969 |
|
120602971 |
467.5||GOO |
Evolution : essays on aspects of evolutionary biology, presented to Professor E. S. Goodrich on his seventieth birthday/ edited by G. R. de Beer. -- The Clarendon Press, 1938 |
|
120101335 |
467.5||GRA |
The origin of adaptations / Verne Grant. -- Columbia University Press, 1963 |
|
120602989 |
467.5||LOR |
Evolution and modification of behavior / Konrad Lorenz. -- University of Chicago Press, [1965] |
|
120101165 |
467.5||MAY |
Populations, species, and evolution : an abridgment of Animal species and evolution / Ernst Mayr. -- Belknap Press of Harvard University Press, 1970 |
|
120602997 |
467.5||MEA |
Continuities in cultural evolution / Margaret Mead. -- Yale University Press, c1964. -- (Yale paperbound) |
|
120101131 |
467.5||MED |
The uniqueness of the individual / by P. B. Medawar. -- Methuen, 1957 |
|
120109115 |
467.5||OLD |
Darwinian impacts : an introduction to the Darwinian revolution / D.R. Oldroyd. -- New South Wales University Press, c1980 |
|
120603004 |
467.5||PER |
Perspectives on human evolution / edited by S. L. Washburn, Phyllis C. Jay. -- Holt, Rinehart and Winston, 1968 |
1 |
120108933 |
467.5||SER |
Cultural evolutionism : theory in practice / [by] Elman R. Service. -- Holt, Rinehart and Winston, c1971 |
|
120101084 |
467.5||SMU |
Holism and evolution / by J.C. Smuts. -- Macmillan, 1926 |
|
120603012 |
467.5||SPE |
On social evolution : selected writings / Herbert Spencer ; edited and with an introduction by J.D.Y. Peel. -- University of Chicago Press, c1972. -- (The Heritage of sociology) |
|
120108666 |
467.5||TEL |
Origin and evolution of parasitism in hymenoptera parasitica and development of their fauna in the USSR / [by] N. A. Telenga. Edited by E. V. Zverezomb-Zubovskii. Translated from Russian [by J. Salkind. Edited by O. Theodor]. -- Israel Program for Scientific Translations; [available from the U.S. Dept. of Commerce, Clearinghouse for Federal Scientific and Technical Information, Springfield, Va.], 1969 |
|
120101254 |
467.5||WHE |
Emergent evolution and the developmant of societies / by William Morton Wheeler. -- W.W. Norton, c1928. -- (New science series) |
|
120108691 |
467.5||WIL |
Adaptation and natural selection : a critique of some current evolutionary thought / George C. Williams. -- Princeton University Press, c1966-c1996 |
|
120101149 |
468.3||MAN |
Man in adaptation : the biosocial background / edited by Yehudi A. Cohen. -- Aldine Pub. Co, 1968 |
|
120109042 |
468.4||ALL |
Animal aggregations : a study in general sociology / by W. C. Allee. -- University of Chicago Press, 1931 |
|
120108364 |
468||ECO |
Ecology: crisis and new vision / Edited by Richard E. Sherrell. -- John Knox Press, [c1971] |
|
120108305 |
469.2||BUE |
Origins of man : physical anthropology / John Buettner-Janusch. -- Wiley, c1966 |
|
120101203 |
469.2||COO |
The origin of races / by Carleton S. Coon. -1st ed.- Knopf, c1962 |
|
120101301 |
469.2||HOW |
Mankind in the making : the story of human evolution / William Howells ; drawings by Janis Cirulis. -- Penguin Books in association with Secker & Warburg, 1967. -- (Pelican books, A882) |
|
120218399 |
469.2||SER |
Primitive social organization: an evolutionary perspective / [by] Elman R. Service. -- Random House, 1962. -- (Studies in anthropology) |
|
120101459 |
469.4||TRO |
?kologische Landschaftsforschung und vergleichende Hochgebirgsforschung / von Carl Troll. -- F. Steiner, c1966. -- (Erdkundliches Wissen, Heft 11 . Carl Troll ausgew?hlte Beitr?ge ; 1) |
|
120101378 |
469.8||SHI |
Social organization of the Northern Tungus / with introductory chapters concerning geographical distribution and history of these groups by S.M. Shirokogoroff. -- Commercial Press, 1933 |
|
120218291 |
469.922||KRA |
Social organization of the Mongol-Turkic pastoral nomads / by Lawrence Krader. -- Mouton, 1963. -- (Indiana University publications, Uralic and Altaic series ; vol. 20) |
|
120218569 |
469.94||GRZ |
