[本館・医学図書館] 新型コロナウイルス感染症に関連する図書館の対応について (2023.3.1更新)
新型コロナウイルス感染症に対する図書館の対応につきまして、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における岐阜大学の活動指針」 に基づき、以下のとおりサービスを行います。
以下に記載がないサービスについては、通常どおり実施しています。
なお、今後の状況によってはサービス内容・利用条件等を変更する可能性があります。
変更となった場合は情報を更新しますので、適宜図書館ホームページをご確認ください。
開館・サービス状況
【開館日時】
図書館(本館): 平日 9:00~20:00 土曜 10:00~17:00
医学図書館: 平日 8:30~20:00 土曜 10:00~18:00
※ 学休期・試験期間などは開館日時が変わります。詳細は開館予定表でご確認ください。
開館予定表 本館 / 医学図書館
【図書の貸出】
図書館(本館):学生の貸出冊数の上限は通常の2倍(学部学生10冊まで、大学院生14冊まで)
医学図書館:通常通り
※ 本館は、図書の郵送貸出(学生限定)も実施しています。
【貸出期間の延長】
学外からでも、MyLibrary の「貸出予約状況照会」から貸出期間を延長できます。 手順
<手順>
1.MyLibrary にAIMSと同じユーザー名・パスワードでログインする
※ 多要素認証が必要な場合があります。
2.貸出予約状況照会の「確認する」をクリック
3.延長したい書名の左側にチェックを入れ、「貸出延長確認へ」をクリック
4.次の画面で「貸出延長実行」をクリック
※ 延長処理は、処理した日から2週間後(医学図書館は1週間後)が返却期限になるため、
返却期限日が近づいてから延長処理をしてください。
※ 返却期限の過ぎている図書・予約が入っている図書・3回延長した図書は、Webからの
延長ができません。
【貸出図書の返却】
来館せずに図書を返却したい場合は、以下へ郵送してください(送料はご負担願います)。
図書館(本館):〒501-1193 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学図書館 資料サービス係
医学図書館: 〒501-1194 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学医学図書館
【閲覧席の利用】
密集状態を避けるため席数を減らし、利用できる場所を限定します。
【学外から利用できるサービス】
・電子ジャーナル/ブック・データベースの利用(一部)
【館内施設の利用】(2023.3.1更新)
図書館(本館):ラーニング・コモンズAは利用できません。
2022年4月11日からプレゼンルームの利用を再開します。詳細はこちら
医学図書館:2023年3月1日からグループ学習室の利用を再開します。詳細はこちら
【学外者の利用】
図書館(本館):2022年3月24日(木)から、来館利用(館内での閲覧・複写、図書の貸出等)を再開
します。
ただし、閲覧席の使用・館内の長時間滞在はご遠慮ください。
医学図書館:当面の間、来館利用の休止を継続します。
来館利用休止中の対応について
利用にあたってのお願い
マスクの着用を推奨します。なお、発話の際はマスクを着用してください。
手洗い・手指の消毒・咳エチケットにご協力願います。
発熱や咳などの症状がある方、体調の悪い方は入館をご遠慮ください。
閲覧席は、なるべく他の利用者と離れて座ってください。
このほか、以下の措置等を講じます。
- 玄関・エントランスに消毒液を設置する
- 掲示物等により手洗いや咳エチケットなどの感染予防措置を周知する
- 定期的に換気を行う
- トイレに設置しているハンドソープなどはこまめに補充する
ご不便をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、感染拡大の防止のため、ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ご不明な点については以下へお問合せください。
<図書館(本館)> tosyo-ill@gifu-u.ac.jp (@を半角に置き換えて下さい)
<医学図書館> gjin02023@jim.gifu-u.ac.jp (@を半角に置き換えて下さい)