学術アーカイブズについて
岐阜大学創立70周年プロジェクト事業として,キャンパスの各所に点在している歴史的資料・学術資料を適切かつ永続的に保管し,さらに活用していくための「岐阜大学 学術アーカイブズ」を整備しました。
◇キャンパスの中心にある図書館に新たな「アーカイブ・コア」、各学部の特性を活かした
「アーカイブ・サテライト」を設置
◇これまで眠っていた各種資料を整理・保管すると共に、情報を発信し,地域の財産として
学内外で広く活用
◇学生・卒業生はもちろん、本学を訪れるすべての人々が、岐阜大学の歴史や教育・研究・
文化活動について、いつでも気軽にふれることのできる空間を提供
<見る・知る・発信する・展示学習ゾーン>
アーカイブ・コア FUTURUM(フトゥールム)
アーカイブ・コア FUTURUMでは、図書館の学生活動スペースと展示を融合しています。
岐阜大学と各学部の歴史、教員の活動を、パネルや実物資料などで紹介しています。
教員、学生、卒業生や地域の皆様が企画する展示会を随時開催、 岐阜大学と地域の多様な文化学術活動を推進するスペースです。
![]() |
![]() |
教員の活動紹介ボックス | キャンパスガイド,地域連携コーナー |
<資料を守る・活かす、収蔵展示スペース>
アーカイブ・コア PRAETER(プラエテール)
アーカイブ・コア PRAETERには本学の所有する様々な資料を収蔵しています。
各学部が所蔵保管しているアーカイブのうち,展示可能なものを,本学の研究教育の歴史的証拠として,公開するスペース。岐阜大学で実践されてきた高度な研究教育の資料をわかりやすく,魅力的に展示します。
![]() |
![]() |
![]() |
資料展示スペース | オープン収蔵庫 | 収蔵庫 |
アーカイブ・サテライト
アーカイブ・サテライトとして、各学部の特性を生かした「アーカイブサテライト」を設置しました。
・自然史系資料サテライト
教育学部 植物標本庫,応用生物科学部 動植物・農学ミュージアム(仮称)
・人文系資料サテライト
教育学部 郷土博物館,地域科学部 地域資料・情報センター
・インフラミュージアム
工学部附属インフラマネジメント技術研究センター
![]() |
![]() |
|
教育学部 | 地域科学部 | 工学部 インフラミュージアム |
植物標本庫 | 地域資料・情報センター | 技術研究センター |
※応用生物科学部の動植物・農学ミュージアム(仮称)は、次期工事で設置予定です。
岐阜大学デジタル・キャンパス・ミュージアム(通称:デジ☆キャン)
岐阜大学のキャンパスにある様々な資料をいつでも・だれにでも,自由に楽しんで欲しい-そんな思いから誕生したサイトです。
スマートフォン等を使ってキャンパスの樹木や美術品などの場所と情報を閲覧可能にしました。
季節の移ろいとともにその表情も変わる"大学のお宝"を四季折々にたずね歩いてみてはいかがでしょうか。