Doctor Jimek I presume / Bernhard Grzimek ; [translated by R. H. Stevens]. -- Thames and Hudson, c1955 |
|
120218313 |
469.94||SCH |
The Wahi Wanyaturu : economics in an African society / by Harold K. Schneider. -Subscriber's ed- Distributed through Current anthropology for the Wenner-Gren Foundation for Anthropological Research, 1970. -- (Viking Fund publications in anthropology, no. 48) |
|
120218631 |
469||AFR |
African ecology and human evolution / edited by F. Clark Howell and Fran?ois Bourli?re. -- Distributed through Current Antholopology for the Wenner-Gren Foundation for Anthropological Research, 1963. -- (Viking Fund publications in anthropology, no. 36) |
|
120109182 |
469||BIO |
A biology of human concern / [by] William Etkin, Robert M. Devlin [and] Thomas G. Bouffard. -- Lippincott, c1972 |
|
120109000 |
469||CLA |
Classification and human evolution / edited by Sherwood L. Washburn. -- Distributed through Current Anthoropology for the Wenner-Gren Foundation for Anthropological Research -- Aldine, 1963. -- (Viking Fund publications in anthropology, no. 37) |
|
120109191 |
469||DOB |
Mankind evolving : the evolution of the human species. -- Yale University Press, 1962. -- (Mrs. Hepsa Ely Silliman memorial lectures) |
|
120101408 |
469||ECO |
Ecosystem structure and function : proceedings of the thirty-first Annual Biology Colloquium / Edited by John Wiens. -- Oregon State University Press, 1972 |
|
120101556 |
469||HOR |
Horizons of anthropology / [edited by] Sol Tax. -- Allen & Unwin, 1965 |
|
120218402 |
469||INT |
International directory of anthropological institutions / edited by William L. Thomas, Jr. and Anna M. Pikelis. -- Wenner-Gren Foundation for Anthropological Research ; Distributed by American Anthropological Association, 1953 |
|
120109069 |
469||INT |
Ethnology. -- Science Council of Japan, 1969. -- (Proceedings : VIIIth International Congress of Anthropological and Ethnological Sciences, v. 2) |
|
120218585 |
469||INT |
Ethnology and archaeology. -- Science Council of Japan, 1970. -- (Proceedings : VIIIth International Congress of Anthropological and Ethnological Sciences, v. 3) |
|
120218593 |
469||INT |
Proceedings : VIIIth International Congress of Anthropological and Ethnological Sciences. -- Science Council of Japan, 1969-1970 |
Abstracts(sectional meetings) |
120237342 |
469||INT |
Anthropology. -- Science Council of Japan, 1969. -- (Proceedings : VIIIth International Congress of Anthropological and Ethnological Sciences, v. 1) |
|
120218577 |
469||KRO |
Anthropology today : an encyclopedic inventory / prepared under the chairmanship of A.L. Kroeber. -- University of Chicago Press -- Cambridge University Press, 1953 |
|
120101530 |
469||LEA |
The making of mankind / Richard E. Leakey. -- M. Joseph, 1981 |
|
120300672 |
469||MON |
Man : his first two million years : a brief introduction to anthropology / Ashley Montagu. -- Columbia University Press, 1969 |
|
120108941 |
469||PER |
Personality in nature, society, and culture / edited by Clyde Kluckhohn and Henry A. Murray. -- Knopf, c1948 |
|
120101483 |
469||SOC |
Social life of early man / edited by Sherwood L. Washburn. -- Aldine, 1961. -- (Viking Fund publications in anthropology, no. 31) |
|
120101181 |
469||URB |
City invincible : a symposium on urbanization and cultural development in the Ancient Near East / edited by Carl H. Kraeling and Robert M. Adams. -- Univ.of Chicago Press, [c1960] |
|
120101068 |
471.7||TAN |
Practical plant ecology : a guide for beginners in field study of plant communities / by A.G. Tansley. -- Allen & Unwin -- Dodd, Mead, 1923 |
|
120108674 |
471.7||WEA |
Plant ecology / by John E. Weaver and Frederic E. Clements. -2nd ed- McGraw-Hill, 1938. -- (McGraw-Hill publications in the botanical sciences) |
|
120108763 |
471.71||BRA |
Plant sociology : the study of plant communities / by J. Braun-Blanquet ; translated, revised and edited by George D. Fuller and Henry S. Conard. -- McGraw-Hill, 1932. -- (McGraw-Hill publications in the agricultural and botanical sciences / Edmund W. Sinnott, Consulting editor) |
