CiNiiなど主要な学術情報サービスが学外から利用できます(教職員のみ)
総合情報メディアセンターにて「学認サービス」利用環境が整備されましたのでCiNiiの学認サービス提供を開始します。
このことにより自宅等の学外からも岐阜大学Mailアカウント(相互認証連携)で学内と全く同様にCiNiiが利用できます。
認証には総合情報メディアセンターから発行されている大学のアカウントが必要になります。
- 学認(概要) → こちら
- 本学の学認の対応状況について → こちら
- プロバイダー一覧 → こちら
-
CiNii以外の岐阜大学での「学認」対応は、以下のとおりです。
Cengage Learning、 Maruzen eBook Library -学内Hint、 Nature -学内Hint、 Science Direct -学内HP、 Scopus -学内Hint、 SpringerLink -学内HP、 Wiley Online Library -学内HP メディカルオンライン -学内HP (利用手順は以下のCiNiiとほぼ同様ですがシボレス認証によりMailアカウント入力が不要の場合もあります。)
自宅等からのCiNii(学認サービス経由)利用手順
①![]() |
→ | ②![]() |
→ | ③![]() |
① http://ci.nii.ac.jp/に接続後、画面右上に表示の「ログイン」をクリック。
② 所属機関(岐阜大学)を選択して「Login」をクリック。(SPによってはinstitution (via Shibboleth)等選択)
③ 総合情報メディアセンター発行の岐阜大学個人Mailアカウント及びパスワードを入力。
④ 次に確認画面が現れますが適宜選択していくと①のCiNii検索画面に遷移します。
⑤ 学内と同様の利用条件でご自宅からCiNiiをご利用いただけます。
⑥ 終了する際は、CiNii検索画面右上に表示の「ログアウト」をクリック。
注:「利用上の注意」をご確認の上ご利用ください。