|
120108755 |
471.72||HEG |
Alpine flowers : the most common alpine plants of Switzerland, Austria, and Bavaria / by Gustav Hegi ; authorized translation by Winifred M. Deans. -- Blackie, 1930 |
|
120237806 |
471.72||SMY |
The valley of flowers / by Frank S. Smythe. -- Hodder and Stoughton, 1947 |
|
120108658 |
472.258||FAU |
Fauna and flora of Nepal Himalaya / edited by H. Kihara. -- , c1955. -- (Scientific results of the Japanese expeditions to Nepal Himalaya, 1952-1953 / edited by H. Kihara, v. 1) |
|
120108585 |
480.76||HEC |
F?hrer durch den Tierpark Hellabrunn Geo-Zoo M?nchen / von H. Heck. -2 Aufl.- Geo-Zoo M?nchen, 1930 |
|
120238101 |
480||ARN |
Trapping / by Walter L. Arnold. -- [Walter L. Arnold], [1921] |
|
120238225 |
481.2||VAN |
Embryology of the ovary and testis : Homo sapiens and Macaca mulatta / by Gertrude van Wagenen and Miriam E. Simpson. -- Yale University Press, 1965 |
|
120101246 |
481.7||ALL |
The social life of animals / by W. C. Allee. -- Norton, 1938 |
|
120109093 |
481.7||CHA |
Animal societies from the bee to the gorilla / Translated by George Ordish. -[1st American ed.]- Hill and Wang, [1968] |
|
120108461 |
481.7||Elt |
Animal ecology / by Charles Elton ; with an introduction by Julian S. Huxley. -- Macmillan, 1927. -- (Text-books of animal biology) |
|
121040453 |
481.7||GRI |
Animal life in the Yosemite : an account of the mammals, birds, reptiles, and amphibians in a cross-section of the Sierra Nevada / by Joseph Grinnell and Tracy Irwin Storer ; contribution from the Museum of Vertebrate Zoology, University of California. -- University of California Press, 1924 |
|
120237679 |
481.7||HAM |
The little folks animal book / by S.H. Hamer. -- Cassell, 1904 |
|
120237814 |
481.7||HES |
Tiergeographie auf ?kologischer Grundlage / von Richard Hesse. -- Verlag von Gustav Fischer, 1924 |
|
120237938 |
481.7||MIA |
The natural history of aquatic insects / by Louis Compton Miall ; with illustrations by A. R. Hammond. -- Macmillan, 1922 |
|
120237431 |
481.7||SCO |
Aggression / by John Paul Scott. -- University of Chicago Press, 1958. -- (Scientist's library) |
|
120218321 |
481.7||SUR |
Survival of the free : the last strongholds of wild animal life / edited by Wolfgang Engelhardt ; translated from the German by John Coombs. -- Hamish Hamilton, 1962 |
|
120300800 |
481.75||MOR |
Field book of ponds and streams : an introduction to the life of fresh water / by Ann Haven Morgan ... with about 330 illustrations, including 23 plates in color and black and white. -- G. P. Putnam's sons, 1930. -- (Putnam's nature field books) |
|
120237423 |
481.75||THI |
Das Leben im S??wasser : eine Einf?hrung in die biologischen Probleme der Limnologie / August Thienemann. -- F. Hirt, 1926. -- (Jedermanns B?cherei : Natur aller L?nder, Religion und Kultur aller V?lker, Wissen und Technik aller Zeiten, . Abt. Biologie) |
|
120237733 |
481.76||HAN |
Beitr?ge zur Kenntnis der wirbellosen terrestrischen Nivalfauna der schweizerischen Hochgebirge / Eduard Handschin. -- L?din, 1919. -- (Aus der zoologischen Anstalt der Universit?t Basel) |
|
120238012 |
481.78||IWA |
Evolution of instinct : comparative ethology of Hymenoptera = Honno no shinka : hachi no hikaku shuseigakuteki kenkyu / Kunio Iwata ; translated from Japanese, translator, Mrs. Alamelu Gopal. -- Published for the Smithsonian Institution and the National Science Foundation by Amerind Pub. Co. -- available from the U.S. Dept. of Commerce, National Technical Information Service, 1976 |
|
120101114 |
481.78||LEW |
Principles of topological psychology / by Kurt Lewin ; translated by Fritz Heider and Grace M. Heider. -1st ed- McGraw-Hill, 1936. -- (McGraw-Hill publications in psychology) |
|
120109085 |
481.78||LOR |
Studies in animal and human behaviour / Konrad Lorenz ; translated [from the German] by Robert Martin. -- Methuen, 1970-71 |
v. 1 |
120109051 |
481.78||MOD |
Mod?les animaux du comportement humain : Paris, 8-11 d?cembre 1970. -- ?ditions du Centre national de la recherche scientifique, 1972. -- (Colloques internationaux du Centre national de la recherche scientifique, 198) |
|
120218607 |
481.78||TIN |
Social behaviour in animals : with special reference to vertebrates / N. Tinbergen. -- Methuen, 1953. -- (Methuen's monographs on biological subjects) |
|
120109107 |
482.25||ALI |
Indian hill birds / by S?lim Ali ; illustrated by G. M. Henry. -- Geoffrey Cumberlege, Oxford University Press, 1949 |
|
120108631 |
482.25||PEI |
A guide to collecting butterflies of India : detailing over 600 forms in the text / by H.D. Peile ; with a preface by N.D. Riley. -- John Bale, Sons & Danielsson, 1937 |
|
120108640 |
482.3||LEB |
Von Pferden, Schwarzwild, Kamel, den Hirschen und dem Reh . Von Antilopen, Ziegen und Schafen, den Rindern und Walen / herausgegeben von Karl Soffel. -- R. Voigtl?nder, c1921. -- (Lebensbilder aus der Tierwelt Europas / hrsg. von Hermann Meerwarth und Karl Soffel, Band 3,4) |
|
120237831 |
482.3||LEB |
Von Affen, Flederm?usen, Insektenfressern, Raubtieren, dem Walro? und den Robben . Von H?rnchen, Biber und Bilchen, M?usen, Hasen und anderen Nagern / herausgegeben von Karl Soffel. -- R. Voigtl?nder, c1920. -- (Lebensbilder aus der Tierwelt Europas / hrsg. von Hermann Meerwarth und Karl Soffel, Band 1,2) |
|
120237849 |
482.454||AST |
Animals of East Africa / written & illustrated by C.T. Astley Maberly. -2nd ed- H. Timmins, 1960 |
|
120603021 |
482.483||AST |
Animals of Rhodesia / written & illustrated by C.T. Astley Maberly. -- Howard Timmins, 1963 |
|
120603039 |
482.538||BAI |
Animal life of Yellowstone National Park / by Vernon Bailey. -- Charles C. Thomas, 1930. -- (Nature books) |
|
120237181 |
482||PRE |
G?ographie des animaux / par Marcel Prenant. -- Colin, 1933. -- (Collection Armand Colin, no. 153 . Section de g?ographie) |
|
120238128 |
486.1||IMM |
A general textbook of entomology including the anatomy, physiology, development and classification of insects / by A.D. Imms. -- Methuen, 1925 |
|
120218445 |
486.1||WHE |
Social life among the insects / by William Morton Wheeler. -- Constable, [1922] |
|
120101297 |
486.7||SAK |
The nest architecture of the sweat bees (Halictinae) : a comparative study of behavior / by Sh?ichi F. Sakagami and Charles D. Michener. -- University of Kansas Press, 1962 |
|
120218551 |
486.7||YOS |
Introductory studies on the life economy of polistine wasps / Kimio Yoshikawa. -- Laboratory of animal physiology, Osaka City University, 1963 |
|
120267144 |
486||FOL |
Entomology : with special reference to its ecological aspects / by Justus Watson Folsom. -3rd rev. ed.- P. Blakiston's, 1922 |
|
120218453 |
486||MUL |
Revision der europ?ischen Arten der Gattung Baetis Leach, 1815 (Insecta, Ephemeroptera) / Ingrid M?ller-Liebenau. -- Limnologischen Station Niederrhein in der Max-Planck-Gesellschaft, 1969. -- (Limnologische Schriftenreihe, Heft 48/49) |
|
120238098 |
487||SOC |
Social behavior and organization among vertebrates / edited by William Etkin. -- University of Chicago Press, c1964 |
|
120101025 |
488.1||HOW |
Territory in bird life / by Eliot Howard ; with an introduction by Julian Huxley and James Fisher ; Illustrations by G.E. Lodge and H. Gr?nvold. -- Collins, 1948 |
|
120108291 |
488||WHI |
Popular handbook of Indian birds / by Hugh Whistler. -4th ed. / revised and enlarged by Norman B. Kinnear- Oliver & Boyd, 1949 |
|
120108909 |
489.8||GUI |
Guide to the specimens of the horse family (Equidae) / exhibited in the Department of Zoology, British Museum (Natural History). -- Printed by order of the Trustees of the British Museum, 1907 |
|
120109034 |
489.9||ALT |
Baboon ecology : African field research / [By] Stuart A. Altmann and Jeanne Altmann. -- The Univ. of Chicago Press, 1970 |
|
120101475 |
489.9||ASQ |
Some aspects of anthropomorphism in the terminology and philosophy underlying Western and Japanese studies of the social behaviour of non-human primates / Pamela J. Asquith. -- in-house reproduction |
|
120300753 |
489.9||BEH |
Behavior / editor, C.R. Carpenter. -- S. Karger, 1969. -- (Proceedings of the Second International Congress of Primatology, Atlanta, Ga, 1968, v. 1) |
|
120109204 |
489.9||CAR |
Naturalistic behavior of nonhuman primates / by C.R. Carpenter. -- Pennsylvania State University Press, 1964 |
|
120218534 |
489.9||Con |
Ecological and sociological studies of Gelada baboons / volume editor, Masao Kawai. -- Kodansha -- S. Karger, 1979. -- (Contributions to primatology, v. 16) |
|
120300842 |
489.9||HAR |
Orang-utan / by Barbara Harrison. -- Collins, 1962 |
|
120300702 |
489.9||INT |
Abstract book : Fourth international congress of primatology, 18 August 1972, Portland, Oregon / condensed and edited by the Oregon Regional Primate Research Center. -- [International Primatological Society ; Primate Society of Great Britain], [1972] |
|
120238241 |
489.9||INT |
Proceedings from the symposia of the fifth congress of the International Primatological Society, Nagoya, Japan, August 1974 / edited by S. Kondo ... [et al.]. -- Japan Science Press, 1975 |
|
120300940 |
489.9||JAP |
Japanese monkeys : A collection of translations / Selected by Kinji Imanishi ; Edited by Stuart A. Altmann. -- Stuart A. Altmann, 1965 |
|
120300699 |
489.9||JOL |
The evolution of primate behavior. -- Macmillan, [1972]. -- (The Macmillan series in physical anthropology) |
|
120101289 |
489.9||KUM |
Social organization of hamadryas baboons : a field study / Hans Kummer. -- University of Chicago, 1968 |
|
120101491 |
489.9||MOR |
The naked ape / Desmond Morris. -- A Corgi Books, 1971 |
|
120101467 |
489.9||PRI |
Primates : studies in adaptation and variability / Phyllis C. Jay, editor. -- Holt, Rinehart and Winston, c1968 |
|
120101262 |
489.9||PRI |
Primate behavior: field studies of monkeys and apes / Contributors: Jarvis R. Bastian [and others]. -- Holt, Rinehart and Winston, [c1965] |
|
120101033 |
489.9||PRI |
Primate social behavior : an enduring problem : selected readings / edited by Charles H. Southwick. -- Van Nostrand, [1963]. -- (An Insight book, no. 14) |
|
120101319 |
489.9||PRI |
Primate social behavior : an enduring problem : selected readings / edited by Charles H. Southwick. -- Van Nostrand, [1963]. -- (An Insight book, no. 14) |
|
120101441 |
489.9||Pri |
The primates : the proceedings of the symposium held on 12th-14th April 1962 at the offices of the Zoological Society of London / editors, John Napier (parts 1 and 2), N.A. Barnicot (part 3). -- The Society, 1963. -- (Symposia of the Zoological Society of London, no. 10) |
|
320700810 |
489.9||REC |
Recent advances in primatology / editor, H.O. Hofer. -- S. Karger, 1969. -- (Proceedings of the Second International Congress of Primatology, Atlanta, Ga, 1968, v. 2) |
|
120109212 |
489.9||REY |
Budongo : a forest and its chimpanzees / Vernon Reynolds. -- Methuen & CO LTD, 1965 |
|
120101271 |
489.9||SCH |
The mountain gorilla : ecology and behavior / George B. Schaller. -- University of Chicago Press, 1963 |
|
120100983 |
489.9||SHA |
Conditions of awareness : subjective factors in the social adaptations of man and other primates / by Anthony Shafton. -- Riverstone Press, 1976 |
|
120300893 |
489.9||SOC |
Social communication among primates / edited by Stuart A. Altmann. -- University of Chicago Press, 1967 |
|
120218348 |
489.9||WEL |
Verhaltensphysiologische Untersuchungen an Galago crassicaudatus E. Geoffroy, 1812 (Lorisiformes; Galagidae) in Gefangenschaft: Beitr?ge zum Fortpflanzungs[verhalten] und Sozialverhalten, Harnwaschen, zur angeborenen Lerndisposition und Aktivit?tsrhythmik aus vergleichend-ethologischer Sicht. -- [Universit?t Gie?en], 1974 |
|
120237351 |
489.9||ZUC |
The social life of monkeys and apes / by S. Zuckerman. -- Kegan Paul, Trench, Trubner & Co., 1932. -- (International library of psychology, philosophy and scientific method) |
|
120101521 |
489||KIN |
East African mammals : an atlas of evolution in Africa / Jonathan Kingdon. -- Academic Press, 1971-1982 |
v. 1 |
120108976 |
491.615||IMA |
Cancer and field / by Tadayoshi Imaizumi. -- Tadayoshi Imaizumi -- Distributed by Maruzen, 1982 |
|
120300681 |
519.5||QUA |
Quality of the environment in Japan / [compiled by Environmental Agency]. -- Environment Agency, 1974-2002 |
1981 |
120100878 |
599||IDE |
Identification and child rearing / Robert R. Sears, Lucy Rau, Richard Alpert. -- Stanford University Press, 1965. -- (Stanford studies in psychology, 4) |
|
120218526 |
612.4||PHI |
Agriculture and ecology in Africa : a study of actual and potential development south of the Sahara / by John Phillips. -- Faber and Faber, c1959 |
|
120109131 |
629.4||FED |
Der Schweizerische National-park / Kunstlerische Aufnahmen von J. Feuerstein ; Vorwort von C. Schr?ter und Heinrich Federer. -- Kunstanstalt Brunner, [1926] |
|
120237857 |
640.2||DOM |
Cereals / edited by Sadao Sakamoto. -- Research Institute for Humanistic Studies, Kyoto University, 1986. -- (Domesticated plants and animals of the Southwest Eurasian agro-pastoral culture complex / edited by Yutaka Tani & Sadao Sakamoto, 1) |
|
120300907 |
640.2||DOM |
Pastoralism / edited by Yutaka Tani. -- Research Institute for Humanistic Studies, Kyoto University, 1986. -- (Domesticated plants and animals of the Southwest Eurasian agro-pastoral culture complex / edited by Yutaka Tani & Sadao Sakamoto, 2) |
|
120300915 |
654.4||PRO |
Proceedings third annual tall timbers fire ecology conferences : April 9-10, 1964. -- Tall timbers research station, 1964 |
|
120218658 |
751.2||CER |
Ceramics and man / edited by Frederick R. Matson. -Subsribers' ed- Distributed through Current anthropology for the Wenner-Gren Foundation for Anthropological Research, 1965. -- (Viking Fund publications in anthropology, no. 41) |
|
120101548 |
784.3||ACA |
Ski-F?hrer f?r die Silvretta- und Bernina-Gruppe / verfasst vom Academischen Alpen-Club Z?rich. -- Manatschal Ebner, 1913 |
|
120237903 |
784.3||BIL |
Der alpine Skilauf / von Georg Bilgeri. -3. vollstC?ndig umgearb. Aufl- Bergverlag Rudolf Rother, 1922 |
|
120237725 |
784.3||CAU |
Ski-ing turns / Vivian Caulfeild. -- Nisbet, 1922 |
|
120237148 |
784.3||CAU |
How to ski and how not to / by Vivian Caulfeild ; photographs by K. Delap. -[Rev. ed.]- Nisbet, [1913] |
|
120237261 |
784.3||HOE |
Der Schi : und seine sportliche Benutzung / von Henry Hoek. -7. Aufl- Bergverlag Rudolf Rother, 1922 |
|
120237547 |
784.3||HOL |
Colonel Bilgeri's handbook on mountain ski-ing / [Georg Bilgeri] ; translated, with notes by Harold Holme. -- Chiswick press, 1929 |
|
120237717 |
784.3||JAN |
Arlbergschule Lehrgang des Skilaufes / von Ernst Janner ; mit Zeichnungen von Rudolf Lehnert. -19 Aufl.- Bergverlag Rudolf Rother, 1930 |
|
120237369 |
784.3||LUN |
Ski-ing for beginners / by Arnold Lunn. -- Methuen, 1924 |
|
120237270 |
784.3||LUN |
The Bernese Oberland : the Alpine ski guides / [edited] by Arnold Lunn. -- Messrs King & Hutchings, 1920 |
Vol. 2 |
120237288 |
784.3||LUN |
Ski-ing / by Arnold Lunn. -- Eveleigh Nash, 1913 |
|
120237491 |
784.3||LUN |
Cross-country ski-ing / by Arnold Lunn. -- Methuen, [1920]. -- (Methuen's sports series) |
|
120237504 |
784.3||LUN |
Alpine ski-ing at all heights and seasons / by Arnold Lunn. -- Methuen, 1921 |
|
120237997 |
784.3||LUN |
The complete ski-runner / by Arnold Lunn. -- Methuen, 1930 |
|
120237784 |
784.3||LUT |
Der Skitourist / von Carl J. Luther. -Zweite Auflage- J. Lindauerschen Universit?ts-Buchhandlung, 1921 |
|
120237610 |
784.3||ROG |
Ski-runs in the high alps / by F. F. Roget ; illustrations by L. M. Crisp. -- T. Fisher Unwin, 1913 |
|
120237156 |
784.3||SMY |
Climbs and ski runs : mountaineering and ski-ing in the Alps, Great Britain and Corsica / by F. S. Smythe ; with a foreword by Geffrey Winthrop Young. -- William Blackwood & Sons, 1930 |
|
120237121 |
784.3||ZAR |
Der Skifahrer : Ski-Turnen und Ski-Fahrtechnik / von Adolf Zarn und Peter Barblan. -- Arnold Bopp & Cie., 1920 |
|
120238021 |
784.3||ZDA |
F?r Skifahrer / von Mathias Zdarsky ; Herausgegeben vom Alpen-Skiverein. -- Carl Konegen, 1916 |
|
120237601 |
784.3||ZDA |
Alpine (Lilienfelder) Skifahr-Technik : Eine Anleitung zum Selbstunterricht / von Mathias Zdarsky. -13., methodisch umgearb. Aufl- K.S. Mecklenburg, [1923] |
|
120237911 |
786.1||ABR |
The complete mountaineer / George D. Abraham. -3rd ed., rev- Methuen, 1923 |
|
120236974 |
786.1||BON |
Ice-work : present and past / by T. G. Bonney. -2nd impr- Paul, 1903. -- (The international scientific series) |
|
120237890 |
786.1||DEN |
Above the snow line : mountaineering sketches between 1870 and 1880 / by Clinton Dent with two engravings by Edward Whymper and an illustration by Percy Macquoid. -- Longmans, Green, and Co., 1885 |
|
120237865 |
786.1||GRI |
The early mountaineers / by Francis Gribble. -- T. Fisher Unwin, 1899 |
|
120237466 |
786.1||Him |
Himmel h?lle Himalaya / Herausgegeben von Harald Lechenperg. -- Copress, 1958 |
|
120108356 |
786.1||HOE |
Wanderungen und Wandlungen / Henry Hoek. -- Bergverlag Rudolf Rother, 1924 |
|
120237989 |
786.1||HOE |
Wege und Weggenossen / von Henry Hoek. -4. Aufl- Bergverlag Rudolf Rother, 1925 |
|
120238152 |
786.1||HOF |
Bergsteigen im Winter / von Walter Hofmeier. -- Alpenfreund, 1925 |
|
120237687 |
786.1||MOU |
Mountain craft / edited by Geoffrey Winthrop Young. -- Methuen, 1920 |
|
120237385 |
786.1||NIE |
Das Gehen auf Eis und Schnee / von Franz Nieberl unter mitwirkung von karl Blodig, mit zeichnungen von Zellner. -- Bergverlag Rudolf Rother, 1923 |
|
120237741 |
786.1||RAE |
Mountaineering art / by Harold Raeburn. -- Unwin, 1920 |
|
120237709 |
786.1||Som |
After Everest : the experiences of a mountaineer and medical missionary / T. Howard Somervell. -- Hodder and Stoughton, 1950 |
|
120108313 |
786.1||WIL |
Mountaineering / by Claude Wilson, with illustrations by Ellis Carr. -- George Bell & sons, 1893. -- (All England series) |
|
120237661 |
786.3||KEP |
Camping and woodcraft : a handbook for vacation campers and for travelers in the wilderness / Horace Kephart. -New ed- Macmillan, 1922 c1916 |
|
120238144 |
833||OST |
The little Oxford dictionary of current English / compiled by George Ostler. -3rd ed. / rev. and supplemented by J. Coulson, repr.- Clarendon Press, 1957 |
|
120237521 |
892||CAS |
Cassell's Latin dictionary : (Latin-English and English-Latin) / revised by J.R.V. Marchant and Joseph F. Charles. -- Cassell, [1948] |
|
120218496 |
894||EGU |
Fulfulde tales of North Cameroon / Paul Kazuhisa Eguchi. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1978. -- (African languages and ethnography, 11) |
v. 1 |
120100916 |
894||EGU |
Miscellany of Maroua Fulfulde (Northern Cameroun) / Paul Kazuhisa Eguchi. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies, 1974-. -- (African languages and ethnography, 1) |
v. 1 |
120100941 |
894||EGU |
Fulfulde tales of North Cameroon / Paul Kazuhisa Eguchi. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1978. -- (African languages and ethnography, 11) |
v. 2 |
120300583 |
894||EGU |
Fulfulde tales of North Cameroon / Paul Kazuhisa Eguchi. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1978. -- (African languages and ethnography, 11) |
v. 3 |
120300605 |
894||EGU |
Fulfulde tales of North Cameroon / Paul Kazuhisa Eguchi. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1978. -- (African languages and ethnography, 11) |
v. 4 |
120300630 |
894||EGU |
An English-Fulfulde dictionary / Paul Kazuhisa Eguchi. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), Tokyo University of Foreign Studies, 1986. -- (African languages and ethnography, 21) |
|
120300664 |
894||HIN |
The classified vocabulary of the Mbum language in Mbang Mboum : with ethnographical descriptions / Shun'ya Hino. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1978. -- (African languages and ethnography, 12 [i.e. no. 10]) |
|
120100886 |
894||KAJ |
Deux mille phrases de Swahili tel qu'il se parle au Zaire / Shigeki Kaji. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1985. -- (African languages and ethnography, 19) |
|
120300648 |
894||MAT |
In a small town on the Benue, Fula tfxts [i.e. texts] from Gongola State, Northern Nigeria / Shuji Matsushita, with a cooperation with Ibrahim Lau. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1978. -- (African languages and ethnography, 9) |
|
120100932 |
894||MOH |
Fulbe hooseere : les royaumes foulbe du plateau de l'Adamaoua au XIX si?cle : Tibati, Tign?re, Banyo, Ngaound?r? / Eldridge Mohammadou. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1978. -- (African languages and ethnography, 8)(Traditions historiques des Foulb? de l'Adamawa / Eldridge Mohammadou, v. 4) |
|
120100894 |
894||MOH |
Catalogue des archives coloniales allemands du Cameroun = Katalog des deutschen Kolonialarchivs in Kamerun / Eldridge Mohammadou. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1978-. -- (African languages and ethnography, 12) |
1 |
120100908 |
894||MOH |
Peuples et royaumes du Foumbina / Eldridge Mohammadou. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1983. -- (African languages and ethnography, 17) |
|
120300621 |
894||MOH |
Traditions d'origine des peuples du centre et de l'ouest du Cameroun / Eldridge Mohammadou. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), 1986. -- (African languages and ethnography, 20) |
|
120300656 |
894||MOH |
Le Royaume du Wandala, ou Mandara, au XIXe si?cle / Eldridge Mohammadou. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1982. -- (African languages and ethnography, 14) |
|
120300591 |
894||NAK |
A vocabulary of Beni Amer dialect of Tigr? / Aki'o Nakano and Yoichi Tsuge, collaborator. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1982. -- (African languages and ethnography, 16) |
|
120300613 |
894||TAN |
A San vocabulary of the central Kalahari : G//ana and G/wi dialects / Jiro Tanaka. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, 1978. -- (African languages and ethnography, 7) |
|
120100924 |
894.7||Kag |
A classified vocabulary of the Lungu language / Ryohei Kagaya. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies, 1987. -- (Bantu vocabulary series, 3) |
|
320700615 |
894.7||Kag |
A classified vocabulary of the Lenje language / Ryohei Kagaya. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies, 1987. -- (Bantu vocabulary series, 4) |
|
320700623 |
894.7||Kag |
A classified vocabulary of the Pare language / Ryohei Kagaya. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), Tokyo University of Foreign Studies, 1989. -- (Bantu vocabulary series, 6) |
|
320700640 |
894.7||Stu |
Studies in Tanzanian languages. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies, 1989. -- (Bantu linguistics (ILCAA), v. 2) |
|
320700658 |
894.7||Stu |
Studies in Zambian languages. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies , 1987. -- (Bantu linguistics (ILCAA), v. 1) |
|
320700721 |
894.7||Yuk |
A classified vocabulary of the Mwenyi language / Yasutoshi Yukawa. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies, 1987. -- (Bantu vocabulary series, 1) |
|
320700593 |
894.7||Yuk |
A classified vocabulary of the Nkoya language / Yasutoshi Yukawa. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies, 1987. -- (Bantu vocabulary series, 2) |
|
320700607 |
894.7||Yuk |
A classified vocabulary of the Nilamba language / Yasutoshi Yukawa. -- Institute for the Study of Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies, 1989. -- (Bantu vocabulary series, 5) |
|
320700631 |
894.9||ASH |
Swahili grammar (including intonation) / by E.O. Ashton. -2nd ed- In-house reproduction |
|
120218640 |